見出し画像

AIイラストを始めたい人へ|NovelAIの使い方とプロンプト構成テクニック

AIイラストって難しそうに見えるけど、ちょっとしたコツで「え、これ描いたのAI!?」ってレベルの絵が誰でも作れます。
この記事では、私が使ってるNovelAIという
AIの使い方
と、実際に反応が良かったプロンプト例を紹介します。

AIイラストの利点や欠点

画像
趣味や推し活としても最高


初めての記事なので軽く自己紹介させてください


画像
AIでイラストをつくってる「ひるしらゆめ」といいます。

普段はX(旧Twitter)やpixivでロリっぽい女の子とか、ちょっと不思議な雰囲気のイラストを投稿してます。ありがたいことに𝕏 のフォロワーはおかげさまで2万人を突破しpixivのフォロワーを抜く勢いです。。
約10年戦車兵として働いていました。(怪我で退職)
今は軍事系を支えるお仕事をしています。

デザインとかは勉強中です見にくかったらすいません。

はじめに

画像
PCのスペックは必要ありません。頑張ればスマホでもできます。
編集ソフトは好きなものを使えばいいと思います。
私はCanvaを使っています。

NovelAIでのAIイラストの作り方!

NovelAIは、Web上で動くイラスト生成AIです。

  • アプリのインストール不要(ブラウザでOK)

  • 英語ベースだけど、慣れればシンプル

  • とにかくアニメ調の女の子にめちゃくちゃ強い

  • 手軽なのに絵師さん並みの仕上がりが目指せる

月約10ドルで生成ができます
pcスペックもいらないのでお手軽に始められるのがいいところ!

難しいことはせずあなたの生成したいイメージがあれば
直感操作でいけちゃうので
軽い説明だけサクっとしちゃいます!


画像
私の生成画面です
使用プロンプトは記事後半で

✏️ プロンプトの基本構成って?

AIにイラストを描いてもらうには、「プロンプト」と呼ばれるキーワードの組み合わせが必要になります。
これは、AIに「こんな絵にして!」と指示するためのタグのようなもの。

基本的には、

👉「欲しい要素」を英語で並べるだけ!

例:

1girl, solo, looking at viewer, school uniform, long hair, pleated skirt, smile, masterpiece, best quality

これだけで、「制服の女の子がこっちを見て微笑んでる」っていう、
いかにも"映える"感じの絵ができます。

プロンプトはネットに腐るほどころがってるのであなたのネットサーフィン能力が試されますね


🚫 ネガティブプロンプトも重要

逆に「こうなってほしくない要素」も伝えることができます。
これをネガティブプロンプトと言います。

たとえばAIはたまに「指が6本」とか「脚が変な方向に曲がる」とか、
謎のバグ絵を出してくることがあります。

それを避けるために、以下のようなタグを入れます👇

text,low quality, normal quality, worst quality, poor anatomy, bad anatomy, extra limbs, missing fingers, signature, watermark, distorted face

指が多いイラストや文字入り、クオリティ低いのはやめてねーっていう命令


NovelAIに登録して、
プロンプトを入力して、
あとは「生成」ボタンを押すだけ。

🎉それだけで、AIが美少女イラストを描いてくれます。



でも、ここで終わってしまうと――
他の人と"似たような絵”しか作れません。

SNSで反応される絵や売れる絵、何より自分が満足する絵にするには
一工夫が必要です。

ここからはぜひNovelAIで一回イラストを生成してから見てくださいね


NovelAIで“いいAIイラスト”を作る方法

🧭 1. 目的を明確にする

まず「何のために作るか」で設計が変わります:

画像
ガチャはAIイラスト用語で
「いいのが出るまで何回も生成する」といった意味合いのものです

🧱 2. 基礎設定を整える

✅ 解像度(サイズ)

サイズは重要 
目的とする構図などに対して適切なものを設定しましょう
例えば

スマホ壁紙っぽい構図やキャラのアップ立ち絵→縦長
SNSのヘッダーや寝転がっているような構図→横長
SNS投稿やサムネ映え、顔アップ構図→正方形

  • 縦長イラスト:512×768(キャラ立ち絵)

  • 横長イラスト:768×512(横構図やR-18向け)

  • 正方形:640×640(アイコンや構図練習向け)

✅ サンプラー

初期設定で大丈夫です。
ガチャで思うように出ないときは変えてみるのもいいかも

  • Euler a:クッキリ・シャープ(安定)

  • DPM++ 2M:柔らかめ・高精度(より繊細な仕上がり)

✅ ステップ数

  • 28〜40程度が無難(あまり多くても品質は頭打ち)

✅ CFGスケール

  • 7〜10が安定(強調したいタグが多いときは10↑でも可)

  • 初期設定でもそんなに変わらんはず

🛠️ 3. よく使うプロンプトの構築テクニック

プロンプトを組むときのコツは以下の通り:

  • 重要な要素から順に書く(例:1girl, solo, looking at viewer)

  • 「主観的に見て欲しい要素」を明確にする(例:twintail, crying, maid outfit など)

  • テイストをコントロールするタグも便利

    • soft lighting(やわらかい光)

    • dramatic lighting(陰影強め)

    • upper body(バストアップ構図)

    • wide shot(引きの構図)

こういうタグをちょこっと加えるだけで、“よくあるAI絵”からグッと抜け出せます。

✅ ここまでのおさらい

  • NovelAIは登録すれば誰でも使える

  • プロンプトは「欲しい要素+なってほしくない要素」

  • スマホでも生成OK、Canvaなどでちょっと編集もできる

  • でも「バズる絵」「保存される絵」にするには、プロンプト構成が命


最近作ったイラスト


画像
iliya~~
v3使用
blush (赤面)
embarrassed (恥ずかしい)
などのタグを入れています


画像
V4使用
countryside 田舎
split screen 2画面
などのプロンプトをいれています
画像
V4
キャラプロンプトですが
ややこしい生成過程を踏んで作ってるので
後半で説明します

さらにクオリティ高いイラストを出すには


🌀 V3とV4、どう使い分ける?

NovelAIには現在、主に2つの画像生成モデルがあります。

それが、

✅ Anime V3 と ✅ V4 full

どちらも高性能ですが、上記のイラストのとおり得意なジャンル・絵の雰囲気がまったく違います。

画像
もうすぐfullのv4.5が出るみたいですね!楽しみ!

🔵 Anime V3は、こんなときに最適

  • アニメ調のイラスト


🟣 Anime V4は、こんなときに真価を発揮

  • 背景込みの情報量多めの構図を作りたい

  • 立体感・光と影の差でグッとリアルに魅せたい

  • キャラの雰囲気を少しだけ大人っぽく・艶っぽくしたい

V4はしっかりプロンプトで指定すれば
かなりクオリティ高く出せます。

  • ネガティブプロンプトを丁寧に入れる

  • 画角を絞る(バストアップなど)
    などの工夫が必要です。



🟣 NAI V4.5は、まだ試用バージョン

画像
4.5は最近(2025/5月)
にリリースされたモデル

試用してみましたが体感背景などの描写がすごくいい感じです
FULLモデルが出たら4.5一択になりそう
試用なのでまだNSFW(えっちぃやつ)は出せません


🧠 使い分けの実例

📌 「アニメキャラ」→ V3(感情・表情重視)
📌 「オリジナルや構図を指定したいとき」→ V4(空気感・クオリティ・リアル重視)

同じキャラでも、
「何を魅せたいか」でモデルを変えるだけで、完成度が一気に変わります。

V4のほうが新しいので生成性能も段違い。
でもV3の絵柄のほうが好きって人がいるのも事実

今から始めるならV4かV4.5だと思います。

半年~1年くらいで新しいモデル出るだろうしその時々対応していくのが
Novelerです。笑


🔽 次のステップ:プロンプトで“見せ方”を変える


画像

ここからは、「タグの選び方次第でこんなにも違うのか!」という例をたくさん紹介していきます👇

「AIイラストの“自分らしさ”を出したい」
「ちょっとだけ“見る人を止める絵”にしたい」
そんな方向けです



現在AIイラストは特性上いろいろとグレーな存在・・・
誰でも見られるようにはしてません🙇‍♂️

なので、
「気になる人だけ」ってことで
限定数&有料って形にしてます

後半記事では上記に加え、エ〇生成のやり方やアニメキャラ、
グレーなイラスト生成方法なども公開しますのでどうかご内密に。。
内容は逐次追加していきます


ここから先は

5,778字 / 7画像

¥ 900

PayPay |PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?

ピックアップされています

Lora

  • 9本

購入者のコメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
AIイラストを始めたい人へ|NovelAIの使い方とプロンプト構成テクニック|ひるしらゆめ@AI同人
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1