NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(102)」、
  • 日付は「7月30日(水曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから7月30日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 マリアン・コンソート 演奏会
  • 英国出身で今注目の声楽アンサンブル、マリアン・コンソートの演奏会から、2023年が没後400年となる英国の作曲家ウィリアム・バードの作品を中心にお届けします。
  • 【曲目】主よ、ご覧ください(バード)、四声のミサ曲から キリエ、グロリア、サンクトゥス、ベネディクトゥス、アニュス・デイ(バード)、わたしの目に光を当ててください(デ・モンテ)、わたしは嘆き飽きました(モーリー)、主よ、捕らわれ人を連れ戻したまえ(バード)ほか【演奏】マリアン・コンソート(声楽アンサンブル)【収録】2023年2月21日 東京文化会館小ホール
  • 「主よ、ご覧ください」
    バード:作曲
    (合唱)マリアン・コンソート
    (5分27秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「「四声のミサ曲」から キリエ」
    バード:作曲
    (合唱)マリアン・コンソート
    (1分54秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「「四声のミサ曲」から グロリア」
    バード:作曲
    (合唱)マリアン・コンソート
    (6分06秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「わたしの目に光を当ててください」
    デ・モンテ:作曲
    (合唱)マリアン・コンソート
    (3分15秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「わたしは嘆き飽きました」
    モーリー:作曲
    (合唱)マリアン・コンソート
    (4分56秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「ナイチンゲール」
    バード:作曲
    (合唱)マリアン・コンソート
    (2分39秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「「四声のミサ曲」から サンクトゥス」
    バード:作曲
    (合唱)マリアン・コンソート
    (2分17秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「「四声のミサ曲」から ベネディクトゥス」
    バード:作曲
    (合唱)マリアン・コンソート
    (1分25秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「主よ、お出ましください」
    バード:作曲
    (合唱)マリアン・コンソート
    (6分26秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「「四声のミサ曲」から アニュス・デイ」
    バード:作曲
    (合唱)マリアン・コンソート
    (3分03秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「主よ、捕らわれ人を連れ戻したまえ」
    バード:作曲
    (合唱)マリアン・コンソート
    (3分56秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「「シメオン賛歌」から」
    バード:作曲
    (合唱)マリアン・コンソート
    (1分32秒)
    ~東京文化会館小ホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「イパネマの娘」
  • 過ぎ去りし日々への懐かしさ、人恋しさ。にぎやかなリオの裏側には、どこか切ない風景が広がっていた。ボサノヴァの音色にのせて、「サウダージ」な街の情景を描き出す。
  • ロケ地 リオデジャネイロ(ブラジル)
  • 【歌・ギター】小野リサ,【ピアノ】フェビアン・レザ・パネ,【ベース】クリス・シルバースタイン,【ドラム】山口新語,【サックス】グスターボ・アナクレート,【フルート】ヤマカミヒトミ,【フリューゲルホルン】マイク・ザッチャーナック,田中充,【トロンボーン】池田雅明
  • 「イパネマの娘」
    (歌・ギター)小野リサ、(ピアノ)フェビアン・レザ・パネ、(ベース)Chris Silverstein、(ドラム)山口新語、(サックス)Gustavo Anacleto、(フルート)ヤマカミヒトミ、(フリューゲルホルン)Mike Zachernuk、(フリューゲルホルン)田中充、(トロンボーン)池田雅明
    (5分00秒)
