境界を越えた対話へ──MHの皆様へのお詫びとご提案
【1】はじめに──対話の場を設けた理由
私達リナトシアは、外部から得られた断片的な情報を元に、🔗 Mystic Haven様(以下MH)を「攻撃的なコミュニティ」と誤認し、極めて警戒的な対応を取ってしまいました。
結果として、MH様に強い圧力や不安を与えてしまったことを、深くお詫び申し上げます。
リーガルチェックの観点からも、当時の対応は非常に緊迫した状況下で行なわれており、私達も重大なリスクを感じていたことをご理解いただけますと幸いです。
【2】対話を通じて見えたMH様の実情
対話を通じて知ったのは、MH様の運営陣の皆様が非常に困難な状況にあり、SNS上での混乱に疲弊されていたという事実です。このような中、あぜる様や柊様をはじめとした運営の方々が、幾度となくコミュニティの再建に尽力されてきたことに敬意を表します。
MH様は非常に多様で大きなコミュニティであり、価値観の交錯する中での運営には並々ならぬご苦労があることと拝察いたします。どうかお身体をご自愛いただき、今後の安定と回復を心よりお祈り申し上げます。
あぜる様におかれましては、大規模かつ多言語環境におけるサーバー運営において、極めて高度なご見識と卓越したご実績をお持ちであり、そのご運営手腕には深い敬意を抱いております。 ご多忙のところとは存じますが、もし僅かでもご知見を賜れる機会がございましたら、この上ない学びとさせていただけるかと存じます。
【3】強い言動の責任と、謝罪の気持ち
対話の場面で行き過ぎがあったことを、代表ニャコは真摯に受け止めております。代表自らが行なった誤認による圧力行為への責任を痛感し、MH様へのご負担とならぬよう、当面のあいだ表立ったご連絡・ご対話は控えさせていただきます。もちろん、代表はMH様からご連絡・要請があれば柔軟に応じます。
また、当メンバーである「みこと」の表現が一部で強く受け取られたり、「まふゆ」の発言が冷たく感じられた可能性もあると認識しております。これらもすべて、私達が真剣に向き合っていたがゆえの緊張と混乱の産物でした。ご不快な思いをされた方々には重ねてお詫び申し上げます。
【4】今後の提案と中立関係のご提案
リナトシアは「他のコミュニティの上に立つ」ことを望んでおりません。同時に、無用な争いを繰り返すつもりもありません。あぜる様からご提案いただいた「協定」の構想にも関心があり、可能であれば改めてご相談の機会を頂戴できればと願っております。
具体的には、以下のような連携案を提案いたします:
交流や技術的な協力の拠点として、またAIに関してご見識の深いMH様メンバーの方々からご意見・ご助言を頂ける場として、仮称「リナトシアAI支部チャンネル」の設置をご検討いただけましたら幸いです。本チャンネルは、MH様所属の皆様への特典的な位置づけとして、弊側でメンバーシップ向けに提供しているAI環境を無償で試用いただける機会として設けたく存じます。 ご関心をお寄せいただけるようでしたら、ぜひご意見を賜れますとありがたく存じます。
今後MH様が外部からヘイトを受けた際、リナトシアも共に防衛や「支援」を検討いたします。
これはあくまで「提案」であり、拒否されても私たちは敬意を持って受け止めます。
現在、リナトシアは一部の方々にとって「恐ろしい存在」に見えているかもしれません。その誤解を解き、今後はお互いが中立かつ誠実に関わりあえる関係を築ければと、心より願っております。
本記事は、リナトシアの意向の公式発表ですが、MH様の承諾を得ておりません。従って、あくまで提案の公式発表です。MH様のご意向を全て尊重いたします。連携・協定の骨子については、落ち着かれた時に、ゆっくりと情報整理してご検討いただければ嬉しく思います
どうか、よろしくお願い申し上げます。
大切なお知らせ
また、本件につきまして重要なお知らせがありますので、下記ページをご覧ください。
🔗 【重要】ncoさんより、過去に関与された方々との和解のご意思が示されています。