カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

みんなで大家さん掲示板

関連記事 : みんなで大家さんに業務停止命令!さらに解約制度の一時停止を発表
[6609] no name(2025-07-30 00:36:38)
系列会社が安く仕入れた不動産を数十から数百倍で素人に出資を募り、
その利益を使って配当を払うというビジネス。
昔から変わってないよ。
[6608] no name(2025-07-30 00:32:58)
6602
[6602] (2025-07-29 23:45:19)
今年3月末までに返金されたのが4000人という理解で合ってる?

6590も書いている通り解約を申し込んだのが4000人だろうな
月5億の返金だと1年で60億。240億も返金はしてないだろう
と思われる。
[6606] no name(2025-07-30 00:17:20)
ここ昔も返金しない問題起こして、ーーー、
その後、増資で見事に立ち直って、ーーー。
また、問題起こしたってこと❓️
過去のブラック情報、ーーー、全部ネットから消してるみたいで、
怪しいとは思ってたけど、ーーー。
[6603] no name(2025-07-29 23:49:21)
のほほんとしてるんだろな
お気楽なこっちゃ
[6602] no name(2025-07-29 23:45:19)
今年3月末までに返金されたのが4000人という理解で合ってる?
[6598] no name(2025-07-29 23:42:35)
こんな状況なのに4000人しか解約申し込みしてないのか
残りは全員知的障碍者かな?
[6595] no name(2025-07-29 22:47:00)
6587
[6587] (2025-07-29 22:10:03)
井上真典(東京新聞)
@routeburne
みんなで大家さんの件、資料から解約数を調べましたが、昨年度1年間で、4000人超の投資家に返金があったよう。投資家の方で困ってる方はいらっしゃいますか。情報提供お待ちしております。
#みんなで大家さん #都市綜研インベストファンド
午後5:24 · 2025年7月29日
https://x.com/routeburne/status/1950110264990331229

LINEオープンチャットに記者本人登場:

すみません、これ私の投稿です。商品ごとに譲渡人数が書かれた資料から、手集計で算出しました。ですので、成田シリーズ以外のみんなで大家さんの商品が入ってます。

何人が解約要請をしているのかは不明でした。が、譲渡人数は分かりました。ただ、今年3月末までの解約者数ですので、それから4ヶ月経ってますので、さらに返金者は増えてると思います。

[6593] no name(2025-07-29 22:42:45)
中日新聞記者
[6592] no name(2025-07-29 22:38:06)
解約返金止まったし、満期償還も永久にない。
残るは分配金だけ。
分配金だけでも生涯続く終身年金なら良かったが、もう止まりそう。
[6591] no name(2025-07-29 22:33:59)
安愚楽牧場も利回りは7%以下
牛肉の贈り物が付く
細く長ーくは安愚楽牧場譲り
[6590] non name(2025-07-29 22:27:03)
4000人というのは、解約を依頼した投資家の数かと。1人平均600万円だとすると240億にもなるが、そんなに支払う金は(会社には)無い筈。月5億~10億の解約金の返金を開始してから未だ数か月しか経ってない段階で、既に資金ショートしてることから、分配金に年140億回すと、元本に回せる金はそれよりずっと少ないということかと。
[6588] no name(2025-07-29 22:18:05)
6562
[6562] (2025-07-29 21:02:26)
しかし、よく今までもったよな。
6〜7%という利回りが、出資者には詐欺にしては現実的な
利回りで、大家の方は、ポンジを続けるのに無理のない利回りだった。
エクシアみたいな年利97%〜18%のはすぐに破綻。

年利7%で
集めた金を全額配当に回したなら
後発商品出さなくても14年は自転車こいでられるんだよね
[6587] no name(2025-07-29 22:10:03)
井上真典(東京新聞)
@routeburne
みんなで大家さんの件、資料から解約数を調べましたが、昨年度1年間で、4000人超の投資家に返金があったよう。投資家の方で困ってる方はいらっしゃいますか。情報提供お待ちしております。
#みんなで大家さん #都市綜研インベストファンド
午後5:24 · 2025年7月29日
https://x.com/routeburne/status/1950110264990331229
[6562] no name(2025-07-29 21:02:26)
しかし、よく今までもったよな。
6〜7%という利回りが、出資者には詐欺にしては現実的な
利回りで、大家の方は、ポンジを続けるのに無理のない利回りだった。
エクシアみたいな年利97%〜18%のはすぐに破綻。
[6540] no name(2025-07-29 20:51:52)
>6530
[6530] (2025-07-29 20:23:04)
6522
業務停止命令を受けてヤバいと判断できた人が平均5口500万やってたとして、
一ヶ月あたり5億分に返金額を調整しているとすると毎月100人
20営業日で平均5人、
返金遅延は
7/10の投稿が最初の遅延だったとして、
あれから11日→55人程度しか連絡もらってない事になるから
Xやブログの投稿がまだ全然ないのも当然か
実際はもう少し多い(30%程度↑)でしょうが骨格は合っていますね。おっしゃる通り。
[6538] no name(2025-07-29 20:48:54)
31日に分配金払われない気がする
[6537] no name(2025-07-29 20:45:55)
ここへの出資者を超えるアホはめったにおらん
[6530] no name(2025-07-29 20:23:04)
6522
[6522] no name(2025-07-29 20:00:59)
実際は少し前から止まりましたね・・出資者さんはワーワー言われるの嫌やから(そりゃそうよ)よう言わんわ。そりゃ阿呆に言われたくは無いわな。

業務停止命令を受けてヤバいと判断できた人が平均5口500万やってたとして、
一ヶ月あたり5億分に返金額を調整しているとすると毎月100人
20営業日で平均5人、
返金遅延は
7/10の投稿が最初の遅延だったとして、
あれから11日→55人程度しか連絡もらってない事になるから
Xやブログの投稿がまだ全然ないのも当然か
[6528] no name(2025-07-29 20:16:06)
6516
[6516] (2025-07-29 19:52:14)
無茶苦茶な書き込みばかりで、事実が全く分からない。

明らかな愉快犯のレスは置いといて、
無茶苦茶な書き込みって例えばどれ?
[6522] no name(2025-07-29 20:00:59)
実際は少し前から止まりましたね・・出資者さんはワーワー言われるの嫌やから(そりゃそうよ)よう言わんわ。そりゃ阿呆に言われたくは無いわな。
[6517] no name(2025-07-29 19:53:52)
一番無茶苦茶なのはゲートウェイ成田プロジェクトさ!
[6516] no name(2025-07-29 19:52:14)
無茶苦茶な書き込みばかりで、事実が全く分からない。
[6513] non name(2025-07-29 19:47:30)
書類を送らなければ、3ヶ月の時間も開始しない。時計を止めたままにするには、それが一番いい方法かも。
[6501] no name(2025-07-29 19:05:53)
もうシンパイ無し。心肺停止状態。笑って解散です。
[6482] no name(2025-07-29 18:34:08)
6414
[6414] (2025-07-29 13:29:59)
あのな…12時以降と書いてあるだろ
夜になるかも知れないし、明日になるか、一ヶ月後か…
そんなことも分からんのか?

書類送るだけで3ヶ月待ってもらえるんだから書類は送るでしょ
ただ、
その書類返送したところですでに返金遅延はじめてるから返金されるかは怪しいけどね
[6470] no name(2025-07-29 18:03:31)
良いよなぁ
馬鹿は気楽で・・
[6466] no name(2025-07-29 17:56:43)
無関係な阿呆がはしゃいでいる空疎な掲示板 そろそろ閉鎖したら如何ですか?
[6461] non name(2025-07-29 17:41:49)
多分、書類送付は昨年7月9日分辺りで止まってるのでは。払える当ての無い書類を急いで送付するとも思えないし、書類受け取る方も空手形受け取ってもしょうがないし。
[6459] no name(2025-07-29 17:35:20)
まだ償還とかの夢見てんのか?
早く現実を受け入れたほうが身のためだぞ
[6458] no name(2025-07-29 17:33:48)
昨年の7月29日からめでたく1年経過しましたが昨年の7月29日に解約申請した人に解約書類は着きましたか?
[6449] no name(2025-07-29 16:39:26)
6443
[6443] (2025-07-29 15:32:33)
43号は予定どおり償還されるのかな?

償還はされるかも知れないが
その2ヶ月後に振り込まれるかは怪しい
[6443] no name(2025-07-29 15:32:33)
43号は予定どおり償還されるのかな?
[6435] no name(2025-07-29 14:44:15)
ついに終末期に入りました
[6430] no name(2025-07-29 14:23:55)
https://narita-gateway.com/news/1276/
進んでる感はあるけど進んでないんだろうな。
[6421] no name(2025-07-29 13:36:29)
成田の工事ごっこは、詐欺に問われないよう最後までやるとみた。
[6385] no name(2025-07-29 12:31:09)
もう終わりだね
[6363] no name(2025-07-29 10:07:49)
悪評を削除するためにSEO対策する金も尽きたということ
[6352] no name(2025-07-29 07:00:40)
6307
[6307] (2025-07-28 22:56:56)
みんなで大家さん
で検索してみたら。
前は検索エンジン対策の効果でマイナス情報のページが上位に来ないようになってが、
いまやヤバい情報だらけ。
だれが新規に出資すんの?
6326
今更ネット工作しても意味ないから無駄金使うのやめた、とか?
[6326] no name(2025-07-29 00:11:49)
知恵袋流しも最近やってないみたいだな
[6310] no name(2025-07-28 23:30:27)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11317865311

ポンジ出資者、さすが頭悪そう
だれか、回答してあげて

[6307] no name(2025-07-28 22:56:56)
みんなで大家さん
で検索してみたら。
前は検索エンジン対策の効果でマイナス情報のページが上位に来ないようになってが、
いまやヤバい情報だらけ。
だれが新規に出資すんの?
[6298] no name(2025-07-28 21:43:18)
一番早い償還は8月分(34号)の10月ですね。無理ぽいですね。それで良いんじゃ無いですか? 事実が厳然と残るのみ。
[6289] no name(2025-07-28 21:12:56)
破綻が確定してるのに募集したら、法律違反になるでしょ。
したくてもできないのでは。
[6288] no name(2025-07-28 21:09:54)
6274
[6274] (2025-07-28 20:49:44)
償還できるかどうかは、あと1ヶ月くらいで結論が出るでしょ。それでどちらが正しかったかはっきりするのではないか。

直近分はギリギリ償還できるかもしれないけど…
最近公開された都市総研インベストメントの貸借見る限り、どこからか借り入れをしないか、資産を切り売りしないともって年内と予想するよ。
疑問なんだけど、なんで新しく募集開始しないんだろう?
[6285] no name(2025-07-28 21:06:45)
払い戻しが全く無いのであればいつからですか?
[6282] no name(2025-07-28 21:06:10)
すみません私は最近ここを知っての質問ですがこ
こはどの商品も払い戻しされてないのですか?そ
れとも少しは最近払い戻しされてるのですか?
[6280] no name(2025-07-28 21:00:52)
仮に償還できても、分配金が払えなくなるタイミングが早くなるだけで、
破綻が前倒しになるだけ。再延長されたファンドの出資者は助かるが、
他の出資者のなけなしの分配金としての払い戻し額が減るだけ。
[6277] no name(2025-07-28 20:53:36)
大家のここ1年の収入は、宗右衛門町と13号の再販だけ。
一方で、毎月分配金と解約金で、キャッシュはどんどん流出。
1年前より財務が悪化してるのに、延長分の償還などできるわけがない。
[6274] no name(2025-07-28 20:49:44)
償還できるかどうかは、あと1ヶ月くらいで結論が出るでしょ。それでどちらが正しかったかはっきりするのではないか。
[6270] no name(2025-07-28 20:48:00)
6264
[6264] (2025-07-28 20:43:19)
都市総研インベストメントの決算書見たけどかなりやばくない?
未払金のほとんどが出資者への返還金だとしたら、出資者のうち半分以上は返還を求めてる。
一方で現金はほとんどないし

ごめん返金求めてるのは出資者の5%で、110億の未払い金だけど、現金預金とかの流動資産が80億しかないから、返したくても返せないしゃん。
しかもこれ3月末の決算だから今はかなりヤバそう
[6265] no name(2025-07-28 20:43:21)
6214
[6214] no name(2025-07-28 19:13:01)
>6120 最長で一年延長はルールで決まってる アンタが知らないだけだろ

1年前に償還できないから1年延長したんだろ。
1年前より今のほうが償還てきるようになった要因は何?
[6264] no name(2025-07-28 20:43:19)
都市総研インベストメントの決算書見たけどかなりやばくない?
未払金のほとんどが出資者への返還金だとしたら、出資者のうち半分以上は返還を求めてる。
一方で現金はほとんどないし
[6261] no name(2025-07-28 20:40:25)
解約による返金の支払予定日に支払できない状態なのに
元本償還なんてあるわけないだろ。
成田ゴミ土地なんて2000億円どころか
タダでも売れないのに。いわゆる負動産。それが成田ゴミ土地。
成田ゴミ土地に価値あると思ってるなら
それで代物弁済して貰えば良いじゃないか
[6220] no name(2025-07-28 19:20:22)
7月、8月は楽勝でしょう。そんなところに不安は無い。
[6216] no name(2025-07-28 19:15:28)
>6134
[6134] (2025-07-28 12:58:00)
※2024年8月償還分以降 償還は全商品で延長

2025年
1月、工事進捗の報告→市議会定例会待ち(2025.3時点では質疑無し)
2月、みんなで大家シリーズ40号償還→1年延長+ファーム6号償還→1年延長
3月、みんなで大家シリーズ成田 開発用地(造成工事)賃借期限延長決定
4月、みんなで大家シリーズ42号償還→1年延長(再延長は無いと明示)
7月、みんなで大家シリーズ43号償還
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月、ゲートウェイ成田造成工事完成予定+みんなで大家シリーズ46号償還
11月、ゲートウェイ成田建設工事計画提出?
+みんなで大家シリーズ成田 開発用地賃借(造成工事)期限月~建設用地として再契約?
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月、みんなで大家48号償還+みんなで大家宗右衛門町 償還見込み

2026年
1月、みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月、みんなで大家シリーズ成田2号償還+みんなで大家40号 延長分償還
+ファーム6号 延長分償還
3月、みんなで大家シリーズ成田3号償還
4月、ゲートウェイ成田建設工事 着工予定月
5月、みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月、みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月、みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月、みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月、みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月、みんなで大家シリーズ成田7号償還
12月、みんなで大家シリーズ成田8号償還

2027年
※冬~ゲートウェイ成田一部開業予定

2029年
ゲートウェイ成田 第二期一部開業予定

これまでも何度か登場したレビューですね。
[6214] no name(2025-07-28 19:13:01)
>6120
[6120] (2025-07-28 12:09:23)
延長された案件の償還なんてあるわけなかろ。
払えるくらいなら1年延長してないから。
最長で一年延長はルールで決まってる アンタが知らないだけだろ
[6209] no name(2025-07-28 18:57:27)
自分は満額償還するとみているが、いずれにしても要注目
[6196] no name(2025-07-28 17:25:14)
うん
[6134] no name(2025-07-28 12:58:00)
※2024年8月償還分以降 償還は全商品で延長

2025年
1月、工事進捗の報告→市議会定例会待ち(2025.3時点では質疑無し)
2月、みんなで大家シリーズ40号償還→1年延長+ファーム6号償還→1年延長
3月、みんなで大家シリーズ成田 開発用地(造成工事)賃借期限延長決定
4月、みんなで大家シリーズ42号償還→1年延長(再延長は無いと明示)
7月、みんなで大家シリーズ43号償還
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月、ゲートウェイ成田造成工事完成予定+みんなで大家シリーズ46号償還
11月、ゲートウェイ成田建設工事計画提出?
+みんなで大家シリーズ成田 開発用地賃借(造成工事)期限月~建設用地として再契約?
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月、みんなで大家48号償還+みんなで大家宗右衛門町 償還見込み

2026年
1月、みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月、みんなで大家シリーズ成田2号償還+みんなで大家40号 延長分償還
+ファーム6号 延長分償還
3月、みんなで大家シリーズ成田3号償還
4月、ゲートウェイ成田建設工事 着工予定月
5月、みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月、みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月、みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月、みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月、みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月、みんなで大家シリーズ成田7号償還
12月、みんなで大家シリーズ成田8号償還

2027年
※冬~ゲートウェイ成田一部開業予定

2029年
ゲートウェイ成田 第二期一部開業予定

[6125] no name(2025-07-28 12:16:54)
どうせまた物件が売れなかったとか言うに決まってる
[6120] no name(2025-07-28 12:09:23)
延長された案件の償還なんてあるわけなかろ。
払えるくらいなら1年延長してないから。
[6076] no name(2025-07-28 10:37:22)
8月31日以降1年延長した最終満期の案件がいくつか出てくるので、これがきちんと元本返還できるかだね。
[6032] no name(2025-07-28 08:51:44)
1年延期になった8月満期10月償還の商品をお持ちの方是非とも投稿お願いします。
[6030] no name(2025-07-28 08:49:28)
7月の分配金は払われると思いますよ。
1年延期になった商品の満期手続きだそろそろ送られてくると思います。
その書類の中身は? 「返還か、更新の選択」「満額償還か、減額減額」
1年延期になった商品はルール上延期はできない事になっているし対象人数も
一定数あるのでもう少し現状把握できるのでは?
[6029] no name(2025-07-28 08:46:38)
7/31に何が起こるの?
[6027] no name(2025-07-28 08:10:14)
審判の日まであと3 日
[6023] no name(2025-07-28 08:01:46)
AIジェミニちゃんに、このプロジェクト.運営会社に出資したいか聞いてみた

これらの情報を総合的に判断し、リスクとリターンを比較検討した上で、もし上記の懸念点
が解消されない限りは、このプロジェクトへの投資は避けるという結論に至る可能性が高いと考えます。特に、元本割れのリスクや詐欺の可能性が指摘されているような案件には、最大限の警戒が必要です。
投資は自己責任であり、リスクを十分に理解した上で慎重な判断が求められます。

