NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS8K」、
  • 日付は「7月27日(日曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから7月27日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前10時00分から午後1時00分(放送時間180分間)
  • 世界の祭り「ベネチア 仮面カーニバル」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • イタリア・ベネチアで行われる「仮面カーニバル」は世界3大カーニバルの一つ。中世風の華麗な衣装が映える幻想的な世界を8Kの高精細映像で、余すことなくご紹介する。
  • 8Kの高精細映像と、5.1chのリアルな音であたかもその場にいるかのような臨場感あふれる「世界の祭り」。今回の舞台は、イタリア・ベネチア。11世紀に始まった「仮面カーニバル」は、世界3大カーニバルの一つ。毎年2月、およそ2週間にわたって街では舞踏会や水上パレード等、様々なイベントが行われる。中世風の華麗な仮面や衣装をまとって踊る人々とそれを見に世界中から集まる人々。街は壮大な幻想的空間となる。
  • 【語り】鹿島綾乃


午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • 名曲アルバム紀行~水の都ベネチアに音楽を訪ねて~
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 旅情をいざなう船こぎの歌、街中で耳にするバイオリンの音色…人々を魅了してやまないベネチアの街ゆかりの名曲を、この街に暮らす人々の様子と共に描き出す音楽紀行番組。
  • 旅情をいざなう、どこか切ない船こぎの歌。街中でふと耳にする、バイオリンの音色。人々を魅了してやまないベネチアの街には、今もそこかしこに音楽があふれている。この街に暮らす人々の様子をドキュメントしながら、ヴィヴァルディ「四季」、オッフェンバック「ホフマンの舟歌」、マーラー「アダージェット」ほか、ベネチアゆかりの名曲の数々を、8Kの高精細な映像、22.2chの臨場感溢れる音楽で描き出す音楽紀行番組。
  • 【ピアノ】阪田知樹,【バイオリン】服部百音,【ソプラノ】森谷真理,【メゾソプラノ】加納悦子,【指揮】円光寺雅彦,【出演】渡邊一正,広上淳一,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【出演】NHK交響楽団,【語り】田辺誠一,林田理沙
  • 「交響曲“イタリア”」
    (指揮)円光寺雅彦、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~

    「ゴンドラを漕ぐ女」
    (ピアノ)阪田知樹
    (5分00秒)
    ~CR-509~

    「四季から“夏”」
    (バイオリン)服部百音、(指揮&チェンバロ)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~

    「ホフマンの舟歌」
    (ソプラノ)森谷真理、(メゾソプラノ)加納悦子、(指揮)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~

