遠野市の11小学校、4校に統合か 3中学校は当面維持 教育委員会方針案

 遠野市教委は、市学校規模適正化・適正配置基本方針案をまとめた。小学校の複式学級の原則解消を優先的に進め、将来的に市内11小学校を4校に統合する可能性がある。3中学校は当面維持するが、小中一貫教育の導入や統合を検討する。15日から市民説明会を開き、来年度中に具体的な統廃合の計画を策定する。

 市内の11小学校、3中学校は全て、国の定める適正標準規模(12学級以上18学級以下)を下回り、案で学校再編は「やむを得ない」とした。現在、7小学校(綾織、小友、附馬牛、上郷、宮守、鱒沢、達曽部)が複式学級を有し、中学校区単位で適正配置を行うことを基本とする。

記事全文は7月15日付の岩手日報をご覧ください。

アクセスランキング

  • MLB試合結果・速報
  • 全国学力テスト2025
  • 菊池雄星文化プロジェクト 第58回岩手読書感想文コンクール小中高生の作品募集
  • 全国中学生野球大会
あなたにお勧め
岩手・宮古の高浜小、磯鶏小に統合へ 26年度、市教委方針
八幡平市の新中学校候補地を比較 26日まで住民説明会 西根、西根一、松尾の統合に向け
【泥沼】不倫して人生崩壊した30人の芸能人
PR(ANGO)
「健康診断が楽しみ」肝臓のHELPはこれ
PR(株式会社haju)
統合小学校、最短2027年春開校へ 八幡平市の松尾地区3校説明会
石鳥谷の4小学校統合に向け保護者検討組織 花巻市教委が立ち上げ
喫煙者が降参「たばこ税がない」600円→124円の新型タバコ爆売れ
PR(株式会社HAL)
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
岩手町の新中学校の校名を募集 沼宮内、川口、一方井を統合
Nコン中学校の部、北上の6校合同チームが金賞 県勢初の頂点
違法ドラッグで変わり果てた39人の芸能人たち
PR(Rekisiru)
「たばこ税がない」600円→124円の新型タバコに喫煙者群がる
PR(株式会社HAL)
小学校6校、中学校2校に再編へ 釜石市教委が適正化計画案
「輝ける学校に」校名案は二戸北星支援学校 二戸市に開校する小中高一貫の特別支援学校
23兆の資産を持つ資産家「AIを使う損しない」千円~試した結果
PR(CONNECT)
【マツキヨで爆売れ】白髪染めシャンプー
PR(株式会社ピュール)
滝沢、中学校でプール授業を廃止 2025年度から、欠席増や老朽化
新設の中学校、校名案は「北泉(ほくせん)中」 岩手町の沼宮内、川口、一方井の3校を統合
【世界初】9割が知らない医師開発の活力剤で70代も最後まで!世界初の活力爆弾とは
PR(株式会社マテラ)
実は本当の暴落はこれからと判明!元日本株総責任者が暴露した「裏情報」とは?
PR(林則行投資部)
最新情報をお届けします。
鈴のアイコンをクリックして通知を受け取りましょう。

通知を許可いただくと、記事が公開された際に通知を受け取ることができるようになります。