[5995] no name(2025-07-28 00:12:14)
運命の日まであと3日
緊張してきた
[5961] no name(2025-07-27 21:33:24)
何だ・・紛らわしい事言いなさんな。元本の償還の話か。アハハ。
[5945] no name(2025-07-27 20:28:41)
5904
[5904] (2025-07-27 18:20:11)
返金の遅延は1年以上前から起こっています。
さんの言っているのは昨年8月満期分以降の商品の満期が1年延長されたことですよね?
その商品が今年10月末に返金になります。その手続き書類が8月初め頃届くはずですね。
どんな内容でしょうか? 10月末には振込があるでしょうか?
対象の方、状況を投稿して下さいね。
[5936] no name(2025-07-27 19:38:43)
出資金が返金の意思を示してから60営業日以内に返金出来なかったら返金の遅延ですよ。なるほどこうやって出資者をバカにするのですね。金を返さないばかりかバカにするなんて本当に許せない。
[5934] no name(2025-07-27 19:21:00)
そうそう不安材料では無いね!
[5928] no name(2025-07-27 18:57:52)
遅延がずうっと前から(1年以上?)起こっているなら、斯様に常態化していると言う事だから、しばらくはこのままイケる(低空飛行のまま?)のかな。
[5924] no name(2025-07-27 18:54:22)
被害総額は2000億円規模に
[5923] no name(2025-07-27 18:53:37)
5904
[5904] (2025-07-27 18:20:11)
返金の遅延は1年以上前から起こっています。
>
返金の遅延は満期の遅延他に、譲渡契約で決まった日にちより遅れた事があったのですか?
今回の7月10日頃からでは無いですか?
この掲示板以外には情報が入らないし、口止めされているかも知れないし。
この掲示板を見ている一部の人以外は状況がわかって無いんでしょうね。
知らずに10年前の様に通常に戻れば幸せですね。
[5920] no name(2025-07-27 18:51:53)
>5904
[5904] (2025-07-27 18:20:11)
返金の遅延は1年以上前から起こっています。
本当なら返金の遅延を前提として「返金日」を指定して来てる事になるね。何だか奇妙に感じます。
[5904] no name(2025-07-27 18:20:11)
返金の遅延は1年以上前から起こっています。
[5885] no name(2025-07-27 17:19:54)
ここの場合は遅延はキャッシュが付きたときの可能性がないですか?
もしそうなっていれば訴訟起こして勝っても既に取り返せないので泣き寝入り以外にない可能性が高いというのが弁護士に相談しても言われることじゃないですかね
まぁ、弁護士に相談して意見だけ聞いてみれば納得できるかも
着手金まで払うとしたら、複数の弁護士に意見聞くことをお勧めします
[5829] no name(2025-07-27 15:53:17)
返金が遅延したとき、どのような対応を取るのが良いでしょうか?
[5712] no name(2025-07-27 08:19:31)
契約があっても債務不履行で訴えてる間に破綻したら終わるから早期に取り替え出るかが課題ですかねぇ
[5682] no name(2025-07-27 02:41:06)
5660
[5660] (2025-07-26 23:50:23)
5641
譲渡契約が成立するかどうかは相手次第
成立しなければ債権も成立しない
で話をしているのは出資の法的性格のことです
大家さんが譲渡を認めたなら債権に転化するけど、認めずに清算もあり得るという話
[5669] no name(2025-07-27 00:38:19)
譲渡契約書類と出資証書を返送して大家さんが確認すれば、契約成立ではないですか。少なくとも、返金待ちの人は契約成立しているでしょう。
[5660] no name(2025-07-26 23:50:23)
5641
[5641] (2025-07-26 22:57:20)
譲渡契約が成立していれば、その金額(3%マイナス)の請求書権がありますよね。
期限付きの返金を約束する契約だから。
破綻しない限り請求権が有りますよね?

譲渡契約が成立するかどうかは相手次第
成立しなければ債権も成立しない
[5657] no name(2025-07-26 23:46:41)
法律の問題と会計の問題が関係はするが、単に会計処理が不適切だったからということでは法律が必ず引きずられるものではないですよ
[5656] no name(2025-07-26 23:45:19)
譲渡契約が成立してれば、契約に基づく権利はあるでしょう
相手が債務不履行を起こした場合にどのような定めになってるかで、破綻前ならやれる対処はあるかもですね
破綻前でも、破綻することが確実、という状態になっていなれば、偏波返済の問題があるのでその契約の履行自体が破産管財人に否定されるかもしれませんが
[5655] no name(2025-07-26 23:45:01)
5606
[5606] (2025-07-26 21:01:37)
5600
基本的に出資は出資と書いてる人間(5577)なんだけど、匿名組合出資を短期借り入れに計上してるファンドは一定いて、会計ルールについては会計事務所により違う気がする
匿名組合の配当についても経常利益欄に入れるところと営業利益に入れるところと営業原価に入れるところがあるかも
いや、不特法業者なんて会計間違ってるところ多そうで、正しくは5600の言う通りなのかもしれないが
ただ、繰り返しだけど出資は出資でしょ
5600さん記載の通り、出資額全額を返還するよう請求権利はない
匿名組合出資者には元本返還請求権はあるが、それは出資額全額分を返還させるという権利ではないのだけは間違いない

出資を債務に計上すると全額返還の義務を認めることとなる(偶発債務の注記とかあり得ん)。借入に入れているなら出資ではないと思う。
[5641] no name(2025-07-26 22:57:20)
譲渡契約が成立していれば、その金額(3%マイナス)の請求書権がありますよね。
期限付きの返金を約束する契約だから。
破綻しない限り請求権が有りますよね?
[5606] no name(2025-07-26 21:01:37)
5600
[5600] (2025-07-26 20:48:07)
5568
>匿名組合への出資の法的性格と会計的性格は、いずれも債権つまり貸付金と同じ。
貸付金ならば全額についての返還請求権があるが、匿名組合への出資金にはない。
匿名組合の出資金は匿名組合のBS上、純資産の部に計上される。
つまり法的にも会計的にも出資は出資。

基本的に出資は出資と書いてる人間(5577)なんだけど、匿名組合出資を短期借り入れに計上してるファンドは一定いて、会計ルールについては会計事務所により違う気がする
匿名組合の配当についても経常利益欄に入れるところと営業利益に入れるところと営業原価に入れるところがあるかも
いや、不特法業者なんて会計間違ってるところ多そうで、正しくは5600の言う通りなのかもしれないが
ただ、繰り返しだけど出資は出資でしょ
5600さん記載の通り、出資額全額を返還するよう請求権利はない
匿名組合出資者には元本返還請求権はあるが、それは出資額全額分を返還させるという権利ではないのだけは間違いない
[5600] no name(2025-07-26 20:48:07)
5568
[5568] (2025-07-26 18:34:46)
5516
お前が間違ってるんだよ。実態は逆で、
貸付金(債権)でなく出資だと思ってるのがアホ出資者だよ。
出資は、資金提供してるという意味でしかなく、
匿名組合への出資の法的性格と会計的性格は、いずれも債権つまり貸付金と同じ。
お前は出資者と同レベル。
匿名組合からみたら負債つまり債務。

>匿名組合への出資の法的性格と会計的性格は、いずれも債権つまり貸付金と同じ。
貸付金ならば全額についての返還請求権があるが、匿名組合への出資金にはない。
匿名組合の出資金は匿名組合のBS上、純資産の部に計上される。
つまり法的にも会計的にも出資は出資。
[5577] no name(2025-07-26 19:25:27)
元本返還請求権のこと言ってる?
裏付け資産なり匿名組合の純資産の範囲でしか返還責任ないで
換価時に毀損してたらその範囲以上の変換責任無し
これが貸付金と同じとはどういう意味?
[5568] no name(2025-07-26 18:34:46)
5516
[5516] (2025-07-26 14:24:21)
やばい、まじで貸付と出資の違いを未だ理解してない人が。。。
大家に投資する人ってここまでなのか

