けが人が出た事故です。何処の自動車販売会社なのか知りたい。 どこかの大物がバックについているのかな? 長野県石油商と一緒で、販売会社のコメントは無しで 整備士がやったことで上の者は関与していないで済ませる気ですか? 無責任な会社で信用できません。
返信7件
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
バックは上田の「伊藤商会」。東信しか通用しない会社です。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
あ、日産プリンス販売のHPでも、わかりにくいけど北長野店の行政処分について、と公式コメント出てるね。 続報では、会社名やコメントを報道してくるんじゃない?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
普通に地元新聞よれば、警察は会社名公表してないかもしれないけど、国交省の北陸信越運輸局は、日産プリンス長野販売㈱の対象店に対して行政処分をしたと発表した、と報じている。 取材に対しては会社も謝罪と再発防止の回答してるので、近々正式に会社もコメント出すのでは。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
他誌ニュースでは日○ディーラーと報道されていた 以前も 同じ様な事案が起きた筈だけど
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
>けが人が出た事故です。何処の自動車販売会社なのか知りたい。 どこかの大物がバックについているのかな? 長野県石油商と一緒で、販売会社のコメントは無しで 整備士がやったことで上の者は関与していないで済ませる気ですか… まさに。 車販売店とあるので、メーカーディーラーかと思って報道をあっちこっち見て見ると、こちらの映像を見れば「e Power」、オッサン自動車か 「やっちまったな」、オッサン自動車、二人も乗っていながら…、二人だから油断したのか… 経営不振でまたも工場閉鎖のオッサン自動車、甘い経営戦略のツケを安易に人員削減を「やっちゃえ」、それもテメラではやらずに御雇外国人にやらせる第二幕、外国人のズルは見て見ぬフリで大金になるまで放置、無論その間は経営陣もオツマミ? オッサン自動車、今にして思えば、プリンス合併からして技術力が無い経営陣だったのか ホンダ、子会社を断られて、塞翁が馬
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
某赤ディーラー
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
きっと公にしたくない理由があるのでしょう。ディーラーとか?