    ~CR-506~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(93)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 加津子(椎野愛)が小学校に入学する前日。蝶子(古村比呂)が三児の母となり、日々てんてこ舞いだと聞いた彦坂安乃(貝ますみ)が、自分を家政婦として使ってほしいと家まで押し掛けてくる。だがあいにく岩崎家に人を雇えるほどの稼ぎはない。それでも安乃は給金はいらないから滝川時代の恩を返させてほしいと頑なだ。兄の頼介(杉本哲太)も、これで軍人の自分がいつ死んでも妹のことは安心だと喜ぶのだった。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,片岡鶴太郎,杉本哲太,宮崎ますみ,曽川留三子,椎野愛,大滝久美,貝ますみ,河野純平,役所広司,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(88)
  • [解説][字幕放送]
  • 嵩(北村匠海)は三星百貨店で順調に仕事をこなしていた。一方のぶは、法の整備が進む中で取りこぼしがあるのではと思案していた。ある日、嵩はのぶに何か言いかけるが…。
  • 就職した嵩(北村匠海)は、複雑な表情ののぶ(今田美桜)に漫画は描き続けると言って安心させる。一方のぶは、法の整備が進む中で取りこぼしがあるのではと思案していた。そんな中、嵩は中目黒に部屋を借りられることになり、のぶに改めて何か言いかける。そこに登美子(松嶋菜々子)が現れ、2人の結婚について触れる。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,木原勝利,小田井涼平,番家玖太,緒方彩椰,松井稜樹,行平あい佳,小野寺ずる,福士永大,戸田恵子,妻夫木聡,松嶋菜々子
午前7時45分から午前7時55分(放送時間10分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版 3日目 京都府綾部市
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を、全編アンコール放送でお届けします。3日目は、京都府綾部市へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった旅をまるごとお届け。今週からは、東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール。3日目は京都府綾部市へ。ふたつの“こころの風景”(高校時代の片思いの思い出のつり橋、ふるさとの由良川とカラス寺)を訪ねました。高所が苦手とカミングアウト、初めての「とうちゃこ」。(2011年4月7日放送)
  • 【出演】火野正平
午前7時55分から午前8時00分(放送時間5分間)
  • 地球タクシー 5min.ドライブ「ハバナを走る カリブの風」
  • ドライバーとの対話と車窓からの風景で、世界の街を感じる一風変わった紀行ドキュメント「地球タクシー」。人気シリーズからのスピンオフ。5分間の心を飛ばすドライブへ!
  • 今回のタクシーは、ひと味違う。ダンディーなドライバー、アルベルトさんは男盛りの44歳。年代物の真っ赤なオープンカーでさっそうとカリブの風を感じながらハバナの街を駆け抜ける。ラテンの粋と、生活のリアルが路上に入り混じる。
午前8時00分から午前8時59分(放送時間59分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前8時59分から午前11時10分(放送時間131分間)
  • (この時間帯は101chをご覧ください)
午前11時10分から午後0時00分(放送時間50分間)
  • BS世界のドキュメンタリー 選「ロイヤルと恋に落ちて 第3章 新しき王室へ」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 一般家庭出身の若者が王子や王女と恋に落ちた。そんな4組の恋の行方を追うシリーズの第3章。王室の一員となった彼らには、時代の流れに合わせて王室を進化させる役目が。
  • 英国のキャサリン妃は新たな王室の姿を体現するが、ガンで長期の治療に。スウェーデンのダニエル王子は自ら育児休暇をとり公務では常に王女をサポート。シングルマザーであることが批判されたノルウェーのメッテマリット妃は社会からの疎外感に苦しむ若者への支援に取り組む。デンマークでは王室のスリム化を求める世論が高まる中、女王の退位でメアリーは王妃に。 原題:SUDDENLY ROYAL#3(豪 2024年)


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー 名画に描かれた絶景 誕生の秘密~フランス~
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • モネを魅了した白き断崖のエトルタやベリール島、ミレーが農民や牛飼いとともに描いたフォンテーヌブローの大地…。天才画家たちの名画からフランスの大地形成の謎に迫る!
  • 芸術の国・フランスでは19世紀後半、天才画家たちが競うように絶景の数々を作品に残していった。番組では、天才画家の心を捉えた絶景ポイントを大捜索!印象派を代表するモネが描いた、美しい島ベリールと白き断崖エトルタ。大地に生きる人々を数多く描いたミレーが愛した奇岩の森・フォンテーヌブロー…。専門家とともに名画誕生の地を訪ね、そこに働く圧倒的な大地の力を体感。5億年に及ぶフランスの大地誕生の謎に迫る。
  • 【語り】山内泉
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 3日目 京都府綾部市
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を、全編アンコール放送でお届けします。3日目は、京都府綾部市へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった旅をまるごとお届け。今週からは、東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール。3日目は京都府綾部市へ。ふたつの“こころの風景”(高校時代の片思いの思い出のつり橋、ふるさとの由良川とカラス寺)を訪ねました。高所が苦手とカミングアウト、初めての「とうちゃこ」。(2011年4月7日放送)
  • 【出演】火野正平
午後1時00分から午後2時48分(放送時間108分間)
  • シネマ「ロビンとマリアン」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
  • ショーン・コネリーとオードリー・ヘプバーンが初共演。森の英雄ロビン・フッドとその恋人マリアンの晩年をロマンチックに描くリチャード・レスター監督の大人のドラマ。
  • ショーン・コネリーとオードリー・ヘプバーンが初共演。森の英雄ロビン・フッドとその恋人マリアンの晩年をロマンチックに描くリチャード・レスター監督の大人のドラマ。十字軍遠征から久しぶりに故郷へ戻ったロビン・フッド。シャーウッドの森の美しさや、仲間たちは以前と変わらないが、ジョン王の悪政のもと、宿敵ノッティンガム代官が民衆を苦しめ続けていた。そんな中、ロビンは尼僧になっていたマリアンと再会する…。
  • 【監督】リチャード・レスター,【出演】ショーン・コネリー,オードリー・ヘプバーン,ロバート・ショー,リチャード・ハリス,ニコル・ウィリアムソン,イアン・ホルム,デンホルム・エリオット,【脚本】ジェームズ・ゴールドマン,【音楽】ジョン・バリー
午後2時48分から午後3時38分(放送時間50分間)
  • BS1スペシャル「ファーブルのバトン 親と子の博物誌」(後編)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道と沖縄へ。とある親子三代が車に乗って気まま旅に出発した。魚を追ったり虫を捕ったり、お目当ての植物を探したり。その道中は発見と歓喜の連続!
  • 旅の主人公は奥山久さん(83)。これまで120冊の図鑑や科学書を刊行したナチュラリストだ。奥山さんの信条は「常識を妄信せず自分で見たものだけを記す」。今回はこれまで未踏の地だった北海道を横断。さらに自らの観察人生の原点となった沖縄の離島をめぐる。旅の相棒は野遊び指導員の息子・英治さん(58)と無類の釣り好きの孫・恭さん(28)。その日の気分で行き先を決め、やりたいことをやりつくす旅が始まった。
午後3時38分から午後3時40分(放送時間2分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」ダイジェスト(28)佐野世直大明神
  • [字幕放送]
  • 主演・横浜流星。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」各話の気になる場面を2分に凝縮、もう一度プレイバック!各話の貴重なオフショットも公開!作・森下佳子。
  • 主演は大河ドラマ初主演の横浜流星。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の各話の気になる場面を“ぎゅっと”2分に凝縮して、もう一度プレイバック!番組ラストでは各回の貴重なオフショットも公開!是非、NHKプラスで、本編をご覧ください!作・森下佳子。
  • 【出演】横浜流星,福原遥,宮沢氷魚,矢本悠馬,伊藤淳史,生田斗真,渡辺謙,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
  • 空港ピアノ「マルタ島 vol.2」
  • 地中海の人気リゾート、マルタ島。空港には1台のピアノ。金融業界で働くロシア人、医学を学ぶキプロス人の大学生…。どんな思いで、曲を弾くのか。定点カメラで見つめる。
  • 地中海に浮かぶリゾート地・マルタ島。空港の搭乗ロビーには1台のピアノが置かれ、世界中から訪れた人々が自由に音を紡いでいく。チェコに留学中の息子に会いに行く地元の音楽教師、金融関係の会社で働くロシア人女性、ギリシャで医学を勉強しているキプロス人の大学生、そしてコンサートのため幼い息子とクロアチアから帰郷した女性ピアニスト。どんな思いで、どんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • 空からクルージングminiヨーロッパの世界遺産▽ル・ピュイ・アン・ヴレイ大聖堂
  • [字幕放送]
