ゲーム機にこれ以上のスペックは必要ないとか言う奴って

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:46:45

    もうゲームやってないエアプだけだよね
    毎回前世代機にはもう戻りたくないと思えるほど快適になっていく

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:48:16

    ゲームしかやってきたことなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:48:32

    ただの酸っぱい葡萄や

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:50:23

    必要ないことはないけど多少落としてもっと安く買えるようにするか上がり幅を抑えめにして次世代機の価格高騰を抑えられるならそうしてくれって言いたいんでしょ
    ぶっちゃけこれで値段がPS4の頃と変わってないなら普通に高画質を享受してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:50:54

    コストパフォーマンスという言葉は知ってる?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:52:56

    それ言うやつはここ数年のゲーム業界まったく知らないだけだから真面目に相手するだけ無駄だろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:53:08

    まあ少なくとも今はPS5proの性能で充分じゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:53:51

    俺がCSに求めるのはPCにない専売を安く手軽に遊べることだから仮にSwitch2くらいに抑えて1万安くなるならその方が嬉しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:53:51

    正直PS独占が出るたびにSteam乞食が沸いてくるのは
    やりたいなら変な意地貼ってないで普通に買えば、いいのにとかは思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:54:04

    起動とロードが速いそれだけでゲームは面白くなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:55:18

    必要無いと思うから引退するか今持ってるハードでやれるやつだけやるとかなら個人の勝手だし良いと思うよ
    俺は必要無いと思うからゲームの進化止めろとか言うやつはただの害悪

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:55:19

    極論PSや箱はAMDとある程度歩調合わせたハード作るしかないから
    向こうが進化する限りゲーム機も進化する
    任天堂に関してもまあ、完全ガラパゴスじゃやってけないから、どっかで世代更新の必要はある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:55:30

    デススト2、フォトリアルの究極みたいな奴で凄かったよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:55:56

    コストとパフォーマンスのバランス無視してるとセガみたいになるけど進歩自体はどこの会社もやってるしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:57:53

    スペックはともかく値上がりしすぎな気はする
    金がないから安くしてくれと素直に言えばいいのに

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:57:55

    一部のPSとスクエニとフォトリアルに謎の憎しみを抱いてる層だけだろそれ言ってるの
    値上げして高いなーとは思うけどそれで足を止めてほしいまではいかないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:58:06

    例えば性能上がるけど本体20万超えが当たり前
    ゲームソフトは2万が平均ラインとかになったら困る

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:58:33

    本人がスペック必要ないと思うなら永遠に旧世代ハードで遊んでたらいい
    それで新作出ないことにブー垂れるなら最新ハード買うかゲーム卒業しろってだけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:00:24

    ぶっちゃけPSは縦マルチ結構引っ張ってたし値段で手出しにくいの考慮してはいたと思うよ
    コロナとか円安とかで結果的に日本での地位は怪しくなったけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:00:57

    今のゲーム機は排熱を考えた設置してやらないと熱がやばい

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:02:06

    世代またぐたびに値段とか発熱とか問題が増えてくるせいで無茶して性能上げてる印象が生まれるんだろう
    実際どうなのかは知らん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:02:38

    メーカーも商売のためにハードの更新してんのよ
    性能が必要か必要でないかを決めるのはメーカーであって買い手が決められるのは買うか買わないか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:02:53

    グラに力入れるのは別に良いけどそれが行き過ぎた結果開発費3桁億が当たり前、遊ぶ側も最低でも8万クラスのゲーム専用機必須みたいな世界になってるのは見てて心配になってくる。

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:03:24

    大人になって働いてる今だから大丈夫なだけで自分が子供の頃に親に今の基準の新作ゲーム頼むの想像してみ絶対ハードル高いで
    2万の本体と5000円のソフトですら頑張って交渉してたのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:03:57

    画質はいいにこしたことはないけどよっぽど劇的じゃない限り今のままでも別に…ってなる
    ようはやりたいゲームが遊べるかどうかよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:04:52

