レス送信モード |
---|
>くぅーこれだよこれ!って感じの内容の映画このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/07/27(日)17:43:37No.1337385957そうだねx10そんなにこの作品が好きになったのか |
… | 225/07/27(日)17:47:29No.1337387393そうだねx14満を持してのぐんぐんカットいいよね… |
… | 325/07/27(日)18:14:21No.1337396537そうだねx5初代マンとして見ると認めたくはないんだけど |
… | 425/07/27(日)18:22:24No.1337399100+俺が欲しかったのはこういうウルトラマンだよ…っていうのを具体的に映像化してくれた |
… | 525/07/27(日)18:23:01No.1337399333+シンシリーズだとゴジラとこれがすき |
… | 625/07/27(日)18:23:18No.1337399435そうだねx6めちゃくちゃ面白かったけどウルトラマン好きじゃない人 |
… | 725/07/27(日)18:26:54No.1337400622そうだねx2>めちゃくちゃ面白かったけどウルトラマン好きじゃない人 |
… | 825/07/27(日)18:27:19No.1337400769そうだねx2>初代マンとして見ると認めたくはないんだけど |
… | 925/07/27(日)18:27:50No.1337400955+変身バンク2回の内どちらかはカウントダウン表記無くしてほしかった |
… | 1025/07/27(日)18:28:13No.1337401081+シンゴジラもシン仮面ライダーそうだったけど日本語字幕なしで見るのきつい |
… | 1125/07/27(日)18:29:22No.1337401482+>めちゃくちゃ面白かったけどウルトラマン好きじゃない人 |
… | 1225/07/27(日)18:29:35No.1337401536そうだねx9言うほどこれだよこれではない…面白いけどね |
… | 1325/07/27(日)18:30:33No.1337401877そうだねx2遊星からの兄弟アレンジと米津玄師でもう大体許した |
… | 1425/07/27(日)18:30:51No.1337401993+シンの中でもウルトラマン好きだとむしろ受け付けない要素多くない? |
… | 1525/07/27(日)18:33:35No.1337402969そうだねx1ハヤタの地球を守りたいって意志がまずあって |
… | 1625/07/27(日)18:34:31No.1337403268+「シュワッチ」と言わないのはかなり違和感あった |
… | 1725/07/27(日)18:34:44No.1337403341+地球人の底力みたいなノリで最後お話進んでるけどウルトラマンがお膳立てしたデータ解析してウルトラマンありきの作戦って最後までおんぶに抱っこじゃんっての気になった |
… | 1825/07/27(日)18:36:12No.1337403855+>地球人の底力みたいなノリで最後お話進んでるけどウルトラマンがお膳立てしたデータ解析してウルトラマンありきの作戦って最後までおんぶに抱っこじゃんっての気になった |
… | 1925/07/27(日)18:36:34No.1337403975そうだねx1画面に映る人数が少なくてコロナ禍の大変さを感じた |
… | 2025/07/27(日)18:37:49No.1337404420+>むしろ初代のペンシル爆弾はどうやって作ったんだろうな… |
… | 2125/07/27(日)18:38:07No.1337404520そうだねx2なんか最後ブツ切りだな…とか最後の科学者会議がリモートかよ…とか減点すると赤点になりそうなんだけど |
… | 2225/07/27(日)18:38:14No.1337404552+>ハヤタの地球を守りたいって意志がまずあって |
… | 2325/07/27(日)18:38:18No.1337404572+ボリュームが足りないのと |
… | 2425/07/27(日)18:38:27No.1337404620+バルタンなしはやっぱり残念だった |
… | 2525/07/27(日)18:40:01No.1337405125+>なんか最後ブツ切りだな…とか最後の科学者会議がリモートかよ…とか減点すると赤点になりそうなんだけど |
… | 2625/07/27(日)18:40:38No.1337405348そうだねx2>それは君と融合した地球人の意志ではないのかってメフィラスに挑発されて黙ってるからまるっきり違うわけでもないとは思ってるけど |
… | 2725/07/27(日)18:40:50No.1337405422+ひぐちくんの絵コンテは天才だなって… |
… | 2825/07/27(日)18:41:24No.1337405605+パワーダウンで緑色、も原作にあった要素なんだろうか? |
… | 2925/07/27(日)18:41:51No.1337405746そうだねx3今考えると思うところがなくはないんだけど理解度の高い米津玄師の主題歌を映画館で聴くと最高の体験したわ!ってなれるんだよね |
… | 3025/07/27(日)18:42:15No.1337405892+ゾーフィが危惧した部分は何も解決してないのが気になってる |
