Yahoo!ニュース

玄海原発で「ドローンと思われる三つの光」に発表を訂正 原子力規制委員会 飛来物捜索も、ドローン発見されず

佐賀新聞配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

ヤフコメAI要約

要約の正確性や品質を保証するものではないため、コメント全文と併せてご確認ください。

「ドローンの脅威と対策の緊急性」に注目

主なヤフコメは?

  • ドローンの飛行禁止空域への侵入は深刻な安全保障上の脅威であり、法整備や防御体制の強化が急務であると考えています
  • 日本政府の危機管理体制の甘さが問題であり、スパイ法などの厳しい法律の制定が必要だという意見もあります

関連ワードは?

  • ドローン
  • 原子力発電所
  • 危機管理

コメント1103

  • 岡本孝司

    岡本孝司

    認証済み

    東京大学教授

    報告

    補足原子力発電所では24時間体制で監視が行われています。夜ですから、ドローン本体の確認は難しかったのかもしれませんが、監視カメラで3つの光を確認したのだと思います。

  • このコメントを削除しますか?

    to_********

    ちなみにですが、ドローンが飛行禁止空域に侵入した際、警察は次のような行動をとります。まず、ドローンの確認(おそらくリモートIDの情報を読み込もうと試みる。)その後、警告(速やかに禁止エリアから退避しなさい)、威嚇(退避しないなら破壊するぞ)、破壊もしくは捕獲。 悪いこと考えてるやつが相手なので、警察がみているうちに目標に突っ込まれるか、目的達成して逃げられるんだが。 事前通報していないドローンはすべて破壊するなどにした方がいいと思う。

      未ログインユーザ
      ログインして返信コメントを書く
    • このコメントを削除しますか?

      多様性AIがピックアップしました

      kim********

      断定できないからって言い方変えても現実的にはドローンだろうよ。 操作を誤って落下でもしなければそりゃ見付かるわけがないし。 これこそ法整備や対策が急務なものだと思いますけどね。 原子力発電所に未確認のドローンが飛べてしまう国ってヤバ過ぎると思うし、どこまで危機意識がない国なのかって話だと思う。 半径1キロ以内の飛来物を検知するレーダーや侵入できなくさせるようなネット、侵入ドローンを追跡するドローンなども常設するべきだと思う

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        wil********

        ロシアとウクライナ、タイとカンボジアを見てもわかる通り、ドローンはもう兵器なんだよ。子供が遊びでやってるんだろうなんて寝言を言ってる場合じゃない。ドローン=ミサイルという危機感を持って警備すべき。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          多様性AIがピックアップしました

          sun********

          原子力規制委員会や九電の慎重姿勢は悪い事じゃないかもしれんが、ドローンと思われれるに情報修正する必要があったのかな?事態を大袈裟にしたくないのか、どこぞの国に遠慮してるのか? もしテロの標的になれば電力ストップのインフラ被害だけじゃなくて近くに住んでる人はもちろん、風に流された放射性物質が広範囲に拡がれば九州だけでなく本州まで被害が出る可能性があるんだぞ。 国や九電は警備や情報収集に更に力を入れないと性善説では通用しない相手が確実にいるという事を自覚すべき。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            多様性AIがピックアップしました

            海月の骨抜き

            現在のドローンは自律飛行型で一度目的地をマップ指示すれば自動で飛んで行って目的を達成すれば万難を排して帰着するように出来ているから、見つけた時には既に目的達成であり、例えば画像撮影などの情報は操縦者側に渡っているのだろう、その時点で撃ち落とそうが捕捉しようが後の祭りということだ。 原発は外部電源が命綱でありその系統を全部保安監視するのは大変難しい、現在のようなネットワークドローンなどが飛来する事も想定した防御態勢が必要になる。今回は三つの光という目立つ物で識別出来たらしいが、もしかしたらステルスドローンで何度も飛来して情報はダダ漏れなのかもしれない。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              多様性AIがピックアップしました

              yos********

              原発30キロ以内地域に住んでいます。午後9時ですから、現時点でのFactとしては確かにこの方が正確だろうと理解はできます。今後きちんと分析して、対策を実行していただきたいです。 今までは震災とか事故のことしか考えていなかったけど、公安や防衛面の対策を真剣に考えないといけないというのを実感しました。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                luu********

