- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:34:18
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:35:35
それはほんとにそう
探索なんぞより戦闘のやりやすさだけ見て欲しい - 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:36:41
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:37:31
古代樹の森でもう懲りたと思ったのに今度は全マップで同じ愚を繰り返すとかどうすれば開発は学ぶんだろうな…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:38:26
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:38:32
上下マップになると全然覚えれなくなる
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:39:22
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:39:26
ライズの大社跡とか寒冷群島みたいに主戦場になるエリアには行きやすく、その他の場所は多少複雑な探索エリアってのが理想だと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:39:44
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:40:28
負けてて草
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:40:29
移動中も世界観作り込まれてたなら楽しめるから問題無い……唯ソレでも一つ思ったのがワイルズのTHE.道みたいな部分はネタが無いなら短くするなりしろや!
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:40:34
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:41:51
モンハンのマップ全体的に狭すぎるんだよ
モンスターの体が壁を貫通するくらい狭い小部屋でリアルな狩りを楽しんでくださいとか言われても無理あるわ - 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:42:15
改めて見ると汚ったねぇ蟻の巣マップだなこれ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:42:38
消えてて見えないけど最近モンハンスレでよく見る荒らしまた負けたのか
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:43:10
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:43:16
しかもこれでうまみのないエリアだらけで
行く意味もないっていうね - 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:43:16
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:44:03
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:44:15
複雑にするにしてもその分ファストトラベル増やして自動で一番近いところにスポーンするぐらいはしてほしかった
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:45:21
シームレスマップは竜結晶くらいがいいかな
まぁまぁわかりやすいしクシャの巣が高すぎる以外そんな文句ない - 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:46:38
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:47:17
ライズみたく移動が快適でもない限りあんな無駄に広いだけのフィールド作られても困るんだよな、正直
- 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:47:44
今作に関しては半分くらいのマップが視界悪くて探索するワクワクもそもそも薄くない?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:48:32
水に飛び込める部分と飛び込めない部分あるの正直腹立つ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:48:48
これ自演指摘されたら消してるのか
- 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:49:21
- 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:50:21
- 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:52:06
速攻で消してる辺り律儀なのか頭がおかしいのか
- 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:55:17
前どっかのスレでみたけど、時速自体はガルクより速いがエフェクトやモーションのスピード感の差でガルクの方が速く見えるらしい
ライズ系はモンハンの中でもハイスピード路線だから演出もそういう違いがあるとか
- 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:55:17
- 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:55:50
IBは道部分そんな無かったから不便は有れど無駄な部分は無かった
- 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:56:15
ライズをやった後にセクレトとかいう滑空できる生物見たら高いとこからどこでも行けるブレワイみたいなの想像するじゃないですか
なんで透明な壁で阻まれるんですか? - 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:59:44
- 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:59:56
荒らしを消さなかったら管理してないって言って叩く、消したら図星で消してるといってウザ絡みして荒らす
どっちにしても噛み付くぞ - 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:16:58
作るならもっともっと巨大化(ファストラ周りは当然充実前提)してラバリの巣みたいな凝ったものを全モンスター分とか、集落の人が使ってる人工物とかマシマシにすれば良いのになんかその辺も物足りないんだよね(個感)
- 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:17:30
せっかく作り込んでも見える場所全部行けないとめちゃくちゃ窮屈に感じる
- 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:18:40
- 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:19:07
- 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:21:29
MHFZ末期のように、拠点の隣に大部屋一つ
これが狩りゲーの極致よ - 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:21:48
ありません
- 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:22:26
ゴッドイーター3もそうだけど広場と広場を通路でつなぐってデザインが良くないと思うわ
