AIイラストをぬいぐるみ化して販売してくれる=神

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:37:21

    感動するくらい再現してるし


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:39:46

    なんか…ぬいぐるみの頭身高くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:40:26

    AI絵師の直筆サインで笑ったのは俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:45:08

    ほう…朝っぱらからデイリーミッション使いか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:47:05

    …で 値段はいくらなんですか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:47:29

    クオリティ低くないスか・・・?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:48:11

    邪神像よりはマシってレベルっスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:49:14

    一瞬後ろのピンクがマントと思ったけどインナーカラーの後ろ髪だと気づいたのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:50:11

    >>5

    コレが幽玄のお値段

    ハッキリ言って別のもん買った方が満足度は高いと思われる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:56:56

    そういえばフィギュアの方はどうなったんスか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:57:22

    AIの直筆色紙ってなんなのん…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:02:06

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:07:14

    AI呼ばわりして愚弄は流石に酷くないスか?と思って見に行ったらホントにAI使ってるやつだったのん…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:08:48

    むふふ、ひとりかくれんぼに使うのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:15:13

    別に欲しい人だけが買う先行予約タイプなんやからそないにピーピー騒がんでもよろしやん…
    逆に言えば我々もAIで作ったネカピン絵のグッズ展開販路も可能と言うことやん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:16:55

    >>11

    直筆サインだからまぁサインはAIじゃなくて自分で書いたヤツなのだと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:17:36

    >>16

    直筆ミニ色紙ってサインのことなんスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:20:04

    直筆ってことはAIが直接描いたってことやん
    いやーっテクノロジーの進歩ってのはすごいのォ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:25:23

    これを死ぬほどバカにしてAI側の質を認めてしまったのは麻薬ですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:37:28

    色紙に関しては「直筆サイン」入りの「複製原画」色紙なんで絵の方は印刷確定ですよね

    >>3の画像の「直筆ミニ色紙」って表記が誤解招くつもり満々すぎただけなきがするッス

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:40:25

    AI抜きにしてもぬいぐるみのクオリティが昨今の手作りぬい勢より低すぎる方が問題なのん
    縫う前の顔の下絵画像めちゃくちゃUPされてるからAI生成できただろうに
    縫製チェックや縫い上がりも顔の刺繍 中の人1回もチェック入れてないレベルなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:43:44

    AIで直筆ってどういうことスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:45:59

    >>22

    文字程度なら10年単位の昔には既に機械化されてるから全然おかしくはないと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:50:11

    >>23

    なんか子供の頃にからくり人形に字を書かせるみたいなテレビ企画を思いだしますねぇ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:51:12

    クオリティの低さを棒にしてAI叩いてるやつは退場っ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:53:01

    純粋にぬいぐるみの出来が微妙じゃないっスかこれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:54:03

    >>21

    まぁこんなもん薄利多売の商売でしょうからねぇ

    なにっ11000円と4900円


    高杉を越えた高杉

    ただまぁ生成AI使うならこんなもんじゃ無いっスか

    手間暇惜しまないなら わざわざ生成AIなんて使わないでしょう?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:54:23

    AI絵云々よりぬいぐるみのクオリティが低すぎるのが問題だと思われるが…
    今日日数百円くらいで買えるぬいぐるみキーホルダーとかでももうちょいマシな顔してると思うんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:55:04

    >>21

    おそらく

    企画「あ…あの自分…試作品持ってきたんスよ チェックしてもらっていいスか」

    トダー「ナンデモイイヤンケ。」

    というやり取りがあったと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:55:25

    引き算のできない無駄にゴテゴテしているだけが取り柄のAI絵なのに持ち味を全部潰したぬいぐるみ化…なぜ…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:55:37

    >>25


    AI憎しで手作り側に銃撃してるのに気づいていないなんてそんなんアリ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:56:34

    >>17

    直筆サイン入りの複製色紙だからサイン以外に直筆の要素はないと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:57:03

    >>29

    なんじゃあこのポンコツロボは…

    トダーはキー坊のデータ採集だけしてろっ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:58:44

    >>31

    AIに関わって仕事してるから敵としか思ってないという思考かも知れないね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:00:56

    猿企画が愚弄されてるだけなのにうおおおおおボクチンのAIが愚弄されてる!みたいなテンションの奴が来てるのはなんでやろなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:02:07

    路傍の石に5桁でなく6桁つけると価値がありそうに見えるやつっスね
    あっそんな頭すらねーか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:03:17

    AI抜きにまずクオリティ低すぎルと申します
    これでAI批判云々言ってるほうが馬鹿っスね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:03:30

    怒らないでくださいね AIでイラスト生成するのって画力は無くてもクオリティの高いイラストを生み出したいからじゃないですか
    どうして普通に低クオリティのぬいぐるみを出して受け入れてもらえると思ったの…?本当に何故?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:03:34

    AI云々抜きにしてもぬいぐるみのクオリティ普通に低いーよ
    スレ画みたいに小さいと黒髪で赤い服が目印になってるから呪いの人形に見えるーよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:04:46

    >>31

    待てよ ぬいぐるみがちゃんとしてれば銃撃されなかったんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:05:13

    小学生が夏休みの自由研究に出してくるやつなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:05:35

    ぬいぐるみで可愛さがないのは致命的だと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:06:46

    ぬいぐるみの見本もAI先生ェに描いてもらった方が良かったのかも知れないね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:08:07

    (AI儲のコメント)
    えっなにっなんだあっ AIのハイクオリティなイラストだけ出してればいいのに何故 出来の悪い人間の手作りグッズを同梱するの…?本当に何故?
    (反AIのコメント)
    ヒャハハハぬいぐるみにはAI使えないからクオリティ低いのメチャクチャおもろいでぇ

    なぁオトン…この企画誰が得するんかな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:09:08

    >>44

    下げられてるのはAIじゃなくて手作り側なのは悲哀を感じますね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:09:11

    シンプルに邪神像が過ぎるんじゃねえかと思うんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:09:26

    スレ画の事はよく知らないけどこれに金払えるほどのファンって居るんスかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:10:36

    >>47

    恐らくX漫画のマネタイズに似たものだから買う奴はいるんじゃないスか

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:10:54

    >>45

    さっきからそればっかり言ってるけどそもそも三面図すらまともに用意できないであろうもんを立体化しようとした企画者が愚弄されてるだけですよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:11:45

    >>45

    AIより暖かみのある手作りのほうが上の精神どこへ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:11:48

    リンクは貼ラナイけどこの >>1 日本最大級を語るグッズショップの"他のキャラクターぬいぐるみ"を見てきたよその結果……明らかに今回のキャラだけクオリティが異様に低いと言うことがわかった


    ♢なぜ…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:12:26

    >>45

    そもそもグッズ企画が通ったのはAIイラストのクオリティが高かったからだろっ

    最近は反AIも"他人の褌で商売とかそんなのアリ?"方面でクオリティにはケチつけてないと思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:12:40

    デフォルメしても記号が残るデザインの妙技がわかりますね
    オリキャラにしても連続性が未だ苦手なAIに学習データの少ない同じキャラを作らせ続けるの向いてねーよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:13:08

    ワシの1500円ぐらいのストラップぬいぐるみが滅茶苦茶高クオリティに見えてリラックスできますね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:14:15

    灘神影流マジックよ
    ただの出来の悪いぬいぐるみをAIレスバに絡めることでスレを完走させる方法がいくつかある

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:15:51

    なあオトン…これ比較して見ると明らかにクオリティというかなんか重要な工数抜けてるんとちゃうかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:16:12

    アクスタみたいなイラスト流用出来そうな物の方がが売れそうな気がするのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:16:48

    AIじゃなくて企画者がバカなだけじゃないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:17:33

    >>55

    おいおい元々AI絡みの話なんだからぬいぐるみだけ抜き出して話題にする方が不自然でしょうが

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:18:20

    >>56

    同じぬいぐるみ単品で同じ価格帯の子は可愛く作られてるのが悲哀を感じますね…

    髪のインナーカラーを除けばまぁそこらに転がってるようなシンプルな造形なのに何でこんななってんスかね…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:18:31

    >>51

    まぁ普通に >>21 >>49 この辺りじゃないすか?つまり発注者側のチェックが甘いのんな

    プロンプト打ち込んでポン出しリセマラすれば良いAI絵生成と自分の拘りたいポイントやキャラクター像についての注文のやり取りとでは格が違うよ格が

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:19:19

    >>56

    >>58

    企画側もそんな売れると思ってないんじゃ無いっスか?

    明らかにやる気ないのが見て取れるでしょう

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:20:47

    >>62

    ならそもそもやらなきゃいいやん…

    まさかお偉いさんにねじ込まれた企画で実行してる人間はやる気が荼毘に付してるとかそういうんほり案件ってワケじゃないでしょ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:21:35

    >>62

    AIユーザーは反AIの逆張りでこれでも買ってくれるだろうと馬鹿にされてるみたいでムカつきますね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:21:45

    この右側だけ垂れてる横髪は何なんだよゲス野郎
    イラスト見てもどっちかに髪が偏ってるタイプじゃなさそうなんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:22:15

    ぬいぐるみの左右の髪の長さが違うのが気になルと申します
    イラストだとそこまでじゃなくないスか・・・?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:23:24

    >>56

    もうこの際、顔は仕方ないとしても服装はもう少しやりようがあっただろうとその後悔は今もこの胸の底に澱のやうに溜まっている

    どうしてイラストではグレーの襟付きシャツに赤エプロン?な格好なのに黒一色の襟なしシャツに何のポケットもポイントもないエプロンにしたの?赤黒・のっぺりした服装でマジで呪いの人形みたいになっちゃってるのん…

    あとインナーカラー髪もせめて切れ込み入れるとかしないとマントにしか見えないのん…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:24:34

    >>66

    渡された資料イラストだとそうだったのだと考えられる

    ポストカードのイラストを見なさい これはぬいぐるみ程で無くても向かって左側の髪が長く見えるもの

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:25:02

    肌白くて目つき悪い黒髪ぱっつんだから呪いの日本人形みたいでおもしれーよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:25:41

    >>63

    >>64

    そもそもやる気がどんだけあっても 納期とか予算とかいくらでもクオリティにかかわる変数はありますからねぇ

    そういう間が悪かったんじゃ無いっスか?

    忌憚のない意見って奴っス

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:26:24

    犬は事細かに描いたキャラクターの資料を提出しろよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:26:48

    後ろの髪?みたいなのがマントに見えてくる それが僕です 言葉に言い表せないけどなんか髪型にすごく違和感感じるのォ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:29:29

    >>68

    >>71

    AIに連続性はまだ難しいからおそらくこれだ

    最終稿として提出したイラストがたまたまアシンメトリー前髪の、襟なし長袖黒シャツ、のっぺりした一面赤の前掛け、マントのように広がる後ろ髪の属性を持っていて立体に起こす業者がそのまま制作してしまったタイプだ


    いや製品見本が上がる時にチェックしろよって?ククク……

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:29:30

    >>68

    資料イラスト準拠の三面図も用意できなさそうな悲哀を感じますね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:31:02

    実際のところAIで三面図作れるのか教えてくれよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:32:21

    >>25

    人形のクオリティ云々はまだいいけど直筆サインは無理です

    AI愚弄されても仕方ない本当に仕方ない

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:33:17

    >>75

    さあね...ただ正面と横向きでデザインの細部が変わってしまうのは事実だ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:34:09

    >>75

    人間が描いたのでも多少の違いが出てくるのにAIが完璧に出力出来る訳がないんだよね

    実物を3Dスキャン出来れば出来るかも知れないね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:35:07

