NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「7月29日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから7月29日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • リワインドタイム 人生
  • キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
  • “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「灯台守」/「父さんの背番号」
  • 「灯台守」うた:杉並児童合唱団(1980年)/「父さんの背番号」うた:辻治樹、ヤングフレッシュ(1996年)
  • 「灯台守」文部省唱歌 作詞:勝承夫 編曲:小野崎孝輔/「父さんの背番号」作詞:工藤浩一郎 作曲:石川大明 編曲:池毅
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ テレマン・ウィーク(2)
  • ご案内:佐藤康太/今日は、テレマンのアヴァンギャルドな側面に注目してお送りします。テレマンは新しいものを積極的に取り入れる革新的な作曲家でした。
  • 佐藤康太
  • 「「ブロッケス受難曲」から 「おお私は何をしたのだ」、「忌々しき茨よ」、「おお雷のごとき言葉」」
    テレマン:作曲
    (ソプラノ)ビルギッテ・クリステンセン、(ソプラノ)リディア・トイシャー、(メゾ・ソプラノ)マリー・クロード・シャピュイ、(合奏)ベルリン古楽アカデミー、(指揮)ルネ・ヤーコプス
    (8分34秒)
    <harmonia mundi HMC902013.14>

    「グラン・モテ「神よ、あなたの公正を王に」から 第1曲から第5曲」
    テレマン:作曲
    (合唱)ライニシェ・カントライ、(合奏)ダス・クライネ・コンツェルト、(指揮)ヘルマン・マックス、そのほか
    (11分23秒)
    <BRILLIANT CLASSICS 99996>

    「「1746年マタイ受難曲」から 冒頭部分」
    テレマン:作曲
    (合唱)ライニシェ・カントライ、(合奏)ダス・クライネ・コンツェルト、(指揮)ヘルマン・マックス
    (9分42秒)
    <Capriccio 10854>

    「アウグスト強王のための葬送セレナータ「フリードリヒ・アウグストの不死なる栄光」から 冒頭シンフォニア、終結合唱」
    テレマン:作曲
    (合唱)ライニシェ・カントライ、(合奏)ダス・クライネ・コンツェルト、(指揮)ヘルマン・マックス
    (7分13秒)
    <Capriccio 67 004/5>

    「「雷のオード」第1部から 二重唱「雷を打ち鳴らす」、終結合唱「あなたの名はいかに偉大なことか」」
    テレマン:作曲
    (合唱)ソロモンズ・ノット、(合奏)レ・パシオン・ド・ラーム
    (5分06秒)
    <CPO 555 546-2>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 サン・サーンスの組曲「動物の謝肉祭」
  • [再放送]
  • 田添菜穂子
  • 「カッサシオン ト長調」
    レオポルト・モーツァルト:作曲
    (管弦楽)ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団、(指揮)ヘルムート・ブラニー
    (21分56秒)
    <キングレコード KIGC-30>

    「組曲「動物の謝肉祭」」
    サン・サーンス:作曲
    (ピアノ)マルタ・アルゲリッチ、(ピアノ)ネルソン・フレイレ、(バイオリン)ギドン・クレーメル、(バイオリン)イザベル・ファン・クーレン、(ビオラ)タベア・ツィンマーマン、(チェロ)ミーシャ・マイスキー、(コントラバス)ゲオルク・ヘルトナーゲル、(フルート)イレナ・グラフェナウアー、(クラリネット)エドゥアルト・ブルンナー、(シロフォン)マルクス・ステッケラー、(グロッケンシュピール)エディット・ザルメン・ウェーバー
    (24分06秒)
    <フィリップス PHCP-20217>

    「小組曲「こどもの遊び」」
    ビゼー:作曲
    (管弦楽)パリ・バスティーユ管弦楽団、(指揮)チョン・ミョンフン
    (11分21秒)
    <ポリドール POCG-4172>

    「組曲「くるみ割り人形」」
    チャイコフスキー:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ジェームズ・レヴァイン
    (21分33秒)
    <ポリドール POCG-9613>

    「組曲「道化師」」
    カバレフスキー:作曲
    (管弦楽)BBCフィルハーモニック、(指揮)ワシーリ・シナイスキー
    (15分02秒)
    <CHANDOS CHAN-10052>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 ミュージックエクスプレス~名前入りの曲・ポップス編
  • 名前入りの曲・ポップス編~スティーヴィー・ワンダー、クール&ザ・ギャング、リンダ・ロンシュタット、フェンス・オブ・ディフェンス、スターシップ、V.ウイリアムス
  • 【DJ】向谷実
  • 「可愛いアイシャ」
    Stevie Wonder
    (6分34秒)
    <UNIVERSAL UICY-3069/70>

