Yahoo!ニュース

石破茂首相に「醜く奇妙な生き物」?北村晴男氏のXに「一線を越えた」「誹謗中傷」と批判集まる

ハフポスト日本版配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント354

    • このコメントを削除しますか?

      myd

      発言に責任を持たず、組織の長としての責任を持たず、政策や理念を待たず、地位にだけしがみ付く様をあさましいと言いたかったのだがより伝わりやすい表現で言われたのでしょう。 決して容姿を揶揄しているのではなく、誹謗中傷ではない。 むしろマスゴミが食らいついてくるのを見越した表現で優秀な人だと思います。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        gun********

        議員としての仕事をちゃんとしてればいいが、 批判だけなら誰でも出来るし、 そんな暇があるなら議員としてちゃんとやってくれって話。 だからこれから政治家として何をしてくれるのかに注目。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          qux********

          誹謗中傷だとする意見も集まっているでしょうが、同感だとする意見はもっと集まっているでしょう? 石破やめるなデモに人は集まっていましたが、財務省解体デモにはもっと集まっていたでしょう? 蓮舫氏の当選取り消しを求めるオンライン署名は7万人ほど集まっていますが、ちっとも報道されませんね。  テレビの報道を見る時、新聞を読むとき、ネット記事を読むとき。私たちは本当に気をつけなければいけないのだなと感じています。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            (非)

            これがX上の記事に対して、 何らかの批判に付いてくるぐらいのものかと思うじゃないですか。 石破氏の出て来るニュースにいちいちこれだけ書くという。その十数件。 もうシンプルに「狂気」としか表現しようのない有様なんですよね。 これ、ほんとうにどうした事なんでしょうね。 まあ元からトランプ支持者でその気があったとはいえ、 議員になる前にはここまでおかしくなかったと思うんですが、急に何かなと。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              fyj********

              百田保守党らしさ全開で別にいいんじゃない 北村も郷に入れば郷に従えで刺激的な言葉を使いたかったのだろう それよりも具体的な国防政策と災害対策の中身を知りたい 両課題は徹頭徹尾実利を重視した現実主義路線が必要不可欠だ 特に国防は、 ①困難を伴うが核武装の可能性を探る ②批判を浴びるが徴兵制をタブーとしない ③沖縄だけでなく必要な地域に必要な基地を配置するという国防科学重視の姿勢を示す ④従来より曖昧さが指摘されていた愛国心の概念を明確化する ⑤売国壺議員の排除断行 など、踏み込んだ提言を行なってもらいたい 保守党の面々が高市のような自己陶酔に浸ったお花畑でないことを願うのみだ

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                s**********

                北村氏はもうタレント弁護士ではない。参院選で当選し国会議員の立場なんだから、物の言い方に気を付けないと駄目でしょう。勿論、石破総理に物言いをしたいのは理解出来るけど、これからは一挙手一投足に気を配らないと直ぐに賛同した有権者は離れて行くだろうね。口は災いの元、これを国会議員として常に肝に銘じていただきたいものである。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  pap

                  確かに良い表現ではないゆえ発信者の心も疑われかねない。だがしかし、皆似たり寄ったりの感情を石破総理に持っているだろう。本来優しくモラルも高い日本国民を変えてしまうほど彼の言動は許されざるものなのだと思う。潔く退陣をお願いしたい。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    yab********

                    昨日、北村晴男さんのYouTube動画をみかけたのですが、配信して僅か3時間なのに20万再生近くされていて、 国会議員に当選されてからも、すぐに日本の為に仕事をしてくれている様で、当選したら長いものに巻かれて 自己保身とやってるフリの国会議員よりも全然いいじゃないかと思いました。 北村議員は既存のオールドメディアの問題についてよく語っておられるので、マスコミにとって都合の悪い存在なのでしょうが、こういった言葉の揚げ足取りの様な批判を全ての議員に対して言うのであればまだわからくもないですが、自分達にとって都合悪いと思われる議員や政党だけに向けるのは、いつもマスコミが批判していた多様性を否定し、排斥主義的な事を自ら行っているのでは無いかと思わざるを得ません。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      h

                      弁護士としての腕力はテレビの中ではどうかと思う面が多いが、丸で己の実力で当選したかのように発言をされているが、ここまで投票数があったのはテレビ出演があってのこと。何もこの人に政治家としての期待はしているのだろうか?単に芸能人枠での当選では? 当選したばっかりの新一年生が何十年もやっている大先輩に対して余りのも勘違いした言動では?失礼にも程がある。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        Conqueror

                        国のリーダーを選べない制度が議会制民主主義じゃないのかなぁ、と。 〇〇さんは嫌いだけど、だからといって好きな〇〇さんが確実に国のリーダーになれるという保証がない、明治維新後お手本にした本家イギリスでもそうですし。 それに〇〇さんを支持する人もいる訳で。 その方を醜いとか揶揄するのは人として如何なものかと。

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/261件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(IT・科学)

                        1. 1354件/時

                          石破茂首相に「醜く奇妙な生き物」?北村晴男氏のXに「一線を越えた」「誹謗中傷」と批判集まる

                          ハフポスト日本版
                        2. 216件/時

                          世界中で物議のクレカ表現規制にマンガ家も懸念、Steamの一件で急浮上した団体とは?

                          ITmedia NEWS
                        3. 312件/時

                          「中古スマホでもいい」から「中古スマホがいい」へ!400万台突破で見えた“新常識”

                          スマホライフPLUS
                        4. 49件/時

                          「10ギガ回線契約なのに遅い…」速度が出ない“盲点”はパソコンのLANだった!

                          スマホライフPLUS
                        5. 59件/時

                          次期iPhone 17シリーズ、ラインアップは4種類? 発表日の最有力に「9月9日説」話題に

                          J-CASTニュース

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます