悲劇のヒロイン症候群

NEW!

テーマ:








あー酔っ払った😩






酔ったので書きますが、



悲劇のヒロイン症候群




という言葉を聞いた事がありますか?


男性にもいるので別名「悲劇のヒーロー症候群」とでも言いましょうか。





あ、ちなみに言っとくけど特定の誰かの話ではなくて今まで見た話、聞いた話で複数人をまとめて話します。






この病気(正式な病名ではない)の特徴をまとめると


・常に自分が被害者だと感じる

・不幸な自分に価値を感じる(「かわいそうな私」こそが自分のアイデンティティ)

・周囲からの同情や注目を求める

・問題を解決しようとせず、不幸の中にとどまりたがる

・他人の助言や提案を拒否する傾向がある

・自分の不幸を過度に語りたがる

・恋愛や人間関係において「苦しい状況」に惹かれやすい

・「私だけがつらい」「誰もわかってくれない」と感じやすい

・自己中心的に見えることがあるが、自覚がない

・他人の注目を浴びていないと不安になる


まぁこんなトコである。



多分皆さんも、1人くらいは見た事あるんじゃないですかねぇ?



とにかく「可哀想な私」のアピールがすごい👍



コレまじでタチが悪いなぁと思う今日この頃。



マジでこの人たち、感情が高ぶったらIQが2になるという自覚を持って欲しい。



その自覚を持つ事が出来れば少しは落ち着かないかな?無理か。



もう感情が先行して、ワーッって1人で喋り続けるのでもう今なんの話?ってなる。



議題がコロコロ変わるので自分でも理解しておらず、一つ一つお返事しても自分が覚えてない。

だから話が噛み合わない。


会話の途中でネガティブワードに過剰反応し「あ!〇〇って言った!酷い!」と遮るからガチャガチャする。



そして共通の知人に連絡して都合よく伝えて同情の返事のスクショを送ってきて「〇〇ちゃんもこう言ってる!!」などと周りはみんな自分の味方アピール。





そして人によっては裁判で負けても自分は被害者のままみたいなスタンスの人もいる。
法治国家でそれは.....












まぁコレは少し前に起きた事を下書きしてたのを今また編集してつけ足し書いている感じです。





まぁ病状をまとめたところで本題なんですが、



この人たちの共通点ってのが一つあると思ってまして、



親からの愛を受けていない。



事実のほどはわかりませんが、親の文句とかがとにかく非常に多い。



親の気持ちや事実は置いといて、


親に愛されて育った、という自覚がない人が発症する病気な気がする。




というか科学的なデータも存在してアタッチメント理論とか呼ばれるんですけど気になる人は調べてみてね👀



幼少期に親の愛を受けた実感がないと大人になってから問題を引き起こします。







まぁ何が言いたいかというと、


子供がいる人はちゃんと愛を伝えましょうね



的な。




暇なんで書きました。



















AD

コメント(23)