    「Joanna」
    Kool&The Gang
    (3分57秒)
    <Mercury UICY-1072>

    「Alison」
    Linda Ronstadt
    (3分20秒)
    <ASYLUM 20P2-2424>

    「SARA」
    FENCE OF DEFENSE
    (4分29秒)
    <EPIC/SONY ESCB1558>

    「Sara」
    Starship
    (4分50秒)
    <GRUNT/RCA BVCM-37815>

    「Alfie」
    Vanessa Williams
    (3分35秒)
    <Mercury PHCR-1485>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン ロージークロニクル
  • [再放送]
  • 譜久村聖,【ゲスト】ロージークロニクル
  • 今夜のゲストはロージークロニクルの小野田華凜・村越彩菜。夏のコンサートツアー・先輩たちとの夢のシャッフル…それぞれが参加するユニットの特徴・雰囲気と見どころ、結成1周年に皆で話し合ったこと、夏休み中の2人が今年やってみたいこと、夏祭りの失恋が浮かぶ新曲・レコーディングの裏側や、MVの見せ場・2人の「ドヤ顔ポイント」とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】ロージークロニクル
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • 邦楽のひととき 義太夫「伽羅先代萩」御殿の段
  • 竹本土佐子,鶴澤津賀花,【司会】水谷彰宏
  • 【出演】竹本土佐子,鶴澤津賀花,【司会】水谷彰宏
  • 「伽羅先代萩 御殿の段」
    松貫四、高橋武兵衛、吉田角丸:作詞
    (浄瑠璃)竹本土佐子、(三味線)鶴澤津賀花
    (23分30秒)
    ~NHK 503スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 民謡をたずねて 選 特集・昭和のスターが唄った民謡
  • 「民謡ブーム」の昭和30~40年代に、歌謡曲や演歌のトップスターたちがレコーディングした民謡の唄声を特集してお届けします。3月4日の番組をアンコール放送。
  • 美空ひばり・三波春夫・ダークダックスなど昭和の大スターによる民謡の唄声をお届けします!昭和30年代、日本の高度経済成長期を支えた地方出身の労働者たちの心を慰めたのは、故郷の民謡でした。民謡を聞かせる「民謡酒場」が各地でオープン。やがて起きた「民謡ブーム」の影響を受け、演歌や歌謡曲の歌手たちも民謡をレパートリーに取り入れました。それぞれの歌手が、民謡をどう自分の唄にしているか、その違いにもご注目!
  • 【アナウンサー】近藤泰郎
  • 「佐渡おけさ(新潟県)」
    (唄)美空 ひばり
    (2分48秒)
    <CA4312>

    「真室川音頭(山形県)」
    (唄)江利 チエミ
    (2分20秒)
    <KICX265>

    「相川音頭(新潟県)」
    (唄)三波 春夫
    (3分45秒)
    <TECY25021>

    「最上川舟唄(山形県)」
    (唄)ダークダックス
    (3分00秒)
    <MECP19>

    「ちゃっきり節(静岡県)」
    北原 白秋:作詞
    町田 嘉章:作曲
    (唄)ザ・ピーナッツ
    (2分58秒)
    <KICX7007>

    「松前荷方節(北海道)」
    (唄)三橋 美智也
    (4分17秒)
    <KICH2181>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】小郷知子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル 話題のホットミュージック(2)▽水谷豊作品集
  • 逢地真理子
  • 「僕らの口笛」
    SHOW-WA&MATSURI
    (4分36秒)
    <エイベックス AVCD61555>

    「わがまま」
    望月琉叶
    (4分44秒)
    <コロムビア COCA18299>

    「昭和の女」
    長山洋子
    (4分20秒)
    <ビクター VICL37779>

    「しゃんしゃん牡丹」
    伍代夏子
    (4分12秒)
    <ソニー MHCL3139>

    「エンヤコラブギ―」
    真田ナオキ
    (3分14秒)
    <テイチク TECA25018>

    「暖簾酒」
    金村ひろし
    (4分21秒)
    <テイチク TECA25022>

    「別れの日に」
    山本譲二
    (5分10秒)
    <テイチク TECA25030>

    「十勝秋冬」
    大江裕
    (4分27秒)
    <クラウン CRCN8761>

    「矢越岬」
    松前ひろ子
    (4分55秒)
    <徳間ジャパン TKCA91629>

    「無償の愛」
    森進一
    (5分55秒)
    <ビクター VICL37791>

    「カリフォルニア・コネクション」
    水谷豊
    (4分03秒)
    <フォーライフ FLCF25160>

    「はーばーらいと」
    水谷豊
    (4分14秒)
    <フォーライフ FLCF25160>

    「表参道軟派ストリート」
    水谷豊
    (4分04秒)
    <フォーライフ FLCF25160>

    「やさしさ紙芝居」
    水谷豊
    (3分35秒)
    <フォーライフ FLCF25160>

    「はあとふる」
    水谷豊
    (3分55秒)
    <フォーライフ FLCF3663>

    「普通のラブ・ソング」
    水谷豊
    (3分37秒)
    <フォーライフ FLCF3663>

    「エンジェルSTREET」
    水谷豊
    (4分05秒)
    <キング KIDX482>

    「大丈夫だよ」
    水谷豊
    (5分09秒)
    <エイベックス IOCD20283>

    「人生ロマン派」
    水谷豊×宇崎竜童
    (4分49秒)
    <エイベックス IOCD20308-9/B>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ヘンデルの組曲「水上の音楽」
  • 登レイナ
  • 「ラルゴ「なつかしい木陰」」
    ヘンデル:作曲
    (カウンターテナー)ドミニク・ヴィス、(ピアノ)藤井一興
    (2分47秒)
    <キングレコード KICC8912>

    「グリーンスリーブス」
    イングランド民謡:作曲
    (カウンターテナー)アルフレッド・デラー、(リュート)デズモンド・デュプレ
    (3分22秒)
    <キングレコード KKCC9055>

    「組曲「水上の音楽」全曲(第1番ヘ長調、第2番ニ長調、第3番ト長調)」
    ヘンデル:作曲
    (古楽オーケストラ)イングリッシュ・コンサート、(指揮/チェンバロ)トレヴァー・ピノック
    (54分18秒)
    <Deutsche Grammophon UCCG-8023>

    「クラリネット協奏曲 作品31」
    フィンジ:作曲
    (クラリネット)アンドルー・マリナー、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
    (28分01秒)
    <PHILIPS PHCP-11083>

    「ピアノと弦楽のためのエクローグ 作品10」
    フィンジ:作曲
    (ピアノ)ピーター・ドノホー、(弦楽オーケストラ)ノーザン・シンフォニア、(指揮)ハワード・グリフィス
    (11分00秒)
    <NAXOS 8.555766>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「万博・音さんぽ~大阪~」
  • 【初回放送】2025年7月14日【語り】江原 啓一郎 ▽2025年春に開幕した大阪・関西万博。世界の文化が交じり合う万博会場ならではの“音”をお楽しみください
  • 2025年、大阪で55年ぶりに開催される国際博覧会「大阪・関西万博」。開幕を告げるファンファーレ、ゲートへ一気になだれ込む観客たちの様子。そして、広い会場のあちこちから聞こえてくる国際色豊かな民族音楽や未来を感じさせる音など、世界の文化が交じり合う熱気あふれる万博の“音”を臨場感たっぷりにお届けします。
  • 【語り】江原啓一郎
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「空」/「しくしく」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
  • 名演奏ライブラリー スイス出身の名指揮者 マティアス・バーメルト
  • [再放送]
  • 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
  • 「無伴奏バイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006から 前奏曲」
    バッハ:作曲
    レオポルド・ストコフスキー:編曲
    (指揮)マティアス・バーメルト、(管弦楽)BBCフィルハーモニック
    (3分40秒)
    <Chandos CHAN10282>

    「無伴奏バイオリン・パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002から サラバンド」
    バッハ:作曲
    レオポルド・ストコフスキー:編曲
    (指揮)マティアス・バーメルト、(管弦楽)BBCフィルハーモニック
    (4分06秒)
    <Chandos CHAN10282>

    「サラバンドとクーラント」
    ブクステフーデ:作曲
    レオポルド・ストコフスキー:編曲
    (指揮)マティアス・バーメルト、(管弦楽)BBCフィルハーモニック、(オンド・マルトノ)シンシア・ミラー
    (4分36秒)
    <東京エムプラス MCHAN9930>

    「合奏協奏曲 ニ短調 作品3 第11」
    ヴィヴァルディ:作曲
    レオポルド・ストコフスキー:編曲
    (指揮)マティアス・バーメルト、(管弦楽)BBCフィルハーモニック
    (12分26秒)
    <東京エムプラス MCHAN9930>

    「弦楽合奏のためのシンフォニック・セレナード 作品39から 第3楽章、第4楽章」
    コルンゴルト:作曲
    (指揮)マティアス・バーメルト、(演奏)BBCフィルハーモニック
    (17分10秒)
    <東京エムプラス MCHAN9508>

    「歌劇「タタールの大王フビライ・ハーン」序曲」
    サリエリ:作曲
    (指揮)マティアス・バーメルト、(管弦楽)ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
    (3分40秒)
    <Chandos CHAN9877>

    「歌劇「ファルスタッフ、または3つのいたずら」序曲」
    サリエリ:作曲
    (指揮)マティアス・バーメルト、(管弦楽)ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
    (4分11秒)
    <Chandos CHAN9877>

    「「スペインのラ・フォリア」による26の変奏曲」
    サリエリ:作曲
    (指揮)マティアス・バーメルト、(管弦楽)ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
    (17分44秒)
    <Chandos CHAN9877>

    「プラハ・ワルツ」
    ドボルザーク:作曲
    (指揮)マティアス・バーメルト、(管弦楽)札幌交響楽団
    (8分05秒)
    <フォンテック FOCD6051>

    「ワルツ「スケートをする人々」 作品183」
    ワルトトイフェル:作曲
    (指揮)マティアス・バーメルト、(管弦楽)札幌交響楽団
    (7分22秒)
    <フォンテック FOCD6051>

    「バレエ音楽「ラ・ヴァルス」」
    ラヴェル:作曲
    (指揮)マティアス・バーメルト、(管弦楽)札幌交響楽団
    (12分50秒)
    <フォンテック FOCD6051>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「Discover Nippon 庭」
  • 【2021年2月15日初回放送のアーカイブ】【語り】井上あさひ▽日本の庭の風景。音を楽しむ先人の感性の豊かさに思いを馳せ、そこにある空間に身を委ねてみませんか。
  • 日本の伝統的な「庭」。ししおどし、水琴窟、枯山水のある風景をお楽しみください。
  • 【語り】井上あさひ


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
  • [再放送]
  • 女優・大竹しのぶが日々の生活の中で感じた「あんなこと、こんなこと」を思いつくまま独特の視点で語る番組。イチオシの音楽と共に、リスナーのお便りも紹介していきます。
  • 【DJ】大竹しのぶ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック選名手たちのフォルテピアノと18世紀オーケストラによる演奏会
  • 【曲目】ピアノ協奏曲第1番(ショパン)他【演奏】川口成彦、トマシュ・リッテル、ユリアンナ・アヴデーエワ(ピアノ)18世紀オーケストラ(管弦楽)
  • 【曲目】ピアノ協奏曲第1番(ショパン)他【演奏】川口成彦、トマシュ・リッテル、ユリアンナ・アヴデーエワ(ピアノ)18世紀オーケストラ(管弦楽)【収録】2024年3月11日東京オペラシティコンサートホール【案内】田中奈緒子
  • 田中奈緒子
  • 「交響曲 第40番 ト短調 K.550から 第1、第2、第4楽章」
    モーツァルト:作曲
    (オーケストラ)18世紀オーケストラ
    (23分51秒)
    ~2024年 3月11日 東京オペラシティ コンサートホール~

    「ポーランドの民謡の主題による幻想 作品13」
    ショパン:作曲
    (オーケストラ)18世紀オーケストラ、(フォルテピアノ)川口成彦
    (14分35秒)
    ~2024年 3月11日 東京オペラシティ コンサートホール~

    「演奏会用ロンド「クラコヴィアク」作品14」
    ショパン:作曲
    (オーケストラ)18世紀オーケストラ、(フォルテピアノ)トマシュ・リッテル
    (13分58秒)
    ~2024年 3月11日 東京オペラシティ コンサートホール~

    「ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11」
    ショパン:作曲
    (オーケストラ)18世紀オーケストラ、(フォルテピアノ)ユリアンナ・アヴデーエワ
    (40分17秒)
    ~2024年 3月11日 東京オペラシティ コンサートホール~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」(7)
  • テキスト:宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」高文研2025年6月新版使用
  • 今回の「朗読の世界」は小説ではない。1945年3月23日、沖縄戦開戦の夜、陸軍野戦病院へと出発したひめゆり学徒隊。16歳の少女はそこで何を見、何を体験したか―。降りそそぐ砲弾の下の3カ月、生と死の境い目で書き続けた日記をもとに伝えるひめゆり学徒隊の真実を、戦後80年経ったいま沖縄県出身の池間夏海(23歳)が思いを込めて朗読する。
  • 【朗読】池間夏海
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー「ナカスイ!海なし県の水産高校」(7)
  • 【脚色】藤沢秋【演出】諏訪恵理子【出演】福本莉子,大橋彩香,川島鈴遥,宇垣美里,深川和征,中村友紀,屋代瑠花,古岡祐樹
  • 【脚色】藤沢秋,【出演】福本莉子,大橋彩香,川島鈴遥,宇垣美里,深川和征,中村友紀,屋代瑠花,古岡祐樹,【演出】諏訪恵理子
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 竹内アンナ
  • 譜久村聖,【ゲスト】竹内アンナ
  • 今夜のゲストは竹内アンナ。DJ譜久村の同期のおかげ…グッと距離が縮まった2人。プレイリスト級の目覚まし、片付けても片付かない部屋…ちょっぴりホラーなプライベート、「レコーディング前に飲む」驚きの水の量、ドライブをイメージした疾走感のある新曲、歌だけじゃない曲の楽しみ方を伝授!3時起床・朝日を見る早朝ドライブやってみた話も!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】竹内アンナ
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「#1's」マライア・キャリー
  • 今週のテーマ:Metisの「私を力強い女性に育ててくれたアルバムたち」▽DJ:Metis▽アルバム「#1's」マライア・キャリー
  • 今週のテーマ:Metisの「私を力強い女性に育ててくれたアルバムたち」▽DJ:Metis▽アルバム「#1's」マライア・キャリー ▽Metisのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • Metis
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「世界自然遺産 小笠原の旅 海編~東京~」
  • 【2012年7月28日初回放送のアーカイブ】【語り】阿部陽子 ▽東京都小笠原諸島、母島の美しく澄んだ海辺の音風景。
  • 世界自然遺産・小笠原諸島。竹芝桟橋から遠く長い船旅の終着地、母島。美しい海にはサンゴ礁が見られ、熱帯魚が泳ぎます。丸い石で覆われた浜に打ち寄せる波の音。母島ならではの海の響きです。
  • 【語り】阿部陽子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた チャンチャンコ~KANREKI60~/Sound of Music
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(7)
  • 【森の中】(4月8日放送)
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から30日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ(7)
  • 野球観戦はサイコー!【2】(4月8日放送)
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,AdrianH
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,Adrian H


30日午前0時00分から30日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(82)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
30日午前0時15分から30日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(66)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
30日午前0時30分から30日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 ウィンブルドン車いすテニス 小田凱人が優勝
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,【出演】クリスティ・ウェスト
30日午前0時45分から30日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「8月DAY2」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
30日午前0時55分から30日午前1時00分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「激辛ラーメン」
  • 【司会】森崎ウィン
30日午前1時00分から30日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(82)
  • フレーズ68 絶対忘れられないと思います
  • 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
30日午前1時15分から30日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(50)
  • 第50課 メニューをちょっと見せてください。
  • 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
30日午前1時30分から30日午前1時50分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [再放送]
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
30日午前1時50分から30日午前2時00分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「亡き王女のためのパヴァーヌ」 「夢」
  • 「亡き王女のためのパヴァーヌ」
    ラヴェル作曲
    (管弦楽)NHK交響楽団
    (指揮)小松一彦
    <DCI-81094>
    「夢」
    ドビュッシー作曲、石川晧也・編曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)小泉ひろし
    <DCI-81100>
30日午前2時00分から30日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
30日午前2時05分から30日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ロック~ローリング・ストーンズ作品集」 ▽天気概況
  • 【アンカー】高橋淳之
30日午前3時00分から30日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
30日午前3時05分から30日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~矢野亮作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】高橋淳之
30日午前4時00分から30日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
30日午前4時05分から30日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば「一寸先はわからない」 落語家 立川志の春 ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】高橋淳之,【出演】落語家…立川志の春,【きき手】嶋村由紀夫


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.