    >>24

    今の親世代は普通に子供と一緒にマリオカートやるから

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:06:42

    レースゲームやスポーツゲームが実写と区別不可能レベルになるまではスペックアップ続けてもらう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:07:30

    AAAタイトルは100万売れても余裕で赤字とかが普通だから恐ろしいよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:07:55

    >>26

    親がゲーマー以外の家庭で子供がゲームやる機会は減っていくってことでは

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:09:21

    >>12

    ぶっちゃけ今後のゲーム業界AMDが支配しそうな勢いなんだよな

    任天堂がAMDに乗り換えたら完全に統一されて開発はやりやすそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:09:31

    >>15

    だから高くなる一因としてスペック要らないから安くしてくれって言ってんでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:09:36

    ぶっちゃけ画質とか処理関係のスペック上がるのも大事だけど入力周りの進歩も欲しいというか
    UIが見にくくなって直感的な操作もやりにくいみたいなゲームは絵が綺麗でもゲームとしては失敗だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:11:05

    スペックがいらないって言ってるんじゃなくて無理のあるスペック強化は必要ないって感じじゃね
    もうゲーム会社の方がしんどそうじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:13:04

    舌が肥えなきゃ今食ってるもんで満足出来るもんよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:13:37

    グラが良いのは自体は別に良いんだけどグラだけ良くてストーリーがお粗末だったりUIが微妙だったり過去作でできてたことができなくなってたり遊びの部分が劣化してたりするともにょる
    社運をかけてアホみたいに金つぎ込んでる作品なのになんでグラ以外がそんなに劣化するんだ、グラの1/10でもそれ以外に力かければ神ゲーになれたんじゃないかと思ってしまう…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:14:36

    >>31

    チップの製造はCSメーカーじゃないし

    性能と値段のトレードオフにも限界あるのよ

    今世代最低性能のSwitch2ですら、本来の適正だろう海外価格じゃ日本で7万超えてくるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:15:01

    >>35

    いかにも最新ハード持ってなさそうなエアプの書くことだね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:15:31

    今だと自然にAIでリアルタイムの会話を生成できるぐらいのスペックまでは伸びてほしいな
    軽量化技術も伸びるんだろうけど現状のスペックだと遅すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:16:06

    >>35

    某狩ゲーかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:16:37

    グラ以外も順当にレベルアップしてくれれば諸手を挙げて歓迎できるんだがなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:16:58

    >>37

    そんなおかしな事言ってる?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:17:00

    >>35

    それ責められるとしてもハード側じゃなくてソフト側の問題じゃん

    スペック活かすことが出来なかったから凡作、駄.作になりましたってだけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:18:32

    >>38

    クラウド経由のAI使っていいなら、今でもそれに近い事できるゲームはあるけどね

    単体で完結させるとなるとあと何年かかるやら

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:18:57

    目に見えてわかりやすいのがグラフィックってたけの話で、ゲーム自体は昔よりよっぽどやりやすくなってきてるって思うけどな
    いまのゲームとか色弱にもかなり配慮してくれてるの多くて助かるよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:19:07

    ポケモンも3Dやオープンワールドなんか余計なことせず2Dドット絵のままでいればリストラなんかせず全部のポケモンを出せた
    ハード性能が上がることは悪だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:19:51

    >>45

    取捨選択を間違えたソフト開発側のミスをハード側に押し付けるな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:19:57

    >>44

    彼らはゲームやらないからそんなこと知るわけないのだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:20:37

    思い入れのあるシリーズが変な方向に突っ走って自滅していくの見せられたりするといっそ進化しなければと思う気持ちもわかる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:21:16

    ぶっちゃけ最新のゲームさえ遊べたら何でもいいと思ってるよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:24:32

    >>35

    FF15って言おうとしたけどあれは14がやらかしてそっちにスタッフ持ってかれたのもあるだろうしな

    グラフィックに力割きすぎたと言うかグラフィック班だけちゃんと働けたみたいなケースは多々あると思うけどそういう時にどうしたらいいんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:25:23

