【速報】万博で約4000人が盆踊り ギネス世界記録に挑戦 踊る「人数」と「国籍数」で達成目指す 認定の条件は「90%以上の参加者が間違えずに5分以上踊ること」
26日夕方、大阪・関西万博で、盆踊りを一斉に踊り、参加者の「人数」と「国籍数」でギネス世界記録の達成に挑むイベントが行われました。
26日午後5時過ぎ、万博会場内のステージに大阪府の吉村知事や大阪市の横山市長、タレントの宮川大輔さん、ミャクミャクが登場。
午後5時半過ぎ、宮川大輔さんのかけ声とともに、万博のオフィシャルテーマソングであるコブクロの『この地球の続きを』が流れ、集まった約4000人の参加者らによる盆踊りが始まりました。
担当者によりますと、現在のギネス世界記録では、これまでに同時に盆踊りを踊った「人数」は、2017年9月の「八尾河内音頭まつり」の2872人ということです。また、「国籍数」については、現時点では記録がなく、少なくとも50か国以上であれば記録が認定される見込みだということです。
記録が認定されるには、「90%以上の参加者が踊りを間違えずに5分以上踊ること」が必要で、参加者は事前の練習会や、公式サイトに掲載された動画などで盆踊りの練習を行ってきたということです。
記録認定の結果は午後7時ごろに発表され、失敗した場合は、再度挑戦するということです。
万博会場では、28日(月)にも、大屋根リングの上で盆踊りが行われます。