溶けてしまいそうな ギラギラ太陽が照らす 猛暑が続いてますね🫠 以前は朝に ホットコーヒー☕️を 飲んでいましたが さすがに 暑すぎて カチカチ氷🧊の入った ブラックコーヒーを 飲んでいます☺︎𖠚ᐝ お昼はセブンカフェで💞 美味しいですよね🍓 良き穏やかで 素敵な一日となりますように🍓 𑁍ࠬܓ
【告白】演歌歌手・さくらまや、認知症でパーキンソン病の祖母を毎日介護 「せっけんを食べてしまう」 abema.go.link/tjhch さくらは10歳の時に上京し、“史上最年少の演歌歌手”としてデビュー。27歳になった彼女は現在、認知症とパーキンソン病を併発する祖母を介護している。
つい先日、勤めている会社から500km離れた岡山での勤務を命じられ、無事到着したのですが… 岡 山 の 電 車 、 ガ ム テ ー プ の よ う な も の で 直 し て あ り ま す わ ! ? ! ?
生理痛で苦しんでる女の子の為に保健室から薬を取りに行ってくれたり友達同士が喧嘩していたら止めに入ったりと老若男女に優しくて学校で大人気だったソヌくんの優しさが大人になっても変わることはなく、匿名で病院に1億ウォン寄付したり誰かの命を救うような行動をしたり………心から尊敬します😭💕
沖縄の『ジャングリア』開業から数日で酷いことになってるな… 薄々感じていたが沖縄観光の目玉である海では無く何故か恐竜アトラクション配置して成功するのかと… この流れ、廃墟マニアならよく分かる 数多の大規模テーマパーク廃墟を見てきたからな…
私がお弁当屋さんに捨てられていたととちゃんと出会った数分前に、ととちゃんを見つけて家族で保護するか否かを話し合っていた方に偶然会えた。 保護しようと決めて店に戻ると店主に「お客さんが連れてったよ」と言われたと。 今のととちゃんを見てもらったら「よかったねぇ…」と涙ぐまれて、私も涙。
「味の落ちたリンゴはCCレモンで煮ると良い」という情報をもらったので早速やってみたのだけど、確かに美味い…!爽やかなアップルパイの中身みたいな味わいのコンポートが爆速で完成🤤🍎 くし切りにしたリンゴ1個とCCレモン200mlを鍋に入れ、水気が飛ぶまで10分ほど煮込むだけ。ぜひお試しを!
(1/3) 日本の古い信仰では、盆とは元来、死者と生者の両方の御魂を供養する行事であった 盆に際して、健在である両親に食物などを送って祝うことを「生見玉(いきみたま)」という 盆は一般に、先祖霊や無縁仏を供養する行事であると解されているが、生見玉は生きている親に対する一種の供養である ↓続
セイウチと大工で牡蠣おばあちゃんがカレンダーを観た時Rが赤く点滅するのは…[牡蠣はRの付く月だけ食べよう]という昔の格言からきてる。 Rの付かない月は暑い夏の月(5月〜8月)で、冷蔵技術が進歩してない一昔前は危険だったんよね。 おばあちゃんはカレンダー見て[やべ!]と思ったんだろうね。
【今日のごみトリビア】 ケミカルライトは多くの自治体で可燃ごみです。不燃で出される人もいますが、外がプラスチックになるので、可燃ごみで大丈夫です。中身の液体も気にしなくて大丈夫です。もし液漏れしたら、ポリ袋などに入れてから可燃ごみとして捨ててください #ゴミ清掃員の日常
ちいかわパークのトイレ、男子トイレと女子トイレの表札もちいかわになってて可愛いしトイレの外にはトイレに行ったハチワレを待つちいかわがいて小ネタがすごかった あんま見に行った人いなかったのだいぶ惜しいことしてるからみんな見に行って欲しい
昨日息子が自分でデラウェアの皮むいててえらすぎたんだけど、「昔のヨーロッパの人だったら絶対このシーン絵画として残してるな」と思ったので、Chat GPTに印象派絵画風にしてもらって記念に残すことにした🍇
「何にしても人間よりは樹木の方が偉い。樹木よりも鉱物、それも水晶のようなものがいっそう偉いのだ。人間も早く鉱物のようになってしまったらよかろう。」という稲垣足穂の水晶物語を思い出し1億年前は木だったオパールを眺める。
ヤスリがけ等、ホビー関係で発生する粉塵(ふんじん)に対しての注意喚起ドキュメントができました。 粉塵は溶剤のようなわかりやすい危険性ではなく、高齢になって初めて気付く症状の原因になり得ます。 よりよりホビーライフの一助になれば幸いです。