NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「7月27日(日曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから7月27日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時59分(放送時間29分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー 氷が語る大地のミステリー世界3か国大調査
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 地球の陸地の1割を覆う氷の世界を3か国で大調査!氷の下には、数百年前の人々の暮らしや数千万年前の衝撃の地球史が…。さらに水の都・ベネチアを人知れず支える氷も!?
  • ▼イタリアでは、アルプス山脈で人知れず作られる氷の空間に潜入!この不思議なメカニズムが水の都・ベネチアの水を支えていた!?▼アラスカの永久凍土の下から相次いで遺跡を発掘。浮かび上がった数百年前の人々の暮らしとは?▼陸地の大半が厚い氷河で覆われている北極圏のグリーンランド。最新の科学技術で氷河の下の地形を視覚化すると巨大クレーターを発見。そこには衝撃の出来事が!氷に包まれた地球史のミステリーに迫る。
  • 【語り】山内泉
午前5時59分から午前6時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 中世の町・アンギアーリ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前6時00分から午前6時59分(放送時間59分間)
  • 新日本風土記「北へ南へ 駅物語」
  • [字幕放送][再放送]
  • 「新日本風土記」がこれまで記録してきた鉄道の駅にまつわる珠玉のエピソードを再構成。絶景を望む駅、個性的な無人駅、小説の舞台となった駅…列島各地の駅をめぐる旅へ
  • 駅…そこは青春の舞台…ふるさとを思う場所…「新日本風土記」がこれまで記録してきた鉄道駅にまつわる珠玉のエピソードを再構成したスペシャル版▼奥会津の山あいを走る絶景鉄道の駅、北海道の流氷を望む無人駅、熊本地震から復興を遂げた鉄道の駅を守る人々、松本清張の小説の舞台となった駅、千葉の海辺を走るローカル線の駅に込められた家族の思い出…。夫婦や家族の物語は他にも…▼個性豊かな列島各地の駅をめぐる旅へ
  • 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前6時59分から午前7時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前7時00分から午前7時29分(放送時間29分間)
  • 釣りびと万歳 急流泳ぐ“はちきんアユ”を狙え!~中沢元紀 高知・奈半利川
  • [字幕放送][HDR][再放送]
  • 高知県の清流奈半利川でアユを狙う。釣り方は、おとりのアユを使った友釣り。しかし、おとりを操る微妙なサオさばきは実に難しい。果たして釣り上げることはできるのか。
  • 高知県の清流、奈半利川でアユを狙う。釣り方は、おとりのアユを使い天然のアユを狙う友釣り。しかし、おとりのアユを操る微妙なサオさばきは、実に難しい。果たして釣り上げることはできるのか。食べてみようのコーナーでは夏・さわやかなアユ料理を紹介。まずは塩焼き。やわらかい若アユを骨ごと味わう。続いては、すりつぶした焼アユと出汁で作ったソースをかけた冷製茶碗蒸し。暑い夏にぴったりなアユ料理を堪能する。
  • 【出演】中沢元紀,【語り】生瀬勝久
午前7時29分から午前7時30分(放送時間1分間)
  • 朝ドラ「あんぱん」NHKプラスPR
  • 4月から放送の連続テレビ小説「あんぱん」。主役の今田美桜さんを始め、豪華キャストが出演する1分のミニドラマです。
  • 【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,原菜乃華,阿部サダヲ
午前7時30分から午前7時59分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 3日目 京都府綾部市
  • [字幕放送][再放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を、全編アンコール放送でお届けします。3日目は、京都府綾部市へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった旅をまるごとお届け。今週からは、東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール。3日目は京都府綾部市へ。ふたつの“こころの風景”(高校時代の片思いの思い出のつり橋、ふるさとの由良川とカラス寺)を訪ねました。高所が苦手とカミングアウト、初めての「とうちゃこ」。(2011年4月7日放送)
  • 【出演】火野正平
午前7時59分から午前8時28分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 4日目 福井県おおい町
  • [字幕放送][再放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。4日目は、京都府から福井県おおい町へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。原点となった旅をまるごとお届けします。今週からは、東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール。4日目は、京都府から電車とバスを乗り継いで福井県おおい町へ。めざすは山間の里・名田庄にあるという「陰陽道のお墓」。正平さんは出会った子どもたちと愉快な珍道中を繰り広げます。(2011年4月8日放送)
  • 【出演】火野正平
午前8時28分から午前8時30分(放送時間2分間)
  • ヨーロッパ秘湯ジャーニー フランス プラット・バラゲー温泉
  • ヨーロッパの秘湯、フランス南部、ピレネー山脈の「プラット・バラゲー温泉」。森林の中にある名湯で、癒やしのひとときを。
午前8時30分から午前8時56分(放送時間26分間)
  • ウルトラマン 4Kリマスター版(5)ミロガンダの秘密
  • [字幕放送][HDR][再放送]
  • グリーンモンス登場。ある島の調査チーム員が窒息死するという事件が発生。島から持ち帰った植物が放射線を当てられ、人間を襲っていたのだった!
  • オイリス島の調査チームだった人々が窒息死するという怪事件が発生。被害者のひとりであるヤマダ博士が、島から持ち帰った植物“ミロガンダ”に放射線を当てたため怪獣グリーンモンスとなり、オイリス島の水を飲んだ人間たちを襲っていたのだ。調査チームで唯一生き残っている女性が危ない!
  • 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午前8時56分から午前8時57分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん PR
  • 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海
午前8時57分から午前9時00分(放送時間3分間)
  • 巡る日本絶景 鹿児島・屋久島
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 巡る日本絶景。鹿児島の屋久島に迫る。
午前9時00分から午前9時50分(放送時間50分間)
  • 国際共同制作 プラネットアース 森林
  • [字幕放送]
  • 地球の陸地の3分の1を覆う森林が舞台。森林は多様な生きものをはぐくむ生命のゆりかご。壮大な空撮や特殊撮影を駆使して、鮮やかな季節変化の中に、森と命の物語を描く。
  • 命をはぐくむ森が舞台。陸地の3分の1を覆う森は生命のゆりかご。四季折々の森と命の物語。ロシア・タイガの森やヨーロッパの森の美しさ。高さ100メートルを越す世界一高い巨木が育つアメリカ・カリフォルニアの森。そして、そこで繰り広げられる生きものたちのドラマ。生まれて間もないオシドリのヒナが挑む樹上の巣からの決死の大ジャンプ。初夏の夜、森の上空を覆いつくす1兆匹のセミの大発生などを紹介する。
  • 【語り】柿沼郭
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
  • 行くぞ!最果て!秘境×鉄道 10分ミニ マダガスカル・FCE鉄道(2)
  • [字幕放送]
  • 積むわ積むわ!電気のない村でバナナ列車が疾走。グニャグニャ線路に1台しかない機関車、謎のレンタル列車も登場!超オンボロでも大丈夫、村人たちの究極の鉄道愛とは?
  • グニャグニャで欠けた線路!しかも滑走路と交差?なんと200年前のレールを今もそのまま使用中。本当に大丈夫か?おまけに謎だらけのレンタル列車も登場。さらに機関車は1台のみ。時速20キロの超ノロノロ運転だが途中で故障発生。果たして終点までたどり着けるのか?電気のない途中駅では、村人お手製のバナナ列車にも乗車!信じられない量のバナナを乗せて疾走!車内も沿線も、みんな笑顔がステキなスマイル列車の旅へGO!
  • 【語り】内藤裕子
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(85)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 蝶子(古村比呂)の長女、加津子が1歳6か月となった。ある日、蝶子が目を離した隙に、加津子が食卓にあった唐辛子を口にしてしまう。大泣きする愛娘を目の当たりにした要(世良公則)は、母親の責任だと蝶子を激しく責めたてる。あまりの騒ぎにお隣の大工・中山音吉(片岡鶴太郎)・はる(曽川留三子)夫妻も駆けつけるが、要の怒りは一向に収まらない。そこで、癇癪持ちに効くと、ある食べ物をはるが蝶子に手渡すのだが…