    ぶっちゃけ性能いらないとか寝言こいてるのはただの懐古厨でしかないし
    そいつらはどうせまともにゲーム買ってないんだから素直にゲームから離れたらいいと思います

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:27:11

    >>51

    言ってることはメーカーに「競走するな利益を求めるな足並み揃えて仲良く開発しろ」ってのと何ら変わらんからな

    10年もすれば業界全滅するわそんなん

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:27:29

    ストーリーやシステムに感心することはちょくちょくあっても解像度に感動したことがこの5年くらいの間でぶっちゃけ一度もないのがな
    性能上げるのはいいがもう解像度は割と頭打ち感あるしそこに無意味に力いれて結果重くなったり開発が遅くなるのは本気で勘弁して欲しい
    見た目に力入れるにしても色彩とかデザインとかfps(そっちも120もあればもう人間の認識能力だと区別できなくなり始めるけど)とかそっち方面に力を入れてくれ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:29:25

    性能いらなくて安いゲーム欲しいなら一生中古ハードで中古ゲームしてりゃいいわけで
    極論Switchより性能劣るSwitch3でました!なんと値段は15000円です!
    とかやられて売れると思う?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:29:36

    やっぱネックなのは金だな、ノーコストで性能だけ上がるなら嬉しいけどそれが価格に転嫁されるのがしんどい…
    これ以上の値上げは辛いから一生PS4で最新ゲーム遊ばせてほしい。

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:30:31

    >>53

    いやだからその挙げられてるfpsとかに力入れるなら更なる性能必要じゃん?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:30:37

    >>54

    面白いゲームあるなら売れるんじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:31:39

    実際今後ゲーム機の価格どうなるんやろ?
    もうゲーム機の値段落ちなそうだしPS6以降もスペック上がりながら値上がりし続けるんか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:32:37

    >>53

    それに関してはお前が出会えてないだけとも言えるしぶっちゃけゲーム機に関するスレで出す苦情じゃないわな

    SIEも困るだろ昨今のゲームソフトは画作りがなってないとか言われても

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:32:40

    PS3ぐらいからずっと言われ続けてる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:32:42

    >>54

    割と真面目な話たぶん売れるよ

    性能の中身次第だけどSwitch2ほどでなくてSwitch程度の性能でもソフトさえ揃えられるなら売れる

    ゲームボーイがポケモン一つでスーファミ時代に売れまくってたやろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:33:12

    一昔前みたくお値段据え置きor末期は微増でスペック大幅アップならそりゃ大歓迎なんだがな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:33:15

    なんかゲームハードの性能上がると開発側が困ると思ってる奴いるよな
    逆だっての、性能上がるほど開発は楽になるんだよ、最適化が滅茶苦茶楽になるんだから
    開発費上がってんのはAAAが性能の限界まで攻めるって無茶な方針取ってるだけで大多数は関係ない
    実際昔に比べインディーズ等の参入障壁格段に下がってるのが答え

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:33:19

    PS6とか出してもデルタルーンより売れないグラだけのゲームしか出ないだろ笑

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:33:23

    >>58

    psの次がある場合は少なくとも10万超えるのは確実だからなぁ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:33:59

    これ以上のスペックが必要ないとは思わないけど
    スペックに比例して開発難度が上がることで昔と比べて発売されるゲーム数が減ったのは寂しい

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:34:25

    >>58

    そらそうだろ

    任天堂もSONYもMSも同じこと

    半導体に何かしらブレイクスルー無い限り変わらん

    今んとこPS6は税込98000円

    次世代XBOXは12〜20万くらいしそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:35:01

    >>55

    PS4もう殆どの主要ゲームメーカー切り捨ててるから無理ですね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:35:09

    >>64

    そういやアンテとかデルタってスペック的にはどのくらいの世代のハードなら出せるんだろうな、PS2くらいでも動くんかね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:35:16

    グラフィックってなんか無限に進化してる印象ある
    PS4の頃とかリアル過ぎてこれ以上どうグラフィック進化すんの?って思ってたけどやっぱりPS5で進化してるわ
    技術って凄い

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:35:36

    >>66

    PCスペックが上がったことでインディーゲームの数は比較にならないほど増えてるよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:35:38

    正直物価が上がり続けるなら分かるけど停滞するとして
    今のPS5の値段より高いならもう買うつもりは無いわ
    娯楽に出せる金額を超えてきてる

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:36:25

    性能上がれば制御できるもの増やせるから金あるとこは頑張ってほしい、技術なんだから停滞はあかん
    でもそれ以上に壊れにくい物つくってくれ、特にコントローラー

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:36:26

    Switchとか売れたから仕方なくソフト出さざるを得なかっただけでサードとしては足並み揃えられないハードはさっさと失敗して欲しかったのが本音だよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:36:49

    低性能、低価格路線はスマホとの競合問題が絶対的に存在するからな
    その方針で売れるなら任天堂が統合せずに携帯機側で出してるんじゃねーかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:36:50

    PS3時代とかゲームなんてPS2で十分!とか言われてたけど
    今性能必要無い!って言ってる奴もPS2程度のスペックだとまず嫌がるだろうしなぁ
    このてのはどうせ将来ゲームなんてPS5程度で十分!とか言ってるよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:36:50

    バナンザの開発者がSwitchでは性能が足りなくてSwitch2で「これができる」が本当に多かったと言ってるから性能はいるでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:37:06

    性能向上をとめる必要はないけど最先端を目指す必要もない
    ゲーム機として適切なラインを維持してればよくて、じゃあそれを誰が決めるんだってなるけど
    そういう視野や資格を持ってるのは任天堂だけなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:37:17

    >>71

    低スぺでも余裕で動くそれなりグラのインディーゲーでも遊んでみれば結構面白いしAAA並みにプレイ時間使ってる傑作も時々出てくるんよな、開発費もグラも比べ物にならんのにゲーム製作って難しいわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:37:43

    色んな価格帯のハードがあればいいんだけどPSと比べて低価格の任天堂ハードもSwitch2でかなり高額化したからなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:38:00

    全ては値段に収束する
    安けりゃスペックupした方が嬉しいし、スペックupした結果の値上がりが恐ろしい
    開発費が嵩めばソフトも値上がりするし
    全ては値段に収束する

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:38:16

    >>63

    なんで今でも>>66みたいな勘違いした奴が一定数いるんだろうな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:38:24

    >>55

    もうPS4で最新ゲームとか言ってられる時期は過ぎたんだ

    もう結構スペックきつくなってるしそれに合わせて作るのも手間なんだよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:39:07

    >>82

    大手のゲームの出る頻度が減ってるからねぇ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:39:33

    今のままじゃやばいというのはクリエイター側からよく言われるけどどこまで持つんだろうとは思う
    値段を上げざるを得ないけど上げると消費者側からすれば買わなくなるラインに近づくか超えてしまうのも否定できないし
    まあ何事もバランスか

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:39:46

    >>63

    じゃあゲーム会社の数がめちゃくちゃ減ってるのは単なる不景気ってことなのか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:40:41

    >>86

    ゲーム会社の数ってどこで調べれば分かるの?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:41:58

    国内を任天堂一強のままにしておくと復活しかけてた国産ゲームがまた世界に置いていかれるっていうのは開発者のコミュニティでは常識だからな
    売れればいい経営層からは全く理解を得られないけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:41:59

    実際大手メーカーってAAAタイトル路線じゃないと食っていけないんかな、ぱっと見コスパ悪そうだけど、低~中開発費のゲーム主軸でやっていこうとするとだとインディーに負けるのかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:42:05

    スペック=グラフィックだけだと思ってる時点でなんかズレてるし
    開発費高騰つったって小規模スタジオやインディーズが腐る程溢れてる時点で
    ただの老害の意見な気がする