    「アダージェット」
    (指揮)広上淳一、(管弦楽)NHK交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~
午後2時00分から午後2時59分(放送時間59分間)
  • 南極大冒険~密着!ペンギンの楽園~
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 南極を代表する生き物・ペンギンの子育てに密着!ふわふわの羽毛に包まれたヒナ。天敵から卵やヒナを守るために奮闘する親鳥など、驚きの生態を超高精細映像で描き出す。
  • 南極を代表する生き物・ペンギンの子育てに密着する。まずは昭和基地近くの海岸で繁殖するアデリーペンギン。首を振りながら鳴き交わし、愛を確かめ合う親鳥、巣の材料となる小石を懸命に運ぶ様子、冷たい海に負けない羽毛の秘密、襲い掛かる天敵を追い払うなど驚きの生態がいっぱいだ。次は、世界一過酷な子育てを行うコウテイペンギン。冬の間に卵を生み、ヒナを育てる親鳥の姿など、貴重なペンギンを迫力ある映像で描きだす。
  • 【語り】髙橋美鈴
午後2時59分から午後3時00分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
午後3時00分から午後5時29分(放送時間149分間)
  • 大迫力!長岡の大花火2024 スペシャルライブ
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 日本3大花火大会の1つ、新潟・長岡の大花火▽圧巻!光と音の大スペクタクル!▽日本最大級、直径650mの「正三尺玉」▽幅2キロの光のカーテン「フェニックス」
  • 大迫力!新潟県「長岡まつり大花火大会」を8K収録▽大型花火「尺玉」のオンパレード▽直径650m、日本最大級の「正三尺玉」▽信濃川を彩る名物花火、幅2キロの光のカーテン「フェニックス」が新演出に挑戦▽中越地震から20年、花火師たちの思い▽日本を代表する花火師も集結!茨城の「レジェンド」と山梨「色の魔術師」の最新作▽圧巻!光と音の大スペクタクルショーを臨場感たっぷり▽立川談春、平原綾香、西山茉希ほか
  • 【司会】三宅民夫,【ゲスト】立川談春,平原綾香,西山茉希,【解説】長岡煙火協会 会長…石田章,【リポーター】森田茉里恵
午後5時29分から午後5時30分(放送時間1分間)
  • アナザーストリーム「光」▽映像の力と書のコラボレーション。一文字がつなぐ世界。
  • これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。NHKカメラマンの“映像の力”と“書”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界
  • テーマは「光」。カメラマンにとって、光をどう捉えるかは撮影における重要な要素。光と影が生み出す独特な世界、自然の繊細な色合いと一瞬の輝き。目には見えない感情や思いを光に込める。書道家 万美の感性による書とのコラボレーションが至極のカットに新たな命を吹き込む。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中。
  • 【出演】書道家…万美
午後5時30分から午後5時45分(放送時間15分間)
  • 体感!ニッポンの夏まつり
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 日本の代表的な夏まつり、新潟・長岡花火、青森ねぶた祭、徳島・阿波おどり、秋田・大曲花火。8K映像と立体音響がとらえた選りすぐりの感動シーンを集めた15分体感版!
  • 日本の夏の風物詩、夏まつり。大型花火で有名な長岡花火と花火師たちの全国競技会となっている秋田・大曲花火。大勢の跳人(はねと)、囃子方(はやしかた)とともに巨大なねぶたが大通りを練り歩く青森ねぶた祭。連(れん)と呼ばれるチームが独自に継承、発展させてきた軽妙でキレのある踊りと演奏を披露する徳島・阿波おどり。8K映像と立体音響がとらえた、これぞ日本の夏まつり!という感動シーンを15分に凝縮。
午後5時45分から午後6時00分(放送時間15分間)
  • 祇園祭~京の夏の色と音~
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 京都の夏の風物詩・祇園祭を8Kの超高精細映像で撮影。幻想的な宵山、絢爛(けんらん)豪華な山鉾が進む山鉾巡行、心にしみる祇園囃子。鮮やかな色と音を体感してください
  • 京都の夏の風物詩、祇園祭。「動く美術館」と呼ばれる絢爛(けんらん)豪華な山鉾(ぼこ)がギシギシと音を響かせ、古都の大路小路を進む!「日本の祭の王」の名にふさわしい祇園祭を8Kの超高精細画像で撮影。駒形提灯(ちょうちん)の灯りが幻想的な宵山、体の芯にしみいるコンチキチンの祇園囃子、ビルの高さ6階分ほどにもなる鉾や趣向をこらした山が動く山鉾巡行。京都の夏のみやびで鮮やかな色と音を、ぜひ体感してください
  • 【語り】八田麻住


