[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1753738937347.jpg-(953458 B)
953458 B無念Nameとしあき25/07/29(火)06:42:17No.1339091816そうだねx1 15:51頃消えます
ファンタジーで大事なのはキャラと世界観
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/29(火)06:44:27No.1339091973そうだねx18
世界観なんてどうせトールキンやD&Dのパクりの癖に偉そうだな
2無念Nameとしあき25/07/29(火)06:45:24No.1339092048+
テンプレなら読者がある程度補完してくれるんだけど
3無念Nameとしあき25/07/29(火)06:46:16No.1339092108そうだねx11
スレ画の内容的には今はファンタジーよりSFの方が当てはまりそう
4無念Nameとしあき25/07/29(火)06:46:33No.1339092122+
マンガなんぞふわふわしてて漬物石になんてなるわけないだろ
5無念Nameとしあき25/07/29(火)06:46:37No.1339092127そうだねx14
つまんねー漫画
6無念Nameとしあき25/07/29(火)07:21:43No.1339094634そうだねx1
大まかな事前説明を省けるシェアードワールドとして自然発生したナーロッパは煽り抜きに優秀な発明だと思う
7無念Nameとしあき25/07/29(火)07:29:38No.1339095260そうだねx11
そのスレ画気に入ったの?
8無念Nameとしあき25/07/29(火)07:34:51No.1339095727+
>マンガなんぞふわふわしてて漬物石になんてなるわけないだろ
今時漬物石知ってる人なんて年金もらってる世代くらいだろ
9無念Nameとしあき25/07/29(火)07:36:11No.1339095831そうだねx4
>そのスレ画気に入ったの?
二次裏高齢化で反復行動が
10無念Nameとしあき25/07/29(火)07:39:18No.1339096129そうだねx17
ヒット作品のない三流漫画家が漫画家マンガ描くのって滑稽だよな
ただ取材が面倒くさいから漫画家をテーマにしてるだけって感じ
11無念Nameとしあき25/07/29(火)07:41:14No.1339096303そうだねx5
    1753742474045.jpg-(18962 B)
18962 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/07/29(火)07:41:57No.1339096375+
    1753742517833.jpg-(131025 B)
131025 B
やかましい
13無念Nameとしあき25/07/29(火)07:45:23No.1339096729そうだねx2
ファンタジーはわりとキャラありきで世界観はそれについてくる
14無念Nameとしあき25/07/29(火)07:45:39No.1339096759そうだねx31
    1753742739666.jpg-(50371 B)
50371 B
>ヒット作品のない三流漫画家が漫画家マンガ描くのって滑稽だよな
>ただ取材が面倒くさいから漫画家をテーマにしてるだけって感じ
15無念Nameとしあき25/07/29(火)07:51:47No.1339097313+
スレ画の理屈だと創作は現代モノで溢れるはずなんだけど
16無念Nameとしあき25/07/29(火)07:54:33No.1339097542そうだねx3
>スレ立てで大事なのは再放送じゃないこと
17無念Nameとしあき25/07/29(火)07:57:07No.1339097788+
    1753743427412.jpg-(124670 B)
124670 B
ブルアカか
18無念Nameとしあき25/07/29(火)07:58:16No.1339097886そうだねx6
だから読者が前提知識を補完できるなろうファンタジーがこれだけ増えたのだ
19無念Nameとしあき25/07/29(火)08:18:53No.1339100179そうだねx3
>ブルアカか
流石に世界観投げっぱなしはなぁ
20無念Nameとしあき25/07/29(火)08:21:12No.1339100479そうだねx7
>つまんねー漫画
1番つまんねーのは同じ画像で同じスレ何回も立てるスレ豚だがな
1回ウケて伸びたのがよほど嬉しかったんだろう
21無念Nameとしあき25/07/29(火)08:22:52No.1339100681そうだねx5
>1番つまんねーのは同じ画像で同じスレ何回も立てるスレ豚だがな
初めて見たけどお前はスレ豚と同じくらい張り付いてるってこと?
22無念Nameとしあき25/07/29(火)08:23:34No.1339100760そうだねx2
>スレ画の理屈だと創作は現代モノで溢れるはずなんだけど
溢れてるだろ?
君がなろう小説しか読んでないからじゃないか?
23無念Nameとしあき25/07/29(火)08:24:34No.1339100865そうだねx2
世界観っていうか要はシチュでしょ
それは現代でも変わらない
24無念Nameとしあき25/07/29(火)08:29:50No.1339101543+
    1753745390600.jpg-(74342 B)
74342 B
>世界観っていうか要はシチュでしょ
>それは現代でも変わらない
ジョーゼフ・キャンベルのヒーローズ・ジャーニー理論だな
25無念Nameとしあき25/07/29(火)08:32:54No.1339101941+
現代ものだって割と世界観破綻するのあるしな
26無念Nameとしあき25/07/29(火)08:33:55No.1339102066+
書き込みをした人によって削除されました
27無念Nameとしあき25/07/29(火)08:34:26No.1339102134そうだねx1
受け手側が世界観を楽しめるようになるまで結構溜めの時間が必要だからその間はキャラの魅力で引っ張れないといけない
28無念Nameとしあき25/07/29(火)08:34:29No.1339102142+
    1753745669043.jpg-(51245 B)
51245 B
現実もファンタジーもやることは同じだからな
メンターに出会うのが一番難しい
29無念Nameとしあき25/07/29(火)08:35:17No.1339102249そうだねx2
>ファンタジーで大事なのはキャラと世界観
どんな漫画でも一番大事なのはキャラ
30無念Nameとしあき25/07/29(火)08:36:14No.1339102353+
ドラクエ3にメンターっていた?
31無念Nameとしあき25/07/29(火)08:38:30No.1339102639+
メンターって昔はキモオタしか使わない言葉だったのにビジネス用語になっててビビる
32無念Nameとしあき25/07/29(火)08:39:20No.1339102729+
ぶっちゃけ物語の面白さなんてあって当然なんですわ…
ないほうがどうかしてる
33無念Nameとしあき25/07/29(火)08:40:03No.1339102822+
    1753746003622.jpg-(33710 B)
33710 B
鬼滅のメンター
34無念Nameとしあき25/07/29(火)08:40:36No.1339102888そうだねx2
今の人気作品ってわりとファンタジーにSF的な世界観を混ぜるのが人気ある気がする
35無念Nameとしあき25/07/29(火)08:40:41No.1339102901そうだねx2
>受け手側が世界観を楽しめるようになるまで結構溜めの時間が必要だからその間はキャラの魅力で引っ張れないといけない
少なくとも漫画でキャラより先に世界観 楽しむやつはいないからな
36無念Nameとしあき25/07/29(火)08:41:09No.1339102953+
>今の人気作品ってわりとファンタジーにSF的な世界観を混ぜるのが人気ある気がする
えっ
ファンタジーってSFのサブジャンルでしょ?
37無念Nameとしあき25/07/29(火)08:42:57No.1339103169そうだねx2
>>今の人気作品ってわりとファンタジーにSF的な世界観を混ぜるのが人気ある気がする
>えっ
>ファンタジーってSFのサブジャンルでしょ?
むしろSFがファンタジーのサブでしょ
どっちも空想なんだから
38無念Nameとしあき25/07/29(火)08:44:38No.1339103398+
>二次裏高齢化で反復行動が
単に馬鹿が構ってもらえるからくりかえしてるだけ
個人の問題
39無念Nameとしあき25/07/29(火)08:46:51No.1339103697+
>>ファンタジーってSFのサブジャンルでしょ?
>むしろSFがファンタジーのサブでしょ
英雄コナン「どっちでもいい」
火星の大元帥カーター「面白けりゃいい」
40無念Nameとしあき25/07/29(火)08:47:18No.1339103745+
ファンタジーでも設定に説得力を持たすのにSF要素は最適だ
41無念Nameとしあき25/07/29(火)08:49:25No.1339104029+
世界設定の意味で世界観って使うくらいなら世界設定って言えばいいのに
42無念Nameとしあき25/07/29(火)08:49:50No.1339104089+
まあなんかすごいのあるよりは古代文明や異世界のがそれっぽい
43無念Nameとしあき25/07/29(火)08:49:52No.1339104098+
ファンタジー物理学いいよね
44無念Nameとしあき25/07/29(火)08:50:54No.1339104220+
>今の人気作品ってわりとファンタジーにSF的な世界観を混ぜるのが人気ある気がする
黎明期こそ多いんじゃね
区別がついてなかったってのも相まって
45無念Nameとしあき25/07/29(火)08:51:26No.1339104296+
世界観に重要なのは破綻の少ない完成度じゃない
視聴者をその世界に引き込むオリジナリティ
素人はそれを分っちゃいない
46無念Nameとしあき25/07/29(火)08:53:16No.1339104566そうだねx2
>世界観なんてどうせトールキンやD&Dのパクりの癖に偉そうだな
剣と魔法の中世ファンタジーとは言ってないのでは?
47無念Nameとしあき25/07/29(火)08:53:40No.1339104616+
>現実もファンタジーもやることは同じだからな
>メンターに出会うのが一番難しい
こういうテンプレがあったから8bitPCのRPGはまず語り部とか預言者に会えってのが多かった
そしてドラクエでいろんなことをすっ飛ばして王様が説明する効率的展開
48無念Nameとしあき25/07/29(火)08:55:18No.1339104817+
>世界観っていうか要はシチュでしょ
本来の意味の世界観はそっちよな
あー作者はこういうの好きなのねーという観点の話
49無念Nameとしあき25/07/29(火)08:55:27No.1339104837+
    1753746927807.jpg-(338811 B)
338811 B
ファンタジーの世界観なんてプログラミングで表現できる程度のものだからな
50無念Nameとしあき25/07/29(火)08:56:20No.1339104960そうだねx13
    1753746980376.jpg-(53658 B)
53658 B
超ヒット作者でも設定の相談するまで自分のダサいところには気づかないもんだからちゃんと周りと報連相して設定は練りましょう
51無念Nameとしあき25/07/29(火)08:57:18No.1339105102+
>ファンタジーで大事なのはキャラと世界観
ゲーム世界ファンタジーがなろうのメインになるのも自然な流れ
52無念Nameとしあき25/07/29(火)08:57:50No.1339105172+
>むしろSFがファンタジーのサブでしょ
>どっちも空想なんだから
わかってないなあ
昔クリエイターが集まるパーティーでファンタジーの人達も早くSFと同じ地位に上がってくださいとスピーチするほど
SFはファンタジーに大して上位関係あるのだよ
53無念Nameとしあき25/07/29(火)08:58:39No.1339105269+
>ゲーム世界ファンタジーがなろうのメインになるのも自然な流れ
ゲームでこうなってるからで全部説明しちゃえば楽だからな
辻褄が合わないところもゲームのバグとか言っときゃいい
54無念Nameとしあき25/07/29(火)08:59:11No.1339105342+
>区別がついてなかったってのも相まって
ついてなかったというか区別する意味がなかった
とくに出版社のほうが
55無念Nameとしあき25/07/29(火)08:59:14No.1339105351そうだねx9
>わかってないなあ
>昔クリエイターが集まるパーティーでファンタジーの人達も早くSFと同じ地位に上がってくださいとスピーチするほど
>SFはファンタジーに大して上位関係あるのだよ
だから滅びた
56無念Nameとしあき25/07/29(火)08:59:31No.1339105395+
>大まかな事前説明を省けるシェアードワールドとして自然発生したナーロッパは煽り抜きに優秀な発明だと思う
ゲームの世界に転生ってのを言い換えただけだから小学生でも理解できるけど
ゲームに触れられなかった被虐児童が理解できるのかは興味あるな
57無念Nameとしあき25/07/29(火)09:02:01No.1339105712+
>わかってないなあ
>昔クリエイターが集まるパーティーでファンタジーの人達も早くSFと同じ地位に上がってくださいとスピーチするほど
>SFはファンタジーに大して上位関係あるのだよ
SFが上位ってことは内包してる土台はファンタジーの方だよ
そしてその上層部のSFは先鋭化して自壊した
その残骸はファンタジーの味付け素材としてのみ生き残ってる
58無念Nameとしあき25/07/29(火)09:03:03No.1339105827そうだねx1
>ゲームに触れられなかった被虐児童が理解できるのかは興味あるな
今そんなやつが娯楽に触れられる余裕があるかどうか疑問
59無念Nameとしあき25/07/29(火)09:03:27No.1339105885+
    1753747407255.jpg-(648118 B)
648118 B
ゲームと物語は本質的に同じものだからな
60無念Nameとしあき25/07/29(火)09:06:44No.1339106288+
>>ゲームに触れられなかった被虐児童が理解できるのかは興味あるな
>今そんなやつが娯楽に触れられる余裕があるかどうか疑問
それは赤ん坊の頃から孤島で言葉を習得せずに育って大人になった人間に意識はあるのか?
という哲学では定番の思考実験だ
61無念Nameとしあき25/07/29(火)09:08:19No.1339106469+
80年代のゲーム原作のゲームブックで
子供がゲーム世界に入り込むみたいなやつがわりとあって
なんで原作をそのまま再現しないんだよ!って憤った思い出
62無念Nameとしあき25/07/29(火)09:08:45No.1339106520+
    1753747725521.jpg-(344506 B)
344506 B
でもSFってそういうもんだからな
63無念Nameとしあき25/07/29(火)09:10:05No.1339106691+
SFが滅んだというか
専売特許だった科学的思考が現代人の当たり前になったことで
ファンタジーにも機序が求められるようになって溶け込んでしまったというか
まあ消えたよね
64無念Nameとしあき25/07/29(火)09:11:08No.1339106806+
当たり前なことをワザワザ図解するスレ画
65無念Nameとしあき25/07/29(火)09:12:11No.1339106931そうだねx4
画像貼ってるけどそういう理屈云々自体が敬遠されたのでは
66無念Nameとしあき25/07/29(火)09:12:53No.1339107010+
    1753747973525.jpg-(1766364 B)
1766364 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
67無念Nameとしあき25/07/29(火)09:15:45No.1339107354+
>画像貼ってるけどそういう理屈云々自体が敬遠されたのでは
君の言うそういう理屈は大昔の人間が作った神話や昔話の研究であって創作論じゃないです
創作論と物語論の違いはお分かり?
68無念Nameとしあき25/07/29(火)09:18:20No.1339107679そうだねx1
    1753748300630.jpg-(68859 B)
68859 B
なろうのスキル性って元はテレビゲームというよりもTRPGの技能だよな
いやTRPGもゲームではあるけど
69無念Nameとしあき25/07/29(火)09:18:58No.1339107753そうだねx2
新作神話は都市伝説もしくは陰謀論と呼ばれる
学校の怪談もその一つで立派な口承文学
70無念Nameとしあき25/07/29(火)09:19:22No.1339107799そうだねx1
>君の言うそういう理屈は大昔の人間が作った神話や昔話の研究であって創作論じゃないです
>創作論と物語論の違いはお分かり?
スレ違いってはっきりいったほうがよかったか
71無念Nameとしあき25/07/29(火)09:19:41No.1339107839+
    1753748381245.jpg-(86172 B)
86172 B
クラス召喚に巻き込まれた教師、外れスキルで機械少女を修理するってなろう漫画を読んだんだけど
ただでさえオリジナルの設定部分がゴチャゴチャだから、クラス召喚とかのいつものなろう設定のくだりは上手いこと簡略化されてて便利だなと思ったよ
今なら6巻まで無料だし女の子の裸とか出てくるから読んでみるといいよ
72無念Nameとしあき25/07/29(火)09:21:02No.1339108046そうだねx1
>今なら6巻まで無料だし女の子の裸とか出てくるから読んでみるといいよ
クラス召喚とかいうワードが出てくる時点で読む気なくすわ
73無念Nameとしあき25/07/29(火)09:21:13No.1339108076+
>スレ違いってはっきりいったほうがよかったか
気に入らないならお前が消えろ
74無念Nameとしあき25/07/29(火)09:21:43No.1339108141+
クラス召喚はいきなり人数多すぎて明らかに持て余してることが多いのが欠点だよね
75無念Nameとしあき25/07/29(火)09:21:53No.1339108173そうだねx1
TRPGの話はスレ違いです!やめてください!