    >>75

    作れるかどうかなら作れるんじゃないスかね

    ただ人間以上にフィーリングで作ってるフシがあるから「あれーっこの髪はこう繋がってるんじゃないの?ここはこれが正しいの?正しくないの?どっちなのよ?」みたいに三面図内で整合性が取れなくなりそうにも感じる…パヴェルと申します

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:35:07

    >>75

    作らせるプロンプトはあったと思うんだよね

    さらに言えばイラストを3D風にぐるぐる回す動画を作るAIとかもあるからそれを利用するって手もあるのん


    厳密な連続性の担保は難しいにせよある程度の資料は提出できたはずだと思われるが…

    どうしてこうなったんやろなぁ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:35:50

    >>31

    別にクオリティ低い商品が貶されるのはAI関係なくいつもの事じゃないっすか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:36:55

    >>81

    ウム…クオリティが高ければツッコまれることは無かったんだなァ…

    なんなら元が手描きでも絵師嫌悪者あたりからグチグチ言われてたと考えられる

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:41:06

    >>82

    というか普通にファンから不満が出ると思われる

    絵柄によってはデフォルメがかなり難しいのもあるとはいえコレは限度超えてると思うんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:42:07

    2Dの三面図作るくらいなら立ち絵1枚出して3D化した方が早いんじゃないスかね
    そこまではもうできると思われるが

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:43:33

    >>73

    待てよその説には弱点がある それだと絵師が


    プロンプト管理出来てない

    三面図として提出する絵を出力後にチェック出来ていない

    チェックしたとしても自分のキャラクターの属性を把握出来ていない

    テスト品として上がってきた物のチェックが出来てない


    ということになることや

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:44:39

    とにかく立体化はクオリティを保つのが難しい危険な商売なんだ
    うっせぇわの暗き女…のアルバム購入特典か何かのフィギュアもクオリティが低くて話題になってたしなっ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:44:56
  • 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:45:47

    こういうタイプの絵・絵師はぬい化よりアクリルスタンドとかタペストリー、キャラクター着用の物に似せたシャツやアクセサリーといった小物で攻めるのが適しているのになぁ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:47:26

    犬は純AIじゃなくて出力して細かいところは手直ししろよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:48:29

    >>87

    可愛いぬいぐるみができるならそれに越したことはないから犬は早く奪えるなら奪えよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:51:52

    まぁ予約商品だからお焚き上げ供養とか在庫の圧迫とかあたりは心配無用ッぽいけど……

    こないな邪神ぬい作るおどれは"日本最大級のグッズショップ"の面汚しじゃ
    こないな邪神ぬいにGOサイン出したおどれはキャラクターの産みの親の面汚しじゃ

    の評価がくだるのは大丈夫か?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:52:38

    AI関係なくクオリティ低くて困惑してるのが俺なんだよね
    こんなものAI論争扱いすんなやババタレがあーっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:03:12

    >>91

    インタビューで拘り語ってて笑うんだよね

    拘るんなら造形にもっとなんか言う事あるやないケーッ!!

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:05:32

    シンプルにぬいぐるみのクォリティが低すぎを超えた低すぎなんだよね
    一目見ただけだと「なんかピンク色のマント頭から垂れてるように見えるんスけど」ってなるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:08:45

    >>91

    なんだよ つまんねーな

    返品在庫や過剰生産の赤字に溺れていくAI絵師様を見たら面白いと思ったのに

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:12:10

    中国で雑に量産されてそうなクオリティだしある意味でAIと親和性高そうのん

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:13:44

    ぬいとかフィギュアもAI画像出せるやつあったし
    それ載せておいて実物がこれだった
    とかよりはまだ良心的なのかもしれないね

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:17:39

    自分の画力詐欺してる絵師側と違って
    ちゃんと実物写真で、それも加工やライティング無しで勝負してるグッズ側の誠実さには好感が持てる

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:17:40

    なんか…ぬいぐるみの体の軸ズレてない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:22:04

    アカウント見てみたらぬい宣伝はいいね数に落差あって笑ったんだよね

スレッドは7/28 22:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。