  • 世界遺産「フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の一部として登録されたル・ピュイ・アン・ヴレイの大聖堂を紹介する。空から眺めるル・ピュイの街は圧巻
  • BS8Kで放送したドローン映像の番組「空からクルージング ロワール川1000kmを下る フランス 古城と英雄の物語」からル・ピュイ・アン・ヴレイの街と大聖堂を紹介する。岩山の上に10世紀の礼拝堂や、マリア像が立つ絶景の街。大聖堂には1000年以上も前から巡礼者が訪れ、ここを出発してスペインの聖地へと向かった。教会の中には黒いマリア像と美しいステンドグラス。そしてなんと床が開いて巡礼への扉が現れる。
  • 【語り】菊地信子
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
  • アルプス 絶景!SL鉄道の旅 スイス編
  • [字幕放送][再放送]
  • スイス・アルプスを走る2本の蒸気機関車を紹介。130年前に開業したブリエンツ・ロートホルン鉄道と、「鉄道の聖地」とも呼ばれるブロネイ・シャンビー博物館鉄道
  • ブリエンツ駅から終点まで7.6kmを約1時間かけて上るブリエンツ・ロートホルン鉄道。終点の先には展望台があり、ヴェッターホルン、アイガー、ユングフラウなどスイスを代表する名峰が姿を現す。フランスとの国境沿いにあるレマン湖のほとりを走るのがブロネイ・シャンビー博物館鉄道。博物館では世界各地から集められたSLや列車を、動く状態で展示しているために、世界中から注目を集めている。運営はボランティアが行う
  • 【語り】塚原愛
午後5時30分から午後9時15分(放送時間225分間)
  • プロ野球2025「DeNA」対「ヤクルト」
  • [字幕放送][変更あり]
  • 同カード2戦連続生中継!DeNAイベント「キッズスターナイト」活躍するキッズにきょうも注目!先発DeNAバウアー、ヤクルトアビラ▽勝負眼・プロ技は?解説・伊東勤
  •  ※副音声は球場音声 (試合開始 5:45) 【解説】伊東勤,【アナウンサー】清水敬亮 ~横浜スタジアムから中継~
  • 【解説】伊東勤,【アナウンサー】清水敬亮


午後9時15分から午後10時00分(放送時間45分間)
  • アナザーストーリーズ 傷だらけの天使 ~なぜ伝説になったのか~
  • [解説][字幕放送]
  • 1974年に放送が始まったドラマ『傷だらけの天使』。シラケた空気の漂う時代、この作品は後に伝説と呼ばれるようになる。それはなぜか?関係者の証言などから解き明かす
  • 高度成長に陰りが見えた1974年にドラマ『傷だらけの天使』の放送開始。主役は萩原健一、弟分は水谷豊。二人の絶妙な掛け合いと、かっこ悪さや情けなさを隠さない自由な空気をまとう若者像が支持を集める。しかし当初は、過激な性描写で叩かれ、予算もオーバー、視聴率も低迷。そこから徐々に注目を集め、高視聴率を記録した圧巻の最終話へ!「傷だらけの天使」はなぜ伝説となったのか、水谷豊など関係者の秘話から明らかに。
  • 【出演】松嶋菜々子,【語り】濱田岳
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025
  • [字幕放送]
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽大谷翔平3試合ぶり39号本塁打なるか?
  • 大谷翔平3試合ぶりの39号本塁打でチームを連勝に導けるか?ドジャース対レッズ▽エンジェルス菊池雄星は5勝目をかけレンジャーズ戦に登板▽日本選手の活躍をたっぷりと
  • 【解説】田口壮,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から31日午前0時15分(放送時間50分間)
  • BS世界のドキュメンタリー選▽うそやヘイトもカネになるネット自動広告取引の闇
  • [2か国語][字幕放送]
  • 誤情報やヘイトスピーチを発信するサイトに掲載される有名ブランドの広告。ミスだと説明するプラットフォーム企業は十分な対策を講じているのか。ネット広告の闇に迫る。
  • 検索エンジンやSNSを運営するプラットフォーム企業を支える広告収入。これらの企業は広告の自動取引システムを構築し、広告効果を最大化しているとうたう。ただし広告主は、どのサイトに広告が表示されるか把握しきれない。掲載されたサイトにも料金が支払われるため、フェイクやヘイトスピーチの温床になっているという見方も。闇の実態に迫るドキュメンタリー。 THE CLICK TRAP/スペイン・フランス 2024


31日午前0時15分から31日午前1時15分(放送時間60分間)
  • ダークサイドミステリー選 「こわいマンガ」はなぜ怖い?表現進化の70年
  • [字幕放送]
  • 「こわいマンガ」70年の進化に迫る!水木しげる、楳図かずお、山岸凉子、つのだじろう、日野日出志、永井豪、美内すずえ、御茶漬海苔、伊藤潤二、犬木加奈子、そして…。
  • ひとりでトイレに行けない!「こわいマンガ」は日本のマンガ表現の実験場。怪奇と恐怖、70年の進化に迫る!昭和30年代の貸本マンガから、水木しげるによる鬼太郎誕生、楳図かずお「へび女」「赤んぼ少女」、山岸凉子「ゆうれい談」、つのだじろう「恐怖新聞」「うしろの百太郎」、日野日出志、永井豪、美内すずえ、御茶漬海苔、伊藤潤二、そして今話題の作品、作家たち。ホラーマンガの女王・犬木加奈子に直撃インタビュー!
  • 【出演】栗山千明,【ゲスト】漫画評論家…夏目房之介,伊藤遊,【語り】中田譲治,【司会】池間昌人
31日午前1時15分から31日午前1時35分(放送時間20分間)
  • 2025MLB ウィークリー(15)
  • [字幕放送]
  • 毎週MLBが選ぶベストプレーを50位からランキング形式で紹介。ファインプレーや好走塁、ホームラン、さらに珍プレーなどメジャーリーグの醍醐味が詰まった20分間!
31日午前1時35分から31日午前2時35分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 ヨーロッパ 崖の上の風景
  • 空から眺めるヨーロッパの「崖の上の風景」。雲海に浮かぶモトヴン(クロアチア)、アンダルシアの山腹の白い村、1200段でたどりつくギリシャの村!崖の絶景を満喫。
  • ナレーションはなくテロップで楽しむ紀行番組「空からクルージング」、今回はイタリアの崖の上の街、チヴィタ・ディ・バニョレージョから始まる“ヨーロッパ 崖の上の風景”。ギリシャ北部のヴラデトの階段は1200段、40のカーブ!フランスでは崖からマリアが見守る姿。ポルトガルのマルバオンは見晴らし良い崖に築かれた要塞の城、今や見晴らしが人気で音楽祭が開かれる村。雲海に浮かぶモトヴン(クロアチア)は幻想的。
31日午前2時35分から31日午前3時35分(放送時間60分間)
  • 運転席からの風景 神戸電鉄有馬線
  • 神戸の中心部と有馬温泉を結ぶ、神戸電鉄有馬線。六甲山地を走る登山鉄道の運転席からの風景。
31日午前3時35分から31日午前4時30分(放送時間55分間)
  • 空の島旅 北から東から
  • 日本の小さな小さな島々の絶景を島の歴史や産業の盛衰とともに空からの眺めを中心に紹介する。今回は北海道かもめ島からだんだんと南へ西へ。山口県八島まで15の島を巡る
  • 空から島を旅する。ニシン帰ってきた北海道かもめ島 カキ養殖盛んな宮城県朴島 頼朝ゆかりの千葉県仁右衛門島 別荘の島岡山県鴻島 ワカメ漁でにぎわった岡山県松島 与謝野晶子が歌残した岡山県六口島 採石の島だった香川県小与島 とうがらし名産香川県手島 天空の花畑の島香川県志々島 リゾート跡残る広島県生野島 海賊の歴史誇る愛媛県鵜島 砂浜美しい山口県端島 アサリ養殖の跡残る山口県馬島 絵が島中に山口県八島
31日午前4時30分から31日午前5時00分(放送時間30分間)
  • クローズアップ現代“我が魂は奪われはしない” 福山雅治 響き合う歌と平和
  • 被爆80年の今年、福山雅治さんの「クスノキ」が長崎平和祈念式典で小学生により合唱される。原爆を生き抜いた「被爆樹木」に込めた思いとは。ロングインタビューで迫る。
  • 「自分の歌を子どもたちが合唱するなんて、一番驚いているのは僕自身」。福山さんがそう語る「クスノキ」は2014年の発表以来、「平和の歌」として多くの人に歌い継がれ、学校の授業でも使われている。原爆で焼かれても再び芽吹き、希望や平和の象徴となった「被爆クスノキ」と長年向き合って曲が完成するまでの誕生秘話。いまだ世界では核の脅威が去らず暴力の連鎖が続く中、「歌の力」でメッセージを届けることの意味を聞く。
  • 【出演】福山雅治,【キャスター】桑子真帆,【語り】中井和哉


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.