お前が間違ってるんだよ。実態は逆で、
貸付金(債権)でなく出資だと思ってるのがアホ出資者だよ。
出資は、資金提供してるという意味でしかなく、
匿名組合への出資の法的性格と会計的性格は、いずれも債権つまり貸付金と同じ。
お前は出資者と同レベル。
匿名組合からみたら負債つまり債務。
[5520] no name(2025-07-26 14:55:30)
かつての豊田商事や安愚楽牧場は、記録でしか触れることのできない事件だった
今回の一件は割と初期から追えてるし、どういう結末になるかリアルタイムで楽しめるのが嬉しい
[5516] no name(2025-07-26 14:24:21)
やばい、まじで貸付と出資の違いを未だ理解してない人が。。。
大家に投資する人ってここまでなのか
[5510] no name(2025-07-26 13:41:10)
成田への出資なんだから成田が失敗したら返す義務なんてないぞ
[5501] no name(2025-07-26 12:52:59)
てか、メールで回答返ってこないとかやばすぎるだろ
[5493] no name(2025-07-26 12:35:56)
出資と貸付の違いが分かってないんだろうな
出資=返済義務なし
貸付=返済義務あり
[5446] no name(2025-07-26 09:09:00)
固定資産 土地 「293,773,265,750円」 が、怪しい。あるわ、買い手も居ない土地の身内ない売買で、つけた数字金額。解約申請ができない場合は、分配は自分の投資金額から、すこしずつもらっていることになり、おおもとの残りは戻ってこない可能性が高いのかも。。
[5423] no name(2025-07-26 07:32:29)
別に破綻もしてないし分配も遅配なくされています。
償還は昨年の夏から延期中なんで、一年後のここ何か月かが分かれ目ですね・・・
[5421] no name(2025-07-26 07:24:20)
質問ですが此処は別に破綻もしてないし分配も遅配なくされてるのですか?
[5403] no name(2025-07-26 03:37:12)
弁護士に頼まれると困る会社側の人が頑張ってるのかな?
[5375] no name(2025-07-25 22:15:51)
出資者がやることなんて解約申請するしかないってのに。
あとはワンチャン内容証明か
[5372] no name(2025-07-25 22:04:10)
やたら弁護士を使うリスクを語る連中が増えてきたね。
分配金が止まったらもう出資金は戻ってこないので
大金を投資している人はここひと月が勝負と思ったほうがいいよ。
[5371] no name(2025-07-25 22:02:34)
何かみんなで不安を煽ってるけどさ、結局憶測でしかないんだから、出資者はあんまり気にしないほうがいいんじゃないの?知らんけど。
煽ってるやつなんて所詮暇人なんだから、知らんけど。
[5362] no name(2025-07-25 20:47:01)
解約の契約は成立しているのだから、裁判は勝てるだろう。でも、お金が戻るかどうかは別問題かもしれない。
[5354] no name(2025-07-25 20:33:40)
着手金を払った後で、裁判、差し押さえのリスクを説明されて(なぜ先に言わないの?)
結局これ以上お金を出して(裁判費用)もなあ?
勝ち目があるか? 勝ってもお金が戻るか?
[5348] no name(2025-07-25 20:09:49)
これは、単純に借金の返済が遅れただけではないのか
[5346] no name(2025-07-25 20:08:28)
弁護士は破綻した後の裁判でも勝ってもお金回収出来ない事例が多い。
裁判は勝つのが目的ではなくお金を取り戻すのが目的なのに勘違いしてる人多し。
今のうちにやれるだけやっといた方がいいと思う。
[5344] no name(2025-07-25 20:07:50)
会社側も手強い弁護士がついているだろうから、べんごしめいで内容証明出したくらいでは
びくともしない。らしいです
[5340] no name(2025-07-25 19:56:28)
内容証明でも弁護士名で出すのとそうでない者の名前で出すのでは
相手に対する影響力が全然違う。
まあ。もう時すでに遅しだからどっちみち意味ないだろうけど。
1年前ならかなりの確率で元本回収できたと思う
[5337] no name(2025-07-25 19:42:06)
弁護士頼むなら着手金33万と、返金分の10%は支払うつもりでいたほうがいい。
あと弁護士が何でもしてくれるわけではなく、自分で最低限の資料は準備しないと
いけない。
弁護士に頼むなら詐欺師から金を取り戻すか差し押さえをした経験があるか、
あるならどの事件のことかを聞いたほうがいい。
[5335] no name(2025-07-25 19:32:10)
返済期限を明示した内容証明でいいのではないか
[5325] no name(2025-07-25 18:59:47)
弁護士使うって行っても、内容証明くらいだよな?
そんなん自分でもできる
[5310] no name(2025-07-25 18:11:22)
だからさっさと弁護士使えって言ったのに
金がないなら弁護士だろうがなんだろうが無理だよ
一か月とか二か月前ならまだ取り返せたかもしれないのに
なぜ一々行動が遅いんだろうか
[5300] no name(2025-07-25 17:27:41)
弁護士を頼んでもだめだと思います。
受けてもらえる弁護士は着手金目当てかな?と疑問を持って依頼してください。
弁護士は
何ができますか? 内容証明を出すだけ?その先は何ができますか?
とちゃんと聞いて納得出来たらいいですけどね。
何もやってくれなくても着手金は戻ってきません。
二次被害でストレス。簡単な事ではありません。
弁護士に頼んで戻ってきた人あればぜひ投稿してください。
[5296] no name(2025-07-25 17:05:14)
きちんと電話はしてるんだな、返金する気ないならもうトンズラする気がする
[5295] no name(2025-07-25 17:02:46)
7月返金組が8月末に返金予定なら、8月返金組は未定じゃないじゃん。
遅れるのは必至。
[5293] no name(2025-07-25 16:57:10)
5290
[5290] (2025-07-25 16:43:33)
解約書類郵送し7/25今日に元本振込まれる予定だったが土地が売れないという理由で振込みが来月末になるという電話がきた。来月末に確実に振込まれるのかと問い合わせせたところ不明との事。電話も携帯電話からだし、いよいよ弁護士頼らなきゃ駄目なのか?
こちらとしては無事に元本さえ戻ってくれれば良いのだが、無茶苦茶不安だ。

先日電話したら同じ事言われました。不動産が売却出来ずに7月分の返金は遅れるは決定。
8月以降は未定だが、遅れる場合は順次その人に電話連絡しますと。
[5290] no name(2025-07-25 16:43:33)
解約書類郵送し7/25今日に元本振込まれる予定だったが土地が売れないという理由で振込みが来月末になるという電話がきた。来月末に確実に振込まれるのかと問い合わせせたところ不明との事。電話も携帯電話からだし、いよいよ弁護士頼らなきゃ駄目なのか?
こちらとしては無事に元本さえ戻ってくれれば良いのだが、無茶苦茶不安だ。
[5282] no name(2025-07-25 15:56:10)
十年前のとは桁が違いすぎてモームリ
今から成田プロジェクトを飲み込めるほどの案件組成できますか?
つまり五千億相当
[5273] no name(2025-07-25 15:20:26)
5156
[5156] (2025-07-25 06:18:49)
ロイズ税金を期日に払えなかったんだとさ

不動産売却できなかったというのは、ロイズに対して?なんですか?
[5265] no name(2025-07-25 14:44:37)
今解約書類届いてる人いるの?
いたら返事して。
冷やかしとかいらないから
[5255] no name(2025-07-25 13:39:00)
10年以上前にも同じようなことあったんだっけか?
[5254] no name(2025-07-25 13:31:29)
5248
[5248] (2025-07-25 12:59:07)
解約返金よりも分配金が優先されたら流石にお人好し出資者も目が覚めるかな?

そりゃ流石に気付くだろうが、返金ストップの連絡は個別に電話連絡してるから、異常事態に気付く出資者は限定的かもね。
[5248] no name(2025-07-25 12:59:07)
解約返金よりも分配金が優先されたら流石にお人好し出資者も目が覚めるかな?
[5230] no name(2025-07-25 12:18:36)
待ちに待った最期が近づいて参りました
[5210] no name(2025-07-25 11:23:37)
5193
[5193] (2025-07-25 10:14:35)
分配金は目眩ましで、元本が戻ってこないのが問題なんだよなぁ…
分配金が止まったらパニックになるから、返金ストップしてでも分配金は最期まで払い続けると思う。

その「最期」が7月末と予想されてるんだろ
[5197] no name(2025-07-25 10:29:51)
分配金が止まったら大騒ぎ、ワイドショー案件。
自治体もとかも絡んでる以上、ダイムラー何か比にならないくらいの大騒ぎとなるだろうな。
[5193] no name(2025-07-25 10:14:35)
分配金は目眩ましで、元本が戻ってこないのが問題なんだよなぁ…
分配金が止まったらパニックになるから、返金ストップしてでも分配金は最期まで払い続けると思う。
[5175] no name(2025-07-25 09:29:56)
7月の分配金払われる気がしねえな
[5171] no name(2025-07-25 09:03:11)
生チョコとかポテチは類似品とさほど変わらないが
クルマロチョコは美味いと思った
ロイズ
[5165] no name(2025-07-25 08:41:41)
元本保証したところで払えないものは払えない
[5163] no name(2025-07-25 07:33:42)
5103
[5103] (2025-07-24 21:06:03)
5032
ロイズへの売却が決まりそうということでしょうか?

実態があるとはとても思えないロイズキャピタルに
諸々買い取れる金があるとは思えないけどね
[5156] no name(2025-07-25 06:18:49)
ロイズ税金を期日に払えなかったんだとさ
[5149] no name(2025-07-25 01:46:04)
元本を保証してはいけないというルールがそもそもの元凶なんだよ
[5127] no name(2025-07-24 23:24:07)
ロイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールしか知らん
[5125] no name(2025-07-24 23:17:57)
ロイズといえば北海道のチョコレート菓子しか知らんがなあ
[5123] no name(2025-07-24 23:15:40)
大村だからダイムラーだってか?ふざけた名前で優良誤認させやがって、金返せや!
[5119] no name(2025-07-24 22:50:24)
>5105
[5105] (2025-07-24 21:16:33)
返金遅延のみなさん チャットさんに相談したら以下の機関に報告相談しろと教えくれました。
金融庁(金融サービス利用者相談室)
相談ページ:https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
受付フォーム:https://form.cao.go.jp/fsa/opinion-0001.html
(※「ご意見・ご質問」ですが、消費者保護の相談も受付)
消費生活センター(お住まいの地域ごと)
• 全国共通番号:「188」(いやや!)に電話
• ネット相談先検索:「消費者ホットライン 都道府県名」などで検索
ありがとうございます。
[5106] no name(2025-07-24 21:18:29)
売却したら価値がないということがバレるので
そのまま宇宙へ飛んじゃう感じですね
[5105] no name(2025-07-24 21:16:33)
返金遅延のみなさん チャットさんに相談したら以下の機関に報告相談しろと教えくれました。
金融庁(金融サービス利用者相談室)
相談ページ:https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
受付フォーム:https://form.cao.go.jp/fsa/opinion-0001.html
(※「ご意見・ご質問」ですが、消費者保護の相談も受付)
消費生活センター(お住まいの地域ごと)
• 全国共通番号:「188」(いやや!)に電話
• ネット相談先検索:「消費者ホットライン 都道府県名」などで検索
[5103] no name(2025-07-24 21:06:03)
5032
[5032] (2025-07-24 15:00:36)
秋の成田空港の土地の賃貸契約延長のタイミングまでは引っ張ると思ったんだけど
あっさり終了しそうだね

ロイズへの売却が決まりそうということでしょうか?
[5073] no name(2025-07-24 19:01:39)
>5053
[5053] (2025-07-24 17:43:21)
大家さんの突然の振込遅延とダイムラーコーポレーションの破綻と日にちが一緒ですから
ここ会社との取引がとん挫したってことでしょうね。
そうなると今後の売却予定(資金工面)も売却できないてことですかね?
日にちは5日程違います。会社の規模も全然・・。違うと思うけどね。
[5060] no name(2025-07-24 18:04:51)
投資詐欺に遭う奴はろくなやついない。被害額を詐欺する側で取り戻そうとする。