… | 3125/07/27(日)18:43:15No.1337406234+シンウルトラファイトの夕焼けの海辺で横たわるウルトラマン見て |
… | 3225/07/27(日)18:43:24No.1337406288+初代に限らんけど環境問題とか放射能と核の問題とかもテーマにあったけど令和だから全部オミットしたのはいいと思う |
… | 3325/07/27(日)18:43:49No.1337406441そうだねx3一応リピアーと神永は融合状態でどちらの意志でもあるって明示ではあると思う |
… | 3425/07/27(日)18:43:57No.1337406484+この後初めて初代を見たんだけど |
… | 3525/07/27(日)18:44:30No.1337406668+>ゾーフィが危惧した部分は何も解決してないのが気になってる |
… | 3625/07/27(日)18:44:48No.1337406775+>今考えると思うところがなくはないんだけど理解度の高い米津玄師の主題歌を映画館で聴くと最高の体験したわ!ってなれるんだよね |
… | 3725/07/27(日)18:45:48No.1337407105+山本耕史の敵かな?味方かな?(敵)の演技が完璧すぎる |
… | 3825/07/27(日)18:46:11No.1337407242+>>それは君と融合した地球人の意志ではないのかってメフィラスに挑発されて黙ってるからまるっきり違うわけでもないとは思ってるけど |
… | 3925/07/27(日)18:47:40No.1337407761+でも人間社会についての知識全くないあたり共有はされてないんだと思う |
… | 4025/07/27(日)18:47:45No.1337407799+色々変なところはあるけどずっとバトルシーンが多いから |
… | 4125/07/27(日)18:48:36No.1337408094+2時間映画でバトルシーンあんだけあるのはマジで偉い |
… | 4225/07/27(日)18:49:42No.1337408453+全体的に好きだけどだからこそメフィラス戦はもう少し作り込んで欲しかった気持ちはある |
… | 4325/07/27(日)18:49:51No.1337408519+人間好きになる過程があればなあ |
… | 4425/07/27(日)18:50:23No.1337408687+>2時間映画でバトルシーンあんだけあるのはマジで偉い |
… | 4525/07/27(日)18:50:31No.1337408736そうだねx12クールドラマでやればバケたかもしれん |
… | 4625/07/27(日)18:50:38No.1337408770+>でも人間社会についての知識全くないあたり共有はされてないんだと思う |
… | 4725/07/27(日)18:50:56No.1337408877+>人間好きになる過程があればなあ |
… | 4825/07/27(日)18:51:43No.1337409131+>2クールドラマでやればバケたかもしれん |
… | 4925/07/27(日)18:51:47No.1337409157そうだねx1リピア君が変わってる(宇宙人)なのはともかく |
… | 5025/07/27(日)18:52:06No.1337409257+バトルシーンがちゃんと面白かったし宇宙人とのバトルは面白かったし主題歌で一億点!ってリアタイで見ると最高だと思う!家で腰を落ち着けて見るとこれウルトラマンじゃねえよ…!って思ってしまう人もいるかもしれん |
… | 5125/07/27(日)18:52:31No.1337409412+米津玄師にエピローグと余韻を全ベットしてるのは構成がロックすぎるとは思う |
… | 5225/07/27(日)18:53:11No.1337409631+>2クールドラマでやればバケたかもしれん |
… | 5325/07/27(日)18:53:38No.1337409798+そんなに人間が好きになったかは四クール分の高潔な人間達を見てきたから重みがある言葉だと思うが流石に映画の尺でそれを表現するのは無理だな |
… | 5425/07/27(日)18:53:48No.1337409866+もう少し隊メンバーとの交流は多くして欲しかった |
… | 5525/07/27(日)18:53:50No.1337409877そうだねx1>リピア君が変わってる(宇宙人)なのはともかく |
… | 5625/07/27(日)18:54:17No.1337410048そうだねx2映画館で見た場合まず開始1分で釘付けになるからな |
… | 5725/07/27(日)18:55:06No.1337410331+尺が足りてなくて禍特隊との交流がほぼないしバディ感もない |
… | 5825/07/27(日)18:55:18No.1337410421そうだねx2>もう少し隊メンバーとの交流は多くして欲しかった |
… | 5925/07/27(日)18:55:22No.1337410449そうだねx2ウルトラマンあんまり知らないから何この…何?って感じのシーンがたまにあった序盤のグルグルなるやつとか最後のあれとか |
… | 6025/07/27(日)18:55:30No.1337410495+>映画館で見た場合まず開始1分で釘付けになるからな |
… | 6125/07/27(日)18:55:46No.1337410610+メフィラス戦は良かった |
