レンタルレイアウトっていう登録商標が話題らしい
https://note.com/be_mametaro/n/n84e2a6cf02d9商標に関するニュースを提起的に観察することが趣味の私。今日もコロコロ、サクサク商標に関するニュースを見ていると、どうやら、「レンタルレイアウト」という商標が話題らしいですね。業界内では物議を醸しているようなので、弁理士の目線から勝手に語っていきます。1、「レンタルレイアウト」は使ってはいけないのか?結論、使い続けて大丈夫ですよ!(笑)なぜかというと、「レンタルレイアウト」の登録商標を、建物内スペー ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
JR東海がリニアの商標登録で痛恨のミス
http://irumashinjuku.net/?p=91762027年にリニア中央新幹線を開通する計画を進めているJR東海が「リニア」の商標登録を他社に先取りされてグッズ販売に苦慮しているという記事が話題になっていました。 2027年のリニア中央新幹線の名古屋開通まであと12年。リニアをあしらった商品も目立ち始めたが、商標を他社におさえられてしまい、おもちゃやグッズなどで「リニア」を商品名に使えない事態が起きている。予想しない、いわば超高速の商標登録 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アイホン
「アルファベット」はシャープの登録商標
http://irumashinjuku.net/?p=9540Googleが新会社を設立し、持ち株制に移行することが発表されていました。新会社名は「Alphabet」だそうです。 Googleの創業者でありCEOのラリー・ペイジが、新会社 Alphabet の創業とCEO就任を発表しました。Alphabet の設立に伴い、現行のGoogle は Alphabetの子会社となり、CEOはサンダー・ピチャイが引き継ぎます。 出典:速報:Google創業者ラリ ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
任天堂とモンテローザの登録商標まとめ
http://irumashinjuku.net/?p=3677任天堂が取得した商標「WaraWara」「わらわら広場」が自社の登録商標と類似するとして居酒屋「笑笑」を運営するモンテローザが特許庁に対して異議申し立てを行ったというニュースが話題になっていました。 大手ゲーム機メーカー「任天堂」(京都)が、居酒屋チェーン「笑笑」とほぼ同一の商標を登録し、新型家庭用ゲーム機で使用するのは誤認、混同を招くとして、笑笑を運営する外食大手「モンテローザ」(東京)が ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
"Amazonガチャ"は#010101くらいの黒さで商標権侵害
http://irumashinjuku.net/?p=2481バカだなぁという感想しかないんですが。 筑波大学発のベンチャー企業・BearTail(茨城県つくば市)が2月4日にスタートしたサービス「Amazonガチャ」について、「サービス名がAmazonの商標権を侵害しているのでは」などとネットユーザーから指摘があり、5日夕、同社はサービスの新規受付を中止した。同社は「『Amazonガチャ』は現在、商標登録されておらず、サービス名として利用可能との判 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 指定商品 指定役務 商標法 審査基準 登録商標 普通名称 役務 セミナー
【商標】普通名称みたいな登録商標(“縮めた言葉”編)
https://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/a734f9c375960436690c7390942cc631おはようございます! どんより曇り空な@です。 さて、またまた東京では緊急事態宣言出されるそうで。 もうコメントしません。アホらしいので。 あんまりにもアホらしいので、 全然関係ないネタやります。 世の中で普通名称みたいに用いられている言葉、実は特定の会社の登録商標だった、 なんてことがあります。 当職もセミナーでしばしばネタとして使わせていただく「プチプチ」、 あれも川上産業㈱さんの登 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IPDL キャッチフレーズ ロゴマーク 願番 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標出願 商標登録 商標登録出願 大分県 登録査定 特許電子図書館 役務
「おんせん県おおいた」 指定商品又は指定役務に何を選択したのか
http://ameblo.jp/patanze/entry-11631943689.html2013年10月8日、日経朝刊の社会欄34面に 「「おんせん県おおいた」商標に 来月中に正式登録へ」 のタイトルの記事が掲載されていた。 商標登録査定謄本が届いたということか。 早速、IPDL 特許電子図書館で「おんせん県おおいた」の商標出願情報を調べた。 それによると、 出願番号:商願2013-45134 出願日 :平成25年(2013)5月29日 出願人 :大分県 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 意匠 引用 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標出願 商標調査 特許庁 弁理士 役務 セミナー
商標や意匠の特許庁のデータベースを活用してみて!
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12637782834.html代理人業務においては、商標出願前に、一般には商標調査を行いますが、過去に登録された商標を色々見ていると、ふと、 クリエイターさん、デザイナーさんが、こういう商標のデータベース(もちろん、意匠のデータベースでもいいのですが、)を、 もっと活用して欲しい!と思ってきます。出願するか否か関係なく、日頃からパソコン、です。 自分が仕事をしている業界で、どのような商標や意匠が登録されていっているか認識 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: マリカー 創作性
「任天堂VSマリカー」東京地裁判決について(2)結局、コスプレ衣装レンタルって違法なの?
https://subarutomori.hatenablog.com/entry/2018/11/08/234653前回に続きまして、任天堂VS. MARIモビリティ開発(当時マリカー)の地裁判決文の感想その2です。 (2)結局、店内でのコスプレ衣装の提供はやっていいのか悪いのかうやむやになってないか? MARI社は、お客さんにスーパーマリオのキャラクターのコスプレ衣装を貸与して、レンタルカートに乗せてたようです。 これについて、任天堂は、マリオ、ルイージ、ヨッシー、クッパの4キャラのコスプレ衣装を客に貸 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 控訴 差止 差止請求権 最高裁 使用態様 指定役務 出所の混同 出所混同 商標 商標権 商標登録 商標法 小売等役務 侵害 電気 登録商標 東京都 東日本旅客鉄道 特許庁 判決 標準文字 不正競争 役務 セミナー
「高輪ゲートウェイ」の登録商標の商標権の効力について考えてみる。
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12646909983.html先般、宗教法人泉岳寺(原告)が、東京都( )に対し、不正競争防止法等に基づき、「泉岳寺の名称を使用しないよう」求めた以下の事案を、以前に見ました。 東京地裁平5(ワ)第665号 平成6年10月28日判決 東京高裁平成6年(ネ)第4848号 平成8年7月24日判決 最高裁平成8年(オ)第2263号 平成9年2月13日第一小法廷判決 (判決文はLEX/DBインターネットデータベースより引用。「 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 著作権 不正競争 弁理士 任天堂 マリカー 訴訟 侵害 指定役務 商標権 商標登録 商標登録出願 標章 複製権 役務 PPAP ソフトウェア 創作性
ニュース-「マリカー」の商標登録が維持決定
http://benrishikoza.blog24.fc2.com/blog-entry-2612.html「マリカー」の商標登録が維持決定 先日任天堂に提訴された「株式会社マリカー」ですが、 実は、自動車の貸与などを指定役務とする、「マリカー」の商標権を所有しています。 提訴に先駆けて任天堂が異議申し立てをしていましたが、平成29年1月26日付けで維持決定となっていたようです。 .公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に対する訴訟提起について(任天堂) ニュースリリースによると ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: マリカー 差止 勝訴 商号 商標 商標登録 商標法 損害賠償 著作権 著作権法 任天堂 判決 標章 不正競争 法務部
任天堂がマリカー業者に勝訴
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180927-00098525/任天堂が「公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に関する東京地裁判決について」というプレスリリースを自社ウェブサイトに掲載しました。 東京地方裁判所において、「マリカー」という標章等が会社の需要者との関係で当社の商品等表示として広く知られていることを認めた上で、会社(栗原注:マリカー(現商号MARIモビリティ開発))に対して、不正競争行為の差止(例えば、会社の営業活動においてマリ ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
漫画の中で実在の商品を登場させる場合の知財権について
http://masa8723.blogspot.com/2014/08/blog-post.html結論:著作権の使用許諾が必要な場合がある。意匠権、商標権は考慮しなくてよい。 ・まず、意匠権について 意匠権というのは、工業デザインを保護するための権利です。 意匠権を取得する際には、デザインと、そのデザインが何の物品についてのものであるか、ということを明記した書類を特許庁に提出します。 そして、デザインが同一又は類似であって、かつ、そのデザインが適用された物品が同一又は類似の場合に、意匠 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]「ゆうメール」商標をめぐる微妙な判断