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:42:05

    ハードの値段上がりすぎとは言うが次世代機出るまでの数年遊べることを考えると趣味としては安上がりな部類だし全く気にならんけどなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:42:43

    >>86

    年間の発売タイトル数なんかずっと右肩上がりなのに何を言うとるんや

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:43:09

    >>88

    お前は誰なんだよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:43:32

    そもそも論低スペのハードやソフトが安くなるのはゲーム機側が上限引き上げてるからなんだよな
    だからこそ低スペで満足できる層ほど性能上限引き上げ望むべきなんだよ、下限が引き上がるんだから
    PC業界やスマホ業界見てりゃわかるけど10年前の商品とか元値より滅茶苦茶安くなってるぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:43:56

    ちょっと前まで家庭用ゲーム機はswitchくらいの性能あればええやろと思ってたけど2を知ってしまったせいでもう戻れる気がしない
    実際製作インタビューとかでもハードのスペックは枷になってたっぽいしな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:44:28

    >>93

    誰でもいいだろ

    ゲームに携わる人間のちょっとした愚痴だ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:44:55

    ゲーム機発売して何年経っても今の値段くらいのゲーム機買える額貯金出来ないなら労働環境変えること検討した方が良いと思うよ
    それかもうあまりゲームに興味無くなってんじゃない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:45:00

    >>95

    2をやってSwitchに耐えられなくなるならPS4の時点で耐えられなくないか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:45:02

    >>82

    ハード側が用意できるスペックが上がったらソフト側も応じたスペックを使い切る「しかない」と思い込んでいる人はよく見かけるな

    最初っからそんなもん追求してないとこはPS5Proタイトルだろうとぼちぼちやってる

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:45:21

    >>89

    一番大変になるのが大企業だろうな

    スクエニとかの高グラフィックをそもそも客層的に求められている企業はAAAをガッツリ出さないといけない訳で結果人足考えると一番苦しめられていく

    ついでにPSと任天堂でハード差考えるとPSしか選択出来ない可能性が高いから売上がマルチで出すよりは間違いなく減るよねっていう

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:46:26

    スクエニくんもHD2Dドラクエ3みたいなほどほどなゲームで稼いでるから

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:47:19

    むしろクリエイター側はハードの性能求めてる方だからな
    カプコンがSwitchのメモリ4GBに引き上げるよう頼んだのは有名な話

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:47:32

    Switchの上位互換機なら5万はようやってるとは思う反面、ゲーム機本体なら4万で釣りが出るくらいがいいなぁとは思う
    まあこれ以上価格下げるの難しいだろうとは思うから思うだけだが

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:47:44

    グラフィック高画質化によりAAAタイトルの高騰云々って
    それこそEAやらUBIやら洋ゲー界隈こその話なのに
    そこでスクエニ出してくる時点でね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:47:46

    市場規模からして任天堂ハード(今ならSwitch2)のソフトを必死で開発しないと生き残れない状況ではあるが
    PS5Proを無視したって別に黒字経営できるんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:49:23

    RPGはもう厳しいよな
    80点くらいの安定したグラ、面白いシナリオや演出、魅力的なキャラを無料の中華ゲーで需要満たせてしまうし

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:50:02

    一部例外もいるけど基本このスレタイの言葉を言う人の多くは「これ以上の進化は必要ない」じゃなく「現時点でコストとのバランス(ユーザー開発両方)が上手く取れなくなるレベルの性能は要らない(バランス取れるならむしろ歓迎)」という意味で言ってるだけだと思う
    この言葉を使う奴は懐古エアプとか頭ごなしに言うようなもんでもない気もするけどな

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:50:09

    >>105

    市場規模は決算見ればPSの方が上だぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:50:24

    >>105

    ああゲーム業界で謎の人種他にもいたわ

    市場規模とか業績の話自分からするのに企業の決算資料等完璧に無視もしくは見ずに話してるとしか思えない奴

スレッドは7/28 03:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。