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,片岡鶴太郎,レオナルド熊,石田登星,曽川留三子,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(86)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 蝶子(古村比呂)が加津子を連れて家出した。叔父・野々村泰輔(前田吟)の元に身を寄せる蝶子、そこへ要(世良公則)が慌てて追ってくる。必死に頭を下げる要。だが癇癪を起すたびにご近所にまで迷惑をかける夫の振る舞いを蝶子はなかなか許せない。それでも一度は夫を許し帰宅した蝶子だったが、再び要がいつもの癇癪を起こすと、蝶子はまた家を出る。今度は野々村家に姿はなく、蝶子の行方がわからなくなった要は困惑する。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,片岡鶴太郎,宮崎ますみ,梅津栄,笹野高史,石田登星,曽川留三子,市川兵衛,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(87)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 蝶子(古村比呂)が学生時代からお世話になっていた銀座の喫茶店が閉店することになった。マスターの河本(梅津栄)は妻を亡くして、店を今のまま受け継いでくれる後継者を探しているという。そこで蝶子は、叔父・野々村泰輔(前田吟)に喫茶店経営に興味はないかと相談するのだが、泰輔の妻・富子(佐藤オリエ)は新しい事業に手を出すことにいい顔をしない。そんな富子の気持ちを、一杯のクリームソーダが一変させる。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,佐藤オリエ,春風亭小朝,杉本哲太,宮崎ますみ,梅津栄,笹野高史,石田登星,初音家左橋,近藤絵麻,松岡由利子,役所広司,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(88)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 要(世良公則)が二週間の演奏旅行に出た。蝶子(古村比呂)は加津子を連れお隣の中山音吉(片岡鶴太郎)・はる(曽川留三子)夫妻の家で羽根をのばす。そこへ恩師の神谷容(役所広司)と田所邦子(宮崎萬純)が訪ねてくる。童話だけでは生活が苦しい神谷は、最近日雇いの仕事もしているのだと両手にできたマメを見せる。邦子が生活費の足しに、とそっとお金を差し出すが、神谷は「施しはかえって侮辱だ」と、受け取ろうとしない。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,佐藤オリエ,片岡鶴太郎,宮崎ますみ,曽川留三子,石田登星,役所広司,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(89)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 演奏旅行中の要(世良公則)から電報が届いた。そこにはただ加津子と札幌にくるよう記されてあり、用件はわからない。蝶子(古村比呂)は要の身に何かあったのではないかと心配する。札幌まで汽車で三日、駆けつけた蝶子に、要は仙台の公演が中止になったから、一緒に滝川に行こうという。滝川の北山家で、母・みさ(由紀さおり)は、孫との初対面を果たし喜ぶ。そこへ往診から父・俊道(佐藤慶)が帰ってくるのだが…
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,佐藤オリエ,片岡鶴太郎,笹野高史,石田登星,曽川留三子,立原ちえみ,大滝久美,田村元治,佐藤慶,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(90)
  • [字幕放送][再放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 蝶子(古村比呂)の父・俊道(佐藤慶)と夫・要(世良公則)が北山家で対面する。長い沈黙のあと、ついに俊道はふたりの結婚を認める。それを聞いた蝶子と母・みさ(由紀さおり)は嬉しさのあまり涙が止まらない。夜、診察室で尺八をたしなむ俊道のもとに、要が訪ねてくる。ふたりは蝶子についてあれこれ語り合い、次第に意気投合する。次の日から俊道は、加津子を抱きかかえて離さなくなり、初孫をすっかり溺愛するのだった。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,レオナルド熊,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
  • 【大河ドラマアンコール】八重の桜(17)「長崎からの贈り物」
  • [解説][字幕放送]
  • 長崎で新式洋銃の買付に奔走する覚馬(西島秀俊)は、オランダ人医師から近く失明する事を告知される。覚馬の情熱に打たれたドイツ人武器商は、一挺の最新騎兵銃を贈る。
  • 孝明天皇の崩御により、会津への帰国の機を失った容保(綾野剛)たち。覚馬(西島秀俊)は、長崎でオランダ人医師から眼(め)の診察を受け、近く失明することを知る。めげずに新式洋銃の買い付けに奔走する覚馬の情熱に打たれたドイツ人武器商が、新式銃の大量買い付けに応じ、覚馬にきずなの証しに一挺(ちょう)の最新式騎兵銃を贈る。覚馬は、そのスペンサー銃を会津で帰りを待つ八重(綾瀬はるか)に送る。
  • 【出演】綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,風吹ジュン,松重豊,長谷川京子,貫地谷しほり,綾野剛,小泉孝太郎,中村獅童,池内博之,岡田義徳,黒木メイサ,佐藤B作,吉川晃司,稲森いずみ,西田敏行,【語り】草笛光子,【作】山本むつみ,【音楽】中島ノブユキ


