Post

Conversation

6年前、3年前の参院選と4年前の衆院選でN党に入れましたが、今回の参院選は比例は保守党に入れました N党浜田氏の政治的心情は保守党と多くの点で似ており、浜田氏への投票も検討はしておりましたが、立花党首の言動からN党は勢力拡大を望んでいないのではと思料したこと、それに対し百田代表は全員当選が目的と発言したことから勢力拡大をしようと思っているのもだと思料しました 保守党にも多くの問題があり、早急に対処しなければならないことが多くありますが、それでも参院選の結果による政党要件獲得より困難である衆院選の結果による政党要件獲得、同選挙で小選挙区での議席という成果があることからN党より将来性があると思料しました 一方N党は一昨年の立花氏の失態で何処ぞの馬の骨かわからない女に代表権の全てを渡し、その後のゴタゴタで最悪の事態を招いたこと、これによりその後の政党交付金の使途について破産法違反と思料される使途に用いられた疑いがあることから、N党には非常に大きな不信感を持ちました 更に、立花氏は参院選で勝ったら得られる政党交付金を破産者みんなでつくる党の債権者への補償に充てると言ったり、キャバクラに使おうが自由であると言ったことから、このような使途に用いられるのであれば、保守党に同党の勢力拡大の為に有効的に使って頂きたいと思いました 特に、債権者への補償については、公選法違反とならないよう債権者に政党支部を創らせ、これに寄附という形で行うと仰っておりましたが、自民党参院議員西田昌司氏の政治資金マネロン問題が有権者買収に当たるとして告発された件について、不起訴理由が嫌疑不十分であったことから、この形でのやり取りは有権者買収に当たり公選法違反行為であると個人的に思料しております 以上のことを考慮して、浜田氏を再選させるより1人でも多くの保守党候補者を参議院に行かせたいと思い、保守党に投票しました 因みに、選挙区は自公を当選させたくなかったこと、立民、社民、共産党は論外、参政党はメロンパン発言や過去の陰謀論に基く発言について、未だ釈明しないことから不信感があった為、国民民主がその中ではマシであった為、これに投票しました 債権者のkeijiさんにはお気を悪くされるかもしれず、大変申し訳ないですが、今後のN党の改善に私の意見がお役に立てたら幸いです
Quote
keiji
@keizero10
■投票先 2022年 NHK党 2025年 チームみらい ■NHK党への投票をやめた理由 NHK党の活動が不真面目に映った。 ■2025年の投票理由 分断を煽らない。どんな思想の持ち主の人が聴いても不快に思われない。 NHK党はなぜ1%もの得票を失ったのか。 こういった意見を少しずつでも集めていきたい。 x.com/keizero10/stat…
Image
Image