警察官をかたる特殊詐欺の「受け子」として愛知県警に23日に詐欺容疑で逮捕された名古屋市の70代の男が、以前に同様の手口で約1億2千万円の詐欺被害にあっていたことが県警への取材でわかった。県警は、男が被害後、詐欺グループに入り「だます側」になったとみて経緯を調べている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7c79d3fa724fdd11633d07633c8ac28681f103

[5053] no name(2025-07-24 17:43:21)
大家さんの突然の振込遅延とダイムラーコーポレーションの破綻と日にちが一緒ですから
ここ会社との取引がとん挫したってことでしょうね。
そうなると今後の売却予定(資金工面)も売却できないてことですかね?
[5038] no name(2025-07-24 16:11:17)
そういや千葉テレビの番組にダイムラーコーポレーションも出てたな。
[5037] no name(2025-07-24 15:59:13)
youtube 消されちゃってるけど、千葉テレビは12月23日のモーニングこんぱすって番組で100%取得って出してましたね・・・
出演されたのはロイズキャピタルCIO David Aim氏
あの時期にあんな放送するなんて、千葉テレビも責任問われないのかね・・・
[5032] no name(2025-07-24 15:00:36)
秋の成田空港の土地の賃貸契約延長のタイミングまでは引っ張ると思ったんだけど
あっさり終了しそうだね
[5006] no name(2025-07-24 12:54:43)
千葉テレビでロイズキャピタルCEOだかにインタビューしてた映像なかったっけ??
[5002] no name(2025-07-24 12:07:56)
4997
[4997] (2025-07-24 10:48:02)
ロイズキャピタルがバックについてるんだぞ、詐欺なわけないだろ

ロイズキャピタル
kyodonewsprwire.jp/release/202409035823
記事中に
> ロイズ・キャピタルは、米国、ヨーロッパ、アジア、中東における様々なプロジェクトのグローバルパートナーであり、リーダーシップチームの豊富な経験とネットワークを活用する国際的な投資会社です。

とあるけど
「ロイズキャピタル アメリカ」
「ロイズキャピタル デラウェア」
とかでググっても今回の買収ネタしかヒットしない
少なくとも日本の投資家相手に商売してきた様には見えない

で、
かといって正式な社名
Lloyds Capital LLC
に 2022 とか 2023 とか年をつけてググっても
この会社のサイト以外は似た名前の会社のページくらいしかヒットしないんで
これまでまともな運営実績があった様には見えない

[4997] no name(2025-07-24 10:48:02)
ロイズキャピタルがバックについてるんだぞ、詐欺なわけないだろ
[4993] no name(2025-07-24 10:24:38)
まあ、解約申請こそが行動なのだがな
[4965] no name(2025-07-24 06:38:23)
4934
[4934] (2025-07-23 23:44:16)
もしかして振込待ちの人は分配金も貰えずにずっと放置されたりしてなw
じっと動かなかった人の方がマシかもしれんw

じっと動かなければ確実に返ってこない。
返金を求めて行動した人の努力を馬鹿にすべきではない。
[4950] no name(2025-07-24 01:18:55)
これは出資者の悪夢ではなく現実だ
[4934] no name(2025-07-23 23:44:16)
もしかして振込待ちの人は分配金も貰えずにずっと放置されたりしてなw
じっと動かなかった人の方がマシかもしれんw
[4926] no name(2025-07-23 23:16:15)
もし社員への給与遅延や取引先への支払ジャンプあればまずい状況。手形出回りしてたらほぼ立て直し不可。調査会社に連絡してお金払えば情報は買えるけど、更なる追い金なんかしたくはないよね。
[4922] 100万円投資男(2025-07-23 22:54:16)
電話ですが 22日午前中にもあったけど運転中で無視で今日午前中10時ごろおばあちゃん風の声の人から電話ありました。掲示板で遅延の事があったのですぐにメールしたけどガン無視で返答なしだったので、もう飛ぶ準備してるのかなと思ったんだけど、電話があったの少しでも、振り込めて言ったら上司の報告しますて言ってた、、、、
[4916] no name(2025-07-23 22:31:37)
散々舐められてんのに口外しないでと泣き付かれて素直に守るんかい
どんだけカモられれば気が済むんだ
[4915] no name(2025-07-23 22:24:04)
希望ってなんですか?
[4914] no name(2025-07-23 22:22:01)
どうぞ御自分でお調べ下さい。
[4913] no name(2025-07-23 22:14:30)
お客様係のURlを教えてください
[4912] no name(2025-07-23 21:58:25)
いいえ それは出来ません。口外しない約束だったので。ただ希望は有ります。
[4910] no name(2025-07-23 21:55:38)
4900
[4900] no name(2025-07-23 21:51:17)
私は一週間ほど前に ~お客さま係~ にメールしたら翌日の午前中に丁寧な返信を頂きました。

どんな返事ですか?
メールをコピペ願います。
個人情報は伏せて構いません
[4900] no name(2025-07-23 21:51:17)
私は一週間ほど前に ~お客さま係~ にメールしたら翌日の午前中に丁寧な返信を頂きました。
[4898] no name(2025-07-23 21:44:41)
そうかなぁ・・わざわざ名を名乗ってる(=100万円投資男って)し、ホントぽいけど・・
[4895] no name(2025-07-23 21:30:13)
4830
[4830] 100万円投資男(2025-07-23 18:48:49)
7/24返金予定でしたが大家さんから電話があり土地が売れないから8月末まで待ってくれとのこと。完全に資金ショート?

これは愉快犯の書き込み
相手しない。」
[4890] no name(2025-07-23 21:18:37)
オラワクワクしてきたぞ
[4878] no name(2025-07-23 20:57:43)
とうとうきたか?
[4877] no name(2025-07-23 20:57:25)
今回はさすがにもう終わりか?
[4874] no name(2025-07-23 20:51:01)
自分も2週間前にお客様係に問い合わせメールしたけど返信なかった。
今まで何だかんだ言われてても返事はキッチリしてくれてたので。。
[4872] no name(2025-07-23 20:44:30)
今日Gateway成田の進捗動画更新ありませんでしたね。
[4857] no name(2025-07-23 20:17:00)
>4830
[4830] 100万円投資男(2025-07-23 18:48:49)
7/24返金予定でしたが大家さんから電話があり土地が売れないから8月末まで待ってくれとのこと。完全に資金ショート?

電話は何時頃かかってきましたか?
[4855] no name(2025-07-23 20:15:19)
7/10の返金予定者の方も,7/24の方も一律に8月末迄待たされている。その間に位置する人たちも8月末と言われているんでしょうかね?
[4844] no name(2025-07-23 19:56:57)
7/10の返金が出来なかった時点でそれ以降の
返金が出来ないのを会社は決めていたはず。
前日に連絡なんて出資者に対する配慮が全くない。
相手が嫌がることをしているのは会社なのでは?
[4840] no name(2025-07-23 19:32:50)
ぶははははw
[4830] 100万円投資男(2025-07-23 18:48:49)
7/24返金予定でしたが大家さんから電話があり土地が売れないから8月末まで待ってくれとのこと。完全に資金ショート?
[4829] no name(2025-07-23 18:47:53)
「嫌がることをしすとる。」という事ではなく、自分の事情に合わせて事実を正確に
知りたい。という事です。 あてにしてたお金が入ってこなければほかの手当てをしなくてはいけない。 直前で知らされては手の打ちようがなく二次被害が起きることもあります。
振込日まで連絡があってからの遅延は場合によっては???
会社側も出資者に極力迷惑が掛からない努力をすべきだと思いますが。
ここの出資者は冷静でおおらかな人が多いので、双方最小限の被害で済むように
[4807] no name(2025-07-23 18:04:00)
・・それは 大家さんに限らないでしょうね 個人であれ団体であれ、相手が嫌がる事は私はしたくないな。と言っても私は大家さんの関係者ではありませんよ。
[4805] no name(2025-07-23 17:54:59)
みんなで大家さんは出資者同士が情報共有して知恵を付けるのを嫌がります。
出資者はみんなで大家さんが嫌がることをしましょう。
[4804] no name(2025-07-23 17:35:53)
出資者は高齢者がほとんどからSNS発信する人はごく少数派だろうね。
ここに辿り着くのすら難しいかもしれない。
[4798] no name(2025-07-23 17:20:57)
返金遅延のツイートは1件だとしてもちえんしてる人はたくさんいますよ。
ツイートにはほかの該当者にも電話している様子。となってるし
これを受けて私は会社に電話で確認してしています。
X.掲示板、LINE等で発信する人は全体からしたらほんのわずかです。
4万人近い出資者の内該当者は0.1%も満たないのだから
1件でも事実の情報は貴重です。
[4796] no name(2025-07-23 17:03:46)
4480
[4480] (2025-07-21 23:36:40)
みんなで大家さん始めてから年収970万になったサラリーマン

みんなで大家さん一口追加になりました爆笑
だいぶ入れ替わりが済んだのか、今回はかなり早く書類が処理されました照れ
出資者の通し番号だと思われますが成田13 号は1万を超える出資があり、今後も続くと完売してしまうかもしれませんねグラサン
引き続き分配金が貯まったら再出資していきます!