午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
  • べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(28)佐野世直大明神
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
  • 意知(宮沢氷魚)は佐野政言(矢本悠馬)に斬られ、息絶える。蔦重(横浜流星)は亡き意知の仇を討つ方法を考えていた時、政演(古川雄大)がある一枚の絵を持ってくる…。
  • 城中で意知(宮沢氷魚)が佐野政言(矢本悠馬)に斬られ、志半ばで命を落とし、政言も切腹する。後日、市中を進む意知の葬列を蔦重(横浜流星)たちが見守る中、突如石が投げ込まれ、場が騒然となり、誰袖(福原遥)は棺を庇い駆け出す…。憔悴しきった誰袖を前に、蔦重は亡き意知の無念を晴らす術を考え始める。そんな中、政演(古川雄大)が見せた一枚の絵をきっかけに、仇討ちを題材にした新たな黄表紙の企画を実行する。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,福原遥,宮沢氷魚,矢本悠馬,高岡早紀,生田斗真,里見浩太朗,渡辺謙,原田泰造,眞島秀和,吉見一豊,古川雄大,山村紅葉,伊藤淳史,井之脇海,【語り】綾瀬はるか,【出演】小野花梨,木村了,柳俊太郎,中川翼,島本須美,伊藤かずえ,安田顕,矢野聖人,山口森広,ベッキー,福田麻貴,中村映里子,雪見みと,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後1時00分から午後3時05分(放送時間125分間)
  • 大相撲(2025年) 名古屋場所 千秋楽
  • [HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…枝川(元蒼樹山),正面(十両)…甲山(元大碇),【アナウンサー】正面(幕下)…片平和宏,正面(十両)…厚井大樹
  • ~IGアリーナから中継~
  • 【解説】正面(幕下)…枝川(元蒼樹山),甲山(元大碇),【アナウンサー】正面(幕下)…片平和宏,厚井大樹
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
  • 大相撲(2025年) 名古屋場所 千秋楽
  • [字幕放送][HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…甲山(元大碇),【アナウンサー】正面(十両)…厚井大樹 ~IGアリーナから中継~
  • 【解説】正面(十両)…甲山(元大碇),【アナウンサー】正面(十両)…厚井大樹
午後3時30分から午後6時00分(放送時間150分間)
  • 大相撲(2025年) 名古屋場所 千秋楽▽優勝力士・三賞力士インタビュー
  • [2か国語][字幕放送][HDR]
  • 新会場での名古屋場所も千秋楽!優勝争いは平幕3人に▽唯一の二敗、勝てば初優勝の琴勝峰は三敗の安青錦と▽もう一人の三敗、新入幕の草野は小結・髙安と▽賜杯の行方は!
  • (3:40)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,向正面(幕内)…舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…大坂敏久,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン,担当通訳者…古山真紀子 ~IGアリーナから中継~
  • 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…大坂敏久,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン,古山真紀子