午後6時00分から午後6時30分(放送時間30分間)
  • 徳永ゆうきと楽しむ! 8K鉄路紀行
  • [字幕放送][HDR]
  • 日本各地の鉄道路線を美しい映像で巡る「8K鉄路紀行」の特別編。演歌歌手の徳永ゆうきさんが3つの路線をご紹介。鉄道大好き・徳永さんの歌声や鉄道モノマネも必見です!
  • 日本各地の鉄道路線を美しい映像で巡る「8K鉄路紀行」の特別編。今回のナビゲーターは、演歌歌手の徳永ゆうきさん。歌手になる前は、車掌になるのが夢だったという徳永さん選りすぐりの3路線です。JR只見線の古い車両が現役で活躍する「千葉・小湊鐵道」、清流沿いの美しい景色を行く「岐阜・長良川鉄道」、炭鉱で栄えた歴史ある風情が残る「福岡・平成筑豊鉄道」。鉄道大好き・徳永さんの歌声や鉄道モノマネも必見です!
  • 【出演】徳永ゆうき,【アナウンサー】山田朋生
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
  • 8Kタイムラプス紀行Selection3▽青森、岐阜、群馬Ⅱ、十勝、福岡ほか
  • 青森・弘前公園の桜、夏の尾瀬や十勝など、美しい映像を8Kの超高精細映像でじっくりとお楽しみください。(2020年放送)
  • 8Kデジタル一眼レフカメラで、一定間隔で撮影した写真を数千枚繋(つな)ぎ合わせて動画にする「タイムラプス」という撮影方法で、全国各地を旅する8Kタイムラプス紀行。青森・弘前公園の満開の桜、北アルプスの星空、夏の尾瀬、福岡・朝倉の三連水車、東京の夜景、鹿児島・桜島の噴煙、北海道美瑛の夏の風景など、美しい映像を8Kの超高精細映像でお楽しみください。(2020年放送)
午後7時00分から午後9時30分(放送時間150分間)
  • 秋田大曲 全国花火競技大会2024(録画版)
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 選び抜かれた花火師たちが日本一を目指して競い合う、全国花火競技大会。伝統と誇りの「大曲の花火」、国内最高峰の華麗な花火を美しい4K・8Kでたっぷりと鑑賞!
  • 明治時代からの伝統を誇る全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田県大仙市)。内閣総理大臣賞をかけた迫力の競演を2時間半にわたって4K・8Kの超高精細で鑑賞する。一発のまるい花火の美しさを競う「芯入割物」、形を問わない「自由玉」、音楽に合わせた演出力が問われる「創造花火」の三部門。競技の合間に打ち上げられるスターマインなど仕掛け花火や圧巻の迫力で大人気の「大会提供花火」を堪能。ゲスト:トラウデン直美
  • 【ゲスト】トラウデン直美,【解説】日本煙火協会 専務理事…河野晴行,【司会】山中翔太,【出演】髙野栞
午後9時30分から午後9時59分(放送時間29分間)
  • 小さな旅 山の歌 夏「命躍る峰々~蔵王山~」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 東北の名峰・蔵王。6月、雪どけを追いかけるように山麓は新緑に包まれる。穏やかな風に揺られる森。夏の日差しを受け輝く山頂の御釜。命おどる季節の蔵王を訪ねる旅。
  • 宮城と山形の県境に連なる蔵王連峰。標高1500~1800mのなだらかな稜線が広がります。麓から山頂にむけ進む雪どけ。ひと息遅れて、新緑の芽吹きが進みます。青葉もゆる森に、長い冬を越えた命の喜びがあふれます。山頂にあるのは、蔵王のシンボル「御釜」。日に日に強くなる太陽の光をうけ、火口湖はエメラルドグリーンの輝きを放ちます。彩り豊かな山の表情に魅せられた人々と命躍る6月の蔵王を旅します。
  • 【旅人】山本哲也
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 岩手・SLの風景
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後10時00分から午後10時10分(放送時間10分間)
  • 世界遺産いただきます 中国 絶景のカルスト「天空の台地 金仏山」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 8Kカメラがとらえた世界遺産「中国南方カルスト」の絶景を味わうミニ番組、重慶「金仏山」は海の底が隆起し周りが崩れ台地に!ぐるりと絶壁、洞窟を伝い絶壁に出られる!
  • 世界遺産に登録された「中国南方カルスト」は独特の景観美で観るものを魅了する。「世界遺産いただきます(中国と国際共同制作)」で8Kカメラがとらえた「カルスト」の美しい姿を味わうミニ番組。重慶「金仏山」はぐるり、絶壁が囲む台地。海の底が隆起し台地になった。台地の上の遊歩道、岩が林のように並ぶ世界、恋人が抱き合う姿の岩、馬が並ぶ姿の岩が出迎える。そして洞窟を伝い絶壁に出られる。
  • 【語り】菊地信子
午後10時10分から28日午前0時00分(放送時間110分間)
  • (放送休止)


28日午前0時00分から28日午前10時00分(放送時間600分間)
  • (放送休止)


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.