前から知ってたけど、この人本当に恐れ知らず
テクラウドまで投資してて驚愕した
[4789] no name(2025-07-23 16:31:40)
メールで質問したけど返ってこないらしいぞ
[4780] no name(2025-07-23 15:52:04)
気にはなります。
[4778] no name(2025-07-23 15:43:01)
>4706
[4706] no name(2025-07-23 10:10:37)
>4680 なるほどね。仮にそうなら10日以降に返金があった人(あったとして)の情報が欲しいですね。それとも八月末まで引っ張るのかな?大家さんは中々賢いから実験的にブレーキをかけて周りの反応を見ているのかも知れない。行政の監視は無いのだろうか。工程表みたいなものの提出は無いのかな?

Xで検索しても返金遅延はあの一件のツィートしか見つからないから
払うことにしたんだと思う

とはいえ、返金された、というツィートもないから気にはなるね

[4728] no name(2025-07-23 11:15:33)
今年7月10日(振込遅延通知日)以降の会社の状態が見えないですよね。
譲渡契約書の発送をしているのか?
その日以降の振込予定者の連絡はあったか?
会社からの情報でも、出資者からの情報でもなんでも欲しいですね。
投稿待ってます。
[4717] no name(2025-07-23 10:39:30)
全面的な出金停止なのか
[4715] no name(2025-07-23 10:35:47)
現実をみてない層がまだまだ残ってるんですね。。。
ちょっとびっくり
[4706] no name(2025-07-23 10:10:37)
>4680
[4680] (2025-07-23 06:42:48)
4642
あっさりXに投稿されて騒ぎになったから
払って火消ししたんじゃない?

宗右衛門町みたいに都市綜研が仕込み用に確保してた不動産はまだあるだろうから
それをゲートウェイ成田の運営会社みたいなまだ資金の残ってる関係会社に高値で売った形にすれば会計処理も辻褄合わせできる
なるほどね。仮にそうなら10日以降に返金があった人(あったとして)の情報が欲しいですね。それとも八月末まで引っ張るのかな?大家さんは中々賢いから実験的にブレーキをかけて周りの反応を見ているのかも知れない。行政の監視は無いのだろうか。工程表みたいなものの提出は無いのかな?
[4687] no name(2025-07-23 07:24:31)
4662
[4662] (2025-07-23 00:46:56)
元本はもうあきらめよう
元本分は分配金で返金済みだから

仮に満期ギリギリでも
年利7%で運用期間5年でも額面で35%、
実際の振込額は源泉抜かれて28%弱、
3口以上やってれば確定申告要で、現役の公務員やサラリーマン等なら大抵は追加で納税

この状態で元金返ってこないのは痛いでしょう
[4680] no name(2025-07-23 06:42:48)
4642
[4642] (2025-07-22 23:00:53)
八月末まで待ってくれっていう情けない電話は本当だったの?

あっさりXに投稿されて騒ぎになったから
払って火消ししたんじゃない?

宗右衛門町みたいに都市綜研が仕込み用に確保してた不動産はまだあるだろうから
それをゲートウェイ成田の運営会社みたいなまだ資金の残ってる関係会社に高値で売った形にすれば会計処理も辻褄合わせできる
[4675] no name(2025-07-23 06:01:23)
月間5億の返金としても500口。もしも返金を止めてたらもっと騒ぎになる
[4662] no name(2025-07-23 00:46:56)
元本はもうあきらめよう
元本分は分配金で返金済みだから
[4642] no name(2025-07-22 23:00:53)
八月末まで待ってくれっていう情けない電話は本当だったの?
[4638] no name(2025-07-22 22:46:22)
出資者がシンパイしてるのは 分配金じゃ無いんだよね~。ま いいか。
[4634] no name(2025-07-22 22:36:34)
そうそう・・多分「年末」までね。
[4633] no name(2025-07-22 22:34:12)
チャンネルが違います。分配金は最後まで出ますょ。
[4630] no name(2025-07-22 22:16:11)
じゃあ、今月末の分配金もなしよ
[4600] no name(2025-07-22 19:32:21)
7月9日とか10日あたりに何かあったと思う
事実上のエックスデーではないか
[4584] no name(2025-07-22 18:23:13)
会社に電話で、7月9日分に対応中と少し前に聞いてるけど、その後7月8日分対応とも聞いてる。いずれにしても、出資者に届いた投稿は見てないですね。
家族が7月9日申請なのでどうなったか? 気になってるところです。
届いた人の投稿をお願いします
[4575] no name(2025-07-22 17:54:14)
譲渡契約書は7月8日分迄の対応は確認出来たけど、そこでストップしたんでしょうかね?
[4573] no name(2025-07-22 17:41:29)
調理師さんの恋愛かと思ってました・・「まな板の恋」
[4569] no name(2025-07-22 17:22:33)
「まな板の鯉」は、相手のなすがままになるしかない、絶体絶命の状況を表す慣用句です。まな板の上に置かれた鯉が、もはや抵抗できずに運命を受け入れるしかない様子からきています
[4565] no name(2025-07-22 17:03:36)
4554
[4554] no name(2025-07-22 15:33:42)
分配金支払いは当分続くでしょう。例の「宗右衛門町」が運用開始(募集は終了)してるからミエミエの破綻を今すぐやるって訳には行かないんじゃ無いかな?

宗右衛門町が最後の商品で、あとは破産しかないだろうから
せっかく集めた金をガメるなら分配金の支払い停止は早い方がいいんじゃないかね?
業者としては、だけど
[4554] no name(2025-07-22 15:33:42)
分配金支払いは当分続くでしょう。例の「宗右衛門町」が運用開始(募集は終了)してるからミエミエの破綻を今すぐやるって訳には行かないんじゃ無いかな?
[4546] no name(2025-07-22 13:59:15)
分配金の話が続報ないから
Xでの投稿がネットで取り上げられたの見て
あわてて
返金遅延連絡した人には
「別の不動産の買い手が見つかりましたので返金させて頂きます」
とか言って火消しし、
それ以降の返金予定者には予定通り返金、
とした可能性もあるね
それだと運転資金減るのが早まるんだけどさ
[4526] no name(2025-07-22 12:35:01)
今月末の分配金支払は停止になるかどうが見所
[4523] no name(2025-07-22 12:26:17)
解約って
出資者の出資金を営業者が買い取るってことだから
それを誰かに転売すれば良いだく
[4519] no name(2025-07-22 11:53:56)
そんなの既存の出資者が連絡すればいくらでも紹介してもらえるんじゃね?
[4510] no name(2025-07-22 10:27:38)
4480
[4480] (2025-07-21 23:36:40)
みんなで大家さん始めてから年収970万になったサラリーマン

みんなで大家さん一口追加になりました爆笑
だいぶ入れ替わりが済んだのか、今回はかなり早く書類が処理されました照れ
出資者の通し番号だと思われますが成田13 号は1万を超える出資があり、今後も続くと完売してしまうかもしれませんねグラサン
引き続き分配金が貯まったら再出資していきます!


ホームページでは現在募集中の商品はありません。
となっているのですがどの様に出資されたのですか?
成田13号の出資ですか?
[4500] no name(2025-07-22 07:51:51)
去年の行政処分のあとに
追加で数百万円出資してる人
そのおかげで解約返金してもらえた人もいるんでないか
[4499] no name(2025-07-22 07:24:57)
この人はガチってもう結論出てる
[4495] no name(2025-07-22 06:29:39)
4480
[4480] (2025-07-21 23:36:40)
みんなで大家さん始めてから年収970万になったサラリーマン

みんなで大家さん一口追加になりました爆笑
だいぶ入れ替わりが済んだのか、今回はかなり早く書類が処理されました照れ
出資者の通し番号だと思われますが成田13 号は1万を超える出資があり、今後も続くと完売してしまうかもしれませんねグラサン
引き続き分配金が貯まったら再出資していきます!


ここまで来ると
みんなで大家さんから金もらって提灯記事ブログ書いてるんじゃないかと思うわ
[4493] no name(2025-07-22 05:09:32)
ここから新規に出資するって
半端じゃないな
[4480] no name(2025-07-21 23:36:40)
みんなで大家さん始めてから年収970万になったサラリーマン

みんなで大家さん一口追加になりました爆笑
だいぶ入れ替わりが済んだのか、今回はかなり早く書類が処理されました照れ
出資者の通し番号だと思われますが成田13 号は1万を超える出資があり、今後も続くと完売してしまうかもしれませんねグラサン
引き続き分配金が貯まったら再出資していきます!

[4458] no name(2025-07-21 21:53:59)
4370
[4370] (2025-07-20 22:27:47)
分配金止まったときが事実上の破綻やろ

ニンジャとバナナ売り始める前に事実上破綻してたんでしょ
で、
事実上破綻してて
盛り返すめども金返すめども立たないから
作る気も売る気もないバナナのネタをでっち上げてバナナ関連商品化
やる気もない100億リニューアル話をでっち上げて忍者を商品化
これらに大量のカモが引っかかったから
ゲートウェイ成田を商品化
[4425] no name(2025-07-21 13:44:56)
間違いなく主文後回し
[4370] no name(2025-07-20 22:27:47)
分配金止まったときが事実上の破綻やろ
[4369] no name(2025-07-20 22:26:14)
エクシア合同会社だって
完全に出金停止になってから
法的な破産手続きまで相当時間かかってる
[4340] no name(2025-07-20 19:17:04)
4305
[4305] no name(2025-07-20 15:38:34)
破産にはまだ少し時間が有るようです。

何か情報が入ったのですか?
[4320] no name(2025-07-20 17:43:14)
分配金を払う義務なんてないからね。それよりは社員の給与や工事費、
税金などを優先して払う必要がある。
[4305] no name(2025-07-20 15:38:34)
破産にはまだ少し時間が有るようです。
[4304] no name(2025-07-20 15:36:55)
今日は営業日ではありませんが・・。
[4302] no name(2025-07-20 15:12:19)
電話繋がらない

もぬけの殻
とーさん会社の典型現象
[4299] no name(2025-07-20 14:36:08)
電話したところで何を話すんだい?
[4297] no name(2025-07-20 14:08:02)
電話今繋がる?
[4260] no name(2025-07-20 11:39:23)
目覚めよ高齢者!
[4226] no name(2025-07-20 08:55:03)
昨年に満期償還が1年延長されたのが
償還される可能性はないし、
それ以外の満期償還も今後は無さそう。
解約返金も無いとすると
もう元本が戻ることは無いことになる。
残るは分配金だけ。
[4199] no name(2025-07-20 00:21:00)
今月末の分配金は払われるのか
[4164] no name(2025-07-19 22:05:08)
「まさか…」100万円出資者が絶句、不動産クラウドファンディングの運営会社が破産 |【楽待新聞】不動産投資コラム・ニュース
https://www.rakumachi.jp/news/column/375981

「定期預金感覚」で高利回り運用のはずが暗転

不動産投資コンサルティングや賃貸物件の管理などを手掛けていた「ダイムラー・コーポレーション」(横浜市)が横浜地裁に破産申し立てを行い、今月15日に破産手続き開始決定を受けていたことが分かった。

同社は、投資家から小口の出資を募る不動産クラウドファンディング事業も行っていたが、債務超過の状態にあったとみられる。運用中のファンドの出資金返還をめぐり、出資者からは不安の声も挙がっている。

不動産クラウドファンディングをめぐっては昨今、不動産会社などの新規参入事業者が拡大し、個人投資家の投資先としての需要が拡大している。一方で、投資家保護の観点からは情報開示が不十分であるなどの問題点も指摘されている。

今回の運営事業者の破たんによって、不動産クラウドファンディングの潜在リスクが露呈した形だ。

[4122] no name(2025-07-19 18:27:29)
不動産がまともな値段で売れるわけないし
八方ふさがりですね
[4047] no name(2025-07-19 12:48:56)
返金停止は事実だろうな。
7月10日以降に入金された報告が全くない。
仮に事実でないなら会社にしても返金された
情報にしても詳しいものが出てくるはず。
[4044] no name(2025-07-19 12:41:58)
分配金が出ないと2万人が大騒ぎするけど
解約返金は極少数だからな
よく考えられてる
[4040] no name(2025-07-19 12:28:05)
返金延期は本当だったのかな?

Xに投稿された後は騒ぎになるのが嫌だから遅延の連絡してないとか?

[3863] no name(2025-07-18 16:08:39)
仮に土地に価値あっても
信託分別管理してるわけでも、抵当権設定してるわけでもなく、出資者とはいっても
株主みたいな会社の意思決定左右する権限もなく、
単なる債権者で無担保で高利貸ししてるのと立場は同じで
いざとなったらなんもできない。債権取り立ての裁判起こして勝っても実際の回収は
自分でやるしかない。
[3860] no name(2025-07-18 15:54:16)
高齢者には難しい話をしてもわからんのです。
テレビCM流してる=安心安全という程度の認識。
[3849] no name(2025-07-18 15:03:54)
いざとなったら土地があるし、
その土地が値下がりしても20%までは会社が持つから大丈夫だろう
とか思ってる人もいるでしょうね
でも、
そもそも物件の相場価格と集めてる出資金が乖離してるよね
[3833] no name(2025-07-18 13:30:33)
元本保証で堅実だと誤認してる高齢者も多いだろう。
[3809] no name(2025-07-18 11:39:32)
投資詐欺とかポンジとかじゃなくても、大金は他人(法人含む)に預けて
必ず返済されるという保証はどこにもない。
銀行とか大手の証券会社に預けている場合は、返済される確実性が高いがそれには理由がある。
銀行とか大手の証券会社以外に大金預けるのは基本どこも全て危険で避けるべき。
銀行とか大手の証券会社以外なら上場してる会社すら信用できない。
つまり、左の掲示板のファンドは全て危険。
[3803] no name(2025-07-18 10:49:01)
定期預金だけして投資とか全然してなくて
「自分も何かやらないとなぁ」
とか思ってたところに
TVであのCM見て金突っ込んだ人は
ワイドショーとかで取り上げられない限りは
気づかなさそうです
償還延長も
「再投資の手間なくもらえる利息が増えてラッキー」
程度に思ってそう
[3801] no name(2025-07-18 10:35:55)
TBSサンデーモーニングで時代劇風のCMを流してた。
高齢者を狙い撃ちにしてたことがわかる。
[3800] no name(2025-07-18 10:25:09)
ヤフーとかユーチューブに広告が出てるから安心
こんな大手サイトが変なもの紹介しないでしょ
とか思ってる人も多いだろうな
[3793] no name(2025-07-18 08:04:48)
出資者がまるで他人事のように無関心に見えるのは、「ほったらかし投資」「預金感覚」で他人任せ、他力本願だからだと思うの。
少なくとも自ら考えて行動するようなタイプの人ではない。
[3790] no name(2025-07-18 07:56:47)
預金感覚なのに1年たっても引き出せない
あくまで感覚でした
[3789] no name(2025-07-18 07:54:12)
第二の年金なら分配金は生涯もらえるから解約返金なくても良いです
[3787] no name(2025-07-18 07:27:35)
今月の分配金は、なんとか払えるかな。
いよいよ解約はできなくなった。
新たなるステージへ。
破綻への着実な歩み。
[3784] no name(2025-07-18 06:19:54)
恐るべき事に2万人以上の出資者は何も動いてない
自分のお金に興味がないのだろうか?
[3737] no name(2025-07-17 22:43:10)
今月末の分配金はどうなるかな?
本当にワクワクしている
[3733] non name(2025-07-17 22:37:49)
本案件の投資家を知人に持つ非投資家ですが、解約申し出すらしていない投資家が圧倒的多数派で、このサイトを見てる投資家は少なくとも1年程前に解約はしてて、多分目は覚めてると思う。ただ、6月中に第一陣で解約する迄の情報収集力と迅速な行動力はなく、結果ずるずるとここまで来て、もう個別突破も難しくなっている状況下、順番待ち以外に何か出来ることがあるのか、解が見つからないということだと思う。当方にもその投資家からアドバイス求められたけど、正直、良く分からない。だからと言って、罵倒する気はない。
[3718] no name(2025-07-17 21:59:12)
3690
[3690] (2025-07-17 21:11:53)
3685
十年前とは深刻度が桁違い。
被害総額は100倍。十年前の危機に対する償還は
既存の出資者が助けてる。
目を覚ませ。ポンジスキームについて、
ググって調べればすぐわかる。

この掲示板の出資者は既に解約申請済と思うよ。目を覚まして何をしろというの?
[3690] no name(2025-07-17 21:11:53)
3685
[3685] (2025-07-17 21:05:50)
7月でよいが8月でようが、焼け石に水。
年内には破綻する。現実みろや。

十年前とは深刻度が桁違い。
被害総額は100倍。十年前の危機に対する償還は
既存の出資者が助けてる。
目を覚ませ。ポンジスキームについて、
ググって調べればすぐわかる。
[3685] no name(2025-07-17 21:05:50)
7月でよいが8月でようが、焼け石に水。
年内には破綻する。現実みろや。
[3654] no name(2025-07-17 19:39:05)
7月の分配金はでますよ。
今回遅延した振込に当てる予定であった不動産売却は商品の不動産ではないのでは
分配金は予定どうりだそうです。
今後の振込予定の資金も何かを売却して当てる予定。
商品の解約申請は全体からしたら多く継続する出資者も多いので商品を売却はしてない。
だから分配金に変更はありません。
この事は昨年7月末に再開した時点でお伝えしています。
との事です。(でんわに出られた女性の話)
信じられるか?・・または社員が真実を知っているか?
今後の売却予定の不動産が予定通りの売却できるのか?
不安はいっぱいです。
10年以上前にも似たような状況はありましたが、時間はかかりましたが全額返済しました。との事です。 信じたいですね。
[3637] no name(2025-07-17 18:57:18)
分配金はどうなるんか
[3617] no name(2025-07-17 18:00:55)
近くみんなで大家さんから何かしら文書が出るのかな?
[3609] no name(2025-07-17 17:32:12)
お葬式みたいになつてきた
[3524] no name(2025-07-17 12:02:44)
トケマッチみたいに終了宣言出してほしい
[3523] no name(2025-07-17 12:01:17)
借金踏み倒す奴の常套文句
もう少し待ってくれ
必ず払うから
[3522] no name(2025-07-17 11:57:52)
意思だけなら誰でも持てる
[3520] no name(2025-07-17 11:50:04)
支払遅延 支払期日を過ぎてしまったが、いずれ支払う意思がある状態
[3515] no name(2025-07-17 11:29:43)
準備じゃなくて
もう会社はもぬけの殻では?
[3511] no name(2025-07-17 11:10:09)
停止と遅延は違うだってwwww
[3488] no name(2025-07-17 05:36:01)
ここ1年の大家の収入は、13号の再販と宗右衛門町だけ。
いくら集まったかさだかではないが、満額でも、ぜんぜん足りない。
状況は日に日に悪化するだけ。償還はもう永久にできないし、
解約も一度できなくなったら、厳しい。
[3486] no name(2025-07-17 02:35:00)
今後の支払いはかなり厳しいので停止の方が正確でしょうね。
1年間遅延を続けていた上での停止でしょう。
[3476] no name(2025-07-17 01:04:02)
支払い止まってるんだから
支払い停止でしょ。
停止してないなら支払い期日に支払ってんのか?
[3471] no name(2025-07-17 00:26:59)
支払停止の情報はない。今は遅延が事実かどうかが問題になっているでけで、遅延と停止は全く異なる。遅延の真偽については、大家さんが文書で明確にしてほしい。
[3459] no name(2025-07-16 23:00:11)
支払い停止が本当だろうが嘘だろうが、もう終わりは時間の問題なんだから大差なかろう。停止でも遅延でも同じこと。債務がある限り停止も遅延も同じ。
[3456] no name(2025-07-16 21:38:10)
出資者は今となっては、何もてが打てない。
であればせめて二次被害を防ぐためには、へんに希望を持つわけでもなく、極度に悲観的にもならないよう正直な事実を知って冷静な対応をしたい。
大家さん側もそれをわかって貰いたいですね
[3453] no name(2025-07-16 21:27:02)
支払遅延が発生しているように印象付けたい人が書いているのかもしれない
[3452] no name(2025-07-16 21:26:21)
大家さん側は振込遅延の問合せが多いから、書面にしようか検討中らしいですよ。
書面をどの範囲の人(振込遅延該当者)かは不明ですが?
隠そうとすると悪い方向で拡散するでしょうから?
[3448] non name(2025-07-16 21:07:42)
支払遅延のことは、絶好の突っ込みのネタだから絶対に書面にしたく
ないんだろうね。
[3447] no name(2025-07-16 21:07:33)
3445
[3445] (2025-07-16 20:53:19)
昨日メールで、現在の解約対応状況と、支払遅延が発生してるのは本当か確認したんだが、回答がない。
支払えなかった人への電話で忙しいのか?