76無念Nameとしあき25/07/29(火)09:22:54No.1339108288+
このスレは近代小説をテーマにしているから前近代的な口承文学はちょっと
77無念Nameとしあき25/07/29(火)09:23:12No.1339108326+
>クラス召喚はいきなり人数多すぎて明らかに持て余してることが多いのが欠点だよね
話が進むにあたって章ごとに焦点当てたキャラに少しずつ掘り下げていくのが多いイメージある
ごく一部残して一気に全滅とかバラバラになってメイン以外はもう出ませんってパターンもあるけど
78無念Nameとしあき25/07/29(火)09:24:01No.1339108437+
>なろうのスキル性って元はテレビゲームというよりもTRPGの技能だよな
>いやTRPGもゲームではあるけど
それがMMOや洋ゲ経由して要素だけ引き継がれてる
79無念Nameとしあき25/07/29(火)09:24:28No.1339108487+
>なろうのスキル性って元はテレビゲームというよりもTRPGの技能だよな
>いやTRPGもゲームではあるけど
ビデオゲームより古くかからあるしね
ジョジョがキャラシートの設定で作られてるのは有名か
80無念Nameとしあき25/07/29(火)09:24:29No.1339108489+
>>スレ違いってはっきりいったほうがよかったか
>気に入らないならお前が消えろ
考察漫画貼るのにそんな違いもわからなかったんだね
81無念Nameとしあき25/07/29(火)09:25:38No.1339108633+
>TRPGの話はスレ違いです!やめてください!
ファンタジーは結構TRPG参考にしてる作家は多かったりする
82無念Nameとしあき25/07/29(火)09:26:20No.1339108715+
よくなろうは感情が希薄とdisられるけどそれって昔話の特徴なんだよね…
たとえばみんなご存じ桃太郎を西欧近代的な視点で盗人だと批判したのが福沢諭吉
83無念Nameとしあき25/07/29(火)09:26:49No.1339108772+
TRPGそのものをモチーフにしたゴブスレさんはスレのテーマのど真ん中だし…
84無念Nameとしあき25/07/29(火)09:27:09No.1339108816+
>>TRPGの話はスレ違いです!やめてください!
>ファンタジーは結構TRPG参考にしてる作家は多かったりする
というかいまのなろうは元ネタ知らんで延々再生産やろ
85無念Nameとしあき25/07/29(火)09:27:30No.1339108856+
>ファンタジーは結構TRPG参考にしてる作家は多かったりする
スレ違いだとはっきりいってもわからない知能でよく創作できるな
お前の書くファンタジーは絶対つまらんわ
86無念Nameとしあき25/07/29(火)09:27:45No.1339108891+
スレ画はそもそも漫画の新連載についてなので
他の連載との兼ね合いでそこが狙い目って話だったりする
87無念Nameとしあき25/07/29(火)09:27:46No.1339108892+
>よくなろうは感情が希薄とdisられるけどそれって昔話の特徴なんだよね…
>たとえばみんなご存じ桃太郎を西欧近代的な視点で盗人だと批判したのが福沢諭吉
グリム童話に対して福沢先生とやらはなんか言ってる?
88無念Nameとしあき25/07/29(火)09:28:50No.1339109025+
>>ファンタジーは結構TRPG参考にしてる作家は多かったりする
>スレ違いだとはっきりいってもわからない知能でよく創作できるな
>お前の書くファンタジーは絶対つまらんわ
話がつながってなくないか
89無念Nameとしあき25/07/29(火)09:29:19No.1339109077+
>TRPGそのものをモチーフにしたゴブスレさんはスレのテーマのど真ん中だし…
TRPGそのものと話に再構成してるリプレイはまた違うのでは
90無念Nameとしあき25/07/29(火)09:29:31No.1339109110+
>TRPGそのものをモチーフにしたゴブスレさんはスレのテーマのど真ん中だし…
>スレ違いだとはっきりいってもわからない知能でよく創作できるな
>お前の書くファンタジーは絶対つまらんわ
91無念Nameとしあき25/07/29(火)09:29:55No.1339109166+
>話がつながってなくないか
考察漫画を貼ってるだけだと自分の頭で考えられなくなるんだな
92無念Nameとしあき25/07/29(火)09:30:08No.1339109185そうだねx1
>TRPGそのものと話に再構成してるリプレイはまた違うのでは
ゴブスレはモチーフにしてるのであってリプレイではない
というかリプレイの話はしてない
93無念Nameとしあき25/07/29(火)09:30:24No.1339109226+
チー付与とドキュンサーガの世界観はすごい
94無念Nameとしあき25/07/29(火)09:30:51No.1339109282そうだねx2
テーマの提示もなしにスレ違い認定するキチガイ
95無念Nameとしあき25/07/29(火)09:31:23No.1339109353そうだねx2
>クラス召喚とかいうワードが出てくる時点で読む気なくすわ
漂流教室「えっ」
ダイソード「えっ」
96無念Nameとしあき25/07/29(火)09:31:50No.1339109408+
>ただ取材が面倒くさいから漫画家をテーマにしてるだけって感じ
行動力ないのかどんなに編集が言っても取材しない人っているからな
”取材”も裏取りの無いネット記事や情報で済ませちゃう
まー大抵創作業続かんよ、自分の中だけで考えたもんなんて詰まらんしストックも早々になくなるから
97無念Nameとしあき25/07/29(火)09:32:47No.1339109533+
>テーマの提示もなしにスレ違い認定するキチガイ
>スレ違いだとはっきりいってもわからない知能でよく創作できるな
>お前の書くファンタジーは絶対つまらんわ
98無念Nameとしあき25/07/29(火)09:33:12No.1339109576+
スレ画の時点でファンタジーか創作のどちらかであればスレ違い呼ばわりされる理由なくね
andじゃなくてor
99無念Nameとしあき25/07/29(火)09:34:04No.1339109698+
>No.1339107839
なんだそういう話か
Kindle Unlimitedのおすすめに出るんで読んでみようかと思ったんだが
SFじゃないならやめた
100無念Nameとしあき25/07/29(火)09:34:06No.1339109701そうだねx1
>TRPGそのものをモチーフにしたゴブスレさんはスレのテーマのど真ん中だし…
アフリカ式投げナイフのわかりやすさよ
101無念Nameとしあき25/07/29(火)09:34:57No.1339109810+
>TRPGそのものと話に再構成してるリプレイはまた違うのでは
リプレイともまた別物だぞ
102無念Nameとしあき25/07/29(火)09:35:10No.1339109833+
    1753749310865.jpg-(72575 B)
72575 B
>TRPGの話はスレ違いです!やめてください!
物語を作るのには有用だよ
荒木飛呂彦や冨樫義博の手法だったりするし
103無念Nameとしあき25/07/29(火)09:35:34No.1339109882+
>>TRPGの話はスレ違いです!やめてください!
>物語を作るのには有用だよ
>荒木飛呂彦や冨樫義博の手法だったりするし
>>スレ違いだとはっきりいってもわからない知能でよく創作できるな
>>お前の書くファンタジーは絶対つまらんわ
104無念Nameとしあき25/07/29(火)09:36:03No.1339109934そうだねx2
>>クラス召喚とかいうワードが出てくる時点で読む気なくすわ
>漂流教室「えっ」
>ダイソード「えっ」
群像劇につながるから上手く描くと傑作になるのよな
105無念Nameとしあき25/07/29(火)09:36:56No.1339110056+
>>TRPGの話はスレ違いです!やめてください!
>物語を作るのには有用だよ
>荒木飛呂彦や冨樫義博の手法だったりするし
手法としてはいいけどそのものじゃないからでは
荒木で有名なのだとホラー映画オマージュとか吉良どうやって倒そうか悩んでたとかあるし
106無念Nameとしあき25/07/29(火)09:38:37No.1339110305+
>話がつながってなくないか
TRPGという単語に反応する人工無能なんだろう
107無念Nameとしあき25/07/29(火)09:38:52No.1339110343+
ゴブスレがリプレイではないだけでリプレイも創作で使われるね
108無念Nameとしあき25/07/29(火)09:39:33No.1339110422そうだねx1
>漂流教室「えっ」
>ダイソード「えっ」
そこら辺の名作をなろうと並べてる時点でなろう信者は思い上がってるよな
109無念Nameとしあき25/07/29(火)09:39:36No.1339110432+
>手法としてはいいけどそのものじゃないからでは
関連していてもそのものではないとスレ違いなの?
110無念Nameとしあき25/07/29(火)09:39:48No.1339110454そうだねx3
>ゴブスレがリプレイではないだけでリプレイも創作で使われるね
ロードスなんかは元はリプレイだからな
111無念Nameとしあき25/07/29(火)09:39:58No.1339110475+
>荒木飛呂彦
急にキャラの身長や性別が変わる作品なのに書く意味あるのかな?
112無念Nameとしあき25/07/29(火)09:40:45No.1339110581+
>>手法としてはいいけどそのものじゃないからでは
>関連していてもそのものではないとスレ違いなの?
そもそもキャラ設定をガチガチに固めること自体が=TRPGではないし
113無念Nameとしあき25/07/29(火)09:40:52No.1339110598+
>急にキャラの身長や性別が変わる作品なのに書く意味あるのかな?
メインは動機とか選択の話だからじゃねーかな
114無念Nameとしあき25/07/29(火)09:41:44No.1339110722+
>>荒木飛呂彦
>急にキャラの身長や性別が変わる作品なのに書く意味あるのかな?
意味はあると思うけど縛られ過ぎないから面白いともいえるのでは?
115無念Nameとしあき25/07/29(火)09:41:46No.1339110727+
>そもそもキャラ設定をガチガチに固めること自体が=TRPGではないし
TRPGが物語に影響する話をする際にTRPGの定義が必要になるの?
116無念Nameとしあき25/07/29(火)09:44:07No.1339111012+
どうせお前ら友達いなくてTRPGやったことないんだからその話やめろよ
117無念Nameとしあき25/07/29(火)09:44:39No.1339111080+
スレ画から想像のつかない展開というかバカの自治はどんな流れも台無しにする
118無念Nameとしあき25/07/29(火)09:44:43No.1339111092+
>>そもそもキャラ設定をガチガチに固めること自体が=TRPGではないし
>TRPGが物語に影響する話をする際にTRPGの定義が必要になるの?
TRPGでよく使われる手法ってだけでTRPG扱いされても困る
119無念Nameとしあき25/07/29(火)09:45:18No.1339111172+
>ロードスなんかは元はリプレイだからな
ファンブルで無駄死に…
120無念Nameとしあき25/07/29(火)09:45:46No.1339111228+
    1753749946736.jpg-(41586 B)
41586 B
世界観は身も蓋もないこというとこれ
※ただし面白いとは限らない
121無念Nameとしあき25/07/29(火)09:45:47No.1339111232+
お前が消えればいいのに
122無念Nameとしあき25/07/29(火)09:46:16No.1339111305+
>TRPGでよく使われる手法ってだけでTRPG扱いされても困る
TRPGの一部の要素が創作で有用という話に
それはTRPGそのものではない!ってツッコミする意味あるの?勝手に困ってない?
123無念Nameとしあき25/07/29(火)09:46:42No.1339111360+
夏だからお客様増えたな
124無念Nameとしあき25/07/29(火)09:47:31No.1339111474+
>>ロードスなんかは元はリプレイだからな
>ファンブルで無駄死に…
パーンがミノタウロスに殺られたんだったか
125無念Nameとしあき25/07/29(火)09:47:39No.1339111490+
僕が想定してない話をするなみたいなとしあきは年中無休だぞ
126無念Nameとしあき25/07/29(火)09:47:52No.1339111528+
まあそんな原典からはパクらんっていうか知らんよ
もっと飲み込みやすいうっすい5世代後ぐらいのから学んでる
127無念Nameとしあき25/07/29(火)09:47:52No.1339111530+
>TRPGの一部の要素が創作で有用という話に
>それはTRPGそのものではない!ってツッコミする意味あるの?勝手に困ってない?
そもそも別にTRPGじゃなくてもやるよってだけだが?
128無念Nameとしあき25/07/29(火)09:48:05No.1339111554+
>夏だからお客様増えたな
というか未だにお客様来る程度には場として成立してるんだな…
129無念Nameとしあき25/07/29(火)09:48:34No.1339111616+
>スレ画の内容的には今はファンタジーよりSFの方が当てはまりそう
言うても今は現代社会ベースのSFの方が多い気もするわ
みんなの興味ある技術ガジェットがネットワークになってるから
130無念Nameとしあき25/07/29(火)09:48:43No.1339111648+
>まあそんな原典からはパクらんっていうか知らんよ
>もっと飲み込みやすいうっすい5世代後ぐらいのから学んでる
ぶっちゃけ創作なんて少し前に流行った~っぽいものが大半だしな
131無念Nameとしあき25/07/29(火)09:48:59No.1339111680そうだねx2
>そもそも別にTRPGじゃなくてもやるよってだけだが?
双方に類似した手法が創作で有用だよねくらいの話だね
TRPGは無関係!って叫ぶ意味が皆無
132無念Nameとしあき25/07/29(火)09:50:10No.1339111834+
TRPGを創作に活用した複数の話が出てもまだ抵抗したいアホ
133無念Nameとしあき25/07/29(火)09:51:08No.1339111966+
>>そもそも別にTRPGじゃなくてもやるよってだけだが?
>双方に類似した手法が創作で有用だよねくらいの話だね
>TRPGは無関係!って叫ぶ意味が皆無
荒木の話がでたからそもそもジョジョなんて最初北斗オマージュじゃんってなっちゃうんだが
134無念Nameとしあき25/07/29(火)09:51:58No.1339112082+
>>夏だからお客様増えたな
>というか未だにお客様来る程度には場として成立してるんだな…
脳みそ干からびた古参ジジイよりお客様の意見の方が有用だよな
135無念Nameとしあき25/07/29(火)09:52:05No.1339112097+
創作に関連したゲーム理論(複数要因による意思決定)の一例としてTRPG出てるだけだしなあ
そこを否定する意味ないよね
136無念Nameとしあき25/07/29(火)09:52:49No.1339112193+
TRPGもファンタジー小説とかが元なんでキリがないぞ
137無念Nameとしあき25/07/29(火)09:52:58No.1339112216+
実際そのキャラのプロフィールまとめてできる技能を書き出したらそれだけでキャラシートになるもんな
138無念Nameとしあき25/07/29(火)09:53:05No.1339112232+
>荒木の話がでたからそもそもジョジョなんて最初北斗オマージュじゃんってなっちゃうんだが
北斗オマージュだとなんなの?
なんかケチつけたい以外の着地点がないんだけど
139無念Nameとしあき25/07/29(火)09:53:12No.1339112248+
    1753750392477.jpg-(474254 B)
474254 B
転生して異世界ってフロイトのいう家族小説だよな
140無念Nameとしあき25/07/29(火)09:53:27No.1339112289+
>TRPGもファンタジー小説とかが元なんでキリがないぞ
元を辿ってるわけじゃないしな
141無念Nameとしあき25/07/29(火)09:54:33No.1339112434+
類似性を見出すのと元ネタを辿るのは別だし
そもそも元ネタや源流を辿る話は誰もしてない気がする
142無念Nameとしあき25/07/29(火)09:55:17No.1339112532+
>転生して異世界ってフロイトのいう家族小説だよな
としあきは橋の下で拾った子なのよ
143無念Nameとしあき25/07/29(火)09:55:37No.1339112564+
フロイトなんてなんでも性欲に結び付ける奴だし…
144無念Nameとしあき25/07/29(火)09:55:39No.1339112573+
設定たくさんしても実際動かすと矛盾がね
145無念Nameとしあき25/07/29(火)09:55:52No.1339112599+
>類似性を見出すのと元ネタを辿るのは別だし
>そもそも元ネタや源流を辿る話は誰もしてない気がする
>ファンタジーの世界観なんてプログラミングで表現できる程度のものだからな
146無念Nameとしあき25/07/29(火)09:55:55No.1339112605+
怒らないで聞いてくださいね?
今の若者はTRPGなんて知らないんですよ
147無念Nameとしあき25/07/29(火)09:57:21No.1339112810+
>TRPGもファンタジー小説とかが元なんでキリがないぞ
指輪物語が元だな
その指輪物語は伝承や叙事詩が元
148無念Nameとしあき25/07/29(火)09:57:41No.1339112863そうだねx2
また貼ってるし結局その漫画貼りたいだけなのでは
149無念Nameとしあき25/07/29(火)09:57:45No.1339112870+
>荒木飛呂彦や冨樫義博の手法
>創作に関連したゲーム理論(複数要因による意思決定)
漫画家がたまに言ってるキャラが勝手に動き出すってやつ
150無念Nameとしあき25/07/29(火)09:58:41No.1339113005そうだねx2
>怒らないで聞いてくださいね?
>今の若者はTRPGなんて知らないんですよ
クトゥルフ系がブームになってるから割と人気はあるぞ
151無念Nameとしあき25/07/29(火)09:59:00No.1339113052+
メタ的なこというとファンタジーも既存の国モチーフばかりだな
ヨーロッパっぽい国と中国っぽい国と極東は定番すぎる
152無念Nameとしあき25/07/29(火)09:59:45No.1339113173そうだねx1
>クトゥルフ系がブームになってるから割と人気はあるぞ
Vチューバ―とかがよくワチャワチャやっとるね
「楽しそう」なの見せるのは普通に良い事だと思うわ
153無念Nameとしあき25/07/29(火)10:00:05No.1339113213+
>画像貼ってるけどそういう理屈云々自体が敬遠されたのでは
読者はあんまり知る必要ないけど創る側は似た理論をどっかで学んでるんじゃないかな
154無念Nameとしあき25/07/29(火)10:01:24No.1339113431+
冨樫も登場時とその後でキャラがブレブレだよな
センリツとか
155無念Nameとしあき25/07/29(火)10:01:48No.1339113484+
>>怒らないで聞いてくださいね?
>>今の若者はTRPGなんて知らないんですよ
>クトゥルフ系がブームになってるから割と人気はあるぞ
リプレイ動画とかもあるし
マジで知る人ぞ知る・・・みたいな80年代90年代より一般化してると思うわ
俺一回しかプレイしたことないけどクトゥルフとかD&Dの名前ぐらいは知ってるし
156無念Nameとしあき25/07/29(火)10:02:23No.1339113577+
>>怒らないで聞いてくださいね?
>>今の若者はTRPGなんて知らないんですよ
>クトゥルフ系がブームになってるから割と人気はあるぞ
流行ってるのは小説の方だぞ
157無念Nameとしあき25/07/29(火)10:03:13No.1339113679+
クトゥルフ神話TRPGが流行ったのってもう10年位前じゃない?
今期のアニメでひさびさにクトゥルフネタ見た気がした
158無念Nameとしあき25/07/29(火)10:03:24No.1339113705+
クトゥルフの再燃は若者にTRPGが流行ったからだよ
159無念Nameとしあき25/07/29(火)10:04:42No.1339113883そうだねx2
まー創作論なんて”教典”や”真理”じゃなく”道具”なんだから
時代やトレンドやジャンルによって使えたり使えなかったりは当たり前だわ
反対でも賛成でも絶対視はバランス悪くて頭良い選択じゃないと思うがなー
160無念Nameとしあき25/07/29(火)10:06:00No.1339114079+
ミステリーをファンタジー世界でやるのは手間だな
161無念Nameとしあき25/07/29(火)10:07:34No.1339114322+
>ミステリーをファンタジー世界でやるのは手間だな
魔法でなんでもできまぁす!とかだとつまんなくなるからね
リアリティラインを厳格に設定しないといけなくなるのは辛い
162無念Nameとしあき25/07/29(火)10:07:42No.1339114343+
>反対でも賛成でも絶対視はバランス悪くて頭良い選択じゃないと思うがなー
誰が何を絶対視してるんだろう?って思ったが
必死に否定してる奴が誰も知らない何かを絶対視してるせいでおかしな流れになってるのかもしらんな
163無念Nameとしあき25/07/29(火)10:08:10No.1339114409+
>ミステリーをファンタジー世界でやるのは手間だな
六花の勇者だったか途中でぶん投げたままだっけ
164無念Nameとしあき25/07/29(火)10:10:22No.1339114713+
>ファンタジーで大事なのはキャラと世界観
これは傾向であって絶対視ではないと思ったが
ひょっとして貼られた画像やTRPGを拒絶してるやつはスレ画を絶対視してたのか
察しが悪くてすまなかった
165無念Nameとしあき25/07/29(火)10:10:23No.1339114716そうだねx2
>リプレイ動画とかもあるし
>マジで知る人ぞ知る・・・みたいな80年代90年代より一般化してると思うわ
ニコニコ最盛期に版権キャラや某ゲイポルノキャラにやらせるのがプチ流行ったりもしたね
しかし動画文化はやはり大きいと感じるよねえ
なんだかんだで文字だけより圧倒的に広い世代に伝播しやすいもん
166無念Nameとしあき25/07/29(火)10:11:36No.1339114915+
使おうが使うまいが売れる奴は売れるしヘボはヘボってだけじゃねーの?
167無念Nameとしあき25/07/29(火)10:13:05No.1339115135+
何度も言われてるけどひとつの手法であって絶対視するもんじゃないね
168無念Nameとしあき25/07/29(火)10:13:10No.1339115148+
>>ファンタジーで大事なのはキャラと世界観
>これは傾向であって絶対視ではないと思ったが
>ひょっとして貼られた画像やTRPGを拒絶してるやつはスレ画を絶対視してたのか
そもそも最初の20ぐらいの流れみるにスレあきがスレ画の漫画を叩きたかっただけでは
169無念Nameとしあき25/07/29(火)10:13:16No.1339115165+
>使おうが使うまいが売れる奴は売れるしヘボはヘボってだけじゃねーの?
まあ少なくとも小説や漫画なんかは売れたら正義だしな
どんなにご立派なこと言ってても売れなきゃSFみたいにジャンルごと衰退してくし
170無念Nameとしあき25/07/29(火)10:14:15No.1339115306+
やっぱり当たり前をバカにするやつはダメだな
171無念Nameとしあき25/07/29(火)10:14:22No.1339115318+
>使おうが使うまいが売れる奴は売れるしヘボはヘボってだけじゃねーの?
身も蓋もないこというと序盤で衝撃的な展開やって宣伝しまくって知名度上げたら
後は惰性で閲覧されるのはジャンププラスが証明してしまった
172無念Nameとしあき25/07/29(火)10:16:50No.1339115687+
>身も蓋もないこというと序盤で衝撃的な展開やって宣伝しまくって知名度上げたら
さらに序盤の展開をタイトルにしてる漫画だとその後の展開が面白くても惰性感すごい
173無念Nameとしあき25/07/29(火)10:17:20No.1339115774+
>何度も言われてるけどひとつの手法であって絶対視するもんじゃないね
「これ使ってるor使ってないからダメです」はアホかインチキ宗教のやる事よなー
174無念Nameとしあき25/07/29(火)10:18:25No.1339115927+
>身も蓋もないこというと序盤で衝撃的な展開やって宣伝しまくって知名度上げたら
>後は惰性で閲覧されるのはジャンププラスが証明してしまった
なお次回作
175無念Nameとしあき25/07/29(火)10:19:36No.1339116103+
>なお次回作
固定ファンいるだけ新人よりはマシだから…
176無念Nameとしあき25/07/29(火)10:20:18No.1339116184+
タコピーを真似た作品がいっぱい出たらしいけど
こういうのは一時代で一回しか使えない
どんなバカでも学習能力が備わっているからね
177無念Nameとしあき25/07/29(火)10:20:26No.1339116213+
つかみで失敗したらその後すべてが無くなるからとても否定できねえ
178無念Nameとしあき25/07/29(火)10:21:46No.1339116415+
>固定ファンいるだけ新人よりはマシだから…
まともである可能性がわずかでもある新人より詐欺師が確定してるゴミの方がどうしようもないぞ
179無念Nameとしあき25/07/29(火)10:23:05No.1339116645+
>>固定ファンいるだけ新人よりはマシだから…
>まともである可能性がわずかでもある新人より詐欺師が確定してるゴミの方がどうしようもないぞ
浦沢とか大暮とか話が駄目なのはとっくに知られてるけど一応読む人それなりにいるぞ
180無念Nameとしあき25/07/29(火)10:23:13No.1339116666+
>タコピーを真似た作品がいっぱい出たらしいけど
>こういうのは一時代で一回しか使えない
>どんなバカでも学習能力が備わっているからね
毒親、いじめ、自殺
ジャンプラの読み切りはほとんどそれだったね
181無念Nameとしあき25/07/29(火)10:24:53No.1339116918+
ジャンプに関してはいろんな作者がいってるけどアンケがいいのが増えてアンケが悪い要素は消えるからな
182無念Nameとしあき25/07/29(火)10:25:30No.1339117001+
タコピーみたいな内容ゼロでとにかく不快なことして感情をかき乱して構ってもらおうってうんこや猫の死体張ってる荒らしと同レベルの作品をさらにパクろうとした新人たちはうんこ以下だから今すぐ筆を折れ
183無念Nameとしあき25/07/29(火)10:27:17No.1339117253+
>>使おうが使うまいが売れる奴は売れるしヘボはヘボってだけじゃねーの?
>まあ少なくとも小説や漫画なんかは売れたら正義だしな
>どんなにご立派なこと言ってても売れなきゃSFみたいにジャンルごと衰退してくし
商売である以上、たとえ「信者商法」でも成り立っちまえば勝ちは勝ちだもんなあ
184無念Nameとしあき25/07/29(火)10:30:12No.1339117693そうだねx4
>やっぱり当たり前をバカにするやつはダメだな
王道とか定番とかお約束ってそうなるまで長年擦られて来たわけだからね
185無念Nameとしあき25/07/29(火)10:31:55No.1339117926+
王道を踏襲してるのにびっくりするほどつまらない作品は多いからな
186無念Nameとしあき25/07/29(火)10:33:56No.1339118186+
アンケ至上主義は怖いけど鬼滅でまた裏付けできちゃったからな
187無念Nameとしあき25/07/29(火)10:34:45No.1339118313+
>王道を踏襲してるのにびっくりするほどつまらない作品は多いからな
言語化されたマニュアル通りにきちんとやればOKな仕事じゃないもんね
そこにマニュアルに出来ない+αないと手に取り続けてもらえない
お客様ってのは娯楽に対してはワガママで横暴なんだから
188無念Nameとしあき25/07/29(火)10:38:10No.1339118822そうだねx1
売れてる作品はだいたい王道に捻り入れてそこで存在価値を出してるので王道そのままお出しするのも間違いだが
王道を完全無視した作品は読者からも完全無視される
189無念Nameとしあき25/07/29(火)10:41:09No.1339119286+
>アンケ至上主義は怖いけど鬼滅でまた裏付けできちゃったからな
ジャンプラなんかは閲覧数みれるから何話前後で人が減ったかまでなんとなくわかるぞ
190無念Nameとしあき25/07/29(火)10:41:24No.1339119318+
>売れてる作品はだいたい王道に捻り入れてそこで存在価値を出してるので王道そのままお出しするのも間違いだが
>王道を完全無視した作品は読者からも完全無視される
長所としての”優しい””真面目”と同じでデフォで所持してないと困るが
それだけでは”アピールできるオレの武器”にはならんもんだと思うわ
191無念Nameとしあき25/07/29(火)10:45:52No.1339119968+
創作は当たり前を真面目にきちんとやっておけば認められて続くって場ではないもんね
当たり前はやった上で同業他者よりとにかく秀でて信者集めないとならず、消えるのも自己責任
192無念Nameとしあき25/07/29(火)10:46:21No.1339120034+
    1753753581773.jpg-(53546 B)
53546 B
>まー創作論なんて”教典”や”真理”じゃなく”道具”なんだから
>時代やトレンドやジャンルによって使えたり使えなかったりは当たり前だわ
>反対でも賛成でも絶対視はバランス悪くて頭良い選択じゃないと思うがなー
その点レヴィ=ストロースの物語論ってスゴいよな
元ネタが神話や民話だから人類普遍の法則なんだもん
193無念Nameとしあき25/07/29(火)10:47:21No.1339120170そうだねx3
>毒親、いじめ、自殺
>ジャンプラの読み切りはほとんどそれだったね
1つあるから際立つわけで
そればっかだとただのコンビニの主婦向け露悪コミックになっちまうもんなあ
194無念Nameとしあき25/07/29(火)10:49:23No.1339120475+
世界観なんて考えをしてるとかえってダメになりやすいよね
ストーリーで登場するキャラクターや小物や場所の設定の集合体がいわゆる世界観なので根本的に大事なのはストーリー
195無念Nameとしあき25/07/29(火)10:51:44No.1339120822+
>その点レヴィ=ストロースの物語論ってスゴいよな
>元ネタが神話や民話だから人類普遍の法則なんだもん
チー牛って構造主義好きだよな
くっせぇ
196無念Nameとしあき25/07/29(火)10:53:13No.1339121053+
>世界観なんて考えをしてるとかえってダメになりやすいよね
>ストーリーで登場するキャラクターや小物や場所の設定の集合体がいわゆる世界観なので根本的に大事なのはストーリー
アメコミみたいに分業制やシェアワールドだと世界観は共有物だから話は違うんだが
日本の漫画創作だと作家個人の考えたストーリーのためだけに世界観がある感じだもんな
そう考えると日本の漫画ってまずお話ありきなんだよ
197無念Nameとしあき25/07/29(火)10:54:06No.1339121199+
    1753754046355.jpg-(159596 B)
159596 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
198無念Nameとしあき25/07/29(火)10:55:21No.1339121380+
自分だけのドラマや物語じゃなくシェアード・ワールドそのものを作りたい人ってのも
そこそこいるんじゃないかなあ?なんても思う
199無念Nameとしあき25/07/29(火)10:57:15No.1339121698+
シェアワールドって聞こえはいいけどね
200無念Nameとしあき25/07/29(火)10:59:10No.1339121997+
    1753754350442.jpg-(343203 B)
343203 B
カフカの城はファンタジー
201無念Nameとしあき25/07/29(火)11:01:04No.1339122287+
    1753754464365.png-(374336 B)
374336 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
202無念Nameとしあき25/07/29(火)11:01:15No.1339122332+
>シェアワールドって聞こえはいいけどね
アメコミ映画のユニバースとかも面白いけど
長くやりすぎだと無理出てくるからリセットかけたりするな
203無念Nameとしあき25/07/29(火)11:02:19No.1339122512+
    1753754539250.jpg-(221349 B)
221349 B
>自分だけのドラマや物語じゃなくシェアード・ワールドそのものを作りたい人ってのも
>そこそこいるんじゃないかなあ?なんても思う
江戸時代の歌舞伎や浄瑠璃みたいなもんか
204無念Nameとしあき25/07/29(火)11:03:56No.1339122767+
    1753754636968.jpg-(52485 B)
52485 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
205無念Nameとしあき25/07/29(火)11:05:56No.1339123092+
    1753754756212.jpg-(77791 B)
77791 B
としあきや
まずは神話を研究しなさい
神話にはなろう並みのベタとカフカ並みの不条理が詰まっているのよ
206無念Nameとしあき25/07/29(火)11:06:10No.1339123127+
はてしない物語のファンタージエンがシェアワールド化したのは知ってる
207無念Nameとしあき25/07/29(火)11:06:58No.1339123253+
神話や叙事詩ひたすら調べるのは中学高校時代は大抵ハマる
208無念Nameとしあき25/07/29(火)11:08:15No.1339123429+
まあ大体北欧やギリシャが人気よね神話
アステカやインドとかもマイナーな割には人気はちらほらあるけど
209無念Nameとしあき25/07/29(火)11:09:02No.1339123542+
創作についてあれこれ物申す漫画描くのってどんなつもりでいるんだろう
称賛されるって思いこんでるのかな
210無念Nameとしあき25/07/29(火)11:09:52No.1339123659+
    1753754992215.jpg-(770477 B)
770477 B
どの神話でも母の役割はこの図の域を出ることは滅多にない
211無念Nameとしあき25/07/29(火)11:10:48No.1339123784+
>江戸時代の歌舞伎や浄瑠璃みたいなもんか
ガンダム宇宙世紀なんかまさにそれだしな
212無念Nameとしあき25/07/29(火)11:11:11No.1339123847+
>創作についてあれこれ物申す漫画描くのってどんなつもりでいるんだろう
>称賛されるって思いこんでるのかな
創作とは近代的な意味か?前近代的な意味かあるいはポストモダンか?