シームレスにしてる利点が完全に死んでるし探索も追跡も退却も単調になる
シームレスなデカいマップ作るならいける場所多くないと意味がない - 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:23:20
そういう意味じゃライズの戦闘する広い場所と戦闘しない広い場所で分けたのは革命だったな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:23:29
- 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:24:29
高いところまで登って世界観の掘り下げになるメモなり書籍なり、
何かレアな特産品が拾えるなら探索の楽しみがあったよね
最終的に闘技場マップが利便性第一で選ばれるとしても - 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:24:41
あとフィールドにそんな魅力がないのがね……
豊穣期の緋の森くらいだろなんか雰囲気良さそうなの - 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:27:04
段差がある時点で全部クソマップなので3gまで戻ってくれ~
- 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:27:15
- 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:36:49
マップは無駄に広いのに戦闘エリアは狭いの意味分からないんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:43:00
プレイ中何度「この壁登らせろや!」と言ったことか・・・
- 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:48:16
- 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:50:34
マップの広さに対して脚が追いついてるとは決して言えないのに無駄にぐるぐる回らせるのやめろ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:51:09
- 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:56:04
スリンガーでアイテムやら岩やら牽引できるなら、人体引き上げるロープアクションぐらい普通にできるだろうがよ、と言いたくなったりもする
+ロッククライミングくらいもできるだろ、ハンターさんの身体能力超人枠ぞ? - 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:57:38
振り返ってみたら、ストーリークリアまでの時間の半分以上が迷子とムービーだった自分がいる。
- 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:57:55
- 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:59:53
- 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:00:26
- 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:01:15
普通にエリア読み込んだ方が早そうなんだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:03:09
- 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:04:06
実質的長いロード小休止を与えてくれてるんやぞ?出撃中にスマホ見る時間あるゲームなんて初めてよ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:05:56
寄り道する理由が薄いからしゃーなし
それこそ移動が爆速だったりファストトラベルがしやすかったら意味もなくウロウロするのも面白いかもしんないけど
キャンプ破壊とかされるとねぇ - 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:10:47
エリア移動は一見手間に見えるけど
それをどう楽しくするかを工夫するべきであってオートにして移動の手間消しちゃいけないという学び
ちゃんと反映してくれよ開発? - 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:20:17
ゴリラと夜渡りにそこら辺の自由度で負けてるのは致命的過ぎると思う
- 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:23:30
全体的にマップが暗くて見にくい印象があるわ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:25:03
豊穣期だけ明るく見えるようにしてるんだろうけど
残念ながら豊穣期も暗いマップが多いんだよね
大体洞窟マップだけどさ - 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:27:34
エンディングロール流れるまでの任務クエストのほとんどが洞窟だったような印象
んで、出てくるモンスターと背景が同系色が多かったせいでモンスターを見失うことが数知れず - 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:05:39
古代樹はいわゆるクソマップではあるんだけどワイルズのフィールドからは古代樹みたいな熱量も感じられない
- 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:12:14
無駄に広くした結果、瀕死で逃げられると長距離移動させられて時間喰うんだよな
ファストトラベルで先回りしても結局到着するまで待つ必要があるからほぼ変わらんし - 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:13:31
追いかけててマップの上の方にモンスター行くとセクレトがグルグルしだすしな
- 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:14:05
ドンキーコング バナンザのドンキーよろしく、壁を恐ろしい勢いですいすい登れたり、遮る地形をパンチでぶち壊しまくりながら進めるなら地形は複雑でも構わないけどな.....(地形壊した際に狩猟に有利なアイテムが頻繁にポップするなら尚良し)
- 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:14:13
OW風にしたことでロード時間中の誤魔化しが効かなくなってるからな
全部細かな道で迷路のように繋げて従来のショートカットは上下MAPでしか再現できない - 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:19:56
XX以前と変わらないどころかエリチェンがないせいで戦いを想定してない狭い通路でも戦うことがあってフィールドとしては劣化してる
- 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:21:09
モンスターが逃げるという都合上開けたマップでどこでも戦闘エリアみたいなのは無理なのかな
いつかはホライゾンみたいなOWモンハンが出てほしいんだけど - 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:23:22
エリア移動がまだあるせいでこのモンスターはここまで追いかけてこないってのがリアリティあるのかどうか
- 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:28:57
ワイルズのマップって一見大きく見えるけど実際はそこまでなんだよな
あらゆるところに行けるライズサンブレイクの方が広いんじゃねえかな - 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:34:42