… | 6225/07/27(日)18:56:13No.1337410801+ザラブ戦も演出良くない? |
… | 6325/07/27(日)18:56:18No.1337410829+こまけー事は良いんだよで押し切るパワーはあったが何回も見ると粗が目立つよね…もっと怪獣とプロレスして… |
… | 6425/07/27(日)18:56:41No.1337410961+>ウルトラマンあんまり知らないから何この…何?って感じのシーンがたまにあった序盤のグルグルなるやつとか最後のあれとか |
… | 6525/07/27(日)18:56:45No.1337410990そうだねx3>ザラブ戦も演出良くない? |
… | 6625/07/27(日)18:56:46No.1337410996そうだねx1(開始一分が新聞か初戦かわからん…) |
… | 6725/07/27(日)18:57:00No.1337411072そうだねx3米津玄師の歌が良すぎる⋯ |
… | 6825/07/27(日)18:57:06No.1337411110+宇宙人戦は良かったと思うが怪獣おざなりでねえか? |
… | 6925/07/27(日)18:57:35No.1337411271そうだねx2>(開始一分が新聞か初戦かわからん…) |
… | 7025/07/27(日)18:57:43No.1337411317+ケツ叩く女の合流時に机の向かいから眼鏡の女が神永のことも含めて好き放題言うけどあれ全員揃ってる中で聞こえるように言うって本人達も相当おかしいと思う |
… | 7125/07/27(日)18:57:48No.1337411352そうだねx1Q.なんでウルトラマンはあんなに人間の事が好きになってるの? |
… | 7225/07/27(日)18:57:49No.1337411360そうだねx1>ウルトラマンあんまり知らないから何この…何?って感じのシーンがたまにあった序盤のグルグルなるやつとか最後のあれとか |
… | 7325/07/27(日)18:58:05No.1337411445+審判者とはいえゾーフィも結構独断で許してるの好き |
… | 7425/07/27(日)18:58:16No.1337411506+>宇宙人戦は良かったと思うが怪獣おざなりでねえか? |
… | 7525/07/27(日)18:58:31No.1337411605+ピグモン回挟んでほしかった… |
… | 7625/07/27(日)18:58:36No.1337411630+原作BGMとアレンジいっぱい使ってくれたからゴジラもマンも好き |
… | 7725/07/27(日)18:58:56No.1337411752そうだねx3>ファン向けだけどファンの神経は逆なでするタイプの小ネタではある |
… | 7825/07/27(日)18:59:08No.1337411820そうだねx1初代ダイジェストでザラブメフィラスゼットンになるのはわかる |
… | 7925/07/27(日)18:59:30No.1337411950+シンウルトラマン拉致 |
… | 8025/07/27(日)18:59:43No.1337412020+絆とか高潔さならジャミラとかも欲しかったな |
… | 8125/07/27(日)18:59:50No.1337412067+序盤の怪獣全部メフィラスのせいかと思いきや自然にあんなになったのもいるの怖…地球はやっぱ危険だ… |
… | 8225/07/27(日)18:59:52No.1337412090+遊星からの兄弟がバリバリにギターアレンジされてて射精しそうだった |
… | 8325/07/27(日)19:00:09No.1337412184そうだねx2>まあオタクの悪ふざけでしかない… |
… | 8425/07/27(日)19:00:20No.1337412260そうだねx1>ファン向けだけどファンの神経は逆なでするタイプの小ネタではある |
… | 8525/07/27(日)19:00:48No.1337412445そうだねx2最後ぶつ切りなのはリピアーが見た最後の景色って解釈があってなるほどと思った |
… | 8625/07/27(日)19:01:04No.1337412549+続編作るような雰囲気は今のとこ無いけど作るとしたらリピアー君復活で帰ってきたやってその後にセブンが来るみたいな感じになる予定何だっけ |
… | 8725/07/27(日)19:01:08No.1337412572そうだねx3大回転アタックはウルトラマン固有の物理法則無視した攻撃として受け入れられるけど |
… | 8825/07/27(日)19:01:20No.1337412641そうだねx2>個人的には飛び人形そのままCGは笑ったけど「なぜわざわざ再現するのか」って考えると良くないタイプのオタク仕草ではある |
… | 8925/07/27(日)19:01:21No.1337412647そうだねx1色々物足りなさと説明不足はあるんだけど良さげなエンディング曲で誤魔化されてしまう |
… | 9025/07/27(日)19:01:32No.1337412710そうだねx1あんのくんは帰ってきたやりたいだけだからね… |
… | 9125/07/27(日)19:02:06No.1337412922+やりたい事もう結構やれたしあんのくんも満足だろ |
… | 9225/07/27(日)19:02:25No.1337413036そうだねx2よくよく考えたらリピアーが神永気に入った理由がまず初代じゃなくて帰ってきたリスペクトだしな… |