213無念Nameとしあき25/07/29(火)11:13:19No.1339124127+
>まあ大体北欧やギリシャが人気よね神話
海外はともかく日本での人気はそれぞれをベースにしたゲームなりが人気なだけであって大元知ってるやつは少ないという
214無念Nameとしあき25/07/29(火)11:13:28No.1339124140+
もしかして人類は神話の時代から変わっていない……?
ならば人類の歴史とは……近代化とは何だったのだ!?
215無念Nameとしあき25/07/29(火)11:16:14No.1339124539+
>>まあ大体北欧やギリシャが人気よね神話
>海外はともかく日本での人気はそれぞれをベースにしたゲームなりが人気なだけであって大元知ってるやつは少ないという
昭和ぐらいにまず演劇や映画文化でも入ってきたし
やはり入ってきた歴史古いもんな
216無念Nameとしあき25/07/29(火)11:18:34No.1339124878+
>もしかして人類は神話の時代から変わっていない……?
>ならば人類の歴史とは……近代化とは何だったのだ!?
フーコーでも読んでろよ
217無念Nameとしあき25/07/29(火)11:18:48No.1339124909+
北欧神話って正直別に面白くはないしみんな死んじゃうしギリシャはどいつもレイプしまくりだし
218無念Nameとしあき25/07/29(火)11:20:54No.1339125204+
ここ二十年ほどギリシャベースの作品で人気出たようなの見たことないかな
219無念Nameとしあき25/07/29(火)11:21:25No.1339125263+
欧米人ってどんだけオイディプスの母NTRと父親殺し好きなの
220無念Nameとしあき25/07/29(火)11:21:56No.1339125343+
単体ウケが悪くなってきたから集大成のFGOが出てきたともみえる
221無念Nameとしあき25/07/29(火)11:22:04No.1339125364+
>どの神話でも母の役割はこの図の域を出ることは滅多にない
昔ながらの価値観よね
河合隼雄は日本における母性とは無償の愛や承認であり父性とは母性の保護から切り離し社会的な規範や価値観を与えるものだといっていた
良い母親はこの母性に従い与える、悪い母親は奪うというシンプルな価値観
222無念Nameとしあき25/07/29(火)11:22:13No.1339125388+
>北欧神話って正直別に面白くはないしみんな死んじゃうしギリシャはどいつもレイプしまくりだし
ただ何となくいかつい伝説の武器とか使役モンスター多くて「今風向け」なのよね
223無念Nameとしあき25/07/29(火)11:22:55No.1339125492+
>ギリシャはどいつもレイプしまくりだし
ギリシャ神話ってようは昔のエロ本だろって言われるとぐうの音も出ない
224無念Nameとしあき25/07/29(火)11:23:48No.1339125613+
FGOは神話ミックスのストーリーが受けてるから売れてるわけではないでしょ
225無念Nameとしあき25/07/29(火)11:24:00No.1339125644+
>欧米人ってどんだけオイディプスの母NTRと父親殺し好きなの
ジャンプ漫画の主人公が結局血統か……ってなるのもだいたいオイディプス王の類型で説明できちゃうし
226無念Nameとしあき25/07/29(火)11:24:08No.1339125667+
>ここ二十年ほどギリシャベースの作品で人気出たようなの見たことないかな
ゴルゴンとかヒドラとかケルベロスとかはもう
西洋ベースならどこにでも出てくる普遍的なもんになっちまったからのー
227無念Nameとしあき25/07/29(火)11:25:42No.1339125873+
海のトリトンも生足ショタが女性人気あっただけだしピグマリオンもそうだしアリオンもその系統のショタホモ安彦色強すぎだしでなんか臭いんだよ
228無念Nameとしあき25/07/29(火)11:25:57No.1339125912+
ギリシャ産モンスターは普及しすぎて一般的過ぎるんだよね
それこそあらゆる創作に要素が混じってしまったSFというジャンルにも近いというか
229無念Nameとしあき25/07/29(火)11:26:37No.1339126019+
もはや当たり前すぎて誰も突っ込まないけど欧米人の聖書オマージュの多さたるや
ナルニア国物語のような児童書から
スパイダーマンやダイ・ハードのような娯楽映画まで
オマージュを避けて通ることなど出来ない
230無念Nameとしあき25/07/29(火)11:27:15No.1339126124+
>もはや当たり前すぎて誰も突っ込まないけど欧米人の聖書オマージュの多さたるや
>ナルニア国物語のような児童書から
>スパイダーマンやダイ・ハードのような娯楽映画まで
>オマージュを避けて通ることなど出来ない
そんな創作論に縛られてちゃ面白いものは書けねえよバーカ
231無念Nameとしあき25/07/29(火)11:27:19No.1339126133+
だってみんな神話モンスター辞典とか神話の武器辞典とかで作品作ってるだけだから・・・
232無念Nameとしあき25/07/29(火)11:27:28No.1339126155+
世界観説明してる時点で飽きるからなぁ
世界観は途中から説明したらいい
233無念Nameとしあき25/07/29(火)11:29:17No.1339126407+
>>欧米人ってどんだけオイディプスの母NTRと父親殺し好きなの
>ジャンプ漫画の主人公が結局血統か……ってなるのもだいたいオイディプス王の類型で説明できちゃうし
ドラゴンボールの孫悟空だって自分が知らぬ間にじっちゃんを殺してたというオイディプス要素あるよね
234無念Nameとしあき25/07/29(火)11:30:52No.1339126627+
>だってみんな神話モンスター辞典とか神話の武器辞典とかで作品作ってるだけだから・・・
オリジナルモンスターはまず説明から入らなきゃいけないからな
こいつはどんなモンスターでこんな見た目でみたいなこと毎回やってたらさすがに冗長が過ぎる
235無念Nameとしあき25/07/29(火)11:31:38No.1339126746+
今の子供って西遊記知ってるもんなの?
236無念Nameとしあき25/07/29(火)11:32:38No.1339126872+
アリオンはそもそも人気なかった
237無念Nameとしあき25/07/29(火)11:33:57No.1339127056+
>オリジナルモンスターはまず説明から入らなきゃいけないからな
>こいつはどんなモンスターでこんな見た目でみたいなこと毎回やってたらさすがに冗長が過ぎる
えっ
殺人事件が起きて依頼を受けた主人公が死体を解剖したり
犯行現場で遺留品を探したりしてモンスターを特定するのが面白いんじゃないの?
238無念Nameとしあき25/07/29(火)11:34:55No.1339127181+
そんなファンタジーはウィッチャーしか読んだことない
239無念Nameとしあき25/07/29(火)11:35:36No.1339127276+
魔法探偵ものはくっそニッチなジャンルだけどいちおう海外ではある
240無念Nameとしあき25/07/29(火)11:35:59No.1339127329+
>だってみんなモンスターマニュアルとかプレイヤーズハンドブックとかで作品作ってるだけだから・・・
241無念Nameとしあき25/07/29(火)11:36:32No.1339127422+
みんなFFから入ってその手の辞典買って満足しちゃうからな
242無念Nameとしあき25/07/29(火)11:37:03No.1339127491+
>>だってみんなモンスターマニュアルとかプレイヤーズハンドブックとかで作品作ってるだけだから・・・
TRPGベースのなろう作品幾つか知ってるけど人気出なくてエタるんだよなぁ
243無念Nameとしあき25/07/29(火)11:37:36No.1339127582+
アウルベアとかビホルダーとか割とトンチキなオリジナルモンスターが共通認識として使えるのは凄いんだな
244無念Nameとしあき25/07/29(火)11:38:05No.1339127647+
土下座衞門は使えないので・・・
245無念Nameとしあき25/07/29(火)11:38:31No.1339127717+
>犯行現場で遺留品を探したりしてモンスターを特定するのが面白いんじゃないの?
これはあのモンスターだ!って言われて誰も知らんオリジナルモンスター出されてもな
246無念Nameとしあき25/07/29(火)11:39:18No.1339127834+
>だってみんな神話モンスター辞典とか神話の武器辞典とかで作品作ってるだけだから・・・
ブリューナクという原典に存在しないのに一般化してしまった武器
247無念Nameとしあき25/07/29(火)11:39:20No.1339127841+
>>犯行現場で遺留品を探したりしてモンスターを特定するのが面白いんじゃないの?
>これはあのモンスターだ!って言われて誰も知らんオリジナルモンスター出されてもな
あーこの問題はあるかぁ・・・
248無念Nameとしあき25/07/29(火)11:39:20No.1339127842+
    1753756760875.jpg-(343328 B)
343328 B
錬金術の説明はしてくれるけどどうして一般人がフルートを投げて攻撃できるのかは説明してくれない系のJRPG
249無念Nameとしあき25/07/29(火)11:39:48No.1339127921+
オーディンとソーとロキくらいしか知らないだろ普通
250無念Nameとしあき25/07/29(火)11:40:16No.1339127993+
ボンポエリカ虫とか突然言い出されると大変よね
251無念Nameとしあき25/07/29(火)11:40:17No.1339127994+
>>だってみんな神話モンスター辞典とか神話の武器辞典とかで作品作ってるだけだから・・・
>ブリューナクという原典に存在しないのに一般化してしまった武器
ロリコンおじさんが言葉遊びで作ったヴォーパルソードとかな
252無念Nameとしあき25/07/29(火)11:41:33No.1339128158+
原典って誰も読んでないよね
ウィザードリィとFF位までしかたぶん遡れないよ
253無念Nameとしあき25/07/29(火)11:41:58No.1339128214+
うにやはたきよりはフルートの方が武器だろう
254無念Nameとしあき25/07/29(火)11:42:35No.1339128308+
    1753756955188.jpg-(70228 B)
70228 B
>ボンポエリカ虫とか突然言い出されると大変よね
なんでや丹沢にこころほしてんとう虫がいてもいいやろ
255無念Nameとしあき25/07/29(火)11:42:37No.1339128311+
どうかすると指輪物語も読んでないからな
256無念Nameとしあき25/07/29(火)11:42:48No.1339128336+
なんでファンタジーガーって言ってる漫画はどれも糞面白くないの?
257無念Nameとしあき25/07/29(火)11:43:01No.1339128362そうだねx2
じゃあ君は14ページ行きね
258無念Nameとしあき25/07/29(火)11:43:33No.1339128434+
D&Dの時点でパルプSFのBEMだのウルトラ怪獣だのごった煮だからなあ
259無念Nameとしあき25/07/29(火)11:44:26No.1339128573そうだねx3
>じゃあ君は14ページ行きね
そんないにしえのゲームブックみたいな
260無念Nameとしあき25/07/29(火)11:45:26No.1339128721+
>うにやはたきよりはフルートの方が武器だろう
そんな……食べてよし投げてよしって言ってたのに……
261無念Nameとしあき25/07/29(火)11:46:15No.1339128823+
なんだピップまた死んだのか
262無念Nameとしあき25/07/29(火)11:48:20No.1339129130+
指輪よりコナンやファファグレ読もうぜ
やっぱメリケンファンタジーよ
263無念Nameとしあき25/07/29(火)11:48:50No.1339129204+
グインサーガはなぜホモ小説になってしまったのか
264無念Nameとしあき25/07/29(火)11:49:42No.1339129324+
こいつはハーフエルフだから髭が生えるんですよ
265無念Nameとしあき25/07/29(火)11:52:29No.1339129766+
    1753757549503.jpg-(49626 B)
49626 B
いいんだよ
展開に詰まったらヒーローズジャーニーやっときゃ
266無念Nameとしあき25/07/29(火)11:56:58No.1339130439+
>こいつはハーフエルフだから髭が生えるんですよ
おいおいハーフマンだろう
267無念Nameとしあき25/07/29(火)11:58:18No.1339130658+
>原典って誰も読んでないよね
>ウィザードリィとFF位までしかたぶん遡れないよ
即物的にエンタメを楽しみたいのであって
学問としてファンタジーを学ぶのは中々特殊な趣味だからな…
268無念Nameとしあき25/07/29(火)11:59:24No.1339130819+
ファンタジーっていっつもドラゴンか巨人と戦ってるよな
飽きないの?
269無念Nameとしあき25/07/29(火)12:03:28No.1339131466+
    1753758208286.jpg-(20488 B)
20488 B
五条大橋の弁慶と牛若丸みたいなもんでしょ
270無念Nameとしあき25/07/29(火)12:04:00No.1339131543+
スレ画は間違ってるな
ファンタジーで群像劇にしてしまえば世界観の方を強めにしたときにキャラが弱くても面白いものになったりする
デスゲームとかゲスキャラが多くて主人公のキャラがイマイチ味付けが薄い正義漢とかでも成り立つのと一緒
271無念Nameとしあき25/07/29(火)12:06:29No.1339131946+
>ここ二十年ほどギリシャベースの作品で人気出たようなの見たことないかな
ダンまち
272無念Nameとしあき25/07/29(火)12:07:04No.1339132048+
    1753758424139.jpg-(77950 B)
77950 B
世界観って言い方古いな……オールドあきか
273無念Nameとしあき25/07/29(火)12:09:58No.1339132520+
世界観はわりと壮大な誤用だったからなあ
274無念Nameとしあき25/07/29(火)12:13:41No.1339133225そうだねx1
ファンタジーはキャラクターの良さ>>>>>>>>>>>>>世界観だよ
キャラと世界観が両立しなきゃいけないのはSF
ちなみに世界観>>>>>>>>>>>>>>>キャラクターになるジャンルはたった一つしかない勿論ホラー
275無念Nameとしあき25/07/29(火)12:17:04No.1339133923+
世界観の押し付け…あっ
ワイルズか…
276無念Nameとしあき25/07/29(火)12:18:08No.1339134139+
ホラーは登場人物の個性が薄くても面白さが成立するっていうか
逆に登場人物の個性が強いとノイズになるまであるもんな
277無念Nameとしあき25/07/29(火)12:21:04No.1339134810+
リアリティラインがおかしいとついて行けないことがある
現代ベースの話
278無念Nameとしあき25/07/29(火)12:21:20No.1339134874+
スレ画の現代舞台なら世界観説明不要って理屈がよく分からん
マイナースポーツ題材でルール説明しないとかヤクザモノで反社の生態説明端折るとかされたら
理解できる気しないしキャラを通してその辺を描くというならファンタジーでも変わらんし…
279無念Nameとしあき25/07/29(火)12:23:13No.1339135290+
キャラクター小説をポストモダン文学に含めるのはどこまで学会の見識なんだろうな
280無念Nameとしあき25/07/29(火)12:24:14No.1339135519+
>ホラーは登場人物の個性が薄くても面白さが成立するっていうか
>逆に登場人物の個性が強いとノイズになるまであるもんな
押切なんかはキャラだけでホラー描いてるような
281無念Nameとしあき25/07/29(火)12:25:25No.1339135785+
ホラーこそキャラクタービジネスしてないか?
282無念Nameとしあき25/07/29(火)12:25:38No.1339135841+
>ファンタジーで大事なのはキャラと世界観
いうてとしちゃんには関係ないことでしょ?
283無念Nameとしあき25/07/29(火)12:29:42No.1339136771+
ワナビのごっこ遊び否定すんなよ
284無念Nameとしあき25/07/29(火)12:29:46No.1339136787+
>ホラーは登場人物の個性が薄くても面白さが成立するっていうか
>逆に登場人物の個性が強いとノイズになるまであるもんな
ドラキュラ伯爵「」
フランケンシュタインの怪物「」
285無念Nameとしあき25/07/29(火)12:29:53No.1339136808+
>ファンタジーで大事なのはキャラと世界観
こう言う漫画理論の漫画はじゃあお前はそうできるんか?って思うけど大抵実行しない
286無念Nameとしあき25/07/29(火)12:31:02No.1339137048+
そもそもスレ画見ても具体例がピンとこない
なろう系のあれ?
287無念Nameとしあき25/07/29(火)12:31:22No.1339137125+
>スレ画の現代舞台なら世界観説明不要って理屈がよく分からん
昔は編集者がよく言ってたよ
現代人の大半は高校いってるから学園ものやっときゃ世界観はわかってくれるはい論破って
でも今は作者の体験した学校生活と読者の学校生活に乖離がありすぎる
学園支配してる生徒会なんてもういないし
288無念Nameとしあき25/07/29(火)12:32:08No.1339137288+
>そもそもスレ画見ても具体例がピンとこない
>なろう系のあれ?
そうそうアレだよアレわかってんじゃん
289無念Nameとしあき25/07/29(火)12:32:50No.1339137449+
>学園支配してる生徒会なんてもういないし
そんなん最初から無いわ
290無念Nameとしあき25/07/29(火)12:33:43No.1339137642+
    1753760023117.jpg-(331509 B)
331509 B
パスティーシュ小説はどういう位置づけなんですかね?
291無念Nameとしあき25/07/29(火)12:33:55No.1339137704そうだねx2
>>ホラーは登場人物の個性が薄くても面白さが成立するっていうか
>>逆に登場人物の個性が強いとノイズになるまであるもんな
>ドラキュラ伯爵「」
>フランケンシュタインの怪物「」
意味分かってないな、コイツ
292無念Nameとしあき25/07/29(火)12:34:05No.1339137738そうだねx2
>>学園支配してる生徒会なんてもういないし
>そんなん最初から無いわ
そんな……じゃあ日本刀や竹刀振り回す風紀委員会も……?
293無念Nameとしあき25/07/29(火)12:34:58No.1339137957+
>でも今は作者の体験した学校生活と読者の学校生活に乖離がありすぎる
>学園支配してる生徒会なんてもういないし
40代だけど俺ら世代がまだ若かった頃の時点で「風紀委員って実在するの?」って言われてたの思い出した
294無念Nameとしあき25/07/29(火)12:35:23No.1339138066そうだねx1
むしろ現代世界モノの方が世界観のすり合わせ大変じゃない?
大体治安悪すぎ問題にぶち当たるだろ
295無念Nameとしあき25/07/29(火)12:35:53No.1339138190+
>意味分かってないな、コイツ
じゃあ説明しろよ
まさかそのふたつのキャラクターに個性が無いとか笑えること言うなよ頼むから
296無念Nameとしあき25/07/29(火)12:36:54No.1339138438そうだねx1
>じゃあ説明しろよ
>まさかそのふたつのキャラクターに個性が無いとか笑えること言うなよ頼むから
バカって本当にわかりやすいよな
理解できないからバカなのに説明させようとするんだもの
297無念Nameとしあき25/07/29(火)12:37:36No.1339138594+
>40代だけど俺ら世代がまだ若かった頃の時点で「風紀委員って実在するの?」って言われてたの思い出した
俺も40代だが俺らの時代でも長ランに刺繡したリーゼントの不良なんて絶滅危惧種だったなあ
そんな先輩たちが鬼ごっこしてた
298無念Nameとしあき25/07/29(火)12:38:51No.1339138886そうだねx1
>じゃあ説明しろよ
「ホラーの登場人物」って恐怖の対象になる側じゃなくて、それらに翻弄される人間サイドのことだろ?
299無念Nameとしあき25/07/29(火)12:38:52No.1339138888+
>まさかそのふたつのキャラクターに個性が無いとか笑えること言うなよ頼むから
横からだけどそいつら「設定」だけだろ
キャラの個性は作中による
設定と個性は別物でワナビほど設定しか見ない
300無念Nameとしあき25/07/29(火)12:39:11No.1339138959+
ドラえもんの連載開始の時点で東京オリンピック以前は当たり前にあった土管のある空き地がもうなかったようなもんか
301無念Nameとしあき25/07/29(火)12:39:45No.1339139094+
>「ホラーの登場人物」って恐怖の対象になる側じゃなくて、それらに翻弄される人間サイドのことだろ?
そんなお前ルール知らんわ
302無念Nameとしあき25/07/29(火)12:40:29No.1339139247+
>まさかそのふたつのキャラクターに個性が無いとか笑えること言うなよ頼むから
登場人物って言ってるのにモンスターのほう挙げてるのは意味分かってないじゃろ
303無念Nameとしあき25/07/29(火)12:40:53No.1339139347+
>ドラえもんの連載開始の時点で東京オリンピック以前は当たり前にあった土管のある空き地がもうなかったようなもんか
土管みつけたら感動してた少年時代
304無念Nameとしあき25/07/29(火)12:41:21No.1339139448+
>まさかドラキュラ伯爵やフランケンシュタインの怪物が人物だとか笑えること言うなよ頼むから
305無念Nameとしあき25/07/29(火)12:41:47No.1339139566+
コピペスレ?
306無念Nameとしあき25/07/29(火)12:41:47No.1339139571+
>登場人物って言ってるのにモンスターのほう挙げてるのは意味分かってないじゃろ
おっいきなり怪物差別かよ
モンスターにも人権はあるんですよ
307無念Nameとしあき25/07/29(火)12:42:06No.1339139637+
>「ホラーの登場人物」って恐怖の対象になる側じゃなくて、それらに翻弄される人間サイドのことだろ?
知らんのか?
フランケンシュタインという作品で恐ろしいのは怪物ではなく
怪物に対して集団心理で騒ぎ立てる大衆のほうなんだよ
308無念Nameとしあき25/07/29(火)12:43:11No.1339139904+
>モンスターにも人権はあるんですよ
法律上モンスターの実在は定義されていないのでありません
それとせめて怪物権くらいの言い回しはしてほしいですね
309無念Nameとしあき25/07/29(火)12:43:47No.1339140051+
>フランケンシュタインという作品で恐ろしいのは怪物ではなく
>怪物に対して集団心理で騒ぎ立てる大衆のほうなんだよ
なあとしあき……
実はドラキュラやフランケンシュタインを読んだヤツっておどろくほど少ないんだ
みんなイメージで話してる
フランケンシュタインま怪物が頭悪くて心優しい怪物で少女に花渡して交流してると思い込んだり
ドラキュラが日光で消滅すると思い込んでたり
310無念Nameとしあき25/07/29(火)12:45:09No.1339140354+
>フランケンシュタインま怪物が頭悪くて心優しい怪物で少女に花渡して交流してると思い込んだり
実際は人間以上の知性があるんだよね
だから博士は繁殖を恐れた
311無念Nameとしあき25/07/29(火)12:45:54No.1339140545そうだねx1
>フランケンシュタインま怪物が頭悪くて心優しい怪物で少女に花渡して交流してると思い込んだり
>ドラキュラが日光で消滅すると思い込んでたり
はい出た原作至上原理主義者
原作はこうなんでーすとマウント取って来るアホ
312無念Nameとしあき25/07/29(火)12:46:53No.1339140767+
>メンターって昔はキモオタしか使わない言葉だったのにビジネス用語になっててビビる
宗教学で出てきたな
313無念Nameとしあき25/07/29(火)12:47:27No.1339140896+
>>フランケンシュタインま怪物が頭悪くて心優しい怪物で少女に花渡して交流してると思い込んだり
>>ドラキュラが日光で消滅すると思い込んでたり
>はい出た原作至上原理主義者
>原作はこうなんでーすとマウント取って来るアホ
なんで発狂してんの君?
314無念Nameとしあき25/07/29(火)12:48:11No.1339141074+
>はい出た原作至上原理主義者
>原作はこうなんでーすとマウント取って来るアホ
読まないでこういうものだと断言するアホよりマシでは?
315無念Nameとしあき25/07/29(火)12:49:05No.1339141261+
イメージといえば
ドラキュラ伯爵も本来はイケメンではなくハゲてるおっさんだっけ
316無念Nameとしあき25/07/29(火)12:50:01No.1339141491+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
317無念Nameとしあき25/07/29(火)12:50:08No.1339141516+
    1753761008386.jpg-(115947 B)
115947 B
プレデターは主人公のシュワちゃんのインパクトが強いせいでプレデターの影が薄いよな
318無念Nameとしあき25/07/29(火)12:50:26No.1339141582+
    1753761026639.jpg-(46071 B)
46071 B
>イメージといえば
>ドラキュラ伯爵も本来はイケメンではなくハゲてるおっさんだっけ
それは映画ノスフェラトゥだね
319無念Nameとしあき25/07/29(火)12:50:44No.1339141650+
>実はドラキュラやフランケンシュタインを読んだヤツっておどろくほど少ないんだ
>みんなイメージで話してる
怪物くんの部下トリオのイメージだわな
若い子だともうそれすら知らなくてゲームで出てくる中ボスくらいの扱いかもしれん
320無念Nameとしあき25/07/29(火)12:52:41No.1339142047+
>No.1339141650
出た!老人マウント
321無念Nameとしあき25/07/29(火)12:53:10No.1339142151+
無知は仕方ないけどそれを恥じないのはなぁ
322無念Nameとしあき25/07/29(火)12:53:55No.1339142310+
>それは映画ノスフェラトゥだね
そっちだったか
おいは恥ずかしか
323無念Nameとしあき25/07/29(火)12:54:32No.1339142447そうだねx1
>プレデターは主人公のシュワちゃんのインパクトが強いせいでプレデターの影が薄いよな
エイリアンやリングの1と同じで正体が出るのが最後だけだからね
ただその正体がウケたから2以降はむしろプレデター達の方が主体になっていく流れ
324無念Nameとしあき25/07/29(火)12:54:49No.1339142502+
>>「ホラーの登場人物」って恐怖の対象になる側じゃなくて、それらに翻弄される人間サイドのことだろ?
>そんなお前ルール知らんわ
お前が無知なだけだよ
「バイオハザードの登場人物は?」って聞かれたら「ゾンビ!」って答えるのか?お前は
325無念Nameとしあき25/07/29(火)12:54:53No.1339142514+
>>それは映画ノスフェラトゥだね
>そっちだったか
>おいは恥ずかしか
介錯しもす!
326無念Nameとしあき25/07/29(火)12:55:50No.1339142709+
モンスターのキャラが受けすぎた結果わけわかんないことになってきた貞子
327無念Nameとしあき25/07/29(火)12:56:19No.1339142819+
>「バイオハザードの登場人物は?」って聞かれたら「ゾンビ!」って答えるのか?お前は
普通にそうだが……お前大丈夫かハゲ
328無念Nameとしあき25/07/29(火)12:56:40No.1339142913+
>>プレデターは主人公のシュワちゃんのインパクトが強いせいでプレデターの影が薄いよな
>エイリアンやリングの1と同じで正体が出るのが最後だけだからね
>ただその正体がウケたから2以降はむしろプレデター達の方が主体になっていく流れ
プレデター2の主人公の俳優を答えられる人はあまりいないよね
329無念Nameとしあき25/07/29(火)12:56:43No.1339142919+
>「バイオハザードの登場人物は?」って聞かれたら「ゾンビ!」って答えるのか?お前は
横からだけどゾンビってゾンビって感染者を指す言葉であって個々のキャラクターじゃなくね?
バイオの登場人物はって聞かれて「人間!」って答えんのか?
330無念Nameとしあき25/07/29(火)12:57:12No.1339143008そうだねx1
>>「バイオハザードの登場人物は?」って聞かれたら「ゾンビ!」って答えるのか?お前は
>普通にそうだが……お前大丈夫かハゲ
ハゲはお前だ死ね
331無念Nameとしあき25/07/29(火)12:57:55No.1339143143そうだねx1
>横からだけどゾンビってゾンビって感染者を指す言葉であって個々のキャラクターじゃなくね?
>バイオの登場人物はって聞かれて「人間!」って答えんのか?
ドラキュラやフランケンシュタインの怪物もそうだって気づいてないとか恥ずかしいなお前
332無念Nameとしあき25/07/29(火)12:58:30No.1339143269そうだねx1
>ドラキュラやフランケンシュタインの怪物もそうだって気づいてないとか恥ずかしいなお前
個体名です……少なくともオリジナル作品では
333無念Nameとしあき25/07/29(火)12:59:41No.1339143508+
>個体名です……少なくともオリジナル作品では
時々平気で「種族名ドラキュラ」と出して来る作者いるよね
アホかな
334無念Nameとしあき25/07/29(火)12:59:50No.1339143541+
>個体名です……少なくともオリジナル作品では
原作マウントキッモ
335無念Nameとしあき25/07/29(火)13:00:16No.1339143621+
>>横からだけどゾンビってゾンビって感染者を指す言葉であって個々のキャラクターじゃなくね?
>>バイオの登場人物はって聞かれて「人間!」って答えんのか?
>ドラキュラやフランケンシュタインの怪物もそうだって気づいてないとか恥ずかしいなお前
どっちも固有名詞だ馬鹿
336無念Nameとしあき25/07/29(火)13:00:31No.1339143672+
一般名詞と固有名詞の区別ついてないガイジかよ
337無念Nameとしあき25/07/29(火)13:00:55No.1339143751+
>>ドラキュラやフランケンシュタインの怪物もそうだって気づいてないとか恥ずかしいなお前
>個体名です……少なくともオリジナル作品では
ドラキュラやフランケンシュタインの怪物は種族だっていうアホなレスにそうだねがつく地獄
アホは一人じゃないのか
338無念Nameとしあき25/07/29(火)13:01:24No.1339143818+
>ドラキュラやフランケンシュタインの怪物は種族だっていうアホなレスにそうだねがつく地獄
>アホは一人じゃないのか
自演だと思うスマホとPCじゃね?
339無念Nameとしあき25/07/29(火)13:01:49No.1339143895+
煽りじゃないガチ目の境界知能君だなこれ
340無念Nameとしあき25/07/29(火)13:01:49No.1339143896+
バカに説明しても時間の無駄だと分かる良いスレ
341無念Nameとしあき25/07/29(火)13:02:47No.1339144064そうだねx1
せっかく俺が教えてあげてるのにバカ共め
342無念Nameとしあき25/07/29(火)13:02:59No.1339144105+
自己紹介で人間ですって言ってそう
>No.1339143143
343無念Nameとしあき25/07/29(火)13:03:25No.1339144173+
スレ画の漫画って面白いの?
344無念Nameとしあき25/07/29(火)13:03:50No.1339144234+
>せっかく俺が教えてあげてるのにバカ共め
マジで君知能検査行ったほうがいいし小学校から勉強やり直したほうがいいよ?
345無念Nameとしあき25/07/29(火)13:04:22No.1339144317+
>自己紹介で人間ですって言ってそう
>>No.1339143143
現実では人間扱いされてなさそうだからなコイツ
その自己紹介もアリかもよ
346無念Nameとしあき25/07/29(火)13:04:45No.1339144395+
    1753761885803.jpg-(597204 B)
597204 B
これを見て勉強してくれよおバカさん達
347無念Nameとしあき25/07/29(火)13:04:52No.1339144412+
>1753754464365.png
言っちゃ悪いけど成功した作家以外の創作ノウハウってすげえ薄っぺらい
348無念Nameとしあき25/07/29(火)13:05:04No.1339144447そうだねx1
>マジで君知能検査行ったほうがいいし小学校から勉強やり直したほうがいいよ?