- 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:38:38
行ける場所行けない場所以上に死んでる(意味の無い)場所の多さがね…
- 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:39:18
「ここで死なれたら剥ぎ取りに行けねえんだよ!」が発生するだけでエリア制を嫌がる理由は十分なんだわ
それはそれとしてワイルズのマップはそれ以外のメリットを全て潰してるんだわ - 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:41:29
マップはそんなに嫌いじゃないけど瀕死時の長距離移動はやめて欲しい。あとキャンプをもう一箇所置けたらなぁってよく思う
- 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:42:40
ライズのマップは従来の死にエリアを自由探索エリアにしたのがだいぶ強い
実際モンスターと戦うエリアなんて数えるほどしかないんだけど
探索エリアが安置であったりアクセスする方向の自由度につながってて
実際よりはだいぶ広く感じる - 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:42:55
探索をもっとして欲しいなら探索の旨みをもっとつけるべきなのにナーフ祭りやろ?何がしたいんってなる
- 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:43:07
瀕死時の干渉不可マラソンはまじでやめて欲しいわ。あれだけで1分弱おにごっこってもはや初代レウスのワールドツアーじゃん
- 84二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:44:14
- 85二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:44:19
それも旧作の一部でやってたみたいにエリア移動終わるまでは体力1で生存する食いしばりつけて移動境界の調整ミスらなければ解消できる話だし…同じことをオープンワールドに持ち込んだせいで延々と後ろ追いかけて行かなきゃいけないんだから困る
- 86二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:45:10
選択肢がどうこうって言うけど最短のしか使わねーよ
正解は爆速で目的地に着けることが正義でまずはそれから - 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:53:46
探索の楽しいゲームって多少不自然でも「気になる」の導線を連鎖させてくるけどクエスト毎に目標決まってるからまぁ難しいよね
そのくせ世界観をやたら重視するからそういう導線ありのマップを作れるかとなると - 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:00:44
なんかオート否定してる人がいるけど自分は操作しなきゃならんガルクよりオートでいけるセクレトの方が楽で好きだぞ
合間のフックスリンガー楽しいし
ガルクで行くのも翔虫で行くのも時間変わらないから選択肢があって〜と言われてもそんな選択肢要らないわ - 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:07:40
- 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:09:57
ライズのマップって先人の遺品? みたいな隠し要素あったけど、ワイルズってなんかあったっけ(エアプ)
- 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:11:18
オート移動を実装しないといけないほど広いだけのマップが全て悪いのだ。オートがどうのこうの言っても結局跡地に引きこもるんだから一緒なのだ。それならオートなんていらないからだだっ広いだけのマップをスリムにするのだ。
- 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:13:28
- 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:15:00
オート自体はそんな問題じゃないのよ
広過ぎ時間かかり過ぎがダメ - 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:15:43
- 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:17:49
- 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:19:10
ぶっちゃけストーリー以外は全部闘技場みたいな場所でええかな
何だかんだサンブレの怪異クエでも決戦場マップでしか戦わないようになったし - 97二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:23:22
- 98二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:26:45
ライズは探索楽しかったけどそんなライズでさえ砂原や溶岩洞みたいなマップあるからなぁ
モノを作る難しさを感じる - 99二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:27:27
別にわざわざ新マップ作らなくてもゾシアと戦った場所でよくね。あそこ段差とかなかった記憶だし戦うのにいい立地だからゾシアだけなの勿体ないんよな
- 100二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:28:49
ナイトレイン見習えよ
見えるとこ大体いけるからストレスないぞ
なんだって鳥に乗らねえと通れない道ばっかなんだよ腹立つ - 101二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:28:50
せめて開けた場所で戦わせてくれよ
閉塞感あってあまり好きではない、あの戦闘エリア - 102二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:29:02
- 103二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:29:36
オート前提の覚えさせる気もない通路とセクレト専用通路があるマップが悪いでしょ
- 104二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:29:37
つーかキャンプ壊れないようにしろ
移動面の問題はとりあえずそれやるだけで大分良くなるわ - 105二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:33:53
キャンプの個数制限と破壊の撤廃は大前提よね
まぁこっちガン無視して長距離移動するから結局待たなきゃいけないっていう致命的な欠陥に対しては何の解決にもならんけど - 106二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:34:30
ライズは明確に寄り道すると有利になる設計してあるからな
ワイルズはオート搭載してる上で寄り道のメリットも無いのに、何故か寄り道させたいみたいなこと言うのが意味不明 - 107二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:37:26
オート自体はクッソ快適だから続投しろ
- 108二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:44:55
オートがあるだけなら選択肢が増えるだけだしそれで構わない
オートありきのクソわかりにくいフィールドと専用通路とその場でウロウロするようなフィールドはやめて - 109二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:49:37
これ結局のところワイルズのフィールドだとたこシあが少ないって話題に行き着くのでは?