午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
  • べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(28)佐野世直大明神
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 意知(宮沢氷魚)は佐野政言(矢本悠馬)に斬られ、息絶える。蔦重(横浜流星)は亡き意知の仇を討つ方法を考えていた時、政演(古川雄大)がある一枚の絵を持ってくる…。
  • 城中で意知(宮沢氷魚)が佐野政言(矢本悠馬)に斬られ、志半ばで命を落とし、政言も切腹する。後日、市中を進む意知の葬列を蔦重(横浜流星)たちが見守る中、突如石が投げ込まれ、場が騒然となり、誰袖(福原遥)は棺を庇い駆け出す…。憔悴しきった誰袖を前に、蔦重は亡き意知の無念を晴らす術を考え始める。そんな中、政演(古川雄大)が見せた一枚の絵をきっかけに、仇討ちを題材にした新たな黄表紙の企画を実行する。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,福原遥,宮沢氷魚,矢本悠馬,高岡早紀,生田斗真,里見浩太朗,渡辺謙,原田泰造,眞島秀和,吉見一豊,古川雄大,山村紅葉,伊藤淳史,井之脇海,【語り】綾瀬はるか,【出演】小野花梨,木村了,柳俊太郎,中川翼,島本須美,伊藤かずえ,安田顕,矢野聖人,山口森広,ベッキー,福田麻貴,中村映里子,雪見みと,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時45分から午後7時28分(放送時間43分間)
  • 【BS時代劇】大岡越前8 🈡(8)「越前と天一坊」
  • [解説][字幕放送]
  • 天一坊(藤枝喜輝)がご落胤か否かの再吟味が始まる。ただただ父・吉宗(徳重聡)に会いたいと言う天一坊の言葉に、忠相(高橋克典)は芝居でない何かを感じ始める。
  • 天一坊(藤枝喜輝)が、吉宗(徳重聡)のご落胤か否かの再吟味では、忠相(高橋克典)と伊賀亮(加藤雅也)の丁々発止が続く。が、ただただ父と会いたいと言う天一坊の言葉に、忠相は芝居でない何かを感じはした。しかし、紀州に調査に向かった新三郎(寺脇康文)達が持って帰る報告を待つ時間稼ぎのため、忠相は、伊織(勝村政信)に協力してもらい、仮病を使う。再吟味を任せた忠相の結論が遅いことに、吉宗は怒りを爆発させる。
  • 【出演】高橋克典,勝村政信,寺脇康文,美村里江,近藤芳正,高橋光臣,嶋田久作,柄本時生,石井正則,金山一彦,山崎裕太,加藤頼,黒川英二,財木琢磨,由夏,加藤雅也,藤枝喜輝,六平直政,山崎樹範,横内正,高橋長英,徳重聡,松原智恵子,田村亮,【語り】てらそままさき,【脚本】尾西兼一,【音楽】山下毅雄,小笠原肇,由紀さおり
午後7時28分から午後7時29分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん PR
  • 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】照子と瑠衣 PR
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中 風吹ジュン×夏木マリ 2大女優の競演による爽快な逃亡劇。
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中。70代の主婦・照子(風吹ジュン)は親友・瑠衣(夏木マリ)と一緒に東京での窮屈な暮らしを抜け出し、八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らしていた。突発的な行動に見えたが、実は照子がこの土地を選んだのには理由があった……。70代の女性二人が自由を手に入れ、新しい人生に踏み出し若い世代に希望をつなぐまでを、爽快にコミカルに歌と涙を交えて描く。
  • 【出演】風吹ジュン,夏木マリ
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
  • 新・BS日本のうた 昭和歌謡黄金時代のヒット曲!三田・湯原・小柳・伊藤・あべ
  • [字幕放送]
  • 青春の昭和歌謡、黄金のヒット曲を持つ5人が集結。懐かしの楽屋トークとともにオリジナルソングを2曲ずつ披露!長山、島津、市川は演歌&グループサウンズの名曲を!
  • 【古今東西名曲特選】は「柔道一代」「北上夜曲」「流転」「思い出さん今日は」「夜明けの停車場」「アンコ椿は恋の花」「京のにわか雨」「コーヒーショップで」「恋のアメリアッチ」「きみ可愛いね」「北の盛り場」【今日のとっておき】は「銀座カンカン娘」【スペシャルステージ】は「わたしの城下町」「ひまわり娘」「雨のバラード」「みずいろの手紙」「美しい十代」「ひょっこりひょうたん島」「スーダラ節」「与作」ほか
  • 【出演】あべ静江,市川由紀乃,伊藤咲子,小柳ルミ子,島津亜矢,長山洋子,二見颯一,松原健之,三田明,山西アカリ,湯原昌幸,宮下博次,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • 「チョッちゃん」再放送1分PR