おっネタで言ってたら本気にして発狂し始めた
大丈夫かお前ギャハハハハハ

とか次に言い出しそうである
349無念Nameとしあき25/07/29(火)13:05:48No.1339144589そうだねx1
>>マジで君知能検査行ったほうがいいし小学校から勉強やり直したほうがいいよ?
>おっネタで言ってたら本気にして発狂し始めた
>大丈夫かお前ギャハハハハハ
>とか次に言い出しそうである
アホな奴ほど自尊心守るために後釣り宣言しがちなんよね
350無念Nameとしあき25/07/29(火)13:05:55No.1339144605+
>言っちゃ悪いけど成功した作家以外の創作ノウハウってすげえ薄っぺらい
荒木先生の創作術の本はめちゃくちゃ参考になった
重みが違う
351無念Nameとしあき25/07/29(火)13:06:06No.1339144640+
>自己紹介で人間ですって言ってそう
小説の書き出しで使えそう
352無念Nameとしあき25/07/29(火)13:06:31No.1339144702+
>荒木先生の創作術の本はめちゃくちゃ参考になった
>重みが違う
数百年の重みがあるからな
353無念Nameとしあき25/07/29(火)13:06:38No.1339144729+
>>言っちゃ悪いけど成功した作家以外の創作ノウハウってすげえ薄っぺらい
>荒木先生の創作術の本はめちゃくちゃ参考になった
>重みが違う
実績って大事よなって思うホントに
354無念Nameとしあき25/07/29(火)13:07:06No.1339144823そうだねx1
>小説の書き出しで使えそう
私は人間である。名前はまだない。
355無念Nameとしあき25/07/29(火)13:09:14No.1339145191+
おっネタで言ってたら本気にして発狂し始めた
大丈夫かお前ギャハハハハハ……はっ!?
356無念Nameとしあき25/07/29(火)13:09:19No.1339145202+
世間知らずで漫画読んで漫画描くみたいな連中が今のクリエイター世代になって来てるから量産クソなろうアニメが無くならない
それ見て育つ子供達がどんなクリエイターになって行くのか想像するのも恐ろしい
357無念Nameとしあき25/07/29(火)13:12:04No.1339145719+
>世間知らずで漫画読んで漫画描くみたいな連中が今のクリエイター世代になって来てるから量産クソなろうアニメが無くならない
>それ見て育つ子供達がどんなクリエイターになって行くのか想像するのも恐ろしい
大丈夫だ
ヤマトやウルトラマン見て育った庵野が作ったエヴァにみんな夢中だったから大して変わらん
358無念Nameとしあき25/07/29(火)13:16:01No.1339146436+
原典まで辿る必要がない
ゴブスレ作者は親世代が原典漁るような世代で間接的だし
ダン飯は原典まで辿らずフォロワーで済ませてる
359無念Nameとしあき25/07/29(火)13:23:40No.1339147800そうだねx1
>時々平気で「種族名ドラキュラ」と出して来る作者いるよね
>アホかな
ミノタウロスやメデューサとかフェンリルとか
ファンタジー落ちすると種族化しちゃうのはよくある
360無念Nameとしあき25/07/29(火)13:28:04No.1339148512+
    1753763284550.jpg-(438188 B)
438188 B
なるほどなぁ
勉強になる
361無念Nameとしあき25/07/29(火)13:34:34No.1339149593+
>>時々平気で「種族名ドラキュラ」と出して来る作者いるよね
>>アホかな
>ミノタウロスやメデューサとかフェンリルとか
>ファンタジー落ちすると種族化しちゃうのはよくある
はっきり言ってどうでもいい
ファンタジーなんだからそういう名前の種族もいるだろう
362無念Nameとしあき25/07/29(火)13:34:40No.1339149599+
>>時々平気で「種族名ドラキュラ」と出して来る作者いるよね
>>アホかな
>ミノタウロスやメデューサとかフェンリルとか
>ファンタジー落ちすると種族化しちゃうのはよくある
ハーピーとかラミアーとか昔の人がやった種族化なんか今更文句言う人なんか誰もいないしなぁ
363無念Nameとしあき25/07/29(火)13:36:47No.1339149957+
個体名が種族名になるなんてよくあることだからな
364無念Nameとしあき25/07/29(火)13:37:27No.1339150078+
種族名としあき
365無念Nameとしあき25/07/29(火)13:37:53No.1339150136+
種族:としあき
職業:としあき
属性:としあき
366無念Nameとしあき25/07/29(火)13:38:16No.1339150196+
種族フランケンとかドラキュラってさすがに一般的じゃねえな
マイナーゲーやなろうならあるかもだが
367無念Nameとしあき25/07/29(火)13:39:08No.1339150343+
    1753763948928.jpg-(74468 B)
74468 B
>個体名が種族名になるなんてよくあることだからな
確かに
368無念Nameとしあき25/07/29(火)13:39:22No.1339150383+
吸血鬼って種族名はもっと大きな括りだからな
ドラキュラタイプだけを指すなら種族ドラキュラと言うしかない
369無念Nameとしあき25/07/29(火)13:39:38No.1339150426そうだねx1
>>意味分かってないな、コイツ
>じゃあ説明しろよ
>まさかそのふたつのキャラクターに個性が無いとか笑えること言うなよ頼むから
いや、たしかにヴィクターの胸糞悪さは彼が生み出した怪物を空気にするほど突出してるけど……
370無念Nameとしあき25/07/29(火)13:39:49No.1339150459+
>吸血鬼って種族名はもっと大きな括りだからな
>ドラキュラタイプだけを指すなら種族ドラキュラと言うしかない
ドラキュラタイプって何だよ
371無念Nameとしあき25/07/29(火)13:39:57No.1339150476+
とりあえずシステムはなんでも良いのでTRPGのシナリオを1キャンペーン分書ききれてプレイした結果プレイヤーも作ったGMもみんな楽しめた物を作ってみては?
…あっそれならTRPGリプレイ本で良いじゃん
372無念Nameとしあき25/07/29(火)13:40:32No.1339150579+
>原典まで辿る必要がない
>ゴブスレ作者は親世代が原典漁るような世代で間接的だし
>ダン飯は原典まで辿らずフォロワーで済ませてる
あの人めっちゃコアゲーマーだよ
373無念Nameとしあき25/07/29(火)13:40:38No.1339150593+
吸血族人型吸血鬼目ドラキュラ科
374無念Nameとしあき25/07/29(火)13:40:54No.1339150629+
ドラキュラ種族名説を擁護したいのが無理筋過ぎる
375無念Nameとしあき25/07/29(火)13:41:11No.1339150677+
フランケンシュタインもドラキュラも苗字
376無念Nameとしあき25/07/29(火)13:41:20No.1339150701+
>…あっそれならTRPGリプレイ本で良いじゃん
実際にプレイしてないのにリプレイ本描いたSNEみたいな?
377無念Nameとしあき25/07/29(火)13:41:49No.1339150760+
ドラキュラ伯爵は自称フン族の末裔なのでアジア系
378無念Nameとしあき25/07/29(火)13:42:08No.1339150803+
個体名が種族名になるの理解でき無いとか逆にいつの時代から来た人だよ
ファミコンでRPGやってりゃわかるだろ
379無念Nameとしあき25/07/29(火)13:42:42No.1339150891+
>>吸血鬼って種族名はもっと大きな括りだからな
>>ドラキュラタイプだけを指すなら種族ドラキュラと言うしかない
>ドラキュラタイプって何だよ
個体名がカウント伯爵のやつとかかなあ
380無念Nameとしあき25/07/29(火)13:42:43No.1339150896+
フランケンシュタインも作った博士の名前なんだよなぁ
381無念Nameとしあき25/07/29(火)13:42:44No.1339150900+
ジジイは黙ってろ
382無念Nameとしあき25/07/29(火)13:42:56No.1339150930+
広い意味で吸血鬼っていうとグールみたいなのが出てきたりするな
383無念Nameとしあき25/07/29(火)13:42:58No.1339150936+
>吸血族人型吸血鬼目ドラキュラ科
不死族ホモサピエンス吸血目アルカード属
384無念Nameとしあき25/07/29(火)13:43:03No.1339150950+
勝手に補完して色々と考えて作られてるんだなーと思ってたけど
途中でライター変わった結果なのか元からそうだったのか一気に世界観にケチついてチープなモノにしか感じられなくなった事はある
385無念Nameとしあき25/07/29(火)13:43:33No.1339151018+
ボスキャラは個体だが雑魚はいっぱい出るから種族になる
386無念Nameとしあき25/07/29(火)13:43:35No.1339151024+
>広い意味で吸血鬼っていうとグールみたいなのが出てきたりするな
グールって元々中東の悪霊だっけ
387無念Nameとしあき25/07/29(火)13:44:06No.1339151115+
フランケンシュタインの怪物はヴィクターが2体目(メス)を作りかけてたので種族って言われたらある意味合ってるよね
388無念Nameとしあき25/07/29(火)13:44:22No.1339151169+
>ドラキュラ種族名説を擁護したいのが無理筋過ぎる
用語も何も他人に文句言われる筋合いはない
389無念Nameとしあき25/07/29(火)13:44:37No.1339151207+
>>ドラキュラタイプって何だよ
>個体名がカウント伯爵のやつとかかなあ
count(数える)とCount(伯爵)をかけた高度なギャグ
390無念Nameとしあき25/07/29(火)13:45:08No.1339151279+
>フランケンシュタインの怪物はヴィクターが2体目(メス)を作りかけてたので種族って言われたらある意味合ってるよね
死んでたけど復活してるからアンデットでも無いんだよな
脳味噌壊れてるけど
391無念Nameとしあき25/07/29(火)13:45:15No.1339151295+
>>ドラキュラ種族名説を擁護したいのが無理筋過ぎる
>用語も何も他人に文句言われる筋合いはない
いや間違ってるから叩かれまくってるんだぞ
392無念Nameとしあき25/07/29(火)13:45:44No.1339151379+
二体いれば種族とか種族田中とか成立するやんけ
393無念Nameとしあき25/07/29(火)13:46:00No.1339151430+
>いや間違ってるから叩かれまくってるんだぞ
自分の認知が間違っていることを認められないんやな悲劇やな
394無念Nameとしあき25/07/29(火)13:46:15No.1339151468+
無知無学君頑張ってな
395無念Nameとしあき25/07/29(火)13:46:34No.1339151533+
二人で種族とか斬新
396無念Nameとしあき25/07/29(火)13:46:43 ID:wiMQRGDINo.1339151556+
webm=z
397無念Nameとしあき25/07/29(火)13:47:36No.1339151699+
そもそもオスマンが流した串刺し公の悪名とかの派生だし
ドラキュラではなくドラクールだし
色々女の子が書いたファンタジー小説に引っ張られてるよな
398無念Nameとしあき25/07/29(火)13:48:33No.1339151829+
>二人で種族とか斬新
ニッポニア・ニッポン「最後の一匹になっても種だったよ...」
399無念Nameとしあき25/07/29(火)13:49:54No.1339152039+
>ドラキュラタイプって何だよ
太陽で死なない
伯爵とか爵位もち
相手を串刺しにする
400無念Nameとしあき25/07/29(火)13:50:19No.1339152102+
こういうくだらない知識をいくら詰め込んだ所で面白い話は作れないのはよく分かる
今ならAIに聞けば一発で出てくるしな
401無念Nameとしあき25/07/29(火)13:50:29No.1339152131+
>二体いれば種族とか種族田中とか成立するやんけ
製法が確立してるから人造人間怪物ヴィクター・フランケンシュタイン型、種族名としてはまあまあ許されるだろ
カラシニコフ式小銃とかトカレフ式33年型拳銃みたいなもんだ
402無念Nameとしあき25/07/29(火)13:51:10No.1339152251+
>フランケンシュタインの怪物はヴィクターが2体目(メス)を作りかけてたので種族って言われたらある意味合ってるよね
じゃあロボットやサイボーグも種族になる
403無念Nameとしあき25/07/29(火)13:52:46No.1339152492+
>>フランケンシュタインの怪物はヴィクターが2体目(メス)を作りかけてたので種族って言われたらある意味合ってるよね
>じゃあロボットやサイボーグも種族になる
その辺は世界観によるんじゃね
ゴーレムを種族とするか否かみたいな
404無念Nameとしあき25/07/29(火)13:52:54No.1339152512+
女神転生だといっぱいいるのは分霊のようなものって解釈らしいが
なろモンとして出てくるようなのはそういう種族
405無念Nameとしあき25/07/29(火)13:53:26No.1339152597+
レスポンチしてる時点で面白い物語なんて作れるレベルの人間ではない証明になってるの良いよね…
406無念Nameとしあき25/07/29(火)13:53:33No.1339152624+
>こういうくだらない知識をいくら詰め込んだ所で面白い話は作れないのはよく分かる
>今ならAIに聞けば一発で出てくるしな
あたま弱いとこんな考えになるんだな
ほんと教育って大切だわ
407無念Nameとしあき25/07/29(火)13:53:37No.1339152639+
>こういうくだらない知識をいくら詰め込んだ所で面白い話は作れないのはよく分かる
>今ならAIに聞けば一発で出てくるしな
AIはネットで解説記事ないレベルだとてんでダメ
AIに聞けばわかるはネットでググればわかる程度の話しかAIに聞いてないだけ
408無念Nameとしあき25/07/29(火)13:53:40No.1339152645+
>>フランケンシュタインの怪物はヴィクターが2体目(メス)を作りかけてたので種族って言われたらある意味合ってるよね
>じゃあロボットやサイボーグも種族になる
一昔前のソシャゲだとそんな感じだったよ
ここのおじさんたちは原作だけじゃなく雑な漫画アニメゲームもたっぷり履修してるからニワカ知識で噛み付いても楽しめないぞ
409無念Nameとしあき25/07/29(火)13:55:03No.1339152849そうだねx1
>>今ならAIに聞けば一発で出てくるしな
>AIはネットで解説記事ないレベルだとてんでダメ
>AIに聞けばわかるはネットでググればわかる程度の話しかAIに聞いてないだけ
サビキ釣りでなにが釣れますかと聞いたら
サビキが釣れますと言い出すと言い出すのがAI
410無念Nameとしあき25/07/29(火)13:55:11No.1339152870+
馬鹿な奴ほどキャラキャラ言うよね
もう「キャラが命」つってるのは馬鹿のリトマス紙になってるレベル
411無念Nameとしあき25/07/29(火)13:55:20No.1339152904+
ダンジョン飯クラスなら余裕でアニメ化される
412無念Nameとしあき25/07/29(火)13:56:50No.1339153122+
村が国が主人公になったりする話もザラにある
キャラだけで物語作ろうと思ってる時点で読書量が圧倒的に足りていない
413無念Nameとしあき25/07/29(火)13:57:24No.1339153210+
>馬鹿な奴ほどキャラキャラ言うよね
>もう「キャラが命」つってるのは馬鹿のリトマス紙になってるレベル
まあキャラが命だからね
コンビニにアニメキャラのコラボグッズがいくらあると思う?
414無念Nameとしあき25/07/29(火)13:57:35No.1339153246+
>馬鹿な奴ほどキャラキャラ言うよね
>もう「キャラが命」つってるのは馬鹿のリトマス紙になってるレベル
つまりキャラが命ってのは間違ってるってこと?
415無念Nameとしあき25/07/29(火)13:57:55No.1339153300+
そもそも「主人公」という概念が出てきたのも近世からだ
竹取物語なんて原文だと主人公3人くらいいるからな
416無念Nameとしあき25/07/29(火)13:58:01No.1339153322+
>つまりキャラが命ってのは間違ってるってこと?
当たり前だろ間違ってる
つまり編集者も全員馬鹿
417無念Nameとしあき25/07/29(火)13:58:16No.1339153359+
    1753765096084.jpg-(57163 B)
57163 B
やはりキャラが命
418無念Nameとしあき25/07/29(火)13:58:30No.1339153401+
>そもそも「主人公」という概念が出てきたのも近世からだ
?
419無念Nameとしあき25/07/29(火)13:58:43No.1339153429+
>つまりキャラが命ってのは間違ってるってこと?
視野が狭いだけでまぁ当人は永遠にキャラいじくってりゃいいんじゃね?
420無念Nameとしあき25/07/29(火)13:58:47No.1339153436+
>>つまりキャラが命ってのは間違ってるってこと?
>当たり前だろ間違ってる
>つまり編集者も全員馬鹿
バカはおまえだけ
421無念Nameとしあき25/07/29(火)13:59:32No.1339153544+
キャラに価値を与えるのは話なので話が全てだぞ
422無念Nameとしあき25/07/29(火)13:59:32No.1339153546+
背景設定が借り物でもパクりでもかまわんよ
パクって作り上げた世界をちゃんと説明して、その中でお話が動いてんならな
423無念Nameとしあき25/07/29(火)13:59:33No.1339153548+
>>つまりキャラが命ってのは間違ってるってこと?
>視野が狭いだけでまぁ当人は永遠にキャラいじくってりゃいいんじゃね?
お前は永遠に言葉の定義でもいじくってろよ
424無念Nameとしあき25/07/29(火)13:59:35No.1339153555+
>>馬鹿な奴ほどキャラキャラ言うよね
>>もう「キャラが命」つってるのは馬鹿のリトマス紙になってるレベル
>まあキャラが命だからね
>コンビニにアニメキャラのコラボグッズがいくらあると思う?
キャラ推しは金になるからやってるだけ
オナニー小説のキャラ推しは知らん
425無念Nameとしあき25/07/29(火)14:00:17No.1339153655+
>キャラに価値を与えるのは話なので話が全てだぞ
憎しみを受けるキャラが書けたら一流よな
426無念Nameとしあき25/07/29(火)14:00:35No.1339153696+
>キャラに価値を与えるのは話なので話が全てだぞ
キャラが立ってれば話は勝手に動く
427無念Nameとしあき25/07/29(火)14:00:37No.1339153702+
>お前は永遠に言葉の定義でもいじくってろよ
いやぁ~言葉を軽視してる時点で誰かを魅了する話なんて書けないという証明をしてくれてありがとう
428無念Nameとしあき25/07/29(火)14:00:51No.1339153732+
>あの人めっちゃコアゲーマーだよ
世代が違うって話
わざわざ原典までたどったりしない
429無念Nameとしあき25/07/29(火)14:01:26No.1339153814+
人間に死と結婚の概念があって良かった
もしなかったら物語を終わらせることが困難になっていただろう
的なこと言ってた学者は誰だっけかな
430無念Nameとしあき25/07/29(火)14:01:27No.1339153817+
>>キャラに価値を与えるのは話なので話が全てだぞ
>キャラが立ってれば話は勝手に動く
どんなキャラが読者が知るのは「話」なんだよ
クソ話しか描けない馬鹿はテンプレキャラしか作れない
431無念Nameとしあき25/07/29(火)14:01:39No.1339153842+
>憎しみを受けるキャラが書けたら一流よな
原作者がこのキャラクター嫌いって言ったら炎上したりして理解は多いなって
432無念Nameとしあき25/07/29(火)14:01:45No.1339153862+
    1753765305400.jpg-(37725 B)
37725 B
キャラが命
433無念Nameとしあき25/07/29(火)14:01:54No.1339153882+
>キャラが立ってれば話は勝手に動く
実際には話を作れる作者が動かしてるだけだぞ
434無念Nameとしあき25/07/29(火)14:02:10No.1339153916+
>世代が違うって話
>わざわざ原典までたどったりしない
作品全く読んでないのがよく判ったレス
435無念Nameとしあき25/07/29(火)14:02:12No.1339153923+
これはこういうキャラなんです、というのは話でしか伝えられない
だからキャラありきではなく、話ありきなんだよ
436無念Nameとしあき25/07/29(火)14:02:43No.1339153998+
一方キャラ人気が爆発したことにキレた筒井康隆は七瀬の尊厳を雑に破壊しキャラ萌えでついてたファンを阿鼻叫喚の渦に叩き込んだ
437無念Nameとしあき25/07/29(火)14:03:08No.1339154057+
キャラクターは話やシチュの中で動いてこそキャラクターが生きるってだけなのに
なんか必死だな
キャラが大事と言ってるのは馬鹿!!!って暴れてるおじさんは
438無念Nameとしあき25/07/29(火)14:03:22No.1339154083+
>>キャラに価値を与えるのは話なので話が全てだぞ
>キャラが立ってれば話は勝手に動く
それは脱構築だよ!
ポストモダンだよ!
439無念Nameとしあき25/07/29(火)14:03:55No.1339154185+
>キャラクターは話やシチュの中で動いてこそキャラクターが生きるってだけなのに
>なんか必死だな
>キャラが大事と言ってるのは馬鹿!!!って暴れてるおじさんは
必死なのはエクスクラメーション三つも付けてるキミの方じゃね
440無念Nameとしあき25/07/29(火)14:04:00No.1339154197+
>作品全く読んでないのがよく判ったレス
お前の歪んだ感性よりインタビューでの本人のコメントを信用するよ
441無念Nameとしあき25/07/29(火)14:04:28No.1339154283+
ポストモダンって人によって言ってること違ってよくわからん
442無念Nameとしあき25/07/29(火)14:04:34No.1339154307そうだねx1
    1753765474043.png-(240611 B)
240611 B
>クソ話しか描けない馬鹿はテンプレキャラしか作れない
よく勘違いしてテンプレ外した変人だらけにして
即打ち切りになるケース多いよね
443無念Nameとしあき25/07/29(火)14:04:49No.1339154337+
>必死なのはエクスクラメーション三つも付けてるキミの方じゃね
悔しかったのかい
444無念Nameとしあき25/07/29(火)14:05:03No.1339154380+
まぁキャラキャラつってる奴はたいていつまらん話しか書けてない
統計学的にそうなってる
ちなみに鳥山はキャラよりも話が大事だと言ってる
445無念Nameとしあき25/07/29(火)14:05:27No.1339154453+
例えばドラゴンボールの悟空が異世界や時代劇の世界に行ってもドラゴンボールの悟空として振る舞うだろ
やはり大事なのはキャラクター
446無念Nameとしあき25/07/29(火)14:05:34No.1339154468+
>>必死なのはエクスクラメーション三つも付けてるキミの方じゃね
>悔しかったのかい
おっおっお発狂した
図星だったかあ
447無念Nameとしあき25/07/29(火)14:05:42No.1339154485+
>お前の歪んだ感性よりインタビューでの本人のコメントを信用するよ
個人ブログ時代の作品読んでないとこんな感じになるんだな
448無念Nameとしあき25/07/29(火)14:06:11No.1339154558+
>一方キャラ人気が爆発したことにキレた筒井康隆は七瀬の尊厳を雑に破壊しキャラ萌えでついてたファンを阿鼻叫喚の渦に叩き込んだ
あのじーさん逆張りしかしねーからな
449無念Nameとしあき25/07/29(火)14:06:32No.1339154612+
>例えばドラゴンボールの悟空が異世界や時代劇の世界に行ってもドラゴンボールの悟空として振る舞うだろ
>やはり大事なのはキャラクター
それドラゴンボールの話を知ってる前提の時点で「話」が先なんだよなぁ
語るに落ちてるとはまさにこのこと
言葉を選ぶ知性すらない
450無念Nameとしあき25/07/29(火)14:06:56No.1339154680そうだねx1
俺の言った通り
キャラが大事と言ってるのは馬鹿というのが
確定しちゃったわけだが
451無念Nameとしあき25/07/29(火)14:06:56No.1339154682+
>例えばドラゴンボールの悟空が異世界や時代劇の世界に行ってもドラゴンボールの悟空として振る舞うだろ
>やはり大事なのはキャラクター
鳥山がマシリトに駄目だしされながら書いた話以外は面白くないから大事なのは話と全盛期鳥山の画力だぞ
452無念Nameとしあき25/07/29(火)14:07:16No.1339154725+
>それドラゴンボールの話を知ってる前提の時点で「話」が先なんだよなぁ
>語るに落ちてるとはまさにこのこと
>言葉を選ぶ知性すらない
???
453無念Nameとしあき25/07/29(火)14:07:33No.1339154784+
この場面でこのキャラならこの選択肢を採る
と読者が確信して読めるなら世界観は出来てるんじゃね
そのとおりに動いたなら読者も気持ちよいし
そうじゃないなら物語が動いたぞと身構えられる
454無念Nameとしあき25/07/29(火)14:07:41No.1339154802+
ドラゴンボールを知らない人間からすると悟空が急に出てきても二次創作キャラにしか見えないだろうね
ドラゴンボールという「話」がまず大前提
455無念Nameとしあき25/07/29(火)14:08:00No.1339154838+
キャラが勝手に動くなら超もダイマも面白いはずだからな
動かす作者が無能バカだとどれだけ成功したキャラ借りようと失敗する
456無念Nameとしあき25/07/29(火)14:08:00No.1339154839+
「キャラクターが大事」というのは
「キャラそえよければ話も設定も要らない」ではないとわかんない馬鹿が
キャラが大度言ってるのは馬鹿だー!とわめいている
457無念Nameとしあき25/07/29(火)14:08:01No.1339154844+
>俺の言った通り
>キャラが大事と言ってるのは馬鹿というのが
>確定しちゃったわけだが
458無念Nameとしあき25/07/29(火)14:08:41No.1339154944+
勝手に動くってのは有能作者の感覚的な話であって
無能な作者のもとではキャラは動いてくれないからな
459無念Nameとしあき25/07/29(火)14:08:45No.1339154955そうだねx1
>俺の言った通り
>キャラが大事と言ってるのは馬鹿というのが
>確定しちゃったわけだが
そもそも魅力的なキャラって魅力的なエピソードがないと伝わらない時点で矛盾してるからなぁ
キャラキャラ言ってるアホ達は
460無念Nameとしあき25/07/29(火)14:09:12No.1339155010+
派生作品が好きなら原点となった古典は間違いなく好みなので抑えておいて損はないだろう
俺だってメアリ・シェリーよりも先にドラゴンボールやフランケンシュタイン対地底怪獣を好きになってたし
461無念Nameとしあき25/07/29(火)14:09:35No.1339155054+
キャラバカが話のレベルを落とそうと必死だな
462無念Nameとしあき25/07/29(火)14:09:35No.1339155056+
>ドラゴンボールを知らない人間からすると悟空が急に出てきても二次創作キャラにしか見えないだろうね
>ドラゴンボールという「話」がまず大前提
ドラゴンボールを読んだ事がない人でもドラゴンボールの悟空がどんなキャラか知ってるだろ
463無念Nameとしあき25/07/29(火)14:09:49No.1339155095そうだねx1
>「キャラクターが大事」というのは
>「キャラそえよければ話も設定も要らない」ではないとわかんない馬鹿が
>キャラが大度言ってるのは馬鹿だー!とわめいている
そえよければ?
ごめんそのレベルの文章しか書けない知能レベルで何を語っても無駄だから…
464無念Nameとしあき25/07/29(火)14:10:27No.1339155190+
>キャラバカが話のレベルを落とそうと必死だな
話のレベルを引き上げようとしてるの間違いじゃね?
465無念Nameとしあき25/07/29(火)14:10:43No.1339155236+
実際に俺は大事なのはキャラだと言ってた編集者を論破してやったことがあるぞ
そのアホ編集者は二度と俺の前に姿を現さなかった
466無念Nameとしあき25/07/29(火)14:10:44No.1339155239+
>勝手に動くってのは有能作者の感覚的な話であって
>無能な作者のもとではキャラは動いてくれないからな
このスレで自分以外のとしあきのレスを制御できない時点でお話の作り方が下手なんよな
467無念Nameとしあき25/07/29(火)14:10:52No.1339155259+
キャラはエピソードで伝えるんだから
プロパティは対象の人物よりもエピソードの方が上というだけ
468無念Nameとしあき25/07/29(火)14:11:41No.1339155378+
>実際に俺は大事なのはキャラだと言ってた編集者を論破してやったことがあるぞ
>そのアホ編集者は二度と俺の前に姿を現さなかった
お仕事も無くなってるっぽいな・・・
469無念Nameとしあき25/07/29(火)14:13:06No.1339155556+
>>実際に俺は大事なのはキャラだと言ってた編集者を論破してやったことがあるぞ
>>そのアホ編集者は二度と俺の前に姿を現さなかった
>お仕事も無くなってるっぽいな・・・
ああたぶんそう
そのアホ編集者は無能だし首になったんじゃないかな
お前らも気を付けろよ
キャラキャラ言ってるとそうなる
470無念Nameとしあき25/07/29(火)14:13:11No.1339155564+
ドラキュラの原作の話を知らなくてもドラキュラというキャラクターがみんなに知れ渡っててるんだから
話よりキャラが重要って証明してるようなもんじゃん
471無念Nameとしあき25/07/29(火)14:13:16No.1339155572+
仮名手本忠臣蔵を見ろよ
足利直義や高師直が出てきて吉良上野介は実在の塩冶高貞だが主役は架空の大星由良助だ
キャラクターってのはそのくらい重要なんだよ理解しろよな
472無念Nameとしあき25/07/29(火)14:13:18No.1339155585+
キャラキャラで設定貼り付けただけの薄っぺらい人間をいくら作っても
話が面白いわけがない
473無念Nameとしあき25/07/29(火)14:14:20No.1339155736そうだねx1
>ドラキュラの原作の話を知らなくてもドラキュラというキャラクターがみんなに知れ渡っててるんだから
>話よりキャラが重要って証明してるようなもんじゃん
ただの知名度でしかないものをごっちゃにしてる時点で学が足りない
474無念Nameとしあき25/07/29(火)14:14:27No.1339155753+
>勝手に動くってのは有能作者の感覚的な話であって
>無能な作者のもとではキャラは動いてくれないからな
そうでもない
二次創作同人作家とかけっこう勝手に動くと言ってる
たとえそれが原作ではやらない行動だとしても
めちゃくちゃにつまんないとしても
475無念Nameとしあき25/07/29(火)14:14:49No.1339155807+
同じスレ画同じ本文で何回スレ立ててもスレあきはゴミでしかないのに
476無念Nameとしあき25/07/29(火)14:14:51No.1339155812+
    1753766091174.jpg-(33790 B)
33790 B
>仮名手本忠臣蔵を見ろよ
>足利直義や高師直が出てきて吉良上野介は実在の塩冶高貞だが主役は架空の大星由良助だ
>キャラクターってのはそのくらい重要なんだよ理解しろよな
477無念Nameとしあき25/07/29(火)14:14:53No.1339155820そうだねx1
>>>実際に俺は大事なのはキャラだと言ってた編集者を論破してやったことがあるぞ
>>>そのアホ編集者は二度と俺の前に姿を現さなかった
>>お仕事も無くなってるっぽいな・・・
>ああたぶんそう
>そのアホ編集者は無能だし首になったんじゃないかな
>お前らも気を付けろよ
>キャラキャラ言ってるとそうなる
お話し読めない人すぎる・・・
478無念Nameとしあき25/07/29(火)14:15:11No.1339155863+
>同じスレ画同じ本文で何回スレ立ててもスレあきはゴミでしかないのに
ゴミはおまえ
479無念Nameとしあき25/07/29(火)14:15:23No.1339155891+
>仮名手本忠臣蔵を見ろよ
>足利直義や高師直が出てきて吉良上野介は実在の塩冶高貞だが主役は架空の大星由良助だ
>キャラクターってのはそのくらい重要なんだよ理解しろよな
そいつらは魅力的なエピソードがあったからこそ輝くキャストなのさ
何も分かってないんだなぁ
480無念Nameとしあき25/07/29(火)14:16:17No.1339156025+
>>ドラキュラの原作の話を知らなくてもドラキュラというキャラクターがみんなに知れ渡っててるんだから
>>話よりキャラが重要って証明してるようなもんじゃん
>ただの知名度でしかないものをごっちゃにしてる時点で学が足りない
やはり話よりキャラクターが重要って事では?
481無念Nameとしあき25/07/29(火)14:16:39No.1339156077+
>>同じスレ画同じ本文で何回スレ立ててもスレあきはゴミでしかないのに
>ゴミはおまえ
読者からみたらスレあきのキャラクターがそういう形で固まってるので
スレあきはキャラクターつくるの下手なんやね
482無念Nameとしあき25/07/29(火)14:17:31No.1339156200+
忠臣蔵はみんな話の内容知ってるけど年末になると見ちゃうでしょ?
つまりそれは日本人ならの全員名前言える赤穂浪士四十七士のキャラクターの力なんだよ
483無念Nameとしあき25/07/29(火)14:18:09No.1339156300+
まあひとつ補足してやると
人気作家のプロが「キャラ大事」というのは
まず魅力的な話が書ける能力があることを大前提としている
馬鹿がそこを履き違えてペラッペラの設定くっ付ける間違いが多発している
まずはストーリーテリングや演出能力を鍛えないとお話にならない
484無念Nameとしあき25/07/29(火)14:18:16No.1339156321+
アメコミを観てみろよ
ずっと同じキャラクターを話のバリエーションを変えて何十年も使い回してるんだぞ
485無念Nameとしあき25/07/29(火)14:18:40No.1339156372+
>やはり話よりキャラクターが重要って事では?
ドラキュラをそこまで有名にしたのは間違いなく話だよ
486無念Nameとしあき25/07/29(火)14:18:47No.1339156393+
>それは日本人ならの全員名前言える赤穂浪士四十七士のキャラクターの力なんだよ
俺は日本人では無かった・・・?
487無念Nameとしあき25/07/29(火)14:18:54No.1339156412+
フランケンシュタインの原作はマジで面白いから読んで損はない
伊達に200年残ってない
488無念Nameとしあき25/07/29(火)14:19:04No.1339156441+
>>やはり話よりキャラクターが重要って事では?
>ドラキュラをそこまで有名にしたのは間違いなく話だよ
ドラキュラってどんな話?
489無念Nameとしあき25/07/29(火)14:19:22No.1339156489そうだねx1
>>それは日本人ならの全員名前言える赤穂浪士四十七士のキャラクターの力なんだよ
>俺は日本人では無かった・・・?
よぉ韓国人
正体現したな
490無念Nameとしあき25/07/29(火)14:19:52No.1339156567+
>アメコミを観てみろよ
>ずっと同じキャラクターを話のバリエーションを変えて何十年も使い回してるんだぞ

やっぱ話がないと駄目ってことじゃん…
491無念Nameとしあき25/07/29(火)14:20:18No.1339156623+
>ドラキュラってどんな話?
横からだけど簡単に言うと
とある美女がドラキュラ伯爵に目を付けられたので男三人が彼女を守って伯爵を退治する話
492無念Nameとしあき25/07/29(火)14:20:54No.1339156711そうだねx1
>フランケンシュタインの原作はマジで面白いから読んで損はない
>伊達に200年残ってない
オーディブルで聞いてみるかな
493無念Nameとしあき25/07/29(火)14:22:15No.1339156911+
>アメコミを観てみろよ
>ずっと同じキャラクターを話のバリエーションを変えて何十年も使い回してるんだぞ
公式がずっと解釈違い扱いされつづけてるので・・・
494無念Nameとしあき25/07/29(火)14:22:52No.1339156998そうだねx1
今の時代って変化が目まぐるしから現実世界を舞台にするほうが難しいと思うんだが
5年も経てば色々時代遅れになって陳腐化しちゃうし
495無念Nameとしあき25/07/29(火)14:23:13No.1339157057+
ドラキュラは書簡体小説なので最初はちょっと戸惑う
ぜんぶ手紙なの
496無念Nameとしあき25/07/29(火)14:24:15No.1339157233+
>今の時代って変化が目まぐるしから現実世界を舞台にするほうが難しいと思うんだが
>5年も経てば色々時代遅れになって陳腐化しちゃうし
だから俺はなんちゃって現代書いてる
497無念Nameとしあき25/07/29(火)14:25:18No.1339157394+
批判にワンクッションはいってると理解できないフリするのは
モノを読めない人そのものな行為なので文芸を論じる場では自殺行為なんやな
つまりスレあきはゴミなんやな
498無念Nameとしあき25/07/29(火)14:27:09No.1339157680+
>とある美女がドラキュラ伯爵に目を付けられたので男三人が彼女を守って伯爵を退治する話
弁護士!医者!テキサス人!
最後だけちょっとイロモノ入ってない…?
499無念Nameとしあき25/07/29(火)14:27:15No.1339157700+
    1753766835316.jpg-(89431 B)
>ドラゴンボールを読んだ事がない人でもドラゴンボールの悟空がどんなキャラか知ってるだろ
知ってるぜ悟空は黒人だろ?
500無念Nameとしあき25/07/29(火)14:28:05No.1339157823+
    1753766885964.jpg-(397817 B)
フランケンシュタインが面白かったらカレルチャペックのロッサム社のユニバーサルロボットをおすすめしたい
501無念Nameとしあき25/07/29(火)14:29:49No.1339158109+
>今の時代って変化が目まぐるしから現実世界を舞台にするほうが難しいと思うんだが
>5年も経てば色々時代遅れになって陳腐化しちゃうし
携帯電話が無くてもアキラは未来に思えるし
スマホで延々とやりとりしてるティーンズラブは昭和の恋愛を再現しとる
テクノロジーそのものに感性は乗らないんやな
502無念Nameとしあき25/07/29(火)14:31:05No.1339158311+
>知ってるぜ悟空は黒人だろ?
尻尾生えてるからな!
503無念Nameとしあき25/07/29(火)14:35:32No.1339159018そうだねx1
>馬鹿がそこを履き違えてペラッペラの設定くっ付ける間違いが多発している
それは単にキャラ立て失敗してる証拠では
504無念Nameとしあき25/07/29(火)14:37:08No.1339159258+
クーロンズゲートの世界観を踏襲するファンタジーって不思議と無いよな
あの世界観は90年代独特のものなんかね
505無念Nameとしあき25/07/29(火)14:37:34No.1339159319+
>>馬鹿がそこを履き違えてペラッペラの設定くっ付ける間違いが多発している
>それは単にキャラ立て失敗してる証拠では
そもそもキャラはストーリーの一部だしなあ
506無念Nameとしあき25/07/29(火)14:38:43No.1339159500+
血を垂らしたヒラニアみたていな有様
507無念Nameとしあき25/07/29(火)14:38:48No.1339159514+
    1753767528732.jpg-(124822 B)
ファンタジーはある程度絵が上手くないと話に説得力湧かないからなぁ
せめてこれくらい頑張って欲しい
508無念Nameとしあき25/07/29(火)14:39:28No.1339159638+
>クーロンズゲートの世界観を踏襲するファンタジーって不思議と無いよな
>あの世界観は90年代独特のものなんかね
サイバーパンクとタオと中華の世界はそういや知らんな
サイバーパンクとブードゥーは定番なんだけど
509無念Nameとしあき25/07/29(火)14:41:11No.1339159898+
>クーロンズゲートの世界観を踏襲するファンタジーって不思議と無いよな
>あの世界観は90年代独特のものなんかね
サザンアイズとかPCゲームの幻影都市とか90年代は中国伝奇もの流行ってたよなあ
香港っていう伝統的中国文化と西洋の現代文化の混じり合いでできた独特の魅力だったんだろうか
510無念Nameとしあき25/07/29(火)14:43:20No.1339160254+
九龍城が物理的に無くなって冷めちゃった感はある
511無念Nameとしあき25/07/29(火)14:44:06No.1339160386そうだねx1
    1753767846110.jpg-(75891 B)
極論をいうとキャラクターありき
もうコイツが出てくるだけでおもしろいと思わせれば他はどうでもいい
512無念Nameとしあき25/07/29(火)14:46:20No.1339160771+
>せめてこれくらい頑張って欲しい
及第点高すぎない?大丈夫?
513無念Nameとしあき25/07/29(火)14:46:42No.1339160828+
>九龍城が物理的に無くなって冷めちゃった感はある
秋葉原も電気街ではなくなったからな
似たようなもんだ
514無念Nameとしあき25/07/29(火)14:47:21No.1339160943+
…世界観…?
515無念Nameとしあき25/07/29(火)14:47:48No.1339161018+
>秋葉原も電気街ではなくなったからな
>似たようなもんだ
そういや最近はアキバを舞台にした作品も減ってきたか?
516無念Nameとしあき25/07/29(火)14:48:02No.1339161059+
    1753768082667.jpg-(175092 B)
としあはまずカントを読むのだ
そして批判的思考を身につけて信じるべき宗教が迷信になった時代に立ち向かうのだ
批判的思考は生きづらい世の中で助けになるサバイバルツールだからもっと批判しよう
517無念Nameとしあき25/07/29(火)14:48:47No.1339161171+
>今の時代って変化が目まぐるしから現実世界を舞台にするほうが難しいと思うんだが
>5年も経てば色々時代遅れになって陳腐化しちゃうし
学校もけっこう変わってて廊下側の壁撤廃してるのが「普通」な子達も増えてて学校ものは設定を詰めるのが難しくなってるのよね
エロ漫画ならおっさん向けだからブルマ出しても全然良いんだけど
518無念Nameとしあき25/07/29(火)14:51:38No.1339161672+
>としあはまずカントを読むのだ
>そして批判的思考を身につけて信じるべき宗教が迷信になった時代に立ち向かうのだ
>批判的思考は生きづらい世の中で助けになるサバイバルツールだからもっと批判しよう
としあきは批判を悪口と同義だと思ってるから誰も批判を哲学的な意味で使ってないよ
519無念Nameとしあき25/07/29(火)14:53:54No.1339162038+
    1753768434604.jpg-(248362 B)
>学校もけっこう変わってて廊下側の壁撤廃してるのが「普通」な子達も増えてて学校ものは設定を詰めるのが難しくなってるのよね
円形校舎で通った道なんやな・・・
520無念Nameとしあき25/07/29(火)14:55:20No.1339162261+
スレ虫さんはまず人間になるところから始めた方がよろしいのでは
521無念Nameとしあき25/07/29(火)14:56:40No.1339162480+
>学校もけっこう変わってて廊下側の壁撤廃してるのが「普通」な子達も増えてて学校ものは設定を詰めるのが難しくなってるのよね
テロリストを登場させるのに
突然入口バーンと開ける事が出来ないって事か
522無念Nameとしあき25/07/29(火)14:58:14No.1339162748+
>スレ虫さんはまず人間になるところから始めた方がよろしいのでは
豚が人間様の言葉を使うなよ
厩舎でブヒブヒ言ってろ
523無念Nameとしあき25/07/29(火)14:59:08No.1339162885+
>学校もけっこう変わってて廊下側の壁撤廃してるのが「普通」な子達も増えてて学校ものは設定を詰めるのが難しくなってるのよね
おっさんが子供の頃は学校のプールなんてまわり金網巡らせてるだけだったのに今はみんな高いフェンスで囲われてるか外から見えない場所にあって悲しい
524無念Nameとしあき25/07/29(火)15:08:59No.1339164564+
>ファンタジーで大事なのはキャラと世界観
知らんけどようは面白さを支えられればいいから
どっちかだけでもゴン太なら支えられるんじゃね
知らんけどさ
525無念Nameとしあき25/07/29(火)15:11:00No.1339164927+
ゴン太「ンフンフォー」
526無念Nameとしあき25/07/29(火)15:11:46No.1339165073そうだねx1
    1753769506175.jpg-(73548 B)
としあきはキャラクターの重要性がわかってないようだな
たとえばロボットアニメで重要なのはロボットというキャラクターだ
ロボットさえいれば人間がいなくても物語は成立するんだよ
527無念Nameとしあき25/07/29(火)15:15:30No.1339165724+
なあとしあき
俺が教えてやったおかげで賢くなれたことに感謝しろよ
528無念Nameとしあき25/07/29(火)15:18:46No.1339166317+
>>ゲーム世界ファンタジーがなろうのメインになるのも自然な流れ
>ゲームでこうなってるからで全部説明しちゃえば楽だからな
>辻褄が合わないところもゲームのバグとか言っときゃいい
ステータスとかスキルとかで楽に説明が出来るしな
529無念Nameとしあき25/07/29(火)15:21:54No.1339166865+
なろうファンタジーでそこまで世界観重視しないよ
そりゃ指輪物語とかハリー・ポッターとかなら世界観だけで楽しめるくらい構築されていくんだろうけどそれだって積み重ねなわけで最初から世界観ガチガチに固めてたらストーリーが進まない
530無念Nameとしあき25/07/29(火)15:22:57No.1339167057+
>>>ゲーム世界ファンタジーがなろうのメインになるのも自然な流れ
>>ゲームでこうなってるからで全部説明しちゃえば楽だからな
>>辻褄が合わないところもゲームのバグとか言っときゃいい
>ファルシのルシがコクーンでパージとかで楽に説明が出来るしな
531無念Nameとしあき25/07/29(火)15:25:08No.1339167486+
>学校もけっこう変わってて廊下側の壁撤廃してるのが「普通」な子達も増えてて学校ものは設定を詰めるのが難しくなってるのよね
そんな少子化による少人数の普通より普遍的な普通で設定詰めるよ
532無念Nameとしあき25/07/29(火)15:36:59No.1339169443+
>学校もけっこう変わってて廊下側の壁撤廃してるのが「普通」な子達も増えてて
そんな極小集の新設校や私立なんかより
圧倒的に昭和から変わらない学校のフォーマットが多いんだが
そもそも少子化で新設校が少なく耐震強化や
予算の都合条擁壁の撤去ができないし
エアコンや不審者対策でオープンクラスとか圧倒的少数
そしてそんな部分の描写に力を入れても話の面白さに全く繋がらない
533無念Nameとしあき25/07/29(火)15:38:58No.1339169770+
世界観って面白さの要素というより面白くなさの原因に成り得るだけじゃねえかな
身長5mの人間出てくるけど巨人族は別に存在するよとか言われると「そこ説明あるの?」ってのが気になる
ハゲには一切触れずに漫才やってたトレンディエンジェルみたいなことになる
534無念Nameとしあき25/07/29(火)15:46:24No.1339171072+
>そしてそんな部分の描写に力を入れても話の面白さに全く繋がらない
俺もそう思うわ
だから異世界ファンタジーが増えたんだと思う
作者がやりたいことに集中できるわけだから
535無念Nameとしあき25/07/29(火)15:47:58No.1339171324+
言うほどやりたいこと書いてるのあれ
536無念Nameとしあき25/07/29(火)15:49:01No.1339171492+
そりゃ商業じゃないんだから自由だよ
みんな千差万別じゃないか
537無念Nameとしあき25/07/29(火)15:49:48No.1339171631+
そりゃやりたい事で書いてる人もいれば
儲かりたいから書いてる人もいるでしょ
両方狙ってる人ももちろんいる
538無念Nameとしあき25/07/29(火)15:49:57No.1339171653+
やりたい事じゃなくて
読者が読みたい事を邪魔しない舞台がファンタジー世界なんやなって
539無念Nameとしあき25/07/29(火)15:50:40No.1339171768+
>だから異世界ファンタジーが増えたんだと思う
>作者がやりたいことに集中できるわけだから
>やりたい事じゃなくて
>読者が読みたい事を邪魔しない舞台がファンタジー世界なんやなって
どっちが正しいの?
540無念Nameとしあき25/07/29(火)15:50:40No.1339171769+
めんどくさいリアルめくらをスルー出来るから選んでる人もけっこういそう

- GazouBBS + futaba-