- 110二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:52:16
全ての要素がたこシあ否定してるのがワイルズ
もうあいつにインタビュー出させるのやめろよほんと - 111二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:55:15
セクレト移動中はスマホ見てるからまず速いかどうかなんてあんまり見てなかったわ
- 112二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:56:41
正直オート移動であまりセクレトを見ないせいか全く愛着わかないんだよな
- 113二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:02:16
- 114二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:04:15
プレイ時間はやたら伸びるけどゲーム体験が薄味な要因の一つがオート移動だと思う
まぁワイルズの場合他にも要因沢山ありそうだが - 115二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:04:22
- 116二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:05:23
- 117二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:11:11
もはやオートでの移動の間をカットして
乗り込んだ次の瞬間に現地にワープしたほうが良いんじゃないかな - 118二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:15:19
- 119二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:15:35
- 120二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:17:14
探索する旨みもなければ戦闘だけさせるようにもなってないって悪口言った?
- 121二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:18:12
探索する要素をナーフしたり戦闘させるにはマップがゴミで移動がチンタラしてるし何もかもが中途半端だからじゃない?
- 122二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:19:55
以前誰かが述べてた「セクレトのオート移動中の時間はXXまでのエリア移動によるロード画面と本質的には同じものだ」って指摘には唸った
ぶっちゃけ暗転した画面を眺めるかリソースを存分に費やした風景を眺めるかの違いしか無いんだよね - 123二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:20:21
- 124二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:20:34
- 125二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:23:15
あのFですら通常マップ派決戦場派はかなりいい勝負とのことだったらしいんで
どっちかオンリーにはせんだろうね実際
俺もサンブレの密林とかギミックたくさんあって好きだし - 126二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:26:15
探索させたいなら相応のエサを撒いとけ、というだけだよな
- 127二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:28:00
- 128二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:43:23
セクレトのオート移動って極論暗転してモンスターの目の前に飛んでもゲーム的、演出的には何一つ問題ないからな
通常移動自体に意味があってそれを緩和簡易化する要素じゃなくてロスタイム中コントローラーを離していいですよ、にしかなってない - 129二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:45:56
ガルクの場合ドリフトとジャンプをうまく操ることでさらに短縮できるみたいなのがあったからね
- 130二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:54:09
ワイルズより一年くらい早く発売されてたら見習えただろうね
- 131二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:54:14
ガルクと翔蟲を組み合わせても良い、ガルク使わず回避距離アップのみで飛び回っても良い、直行しても良い、直行から数秒のロスを取ってでも鳥を集めても良い、モンスターの位置を見て操竜を狙っても良い
結局のところ「しても良い」の中から最大のリターンを選ぶのがゲーム性の根幹だからねぇ…
- 132二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:54:49
大社跡だと大体「最初にクグツチグモを取りに行った後サブキャンプに飛んでボムガエルを取る」ルートを辿ってたな
- 133二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:01:31
- 134二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:02:09
- 135二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:03:58
- 136二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:04:20
これ。セクレトオート移動を超える効率的な移動手段が用意されてないんだよね
- 137二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:06:01
一貫性ないのお前やん
- 138二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:12:34
狩りゲーって準備も大事だと思うんだけど…?