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20120113/1327153203■ 小さな記事ではあるが、商標法フリークにとっては、ちょっと気になるニュースが一つ。 「「ゆうメール」のサービス名を商標登録している札幌市のダイレクトメール(DM)発送会社が、日本郵政の郵便事業会社を相手取って商標使用差し止めを求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であり、阿部正幸裁判長はDMやカタログなどの広告物を配達する場合の使用中止を命じた。郵便事業会社は控訴する。」(日本経済新聞2012年 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ドメイン名 マリカー 異議申立 棄却 控訴 差止 損害賠償 任天堂 標章
任天堂vsマリカー訴訟の判決文が公開されました
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20181024-00101671/公道カートレンタルサービスのマリカー(現名称:MARIモビリティ開発)社を任天堂が訴えていた事件については、(プレスリリースレベルの情報に基づいて)既に書いていますが、ようやく地裁判決文が公開されました。 121ページと結構長いのですが、簡単に要旨をまとめます。主文の大まかな内容は以下のとおりです。 営業上の施設及び活動(外国語のみで記載されたウェブサイト及びチラシによるものを除く)におけるマリカ ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
商標「おんせん県」に拒絶理由が通知された件の一部報道について
http://irumashinjuku.net/?p=3920大分県が商標登録出願していた「おんせん県」の商標について、特許庁から大分県に拒絶理由通知書が発送されたことが報道されていました。 どんな出願だったかを確認してみると、標準文字商標で、指定商品・役務は、菓子(30類)、観光関連(39類)、観光業務(30類)、娯楽(41類)・宿泊(43類)・入浴(44類)設備の提供、など。弁理士などの代理人は使っていません。 (210) 【出願番号】 商願2012 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イタリア スウェーデン ライセンス 異議申立 欧州 規約 結合商標 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 役務
グレタさんの自分の名前の商標登録出願について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200130-00161060/「グレタさん、自分の名前を商標登録申請 なりすまし対策」というニュースがありました。「スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(17)が29日、インスタグラムを更新し、なりすまし対策で自分の名前の商標登録を申請したと明らかにした」ということでそうです。 グローバルな商標検索サイトTMViewで調べてみると、おそらくEUIPO(欧州知的財産庁)に出願された018171377号だと思われます(こ ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 委員会 引用 欧州 外観 観念 指定商品 出所混同 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標登録出願 商標法 称呼 審査基準 審判 大学 知財高裁 著名商標 登録査定 登録商標 東京オリンピック 特許庁 判決 標章 無効審判 類否 YouTube
IOC登録商標『五輪』無効審判 | 『OLUMPIC』『OLYMPIC SYMBOL』と『五輪』の類否判断
http://patent-japan-article.sblo.jp/article/189086015.html前回と前々回は、『五輪』の無効理由を考えるのに役に立つ 商標制度の基礎の基礎として、商標権の効力についての原則と、 その原則及び若干の知識から即座に導き出せる基本的知識を説明し、 お馬鹿仮想事例として、下記表の仮想事例によって、 これらの原則と基本的知識が具体的にどのように適用されるのか を説明しました。 仮想事例との対比(1).jpg 商標権の効力(登録商標+類似商標).jpg 三木先生主 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 指定商品 指定役務 商標登録出願 役務
応援していたYoutubeドラマがバズって、商標のことを考えた話
https://note.com/yamaguchiaki/n/nae911a570f23こちらは、公開時点(2023年3月11日)で高校三年生だった、島崎利一(りいち)監督によって作成された、ドラマです。 島崎利一さんは、鉄道系Youtuber・西園寺さんの編集を担当されています。 彼が「ほいさっさ」名義で編集した『日本の半分で鬼ごっこ』は、西園寺さんの名を広く知らしめるきっかけとなりました。 鉄道などの交通に詳しい逃亡者チームと、知恵を絞って追い詰める鬼チームの駆け引きを、コミカ ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 商標 弁理士 意匠権 意匠登録 外観 指定商品 指定役務 商標権 商標登録 色彩 登録意匠 登録商標 標章 役務 意匠法 業として 商標法 論文
「登録商標」に指定商品等が含まれる?
http://mesemi.seesaa.net/article/443909366.html「登録商標」に指定商品等が含まれているとの勘違いがあるようです。 意匠法の「意匠に係る物品」と同様に、商標法では「指定商品等」を指定して「登録」されることから、「登録商標」に指定商品等が含まれているとの勘違いが生じているのかも知れません。 以下、確認していきましょう。 まず、「意匠」と「商標」の定義です。 意匠は「物品の美的外観」とも言われますが、意2条の定義からも「物品」の概念が含まれ ...