単語をよく覚えてるようで 「ご飯」「おやつ」→喜ぶ 「散歩」→庭に出ようとする 「寝るよ」→部屋に行く 「トイレ」→庭に出てトイレして帰ってくる 「病院」→動かなくなる は前からしてたけど最近「お腹すいた?」って聞くと冷蔵庫の前でおやつ待ちするようになった。かしこいぬだな。
98%支持で「圧倒的好評」は伊達じゃない。 ドット絵なのに、実写ドラマを見ているかのように情景が浮かぶアドベンチャー『The Drifter』。 ぬるぬるは当たり前、話す、戦う、調べる、常に自然に動いている。で、物語もジェットコースター展開で目が離せない。 日本語欲しい… store.steampowered.com/app/1170570/Th…
【無事】男性が橋の上から落としたスマホを拾おうとして転落→瀬戸内海を4時間漂流し救助 news.livedoor.com/article/detail… 男性は飲酒しながら散歩しており、転落後は「泳ごうとしたが無理だったので浮くことにした」という。浮いているところを通りかかった船が発見し、船員らが救助した。
ピーマン余ってたらコレ作ってみて。2歳の娘がどハマり中の『 パリピ 』がうますぎ。苦味どこいった?レベルにパリパリ食感がクセになる。え、生のピーマンってこんな美味しかったの?今年の夏パリピに出会えてしあわせ…
つい先日、勤めている会社から500km離れた岡山での勤務を命じられ、無事到着したのですが… 岡 山 の 電 車 、 ガ ム テ ー プ の よ う な も の で 直 し て あ り ま す わ ! ? ! ?
ベルギーパビリオンでオススメ聞いたら「日本に店舗がなくピエールマルコリーニの奥さんプロデュースのチョコ昨日入荷したからオススメ」って店員さんに言われて即買ってしまったよ😂 保冷バッグも先週入荷しましたそうです!
生理痛で苦しんでる女の子の為に保健室から薬を取りに行ってくれたり友達同士が喧嘩していたら止めに入ったりと老若男女に優しくて学校で大人気だったソヌくんの優しさが大人になっても変わることはなく、匿名で病院に1億ウォン寄付したり誰かの命を救うような行動をしたり………心から尊敬します😭💕
沖縄の『ジャングリア』開業から数日で酷いことになってるな… 薄々感じていたが沖縄観光の目玉である海では無く何故か恐竜アトラクション配置して成功するのかと… この流れ、廃墟マニアならよく分かる 数多の大規模テーマパーク廃墟を見てきたからな…
「味の落ちたリンゴはCCレモンで煮ると良い」という情報をもらったので早速やってみたのだけど、確かに美味い…!爽やかなアップルパイの中身みたいな味わいのコンポートが爆速で完成🤤🍎 くし切りにしたリンゴ1個とCCレモン200mlを鍋に入れ、水気が飛ぶまで10分ほど煮込むだけ。ぜひお試しを!
今の中国に行って現代中国茶カフェに行かないのはもはや中国に行って中国料理を食べないレベルの大罪。(個人の感想) あれはもはや従来のカフェ体験とは一線を画した別次元のもの オシャレな空間なのは当たり前どころか美術館レベルの店もあるし、パッケージデザインや飲み物の名前まで美しい そして何
(1/3) 日本の古い信仰では、盆とは元来、死者と生者の両方の御魂を供養する行事であった 盆に際して、健在である両親に食物などを送って祝うことを「生見玉(いきみたま)」という 盆は一般に、先祖霊や無縁仏を供養する行事であると解されているが、生見玉は生きている親に対する一種の供養である ↓続
セイウチと大工で牡蠣おばあちゃんがカレンダーを観た時Rが赤く点滅するのは…[牡蠣はRの付く月だけ食べよう]という昔の格言からきてる。 Rの付かない月は暑い夏の月(5月〜8月)で、冷蔵技術が進歩してない一昔前は危険だったんよね。 おばあちゃんはカレンダー見て[やべ!]と思ったんだろうね。
【今日のごみトリビア】 ケミカルライトは多くの自治体で可燃ごみです。不燃で出される人もいますが、外がプラスチックになるので、可燃ごみで大丈夫です。中身の液体も気にしなくて大丈夫です。もし液漏れしたら、ポリ袋などに入れてから可燃ごみとして捨ててください #ゴミ清掃員の日常
ちいかわパークのトイレ、男子トイレと女子トイレの表札もちいかわになってて可愛いしトイレの外にはトイレに行ったハチワレを待つちいかわがいて小ネタがすごかった あんま見に行った人いなかったのだいぶ惜しいことしてるからみんな見に行って欲しい
2020年はじめて錦鯉がM-1の決勝に行った時、本当に感動して想いをファンレターに書いて送りました。その手紙を今でも持っていてくださった上に、こんなにお忙しい中お返事までくださいました。どんなに売れても変わらず謙虚で優しくて明るく誰からも愛されるまさのりさん。ずっと尊敬してます!
昨日息子が自分でデラウェアの皮むいててえらすぎたんだけど、「昔のヨーロッパの人だったら絶対このシーン絵画として残してるな」と思ったので、Chat GPTに印象派絵画風にしてもらって記念に残すことにした🍇
実はうちの鳩夫婦の間に卵が出来、 数週間前に孵化しまして すくすく成長しております☺️ 名前は橅ぽ(ブナポ) 子育て場所のシートを替えた際に 場所移動したらいい親子写真撮れました🫶 かわいい ほんとかわいい!