  • 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 朝鮮弁護士カン・ハンス 誓いの法典(12)
  • [2か国語][字幕放送]
  • 型破りな弁護士と素性を隠した王女が法の正義のもと権力の横暴や理不尽な差別に立ち向かう痛快時代劇。殺人犯の汚名を着せられ捕まったハンスは…。
  • 重臣、右参賛(ウチャムチャン)チュ・ヨンウ殺害の罪を着せられ捕らえられたハンスは、厳しい拷問を受ける。ドンチは事件の日にハンスが犯行現場から離れた場所にいたことを証明する証人たちを集めて裁きの場に連れて行くが…。ソウォンは王女として完全に王宮に戻る前に、しなければならないことがあった。商団の一員チュサルは実は農民の出で兄を亡くしたばかりだった。兄は長年必死に開墾した土地を権力者に奪われていた。
  • ウ・ドファン…松岡禎丞,キム・ジヨン…明坂聡美,チャ・ハギョン…沢城千春,チョン・ホジン…及川いぞう,シン・ドンミ…大関英里,イ・ギュソン…岩崎諒太,ソン・ゴニ…浅沼雅人,【脚本】チェ・ジニョン,【演出】キム・スンホ,イ・ハンジュン
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • ドラマ 照子と瑠衣(6)
  • [字幕放送]
  • クリスマスが近づき、八ヶ岳を離れる準備をする照子(風吹ジュン)と瑠衣(夏木マリ)。だが照子の夫・寿朗(大和田伸也)が、二人の行方を探り当てようとしていた。
  • クリスマスが近づき、照子(風吹ジュン)と瑠衣(夏木マリ)は八ヶ岳での残りの日々を惜しむように過ごす。二人が出て行くことに納得のいかない譲二(山口智充)。依子(福地桃子)の妊娠がわかり瑠衣は大喜びし、自分がかつて離別した娘のことを思い出す。これまでの人生を振り返り、これから先の人生への期待に胸膨らませる二人。だがその頃、照子の夫・寿朗(大和田伸也)が、ついに二人の行方を探り当てようとしていた。
  • 【原作】井上荒野,【脚本】大九明子,【音楽】侘美秀俊,【出演】風吹ジュン,夏木マリ,福地桃子,大和田伸也
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
  • ガウディ7つの世界遺産(3)「カサ・バトリョ」
  • [字幕放送][HDR]
  • スペインが生んだ天才建築家・アントニ・ガウディが残した7つの世界遺産を紹介するシリーズ。第3回は、「海色の家」とも称されるバトリョ邸。
  • ガウディの最後の構想は、2026年の完成を目指して建築が進むサグラダ・ファミリア教会。未完の世界遺産に込められたガウディの夢と遺言を、彼が残した建築をひもときながら解き明かしていく。シリーズ第7回では、サグラダ・ファミリアの専任彫刻家・外尾悦郎さんが生涯をかけて創り続ける作品を紹介。1グエル邸、2ビセンス邸、3バトリョ邸、4グエル公園、5コロニア・グエル教会、6ミラ邸、7サグラダ・ファミリア教会
午後10時50分から午後11時19分(放送時間29分間)
  • 歌える!青春のベストソング 出張! in 新潟(80)岡平健治
  • [字幕放送]
  • 初の出張公開収録イン新潟第2夜!「数字」をテーマにゲストの“19”岡平健治があの名曲を生弾き語り!観客席をあっという間に熱い空間に!出演:平野ノラ、岡平健治
  • 日本一の記録を数多く持つ新潟で「数字」をテーマに“19”の岡平健治が登場!名曲「あの紙ヒコーキくもり空わって」の生弾き語りライブに観客席もテンションマックス!エンディングではなんと岡平の伴奏で廣瀬アナが…紹介VTR1.髙橋真梨子「五番街のマリーへ」2.伊勢正三「22才の別れ」3.住出勝則「20歳のめぐり逢い」4.岡平健治「あの紙ヒコーキくもり空わって」出演:平野ノラ、廣瀬智美アナウンサー、岡平健治
  • 【司会】平野ノラ,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】岡平健治
午後11時19分から午後11時20分(放送時間1分間)
  • 「チョッちゃん」再放送1分PR
  • 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後11時20分から28日午前0時19分(放送時間59分間)
  • Music Beyond Borders ソッリマと150人のチェリスト
  • [字幕放送][再放送]
  • バッハからロックまで、ジャンルを超えた圧倒的なチェロの響き。鬼才ジョヴァンニ・ソッリマが、日本全国から公募で集まった老若男女150人と作り上げる魂のハーモニー。
  • バッハ、ブラームスから、デヴィッド・ボウイ、ニルヴァーナ、アフリカの讃美歌まで。チェロ界の鬼才ジョヴァンニ・ソッリマが盟友メロッツィと創始し、世界中で成功を収める「100チェロ」コンサートが、大阪・堺に上陸。プロ・アマを問わず日本中から応募した老若男女が奏でる圧倒的な響きに、会場は興奮に包まれた。ソッリマに導かれ、リハの中で自らの殻を破り解き放たれていった150人。時空も境界も超える音楽の力を描く
  • 【出演】ジョヴァンニ・ソッリマ,エンリコ・メロッツィ


