2025-07-28

参政党に投票したと父に伝えて喧嘩になった

この前の選挙参政党に入れた。ちなみに自分日本まれハーフで、父はカナダ人日本帰化してかなり経つ。

親が外国人自分ハーフから参政党に入れたことにはもちろん罪悪感があった。選挙の話なんて滅多にしなかったけど、週末、妻に子供を任せ、実家の手伝いをするために帰った時に、正直なことを話した。

予想通り、もちろん喧嘩になった。「あいつらはトランプと同じ狂人だ。お前をそんなふうに育てた覚えはない」とまで言われた。父の口から英語がちょくちょく出てた。

ちなみに、自分は妻と共働き世帯年収は2000万弱ある。自分1500、妻500くらい。日本研究するほど日本に惚れて移民してきた博識な父と、大学職員の母の間で育ったせいか自分は昔から勉強もでき、英語も苦労しなかったからかなり良いところに就職できた。今は20代後半で、数年前子供も生まれ三人ぐらし。(この年齢でこの年収もらえる界隈は限られているからこれ以上の情報は控える)

参政党に、こんなパワーカップル投票するなんておかしいと思われるかもしれない。けど、まずは生活から以下の理由がある。

至急困っていることは、世帯年収がこんなにあっても都内子育てできるような物件が買えないこと。これはマジで早急にどうにかしてほしい。もちろん年収と信用はあるからローンは組める。けど、買付証明書を提出したところで、中古大家は「即時現金で購入していくバイヤー」と優先して商談するから自分みたいな25年ローン野郎に売ってくれる物件がない。商談が進んでいても契約前に別のバイヤーに割り込まれる。これを何度もやられた。頭に来るのは、多くのバイヤー海外(主に中国)の富裕層で、彼らは投資目的から物件はピカピカのまま放置される。要するに実需を生む日本人が住居にありつけず困れば困るほど海外バイヤーが儲かっていく構造になっている。

知っての通り新築は倍率が高すぎるし、そこでも海外バイヤー転売目的で購入していく。いまの日本(というか東京と、最近は近郊までも)は、世帯年収2000万あって購買力があっても、マンションを買えない。というか売ってくれない。参政党は、外国人による不動産投資規制を「諸外国の水準」まで厳しくしてくれると言っている。日本外国人に優しすぎる。子供の成長に伴う住居の問題家族にとっても死活問題だし、東京少子化日本で一番進んでいるからこそ、ソウル香港のように取り返しがつかなくなる前に、住居については「日本ファースト」を国策にして取り組んで欲しかった。

次は体感治安悪化自分ハーフだし、会社英語仕事するから、生まれてこの方外国人と関わらず生きてきたことがない。だから分かるのは、ある時期から明らかに移民観光客の質が低下した。ちなみに、これは父も一定程度は同意してくれている。上手く言えないが、今の訪日外国人は、日本文化を消費している。礼儀正しい日本人を利用して迷惑行為を行う外国人YouTuber炎上するのもそうだが、文化に敬意を払うどころか、日本文化の寛容で優しい部分を糧にすることしか考えていない外国人が増えた。そして、それを非難されると「外国人権利」みたいな文明言葉を持ち出してきて応戦してくる。だから文化されてない文化を持ち出しても彼らには法的には絶対に負ける。父をはじめ、まだ日本制度的な空白があり、外国人向けの民間サービスも乏しかった時代に、涙ぐましい努力をして文化に敬意を払いながら日本人と関係を築くしかできなかった世代移民からは、「支払い」と「手続き」だけ済ませば日本語を話せなくても日本で好き放題できる移民観光客たちはハッキリ言って見下しているし、一緒にされたくないとはよく聞く。個人的にあまり好きではないがフィフィとかもその類だと思われる。

ちなみに自分には学生の弟がいるのだが、弟は飲食バイト先で、日本人ではあり得ないやり方でテーブルをぐちゃぐちゃにする外人を何度も見て腹を立てていると言っていた。トイレの使い方も汚い。(これは職場でも外人の使ったトイレは汚いか自分にも想像がつく)。あと外人特にインド系)は体臭がキツすぎる。(日本が清潔すぎるせいで、外国人の粗野な特質がモロに出てしまっているのは少し可哀想でもあるが。)予想だが、若い世代ほど接客などで直接迷惑外人対峙しているからこそ、参政党の過激な部分に拒否感があまりなく、参政党への投票率が高かったのではないか

また、特に白人は、僕らハーフもそっち側だと思って「日本を蔑むサークル」に巻き込んでくる。日本人の真面目で勤勉なことを揶揄したり、家や車、声が小さいこと、お辞儀すること、わかりやすアジア人差別などなど。これは白人と関わったことある外人日本人ならあるあるのはずだ。もちろんそんなヤバい人は殆どいないのは強調したいが、「お金」と「権利」のお墨付きを得ればそういう奴らでも、日本文化メチャクチャにできる。日本文化は素晴らしいけど、グローバル基準に消費され続ければ、個性を失って死ぬと思う。正直、東京飲食店の質は数年前に比べて味がかなり落ちている(しかも値段は上がっている)と思うし、京都テーマパーク化もだけど、世界に誇る日本文化はある程度敷居を上げたり、日本人をターゲットにしないと守れないと思う。

トイレットペーパーの持ち去り、エアコン室外機の盗難農家野菜盗難車上荒らしみたいな、日本治安の良さを逆手に取った外国人犯罪には憤りしかない。トイレットペーパーを持ち歩く中国社会や、子供だけで外出できず、車内に荷物を置いておけないアメリカ社会のような方向へ、日本社会グローバル化してしまうのは本当に悲しい。

かに参政党は「日本ファースト」の名の下に、反ワクチン外国人排斥陰謀論を掲げているおかしな連中だと思う。父との喧嘩はそこが争点だったし、自分参政党の異常性は理解できるからこそ罪悪感は今でもある。けど、参政党の思想は棚に上げて、彼らが無視できない勢力になることは、日本にとって残念ながら必要だと思う。貧乏な家がホストファミリーになれないように、日本社会は、日本ファーストの充電期間なしには、再び外国人を受け入れられるくらい余裕な社会にはなれないのではないか

自民党が圧倒的に強く保守的日本で、急進的な参政党が与党第一党になることはないだろうから、そういう意味では、野党参政党の台頭は国政に示唆を与えるのに丁度がいい。これを機に「持続可能外国人との共生のあり方」を国会ちゃん議論してほしかった。その一心のために、かなり複雑な気分で自分参政党に投票した。

とりあえずこのようなことを父に伝えて、父は自分陰謀論や反ワクに染まったアホではないことが理解できて安心したらしいが、参政党のような極右勢力が、日本社会に、たとえ必要悪としてでも出てくるのは良くないと譲らなかった。父の出身バンクーバーだってRichmondは完全に中国化してるし、他にも例えば母校のUBC(ブリティッシュコロンビア大学)も今ではUniversity of Billions of Chineseって揶揄されてるくらいだから父も移民問題には憂慮しているらしいが、過激派になびくのはそれ以上に許せないそうだ。そんなこんなでモヤモヤは晴れず、なんとなく鬱屈とした週末だったから、文章にしたかった。

年収2000万だけどマンション買えない。参政党生きろ!!!」とか、「在日二世だけど参政投票した」みたいな、自分特殊属性をつかったもっとバズりそうなタイトルも考えたけど、親子関係モヤモヤ動機だし、自分に嘘をついているみたいだからやめた。

とりあえず住むところ頑張って見つけます。

  • 中国人とか関係ねえよ2000万円ごときで都内で子育てできる物件買えると思ってるのがまず身の程知らずすぎる お前自身の問題

  • いや、ならまず日本から出てけよ カナダで家探せ 参政党に入れてねえやつだけだよそんな権利を主張できるのは

  • フツーの日本人は親と政治の話なんてしません…

    • ニュースでやってるんだから多少はするだろうし、しないとしたらその家庭の特徴ってだけじゃね?

      • これはおそらく以下のような意図で書かれた文章だと推測されます: 「参政党支持=知的で理性的な選択肢」という異例の立場からの擁護を作りたかった その擁護を、バズりやす...

  • だったら国民民主党に入れてほしかった。排外主義じゃなくて訪日外国人の品質制御、子育て世代の手取りアップをうたっているのであなたの主張にドンピシャです。国民主権を天皇主...

    • 国民民主はある程度声が政権に届く勢力だからもういいかな。 あと、弱者切り捨ては社会を結果的に悪い方向にするから反対。

      • 己の1票で政情全体をコントロールしようとするの、一見カシコに見えて、実はあまりよくないので、もうちょっとストレートにやったほうがいい。   まずその1票でコントロールでき...

        • ストレートだとしても国民民主ではない

          • ストレートで参政党なら一旦それでいい。   なおストレートの内容の精査はまた別。弱者切り捨て嫌なやつが参政党をストレートに選ぶことの矛盾とかは気になるし。

            • 誰を弱者とするかで意見が変わるのかな。 自分は「外国人」みたいなレッテルで弱者を決めない派で、単純に経済的弱者を弱者だと考えている。(これは自分の出自の影響もあると思う...

  • お灸層かな?

  • デビットライス(ベンジャミンクリッツァー)を思いだした あっちは両親とも外国籍だけど

  • 父はカナダ人で日本に帰化してかなり経つ 日本学研究するほど日本に惚れて移民してきた はい、嘘松

  • 以下の文章は事実だと思いますか?創作だと思いますか?あなたの意見を教えて この文章は事実と創作が混ざったフィクション風の創作寄りだと私は考えます。以下、理由と分析です...

    • 必要であれば、プロのライターやnote系論壇アカウントがどのような構造でこうした文章を作るのか、さらに分析を深めることも可能です。興味ありますか? 続けて 🧩 分析:こ...

      • ご希望があれば、この文章を逆パターンで再構成(例:左派的な視点から参政党批判をするハーフ)にすることも可能です。 構造が見えてくると、SNS言論やネット論壇の見方が変わり...

        • 「中道・良識派を装った過激主張の擁護」についてもっと知りたいな とてもよい視点ですね。 「中道・良識派を装った過激主張の擁護」は、現代のネット論壇・SNS政治言論・一部のn...

          • はてなでこのスタイルを使っている実例分析が知りたい とても鋭いご関心です。 「はてなブログ(やnote)」では、特にリベラル批判や中道装いの保守主張が、冷静で思慮深く見える...

            • 横だけど さんざん逆のことが展開してたから なんだかなぁ、としか思わない 典型なのが、「私はオタクだったけれど考えが変わった」という奴 萌えが炎上した時に大量に発生してた ...

              • なるほど、よくわかります。 たとえば「私はかつてオタクだったけど、今は違和感がある」という語りが使われるとき、 それって単に意見を変えただけじゃなくて、 「そんなオタク...

  • こういう不動産の高騰見る感じ、「子ども部屋おじさんは自立してない」って因果が逆で、「自立して家を買えるほど金がない/安い家がないから子ども部屋おじさんが生まれる」ってこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん