佐賀 伊万里 強盗殺人 逮捕の技能実習生 2回脅し現金奪ったか

佐賀県伊万里市の住宅で親子がナイフで殺傷され、ベトナム国籍の技能実習生が強盗殺人などの疑いで逮捕された事件で、死亡した女性は脅されて現金を渡したあともさらに現金を要求され、2回にわたって現金を奪われていたことが警察への取材で分かりました。

26日夕方、佐賀県伊万里市東山代町の住宅でこの家に住む日本語講師の椋本舞子さん(40)が男にナイフで襲われて死亡し、70代の母親がけがをした事件では、27日夜遅く、現場近くに住むベトナム国籍の技能実習生、ダム・ズイ・カン容疑者(24)が強盗殺人などの疑いで逮捕されました。

警察によりますと、調べに対し「何も話したくありません」と供述しているということです。

これまでの調べで、当時、容疑者はインターフォンを押して母親が玄関を開けたところ家の中まで押し入り、ナイフを突きつけて現金を要求したということですが、その際、椋本さんは一万円札を渡したあともさらに脅され、千円札も奪われるなど、2回にわたって現金を奪われていたことが警察への取材で分かりました。

母親は「男と面識はない」などと説明しているということで、警察はなぜ親子が襲われたのか、詳しいいきさつを調べています。

手当てした女性が状況語る

事件の直後、首を刺された母親を手当てしたという近所の70代の女性は「ただごとじゃないと思って見に行くと、母親が血だらけで首のあたりを押さえていました。母親はその時もとにかく娘さんの心配をしていて、ずっと『私が死ねばよかった』と言っていました」と話しました。

容疑者が逮捕されたことについて「これで安心して眠ることができます。いつ家の中に入ってくるか心配でした。これまで鍵をかけないこともありましたが、今後は鍵をしっかりかけようと思います」と話していました。

近所に住む70代の女性「ほっとして眠ることができまる」

容疑者が逮捕されたことについて近所に住む70代の女性は「このあたりで殺人事件が起こるなんて思いませんでした。やっと、ほっとして眠ることができます」と話していました。

また、70代の男性は「この近くに住んでいるのはほとんどが高齢者で、怖かったです。逮捕されて安心しました」と話していました。

あわせて読みたい

スペシャルコンテンツ