min

17.1K posts
Opens profile photo
min
@min_8yn
たまにFA描いてます|変身:10/5大阪2日目|空想:4/27大阪2日目,6/10広島1日目|JUNK:2/15大阪1日目|GHOST:11/12横浜2日目|min8yn .bsky .social|mond.how/ja/min_8yn#mond_min_8yn
プロフィール,アカウント一覧▷lit.link/min8ynJoined May 2018

min’s posts

たまにGrokとやらから「呼んだ?」って通知くるんだけど、呼んでもないのに「呼んだ?」って訊かれてイラッとこないのオフロスキーだけなので身の程を弁えてほしい
Creepy Nutsに「引き出しのひとつとしてラップ書くのやめてくれ」と言われ藤本タツキに「漫画描けるだろうけど描かないでほしい」と言われる米津玄師ほんま草
小学生の頃、友達にアップルパイ渡した後にりんごアレルギーだったの思い出して「ごめん忘れてた!!!食べてないよね!?誰か他の人にあげるか捨てるかして!」って電話かけたら「美味しかった〜!」って言われて横転したことはある
堀米雄斗を「同じ“米”の者として」応援してた米津玄師おもろ人すぎる
米津玄師が前のインスタライブで「見たい作品がどんどん出てきて追っつかないから一旦全員止まってほしい」って言ってたの、こっちの台詞すぎて
米津玄師の声、バンド系にもオーケストラ系にも電子系にも合うの意味わからん 何にでも合うこの感じ、何やったっけと思ったら「  「 「 米 」 」 」
タルトタタン、数年前作ってみてわかったけど“普段お菓子作りとか料理とかやらない人が「無理して焼き上げ」るもの”としてちょうど良すぎるチョイスなんよな そこの解像度の高さ何なん? 作ったことあるのか米津玄師は、タルトタタンを
バイト経験ない米津玄師でも「ランドリー 今日はガラ空きでラッキーデイ」「定期を買うくらいのまとまった金すらなくて 毎日切符で済まして むしろ金かかる」とかの歌詞が書けてるという事実を鑑みると、“理解”に必要なのは経験じゃなくて想像力の高さ(※生き辛いレベルの)なんだろうなとぼんやり思う
「オタクが歩けば米津に当たる」とかいうツイートを目にしてしまい2分くらい笑い転げるなどした
“米津玄師が現在有しているがまだ解禁するわけにはいかない情報”を備蓄米と呼ぶことにするか(ややこしいのでやめろ)
米津玄師の全肯定ムーブ(歌詞だったりインタビューでの発言だったり)見るたびに、 「自分に自信ない人って結局何が足りないんでしょうか」というリプに対して「自分を肯定してくれる他者です」と返してたのを思い出す すべての人にとっての“肯定してくれる他者”で在ろうとしてくれてるんかなとか思う
米津玄師、先月のインスタライブでこのSNSのことTwitterって言った後Xって言い直してたしラストマイルの前にアンナチュラルとMIU404観ること「履修」って言ってたのマジ“こちら側”すぎて良
米津玄師の詞、普段さらっと聞き流してたフレーズが突然えげつない光を放ちだして後頭部殴られたような衝撃受けること多々あるんだけど、今は感電の「そして幸運を 僕らに祈りを」でそれが起きてる
Replying to
本人曰く、しっかりグツグツ煮てたから大丈夫だった(アレルギーが軽かったんかもしれんが)っぽいんだけど、結果論すぎて怖かった 思わず「食うたんか!?!?!?」って祠壊された村の長老みたいなツッコミ方した記憶がある
米津玄師、「デビューから今に至るまでシリーズものではなく読み切りの長編を書き続けその全てがメガヒットしている小説家」みたいなえげつなさがあると思っている あの質量感とバリエーションで100曲超あるのなんかもう怖い
米津玄師基本的に人の話遮らないイメージあるけど、酔っ払って菅田将暉を褒めるときに関しては菅田将暉本人によるやんわりとした軌道修正すら聞こえてないんかレベルで丸無視して気が済むまで褒め倒すの、厄介オタク感あって好きなんよな
米津玄師、折に触れ学業の大切さについて話すの凄い何というか、誠実だなと思う “野良の人間”っていう自覚持ちつつ成功したら普通「学業に力入れなくても何とかなる」とか言いたくなるもんじゃない? 自分の歩いてきた道をめちゃくちゃ冷静に見てるんだなと思う あくまで自分は例外である、みたいな
米津玄師がロングスリーパーなの、“超高性能のCPU積んだPCでもデカめのデータ動かしてると充電すぐ切れる”みたいな話なんかなとか勝手に思ってる 寝るのが好きなのは本当なんだろうけど、そもそもあの視野の広さで世界を見てたら相当疲れると思うんよな そら10時間くらい寝んと保たんやろなって
米津玄師がニコニコ動画を公園に喩えたという話だけが文脈を失って独り歩きしている気がしているので文脈書いとくと、「あの頃のニコ動って実家みたいな感じだよね」に「家っていうよりストリート的な感覚」「遊ぶ金もないような奴らがただただダラダラくっちゃべってる路地みたいな」と返してた感じ
米津玄師、ミステリアスってよく言われてるし私もそう思うけど、よく考えたら自分の今の考え方をインタビューでここまで詳細に開示する人もあんまおらん気するんよな ミステリアスはイコール秘密主義じゃない ヤツのミステリアスさは別のところから発生している
メダリストアニメのスケートシーン、動きがリアルすぎて原作の勢いとスピード感が削れてる気がするけどモーキャプCGだからしゃーないよな…と思ってたんだけど、漫画の持ち味である“嘘”を羽生結弦と凄腕カメラマンが現実にしていてビビり散らかしている
え、2023年の設定で、山﨑佑が飛んだの5年前ってことは2018年ですよね 2018年のブラックフライデー、勤労感謝の日だったの…?
Image
米津玄師が2023年のライブのMCで「マインスイーパにハマって画面の中で爆弾を解除し続けてるんだけど、現実でも締切という名の爆弾に四方八方を囲まれてんだよねハハハ(意訳)」って話してたの、マジでえげつない量の仕事抱えてたっぽいのがじわじわ明かされて前ほど笑えんくなったんやが
M八七のときに物語の核心突きすぎてて「米津玄師はfusetterを使え」言われてたんまだ面白い
野木亜希子をして「私一生かかってもこのフレーズ思いつかない」と言わしめた「たった一瞬のこの煌めきを 食べ尽くそう2人で くたばるまで」が曲先らしいの本当に意味がわからなくないか
Quote
min
@min_8yn
アーティストの人が制作秘話で詞先か曲先かみたいな話してんの聞くたびに、米津玄師って詞先曲先半々らしいけどどの曲が詞先でどの曲が曲先なのか全くわからんのよな…と思う 「詞先とは思えない綺麗な音の並び」と「曲先とは思えない綺麗な言葉の並び」が両立していて意味がわからない
基本的には「脚本家の人そこまで考えてないと思うよ」のスタンスを心がけて受け取るようにしてるけど、野木亜紀子と米津玄師に関しては普通にそこまで考えている可能性があるので
そもそもフェミニズム云々の前に、Foorinプロデュースの依頼きたとき“本来応援される立場であるべき子ども達が応援ソングを歌う”ということに違和感を覚えてそれを踏まえてパプリカ書いた人ですからね、米津玄師は こんな誠実な人が他にいるかよ
これMIU404の8話観てて思ったんだけど、伊吹が言った「だったらこの世の全部お前のせいでいいよ!」「夏が暑いのもメロンパン号に虫が集るのも全部全部志摩のせいな!」って結構すごくて、こう言うと「それは流石に違ぇよ」に持っていけるんですよね 伊吹は無意識に志摩の呪いを解いてる
Quote
min
@min_8yn
物事って突き詰めてくと全部自分のせいにできてしまうから、あんま突き詰めちゃダメなんだろうなとは何となく思ってる 「元はと言えば」みたいな掘り下げはほどほどにしないといけない
これ引用でいろんな人が他の案出してくれててウケたんだけど「タイアップする米津玄師=タイ米」でトドメを刺された
Quote
min
@min_8yn
“米津玄師が現在有しているがまだ解禁するわけにはいかない情報”を備蓄米と呼ぶことにするか(ややこしいのでやめろ)
吉田拓郎に「声がセクシー」と言われ、桑田佳祐に「悔しいけどハンサム」と言われ、鈴木敏夫に「はにかむ目が好き」と言われ、宮﨑駿に「信頼できる、大丈夫」と言われる米津玄師ェ…
羽生結弦に「米津玄師から貰った魂を僕が昇華するためには、めちゃくちゃ高い理想じゃないと追いつかない」「これは死んでもやらなきゃいけないやつだって思って」って言われて言葉失ってる米津玄師見て、「クソデカ感情ぶつけられる側になってみて今どんな気持ち?どんな気持ち?」となってしまった
Quote
min
@min_8yn
米津玄師も「菅田くんのこと考えすぎて3ヶ月曲が書けなかった…」とか言うタイプなので、な………
米津玄師が飲み帰り(朝4時)にインスタライブした回、「自炊って一人暮らし始めてすぐの頃はやるけど2、3ヶ月でやめますよね」って話してたところでUber Eats届いて終わったの芸術点高かったなと思う
「米津玄師がこの時間にツイートしてるということは事前収録なのでは」vs「ツイッタラーなら生出演を控えた状態でツイートする可能性もあるだろ」
ウルトラマンの曲を書けば「お前ウルトラマンになったことあるだろ」と言われガンダムの曲を書けば「お前ガンダム乗ったことあるだろ」と言われる米津玄師
これ1回ちゃんと調べてみたいなと思ってる 結構かけ方違う MIU404の6話は2番サビ飛ばしてラスサビにいってるから「お前がどっかに消えた朝よりこんな夜の方がまだましさ」が流れないって気づいたときちょっと鳥肌立った
Quote
min
@min_8yn
Lemonも感電も、回によって強調されてる歌詞が違うんですよね 聴いてほしい歌詞がちゃんと耳に届くように台詞のタイミングとか音量のバランスとか考えてあるんだなぁと観るたび感動する
Replying to
Quote
min
@min_8yn
友達本人からLINEきてウケた 美味しかったらしい 何よりだよ x.com/min_8yn/status…
Image
がらくたの制作秘話、「自分は壊れてない」と繰り返す友達を見て「壊れてちゃいけないのかな」と思ったって話するとき、毎回「壊れていると判を押されてしまうと社会的に生きづらくなるのは確かだから、その考えを否定したくはない」って付け加えてたのが個人的に凄く印象に残ってる
アンナチュラルが「間に合わなかった人を救う物語」でMIU404が「間に合わせる物語」みたいな風によく表現されるけど、私はどちらも「間に合わなかった人を救い負の連鎖を断つことでさらなる悲劇を未然に防ぐ物語」だと思ってる
「たとえば貴方がずっと壊れていても 二度と戻りはしなくても 構わないから僕のそばで生きていてよ」、キラーワードがすぎる
最近の米津玄師、睡眠時間10時間確保してるし野菜食べられるようになったし筋トレもしてるし酒飲む時間減って本読む時間増えたらしいので、あとは積極的に日光浴びるようになれば「健康で文化的な生活Lv.100」みたいな感じになりそう
米津玄師の歌詞で衝撃を受けた表現ってまぁ言い出したらキリがないほどあるんだけど、「人を疑えない馬鹿じゃない 信じられる心があるだけ」は何回聴いても凄いなと思う あの曲は主人公の精神年齢がやや低めに設定されてる気がするんだけど、その雰囲気を保ったままここまでぐさっと刺せるの凄い
Q.1番好きな場所は? 米津玄師 「 家 」 我々 「 「 「 でしょうね 」 」 」
野木さんが「MIU404 3話の、水に落ちかけた伊吹と志摩が手を取った瞬間に感電がかかるってところは、脚本だと“一緒に落ちる”くらいのことしか書いてなかった」「塚原あゆ子が感電ポイントにしてた」(意訳)って言ってたのはもっと知られるべき
Quote
ちぃまる🦔
@Nenchi_158
これ塚原監督がめっちゃこだわってるって源さんのANNで言ってた気がする 「作品を大切に想って作られた主題歌」をすごく大切に使う制作陣という素敵相互関係で幸せになる x.com/min_8yn/status…
「羽生結弦の隣に並んで見劣りしないスタイルの米津玄師、何事!?!?!?」って言ってる人と「米津玄師の隣に並んで見劣りしないスタイルの羽生結弦、何事!?!?!?」って言ってる人がいておもろい 2次元スタイル界隈
Replying to
見栄えも考えつつリンゴ切って煮て並べて…ってすんのそこそこ手間だった気がする 「部屋に残してった甘いチェリーボンボン」の後に「無理して焼き上げたタルトタタン」がくるの良い メランコリーキッチンほど“強がり”を美しく描いた曲は他にない
fusetterって手があるぞ米津玄師
Quote
米津玄師 ハチ
@hachi_08
ラストマイルもう見ましたか。とても面白い映画なので是非。映画に紐づけて「がらくた」のことも話したいのだけど、口に出すとハイパーネタバレになるので叶わず。アンナチュラルからここまで関わることができて光栄でした。よろしく。 x.com/last_mile_movi…
米津玄師がメダリストを勧めるとき「見てください」じゃなくて「読んでください」って言うの原作ガチ勢すぎて笑うんよな
推古天皇のトレンド入りで思い出されるのは、昔米津玄師のツイキャスにHN:推古天皇からメールが届いたという話 推古天皇「ライブ参戦します」 米津玄師「俺はどうやってもてなせばいいのか」
聞き間違いシリーズで1番好きなやつ 🌾「仙台の名物なんかある?」 〜(中略)〜 客「ひょうたん揚げー!!」 🌾「ごめん耳悪くておったまげ〜にしか聞こえない」 そんなわけあるかい
Replying to
菅田将暉が「世界中が米津玄師のような感覚の人ばかりなら世界から戦争がなくなり平和になるんじゃないか」とコメントしたの、こういうとこなんじゃないかな? わかんないけど、解像度と共感力の話ですよね多分 「人より目盛りがすごく細かい」「見えてる色も人より多いような」って表現、すごく好き
ドーナツは食べ物だしGODIVAも食べ物だけどドーナツホールは食べ物じゃねぇだろ 虚無を食うんか
どうしよう、BOW AND ARROWのMVで米津玄師がスケート滑ってたら
山﨑佑と筧まりかは間に合わなかった人で、エレナや孔や八木さんや佐野親子はたまたま間に合った人で、多分そこに明確な境目はないんだよなというのをたまに考える 「死ぬのに良い人も悪い人もない、たまたま命を落とすんです」「そして私たちは、たまたま生きている」「誰と出会うか、出会わないか」
Quote
min
@min_8yn
アンナチュラルが「間に合わなかった人を救う物語」でMIU404が「間に合わせる物語」みたいな風によく表現されるけど、私はどちらも「間に合わなかった人を救い負の連鎖を断つことでさらなる悲劇を未然に防ぐ物語」だと思ってる
菅田将暉が米津玄師について「人より目盛りがすごい細かい」「感度がすごく広いというか大きい」「見えている色も人より多いような」って言ってたの本当にそうだなと常々思う
Creepy Nutsが米津玄師,野田洋次郎,常田大希に「ラップだけで生きてる奴もいるんだから引き出しのひとつとしてラップ使うのやめてくれ(意訳)」って言ってたの、「やわらかなビーフ」って言ってた人いたんだけど、なんか美味しそうで良いよな やわらかなビーフ〜何ちゃらソースを添えて〜
「当代の米津」、先代の存在ギリ否定してないみたいな言い回しほんま草 初代だろあんた
米津玄師が好きなのも野木脚本が好きなのも坂本脚本が好きなのも全部、元を辿れば「“洒落た言葉選び”を標準搭載してる人間が好き」に行き着く気がする この好きは憧れに近い 芯食ったこと言っても決め台詞っぽくならない人っているじゃないですか
米津玄師「見なよ、俺のMVを」
Quote
米津玄師 ハチ
@hachi_08
明日20時にBOW AND ARROWのMV投稿します。
待て、単にめざまし公式垢運営スタッフが“米津玄師を頑なにハチ呼びし続けるタイプのオタク”だった、とかの可能性もある(無ぇよ)
Quote
めざましテレビ
@cx_mezamashi
あす30日(月) #めざましテレビ 気になる人がいたらリポスト #成田凌 #千葉雄大 #大谷亮平 #井浦新 #イコラブ(=LOVE) #ノイミー(≠ME) ≒JOY(#ニアジョイ) #andTEAM #波瑠 #ハチ(#米津玄師) #入江美沙希 #大谷翔平 #ダルビッシュ有 #石川祐希 #髙橋藍 #久保建英 ☆内容変更の際はご了承下さい
ドーナツホールのGODIVAコラボ聞いた瞬間からずっとエレナと毛利さんが「ドーナツを集荷したのに、お客様にGODIVAが届くんですよ」「ドーナツからGODIVAって豪華になってますよね」って言ってる
あの漫画のスピード感を出せる唯一の人にMV出演頼むとかいう荒技
Quote
min
@min_8yn
BOW AND ARROWのティザー出たとき、フィギュアスケートってこうもっと優雅なイメージだったから、フィギュアスケートのアニメの主題歌にしてはえらい忙しないなと思ったんだけど、原作途中まで読んで理解した この漫画に合うのはあのスピード感ですわ