… | 9325/07/27(日)19:02:46No.1337413152+人間のキャラ描写がアニメ的というかずっとペラペラなのやっぱ不満だわ…あんだけアクション出来るからなおさら |
… | 9425/07/27(日)19:02:49No.1337413165+シンゴジくらいのガッツリアレンジが好き |
… | 9525/07/27(日)19:02:49No.1337413166そうだねx1>やりたい事もう結構やれたしあんのくんも満足だろ |
… | 9625/07/27(日)19:03:14No.1337413325+>めちゃくちゃ面白かったけどウルトラマン好きじゃない人 |
… | 9725/07/27(日)19:03:44No.1337413519+セット感というか作り物感出すの好きだよね庵野いや庵野の仕業か知らないけど |
… | 9825/07/27(日)19:03:55No.1337413576+ウルトラマンが命懸ける理由づけとしてはそれまでの展開だけだと物足りない |
… | 9925/07/27(日)19:04:06No.1337413628+シンシリーズはむしろ原作知らない方が楽しいと思うよ |
… | 10025/07/27(日)19:04:15No.1337413676そうだねx1当時の技術では出来なかった事を今表現するとこうなる |
… | 10125/07/27(日)19:04:37No.1337413821+>ウルトラマンが命懸ける理由づけとしてはそれまでの展開だけだと物足りない |
… | 10225/07/27(日)19:05:16No.1337414042+当時の特撮技術で一生懸命やってたところを今の技術でそのまんま再現するの意地が悪くて嫌だなって思っちゃうよ |
… | 10325/07/27(日)19:05:31No.1337414121+思い返すとこれで良いんだよって映画ではないと個人的に思う…新規向けではあるけど |
… | 10425/07/27(日)19:05:35No.1337414145+シン・仮面ライダーの方は原作再現だとしても原作漫画再現だとしてもライダーに死んで欲しくなかったしルリ子にフェードアウトして欲しくなかった |
… | 10525/07/27(日)19:05:43No.1337414185そうだねx1>ウルトラマンが命懸ける理由づけとしてはそれまでの展開だけだと物足りない |
… | 10625/07/27(日)19:05:53No.1337414231そうだねx1リピアーという固有名詞が出ただけで一気に許せた大好きな作品 |
… | 10725/07/27(日)19:05:55No.1337414250そうだねx1>シンシリーズはむしろ原作知らない方が楽しいと思うよ |
… | 10825/07/27(日)19:06:26No.1337414402+>なんか最後ブツ切りだな… |
… | 10925/07/27(日)19:06:29No.1337414423+シン仮面ライダーはもうあれエヴァじゃんが臨界点超えてたのがね… |
… | 11025/07/27(日)19:06:43No.1337414519+ゾーフィとかゾフィーじゃないですよって区別のためだと思うけどまぁ悪ふざけに片足突っ込んでる |
… | 11125/07/27(日)19:06:51No.1337414555+>マンはそれで楽しめたけどライダーはキツかった |
… | 11225/07/27(日)19:07:01No.1337414611そうだねx4主題歌で完成する映画 |
… | 11325/07/27(日)19:07:04No.1337414625+色々と思うところはあるけど続きでも何でもいいからもっと観たいとは思った |
… | 11425/07/27(日)19:07:07No.1337414647そうだねx1>シン仮面ライダーはもうあれエヴァじゃんが臨界点超えてたのがね… |
… | 11525/07/27(日)19:07:25No.1337414742+ゾーフィの命名は悪ふざけだと思うけどゾフィーと別個体アピールをしてくれたのは良かったと複雑な気持ち |
… | 11625/07/27(日)19:07:36No.1337414818そうだねx2思う所はあってそれでも面白いから好き! |
… | 11725/07/27(日)19:08:11No.1337415031+>ゾーフィとかゾフィーじゃないですよって区別のためだと思うけどまぁ悪ふざけに片足突っ込んでる |
… | 11825/07/27(日)19:08:16No.1337415070そうだねx1M87聞いて映画館出たときの満足感はすごいけど後々思い返すとなんだ?ってなる部分がある |
… | 11925/07/27(日)19:08:42No.1337415236+最後の敵が同族なのいいねって説得力はあると思う |
… | 12025/07/27(日)19:08:42No.1337415238+クソデカゼットンに八つ裂き光輪で挑むところはかなり良かった |
… | 12125/07/27(日)19:09:15No.1337415443+世間知らずの宇宙人と気が強くて尻のでかい女のバディ… |
… | 12225/07/27(日)19:09:24No.1337415505+俺はTVで2クール見たかったよ |
… | 12325/07/27(日)19:09:28No.1337415534+ケツ叩くのいる? |