回答ないってことで察しましょう
[3445] no name(2025-07-16 20:53:19)
昨日メールで、現在の解約対応状況と、支払遅延が発生してるのは本当か確認したんだが、回答がない。
支払えなかった人への電話で忙しいのか?
[3363] no name(2025-07-16 15:09:49)
>3075
[3075] no name(2025-07-14 20:32:12)
返金、譲渡契約の書類を待っている方。真実を受け入れましょう。

4月に譲渡契約を終え7月中旬返金の元投資家です。返金延期はデマだと思っていましたが残念ながら真実です。
吉田さんと電話で話しました。
7/9不動産売却がうまくいかなかったことを会長から知らされ、該当する投資家への連絡担当になったとのこと。8月末日前後に損害金を含め必ず全額返金するとのこと。不動産の買取業者は決まっており、買取値段を詰めていくとのこと。会長からの突然の話で詳細はわからない。
私は、「こんな電話一本で到底納得できない。返金期日の日に支払ってください。
また、メールなり郵送なり文章を見ないと何も始まらない」
吉田さんは会長に伝えてまた電話連絡するとのこと。

ただ運用中を含め、不動産は保有してるのですぐに破綻ということはなく(私への)返金もされると楽観しています。(時期は大幅に遅れるかもしれませんが)

上記真実の証明になるかLINEのオープンチャットに私の譲渡書類の一部をアップしてます。


その後どうなったのでしょうか?
[3359] no name(2025-07-16 14:56:02)
工事代金ではなく演技料払ってるんでしょう。エキストラの
[3350] no name(2025-07-16 14:20:36)
3304
[3304] (2025-07-16 10:16:42)
工事現場で働いている人たちは
今造成している道路、管渠、法面が
使われると思って作業してるんだろうな
そう思わなきゃ働けない

開発中止になるとわかっていて
作業続けるってどういう気持ちか
想像できない

半信半疑じゃない?
開発作業の写真見ると同じ場所に土積んだり崩したりしてて土遊びに見えるからね。
[3344] no name(2025-07-16 13:46:11)
3304
[3304] (2025-07-16 10:16:42)
工事現場で働いている人たちは
今造成している道路、管渠、法面が
使われると思って作業してるんだろうな
そう思わなきゃ働けない

開発中止になるとわかっていて
作業続けるってどういう気持ちか
想像できない


丸協組だから、それはない。
全部わかってる。
大家とズブズブ。
[3337] no name(2025-07-16 12:14:57)
この期に及んで地代収入とか言ってるのが笑えるわ
[3336] no name(2025-07-16 11:55:59)
自分は約1億円を上場リートとメガバンクなど高配当株や半導体株
40銘柄くらいに分けて運用してます。
みんなで大家がポンジの投資詐欺かどうかは別にしても
ここに金融資産の多くを突っ込むのは株でいうなら
1 銘柄に突っ込むのと同じで分散投資になってないんですが、
まさかここの案件ごとに分ければ分散になるとでも思ってたんですか?
[3304] no name(2025-07-16 10:16:42)
工事現場で働いている人たちは
今造成している道路、管渠、法面が
使われると思って作業してるんだろうな
そう思わなきゃ働けない

開発中止になるとわかっていて
作業続けるってどういう気持ちか
想像できない

[3303] no name(2025-07-16 10:02:07)
地代収入って身内でグルグル回してるだけだろ
[3302] no name(2025-07-16 10:00:34)
工事ストップした方が資金流出を少なくできるのに、まだ「やってる感」を出したいのか
[3301] no name(2025-07-16 09:54:43)
3258
[3258] (2025-07-15 22:14:27)
https://narita-gateway.com/news/1259/
何か工事か進んでる感は出てきてるような気がする。

鉄骨とか並べてるので、いよいよ建物建て始めるのかなあと思って見ていたんだけど、
どうやらあの鉄骨は土管埋めるための土留め工に使う切梁というものらしい。まあ専門家じゃないので良く分からんけど。
まだ道路に土管埋めるみたい。
[3298] no name(2025-07-16 09:21:24)
もう事実上破綻してるので
今返済されてない元本は戻ることはほぼない。
[3297] no name(2025-07-16 09:19:53)
地代はグループ内の内部取引で自作自演
成田ゲートウェイプロジェクト1号から6号から都市綜研インベストファンド
に地代払ってるが、その原資は下記。

成田ゴミ土地を二束三文で本来の地主から成田ゲートウェイプロジェクト1号から6号が
購入する。
それを100倍以上の価格で都市綜研インベストファンドに売却する。
そのときの都市綜研インベストファンドが払うお金は
もちろん、集めた出資金。
それによって、大金が成田ゲートウェイプロジェクト1号から6号に残るので
それで地代を払う。
タコ足配当なので払えるお金には限度あるし、
そもそも出資金の返済は不可能

[3296] no name(2025-07-16 09:12:34)
2025年は破綻しないで
俺に金が返ってくるまで破綻しないで
[3295] no name(2025-07-16 08:59:29)
3284
[3284] (2025-07-16 07:30:24)
3277
いや全然わからないんだが。
それで納得したの?

納得できたら書かんわね
[3290] no name(2025-07-16 08:13:11)
2000億って万博規模の工事ですよね。
完成する気がないのが伝わる。
[3284] no name(2025-07-16 07:30:24)
3277
[3277] (2025-07-16 07:00:03)
昨日17:00前に電話
まだ7/8日分とのこと
ネットで拡散されているようですが
地代収入は安定してあるとのこと
〜〜〜わかりました と言っときました

いや全然わからないんだが。
それで納得したの?
[3282] no name(2025-07-16 07:28:20)
「地代収入はありまぁす」
[3281] no name(2025-07-16 07:26:26)
3277
[3277] (2025-07-16 07:00:03)
昨日17:00前に電話
まだ7/8日分とのこと
ネットで拡散されているようですが
地代収入は安定してあるとのこと
〜〜〜わかりました と言っときました

「地代収入」
という言い方はシリーズ成田だろうけど
ゲートウェイ成田はいまだに何も収益物件建ってないんで
共生グループ全体を一つとすれば地代収入なんてものはなく、
出資金を還流してるだけなんだよな
[3280] no name(2025-07-16 07:25:08)
書面やメールでなく、わざわざ個別に電話してくるのは、証拠を残したくないからであるのは明白
[3278] no name(2025-07-16 07:20:04)
書面通知やメールでなくいちいち電話してるのは
転載されたりするのを回避したいんだろうな
[3277] no name(2025-07-16 07:00:03)
昨日17:00前に電話
まだ7/8日分とのこと
ネットで拡散されているようですが
地代収入は安定してあるとのこと
〜〜〜わかりました と言っときました
[3268] no name(2025-07-15 23:49:06)
自演ばかりで全く見てなかった知恵袋だけど
面白そうな質問がチラホラあるぞ
[3258] no name(2025-07-15 22:14:27)
https://narita-gateway.com/news/1259/
何か工事か進んでる感は出てきてるような気がする。
[3257] no name(2025-07-15 22:08:07)
税引きで考えれば20年配当もらってればプラスで終われる。
ちまちま配当が入るので儲かっていると勘違いするんだろうな
[3256] no name(2025-07-15 22:00:46)
100万円単位でババ抜きゲームに参加する金銭感覚
[3219] no name(2025-07-15 17:03:23)
まあ、楽観視も何も、行動すると言ったら、解約するしかないしな
[3211] no name(2025-07-15 16:18:18)
非出資者がいつ破綻するかと注視してるのに、当の出資者はのほほんと楽観視しててなんだかなぁ…
[3209] no name(2025-07-15 16:13:34)
ワイドショー案件間近
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter