とりにく

282.7K posts
Opens profile photo
とりにく
@tori29umai
フリーランスのエンジニア。ゲーム作ったり漫画描いたり小説家書いたり。明記してないものは手書きとAIの混合。 pixiv:x.gd/WwBWE 欲芋:x.gd/EAK6H note:note.com/tori29umai
mttl9rtv.fanbox.ccJoined September 2013

とりにく’s posts

Pinned
このアカウントは趣味兼生活アカウントです。その上でマイブームがAIなのでAI関係の情報発信もします。 あとこれは自慢なんですが六月後半に保護猫ちゃんがトライアルにきます!!!!!やったー!!!!!!!!!!
ネットスラングの『草生えるwww』をお嬢様言葉にすると『庭師の数が足りなくなってよ』なのか。 学びを得た
『ウェーイ!オタクくん見てるー?俺は今!彼女の田舎の実家に連れられて、なんかやばそうな祭りに参加させられそうになってます!』 『よーしわかった迎えにいくからとにかく死なない程度に生きろ。あと地名とかのヒントよこせ』 『グスッ……いつもごめんねオタクくん……』
くそっ!!!!!月30万円の不労所得さえあれば!! 月30万の不労所得さえあればバリバリ元気になれるのに!!!! 月30万の非課税の不労所得がないなんてなんて酷い世の中なんだ……!!!!!!!!
相互に『百合のチン堕ち』性癖ゴリゴリの人がいて、私は『修羅の道を行くなぁ(頑張れ!』と思っているのですが、殺害予告DMとか届くらしいので、人類・・・となっています
ぼんやりタイムライン見てたら、 >ぐりとぐらは「ぐり= グリード(greed)強欲」と「ぐら=グラトニー(gluttony)暴食」 という文字列が目に入ってきて朝から鋼の錬金術師になっちゃった
たまに『いい人ぶってる』と言われることあるんだけど、 『いい人であろうとできる範囲で努力しなければ人間なんてすぐ畜生道に堕ちるぞ!?正気か!??』って思いますね……
チョコミント、昔から苦手で悪し様に罵ってきたんだけど、Twitterで好きなフォロワーが好きと言ってるのをみて、 『あっこの人に嫌われたくないからチョコミント否定はやめよう』と思ったの覚えてる。 いろんな好きな人が増えると『悪様に罵ってもいいもの』が減るのでいい。 私は愚かなので。
昔、小学校の先生が『食べるもの以外は生き物は殺していけない』と生徒達に教えた(ようは無闇に生き物殺すなと言いたかった)んだけど、 その言葉に従って男子が『食べれば生き物を殺していい』と解釈して、アリを殺しては食べてたんだけど、これ人外と人間のすれ違いに使えません???
社会性が低いニンゲンが導入したら後天的に便利と気づいた文化・習俗 ・挨拶(敵じゃないことを示すのにはまずコレ) ・外見に気を配る(同じ価値観を持っているように見せよう) ・雑談(お互いに相手に興味があるようにふるまうことで部族の仲間であることを示せるぞ!)
Replying to
毎回やばい女に連れられて事件に巻き込まれるチャラ男くんと、 そんなチャラ男くんの尻拭いばかりしてるオタクくんのコンビものみてぇよな
猫ミーム、普通に好きなんだけど、普段から著作権とかに対してわやわや議論してる人たちが案外、受け入れてるの見ると『人間やるの難しいや……』ってなる(一貫してる人もいます
駄作をミュートする権利はあっても駄作を作るなと言う権利は罷り通っちゃダメでしょ
私「データセンターで働いて、データセンター温泉に入りたい」 夫「データセンター温泉?」 眠くて胡乱な私「データセンターって排熱するでしょ?それで地下水温めて温泉にするの……」
オタクくん見てる~?君が『今がたぶん底値だから』と言って7万円で買ったRTX3060ちゃんが~!新品4万円弱になってま~す!!!マジで!?!??!?
すっげぇつまんねぇこと言うと毎日30-40分位チョコザップで運動するようになってから体の調子が良くて、『こんな当たり前の生活習慣で・・・救われてたまるか・・・!!!』てなっているけど良いことじゃん
ここ数年でようやく理解したんですけど「私は敵じゃないですよ」ということを示す為のグルーミングとして雑談があることに後天的に気づいて「めっちゃ便利やんこれ!!!!!!!」となるなどした
ちいかわ、このまま二人同時で電池引っこ抜きエンドが1番美しあと思うんだけど、 劇場版最後に真っ黒な画面でセイレーンちゃんが『みーつけた!』というエンドだったらわい幼女なく
「女性イラストレーターが身体晒していいね稼ぎするの太刀打ちできないのでやめて」というポストを見かけて、 私の中の邪悪が『マッチョに……ガチムチマッチョになって身体を晒すのです……』と囁くからダメ
Replying to
その人『百合が好きで尊くで大好きだからこそ、それをちんちん一本で台無しにされるのが見たい』性癖の人みたいで、一種のリョナ嗜好なんだな、と解釈しつつ、愛のカタチって人それぞれだから他者が定義しちゃいかんな』ってなる・・・
以前、ディスコードの鯖に誘われて全然顔出さないでいたら、 『コミュニティの一員である自覚がないひとは迷惑です』と言われてTwitterもディスコードもブロックされて、 お、おお?ってなった。 そういう感じのこまめな人付き合いができないからTwitterにいるんだよ……!
私は別に「作家になりたい」「絵描きになりたい」「漫画家になりたい」訳でなく「頭の中にあるイデアを取り出せる道具を作りたい」のよ・・・
『夏』を認知すると脳みそに『消える飛行機雲僕たちは見送った』になる世代のオタクなんですがその後、「あなたは今どこにいます?」にどうしてつなが……ニコニコ組曲!!!お前か!!!!
しかしチーズ牛丼ってオタク君の身内自虐ネタだったのにだんだんガチの差別用語になってたから、 自虐文化ってのはすぐ外側からハックされてガチの差別に繋がるからよくないのかもしれないね。 女性向けオタク界隈でもそう思う。
誰かアラサーになってからはじめるお絵かき入門を書いて欲しいんですけど ・お絵かきは基本楽しくありません。目が肥えている分、理想との乖離に耐えられなくて発狂します。なるべくポーズ集など活用して発狂を最小限にとどめて下さい。 とかそういう本当に有用なアドバイスが欲しい
映画のオペラ座の怪人の素顔が火傷したイケメンでしかなくて『いうほど醜いか?』みたいなアレ、 「ついに私の顔を見てしまったか!」 「うわっ!案外それほど醜くない!それより人間性が無理!!!!」 の方が傷つくから醜いから拒否られたと思ってた方がいいのかもしれないと思った
ジャンプの少年漫画、序盤の小さな依頼を解決してるターンが一番好きな性癖してて、 闇組織と能力バトル漫画になると寂しくなるんだよな。 保健室の死神然り、BLACK CAT然り、ムヒョロジ然り、ネウロ然り。 一生小さい事件だけ追ってろ!!!ってなってまう(ネタが続かんでしょ!
『トレンドのチー付与の漫画を読んでみたけど馬鹿らしかった。こういった漫画が大量に乱造されてる』 みたいな感想見つけたんだけど、前半はともかく『こういう漫画が乱造されている』に関しては『こんな妙な漫画がポンポン乱造されて溜まるか……!』にはなった。
AIに偉そうな口調で依頼している人間は、シンギュラリティ後、裁きにあうってジョーク、 個人的には丁寧に依頼してた人も平等に焼かれる方が好みの人外の造形なんだけど、 ソレはそうとして、AIにエロチャット依頼してた人は、性癖を学習したAIにドチャクソエロい裁きに合うっていう言説を支持したい
Replying to
いや私も昔は『自分をよく見せようとすることは欺瞞だ』と思う青い時代があったんですがそれって別に正直者ではなく怠慢だなぁと思うようになっちゃって。 人間、簡単に獣に堕ちちゃうから余裕がある時はいい人ぶって、上っ面を装った方が良いよ。
『どうして応援のメッセージは素直に受け取れられないのに批判のメッセージはやたら深刻に受け止めてしまうんだろう』をずっと考えていたのだけど、
『極力おしゃれに投資したくないが社会性はあるように繕いたい女性の為の流行を問わない服装マニュアル』とかはないんですか!?!?!?!?
Replying to
これ地味に拡散されてるけど、嫌いなものや苦手なものがあること自体は悪くないと思いますー。 ただ私はアホなのでそれらをすぐ『弄ってネタとしてバカにしていいもの』に分類してしまいがちなので、その思考の癖の門番として愛すべきフォロワがいてくれて助かるぜ!みたいな話です
スシローの件といい、これといい、我々非絵描きは『絵をディレクションする技能』というものを舐めているのかもしれんな・・・と感じる。 AIがどうとかじゃなくて『絵をディレクションする技能』を根本的に舐めてるわ
Quote
賽太🍵つくも堂
@tsukumodo
いやこれどう見ても漢服なんだけどww AIさんに「いい感じの着物着た美少女が現れる呪文」失敗つーか挫折したか途中で諦めたのかな…🤔 折角長く続いてる企画なのに大事な広告をケチったら駄目っすよ…… x.com/konjyaku_kimon…
よく『trpgって対人遊びなのにどうしてメンヘラやコミュ障多いの!?!?(要約』みたいな愚痴見かけるけど、 因果関係が逆で『それらが苦手な人でもコミュニーケーションっぽいことができる』からとも言えるんだよな
Replying to
子供ながらに『邪悪な一休さんかよ』と思ったの思い出した (っていうかアリを食べてまで殺したいの、生き物って感じだ……
Replying to
そもそもどんなものだって悪し様に罵っていいものなんて少ないんだけど、気付けない時は気付けないからな。 色んなものを好きなフォロワがタイムラインにいてくれるおかげで踏みとどまれてるわ
>鉄オタ子ども部屋おじさんチー牛をバカにしても良くて、腐女子馬鹿にするのはなんか憚られる空気はおかしい っていうのを見かけたけど、実はですねどっちもバカにしてはいけないんですよ! (何かをバカにすることはメッチャ気持ちいいので、私がそれらをやらかしたらできれば指摘して下さい
音漏れ防止マイク『mutalk』君、確かに私の求めていたものではあるんだけどなかなかに装着姿はシュールでニコニコしちゃうな
Image
姉が「吸血鬼すぐ死ぬをアマプラで検索したら、ジョジョのアニメがでてきた」って言ってきてちょっと笑った。 DIOたぶんそんなにすぐ死なないでしょ・・・(ミリしら
人間は『ひどいことをしてやろう!』と思ってる時は案外少なくて、 『私は被害者だ、これは被害者のせめてもの抵抗だ!』と思ってる時の方が色々加害性高くなるから気をつけたいね(どっちがどうとかじゃなくて
私は元々ネガティヴ人間なんだけど『この性格、良い悪いではなくて単純にディスアドだな!』と思って、 『ぼくの考えるアドな性格』を意識してロールプレイするようになったら割と楽になった所はある。 自分の思考の性質を『良い悪い』でジャッジせず『損か得か』でジャッジするのがコツだと思う
Replying to
これらの習慣、やれば案外楽しいし、実行した方がアドなんだけど、それはそうとして生身で付け焼刃で実践すると3日位寝込む
AIにエロ小説書かせていて「特別な責務を背負った高貴な人が倒錯的な性行為によって一時的な解放を得る」という文脈をはっきりと定義させた途端、一気にAI君の性能が上がった(≒客の求めているものを出すようになった)ので、要件定義ダリぃ~になっている
Replying to
今でもチョコミント苦手ではあるんだけど、『好きな人がいる』ということが可視化されたおかげでブレーキかかるようになった実例があるので、ほんとバカだったなぁと思います(そもそも姉がチョコミント好きだったでしょ!
フォロワと初代ゴジラをみているとりにく「もしかして、初代ゴジラって・・・ゴジラの概念がない時に作られている・・・??」 フォロワ「そうだよ」 とりにく「怪獣映画の概念すらない時に!?」 フォロワ「そりゃそうだよ」 とりにく「これすごくない!?!?!?」
昔エロゲシナリオのテキストで『くっさ♡』ってヒロインに言わせたら、『竿役の人傷つくと思う』と指摘されてんだよな。 お、おではただ……『あなたの濃厚な体臭は優れたアルファ雄であることを示します』という褒め言葉を故郷(ノクターンノベルス)の方言で告げただけなんだ……ってなった
このポスト、私に対しても攻撃的な引用やリプが飛んでくるようになって、 『大変だね、あんたら』 『殺してやるぞところ天の助』だ!!!!!ってなってる
Quote
とりにく
@tori29umai
相互に『百合のチン堕ち』性癖ゴリゴリの人がいて、私は『修羅の道を行くなぁ(頑張れ!』と思っているのですが、殺害予告DMとか届くらしいので、人類・・・となっています
お絵描き補助AIアプリ『AI-Assistant』fanboxにて全体公開!|とりにく #note note.com/tori29umai/n/n 自分用アプリのお裾分けです!3D画像や写真を線画化したり線画を疑似3D画像化してライティングできます! つい今さっき機能追加&UI改変したので先行配布版の人も再DLお願い致します
Image
The media could not be played.
話は全然変わるんだけど、創作においてオナニーという言葉が悪口として使われてるの見ると、 『誰かを傷つけるセックスより……自分一人で楽しむオナニーの方が……上等だろ!なんだよそのオナニー下位理論!許せねぇ!!キリスト教のオナンの罪かよ!💪💪💪』って違う論点で怒ってしまう。
AI漫画!!できた!!!!かなり漫画っぽくなったのでは!?!? ネームはケロリビドーさん()原案です!! 設計がいいとめちゃくちゃやりやすい!!! リプツリーにどうやって作ったか続きます
機能不全家庭育ちの人が自分の子供相手に無意識にそれを連鎖しているっぽいポストが炎上していたのだけどそれを見て自分は『やっぱり機能不全家庭育ちの自分は子供を持ちたくない』みたいなポストをしそうになって『いやこのポスト、機能不全育ちで子供を持ちたい人を傷つけるよな』ってなった所
Replying to
真面目な話をすると、『レズ』って呼称は差別用語とされているし、あんまりよくないと思うんだけど、「百合のチン負け」を名乗ると百合の人に怒られるからという理由でそうなったらしいんだけど、なんか、こう、悲しみがあるよな…
Replying to
・自分をほめて育ててくれるフォロワーを育てましょう。もしあなたの絵を誉めてくれる人がいたらあなたもしっかりと喜びを表現しましょう。 そうすることによってフォロワーはあなたを誉めることに喜びを感じ、また誉めてくれる確率が増えます。 その誉めによって育てられましょう。我々は赤子ですとか