体のサビを予防しましょう!

BRAND-NEW MORNING
この記事をシェア

2025年7月23日・水曜日 パーソナリティ:大島由香里

5:40~ 「BRAND-NEW TOPICS」

今朝はジャーナリストの清水克彦さんに「自民党両院議員懇談会を受けて石破首相の進退」「ガソリンの暫定税率」について伺いました!

清水さんの著書「知って得する、すごい法則77」も発売中

6:10~ 「BRAND-NEW COLLECTION」

毎週水曜日は、気になる「カラダと心と健康のはなし」!
今朝は「体のサビ予防」について、医師の小林弘幸先生に伺いました。

体のサビとは、体内で発生する活性酸素のこと。

60代を過ぎると活性酸素の排出が増えて、サビつきが進みます。

サビを予防するには・・・

 ・水素の力を最大限に活用して活性酸素がのさばるのを防ぐ
 ・「腸内細菌」を活性化する為、「水溶性食物繊維+お酢」で短鎖脂肪酸アップ
 ・ねぎ、もずく酢、わかめ酢、なめこ酢、ピクルスやマリネなどを摂取
 ・酢納豆もおすすめ
 ・「糖質は量を控えめに」「肉は普通に」「食物繊維は多めに」
 ・牛乳を飲むと腸内に水素が多く発生する
 

適度な運動も必要・・・

 ・「呼吸」「運動」「ストレスケア」「睡眠」の4つが大切
 ・吸うときに「1」、吐くときは「2」の割合で息を出し入れする呼吸法
 ・ウォーキングと階段の上り下りがおすすめ
 ・「ゆるスクワット」&「体幹伸ばし体操」


詳しくは小林先生の著書『60代からは体の「サビ」を落としなさい』をチェック!
 

●朝5時00分~5時30分は TBSラジオ    
●朝5時30分~6時30分は 全国33局ネット    
周波数 AM954kHz、FM90.5MHz。PCやスマホではradikoでも聴取可能    
番組へのメッセージは bn@tbs.co.jpまで
ポスト
LINEで送る
シェア
ブクマ
この記事もオススメ
  • 大島由香里
  • 石破