                ドローンはすでに飛び去ったのだろう。発見されなかったから安心という訳ではない。 もし原発が自爆ドローンに攻撃されたら、半径20kmくらいの広範囲に放射性物質を撒き散らす大惨事になることは明白。対空レーダーは勿論、CIWS、対空ロケット砲、電波妨害装置を複数配備しないととても守りきれないだろう。冷却装置の電源は他の発電所から運んでいるから、これを攻撃された場合の備えも必要。有事に備えた対策が求められる。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  mat********

                  こんなことがあったとは、知らなかった。 特定の国の作戦行動、もしくは、それに類似する行動だったとすれば、このまま闇に葬られるな。 相手国を刺激したくない、というのが残念ながら今の日本では主流の考え方。 そういう理屈で、どんどん危険にされされていく。 このまま抵抗することなく属国に成り下がるか、怪我を恐れずに抵抗を見せて、ボロボロになっても国土や主権を守りきる覚悟を持つのか。 決断の時間は、さほど残されていないかもしれない。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    ura********

                    九州電力玄海原発の敷地内でドローンが確認された。このところ各方面への中国の浸食が多くなってきている。河野前デジタル相が再エネタスクフォースを巡り元民間構成員の提出資料に中国の国営電力会社のロゴマークが入ってた問題で中国との親密な関係の疑惑もある。このままいけば日本国が中国に浸食される恐れさえある。日本政府の危機管理体制の甘さや緩さがありスパイ法など海外からの侵入を厳しく取り締まる法律の制定は必要である。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      hii********

                      なんか当初の発表ニュアンスも、できるだけ穏便に波風を立てたり注目を浴びたりしたい、という腹が見え見えの発表でしたので、こんなに温くリスク意識の欠片も無い組織で大丈夫なのか心配していました。 そして今回はこの発表ですか、これで外部からの侵入若しくは内部の稚拙さ、そのいずれか又はその両方を隠そうとしていることがハッキリ確信が持てました。 原子炉を破壊できる兵器かも知れなかった、大変だという感性にはならないその鈍感さが恐いです。 だって14年前にもこんな津波が来るとは想定していなかったとか、まさか全電源が喪失する事態なんてありえないことが起こった、だから我々の責任じゃないと居直ったことがありましたが、この再現は止めてくださいお願いします。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く

                      1〜10件/797件

                      Yahoo!ニュース コメントポリシー

                      こんな記事も読まれています

                      コメントランキング(地域)

                      1. 1251件/時

                        玄海原発で「ドローンと思われる三つの光」に発表を訂正 原子力規制委員会 飛来物捜索も、ドローン発見されず

                        佐賀新聞
                      2. 2140件/時

                        【ヒグマ速報】車道でヒグマがエゾシカの首元をくわえ林の方へ引きずっていくのを視聴者が撮影〈北海道・羅臼町〉

                        北海道ニュースUHB
                        0:22
                      3. 397件/時

                        サーフィン中とみられる40代男性が死亡 深さ数十センチの地点でうつ伏せで発見 徳島・内妻海岸

                        ABCニュース
                      4. 479件/時

                        【速報】自宅で21歳の父親運転の車にはねられ 1歳の娘死亡…車の前にいたとみられる【香川・琴平町】

                        OHK岡山放送
                      5. 574件/時

                        河野太郎氏「野党が勝ったのだから消費税減税はやむなし」 次期総裁選には「そんな話をするのは不謹慎」

                        カナロコ by 神奈川新聞

                      あわせて読みたい有料記事

                      PayPay残高使えます