シンプルな話ただただ移動してるの見せられるだけのボーっとした時間と
道中で便利な生物拾うかステちょっと上げるか或いは何もせず一直線に向かうか色んな選択肢から考える時間どっちの方が良いかって話よ
勿論この選択肢の中にオート移動が入るのはいいと思うけどそれ一択なのはつまんないよねって - 139二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:15:11
オートって快適だけどそれが最適解だと俺の存在価値…みたいになるんだよねモンハンに限らず
ことワイルズに関してはオートなくなったらマップが広すぎて
苦痛が優っただろうからなんとも言えないところだが
- 140二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:18:43
せめてモンスターの長距離移動と微妙に使いにくいキャンプ配置やめてくれ
- 141二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:20:31
すげぇカガチよりも会話出来ない奴湧いてる
- 142二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:20:53
修正されたことグチグチ言ってても仕方ないけど
OBTからエリア変更頻度落として一応マシになってるんだよな
プロトワイルズ恐るべし - 143二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:21:04
- 144二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:24:27
「戦闘には用いられないサブエリアを戦闘エリアへのショートカットとしても使えるように作ってある」というのはライズの開発を任されてた一瀬の発言だったけど、この設計によって「腕に自信があるから鳥集めも猟具生物も要らん」という層にとってもサブエリアの存在が腐らないというのは巧いやり方だったと思う
探検したい人、出来る準備はしておきたい人、早く戦いたい人など色んな層にとって異なる使い道があるマップ構造だったんだよね - 145二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:26:05
- 146二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:28:50
まあどうせあえて話通じない返答したり話しまぜっ返したりしてスレ消費しながら痺れ切らして荒れるの待ってんだろうからまともに取り合うだけ無駄
つーか選択肢と逡巡がゲームの面白さってたこシあインタビューで自分から言ってんのにワイルズにはそんなシチュエーションは無いのほんとどうなってんだ - 147二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:33:00
- 148二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:35:18
ワールドのマップにはあった抜け道やショートカットすら無いのがマップ探索の面白み無くしてる。せっかく楔虫くん復活してんのに存在感皆無やぞ
- 149二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:36:16
狩猟中のモンスターがかなり遠くに移動してしまった
①ファストトラベルでサクっと移動する
②道中あれこれ拾いながらガルクで移動する
③ガルクで少し寄り道してクグツグモ拾いながら行く
④MAPよく見たら遠回りだが縄張り待機してるので操竜しにいく
ハンターに必要なものは、臨機応変な判断力だ。 - 150二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:40:24
全てのプレイヤーがそうだとは言わんがブレワイ後のライズで「モンハンのゲーム性で『見えるところどこでも行ける』をやろうとするとこうなるんだな」って思わされたのは功罪だったな
功については言わずもがな、罪はワイルズみたいにどこでも行けないマップのガッカリ感を大きくしてしまったこと - 151二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:42:25
階層の上下がよくわかんなくなって、「これ上/下の階層になるアイテムだ!?」ってなった
挙句、「もうセクレトに任すわ、んで気が向いたらL2と〇でアイテム回収するわ…」になったプレイ中
せめて、セクレト専用ルートは色変えるくらいはしてほしいんだが、もしかしてあったのかもしれないけど自分には解らんかった - 152二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:44:44
最近モンハンスレでよく見る荒らしなんていうか荒らし方下手すぎて子供がやってる感じだよな
夏休みだからかな? - 153二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:52:21
上層から下層の好きな場所まで滑空できたら竜都のこと好きになれたのになあ
- 154二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:52:25
「オートで正確かつ速いならすぐ狩猟に移行できていいけど(、実際はそんなことなくて)遅いしウロウロするし(悪いことだらけだから、)自分でルート開拓できる方が(まだ比較的)ゲームしてる感ある」
のカッコの中が読めてなくて「オートよりもウロウロ開拓してる方がゲーム感ある」に読めちゃっただけの子だと思う
…というか自分のこの解釈は合ってるよね? - 155二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:00:10
藤岡モンハン?で合ってるかは分からんが基本確認できるマップのサイズが小さめ全体で見るにはいちいち足を止めなきゃならんのがな…
- 156二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:04:52
「オートで正確で早い(ならその間に操作を行うこと自体がロスになるという構造的な欠陥を抱えてる上に、そもそものオート移動自体が体感的に早くない)からマップが形骸化してる(上に狩りゲーとしても間延びしてる)し、これだったら自分で(オート移動よりも効率的な)ルートを開拓できる方がゲームしてる感ある」
自分はこう読んだ
- 157二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:05:04
藤岡モンハンなんでマップがあんなに不親切なんだろな
UI表示減らして景色見てもらいたいってことなんかね?
だとしたらやめてほしいが - 158二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:05:57
自分は
オートかつサクサク接敵してくれると狩りって要素にすぐ辿り着ける
ただ、そればかりだと作業の感覚が出てくるからゲームとしてはメリハリのある移動、探索はあると嬉しい
って感じで受け取ったけど間違いかもしれない
極論、狩りをするだけならステージすらいらねえのよな
闘技場やそれに類する特殊フィールドだけでいい
ただそれは詰まらないよねって思う - 159二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:09:41
- 160二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:11:09
- 161二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:11:09
オート移動中に何かイベントやってくれとか言うとドグマ2みたいに道中襲撃イベント差し込まれてスマホタイムにもできなくなりそう
- 162二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:25
今のセクレト宅急便が最適解なら、いっそフィールドに出てすぐムービーでモンスターの真ん前に放り出してくれた方がよっぽど快適になってしまう
- 163二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:28:02
実際ワールドはランダムスタートの方がありがたかった
- 164二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:36:52
Fにあったよな必ず目標の目の前でスタートする猫飯スキル
- 165二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:37:33
”その要素がゲーム性として成立しているか、それともただの必須要素になっているのか”を考える場合に一番手軽な判定方法として「𓏸𓏸(対象の要素)縛りでゲームをプレイした時に体験が変化し、そこに何か面白さが産まれる余地が有るか」がある
セクレト移動は…うん、不便なのに後者だね… - 166二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:45:27
オートで実質エリチェンロード入るより直行したり猟具生物集めたり選択肢ある方がゲームしてるって話では
- 167二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:53:00
- 168二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:16:39
ホイルーって「たこシあ」の意味理解してないのか
ルートの決まった狩猟しかしてないから - 169二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:24:28
ワイルズであった「たこシあ」って、
移動したモンスターに追いついたが、丁度縄張り争いが勃発していた
乱入するべきか、それとも双方の争いによる消耗を期待して武器を研ぎつつ待機するか
くらいじゃね?
実際問題縄張り争いでそこまで消耗するかも分からんけども - 170二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:53:21
マルチのときは誰かしらヤサカラス確保係になってたな ヤサカラスこそ真の意味でたこシあよな
- 171二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:15:16
オープンワールドなのにエリア制とかいう最悪の噛み合わせだからな
決められた見えないエリアを移動する仕組みだから戦えそうな場所でも戦えないのが無駄に広く感じる
もっとぎゅっと詰めるかエリア制なくさないと今の仕様だと移動時間が悪目立ちしすぎてる - 172二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:15:30
セクレトのオート移動って時間かかるだけの虚無と化すのがダメなんだよ、選択肢が何もない
例えばすごいポイントたくさん貰える特産物ランダムで生やす(接近でのみ分かる)とか上手く操作して相手モンスターに追いついたら1クエにつき1回だけ奇襲みたいなアドバンテージ取れるとかなんか欲しいわけ
現状だと強制的にムービー挟んで別エリアに移動させられるのと大差ないんだわ - 173二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:17:31
それこそ騎乗攻撃なんか実装したんだから特殊ダウンとか付けりゃいいのにね