28日午前0時19分から28日午前1時00分(放送時間41分間)
  • 世界の祭り イギリス・シェトランド バイキングの火祭り
  • イギリスの最北にあるシェトランド島で真冬に1日だけ開かれるバイキングの火祭り。いにしえをしのぶ島民総出の勇壮な祭りの模様を、迫力の映像と音で届ける。
  • 一生に一度は見てみたい世界の祭り。今回紹介するのは、イギリス最北の島・シェトランドで行われる、バイキングの火祭り「アップ・ヘリ・アー」。いにしえをしのんで1年に1日だけ復活するバイキングの勇壮な姿。さらに、1000本を超すたいまつが生む炎の行進など、祭りのみどころを、迫力の映像と音で余すことなく届ける。
28日午前1時00分から28日午前2時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 マルタ 歴史をさかのぼって
  • [HDR]
  • 地中海に浮かぶ小さな国マルタの歴史を空からたどる旅。ヨハネ騎士団の歴史を物語る要塞、大聖堂、イスラム王朝の支配の時代から続く街、そして紀元前の世界へ!
  • 「空からクルージング マルタ 騎士たちの島々」の再構成番組、第2弾。ナレーションはなく、絶景とそこに息づく歴史をテロップで楽しむ。前半は16世紀にバレッタに要塞を建設したヨハネ騎士団の歴史。軍事訓練再現や、質実な大聖堂の内側に広がる華美な世界をたっぷり。後半は古い歴史へ。イスラム王朝支配下から続く街、イムディーナ。さらに紀元前へ。フェニキア人や、ローマ人とマルタの関わり。第二次世界大戦の足跡も。
28日午前2時00分から28日午前3時00分(放送時間60分間)
  • 映像詩 千年続く祈りの風景
  • 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した四季折々、祈りとともにあるやまとの風景。 【撮影】保山耕一 【音楽】川上ミネ、真砂秀朗
  • 春日大社、興福寺、東大寺、薬師寺…青空のもと、紅葉を透かして届く秋の光。奈良で出会う、一期一会の光景。談山神社・十三重塔に風花が舞い、冬の訪れを告げる。吉野・金峯山寺に祈りの声が響き、雪が降り積もる。凍てつく朝。春日・飛火野は一面に白く輝き、鹿が跳ねる。朝の光がとどくころ、草葉を彩っていた白い氷の結晶がゆっくりと解けていく。春へ…そして、夏へ…。祈りとともに、季節がめぐりゆく…。
  • 「月あかり」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ

    「青のゆりかご」
    WONG WING TSAN 真砂 秀朗:作曲
    真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン

    「閉塞成冬」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ

    「ユメノクニ」
    真砂 秀朗:作曲
    真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン、Wong Wing Tsan

    「ハビエル城の記憶」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ

    「雪」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ、川上 ミネ

    「空なる器」
    真砂 秀朗:作曲
    真砂 秀朗

    「O MEU CAMINO」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ

    「大原」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ

    「空からのまなざし」
    WONG WING TSAN 真砂 秀朗:作曲
    真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン

    「ささやき」
    川上 ミネ:作曲
    川上 ミネ

    「とこしえのうた」
    真砂 秀朗:作曲
    真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン
28日午前3時00分から28日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 新緑輝く 美ヶ原高原
  • [HDR]
  • 新緑輝く美ヶ原高原!登山道の脇には高山植物!標高2000mに広がる「台上」と呼ばれる草原では牛の放牧!北アルプスの山々や富士山の絶景も!初夏の美ヶ原高原を訪ねる
  • 長野県のほぼ中央にある美ヶ原高原、標高2000mに「台上」と呼ばれる平らな草原が広がる日本百名山のひとつ。初夏の美ヶ原は新緑の輝き!夏の間には麓から牛が運ばれてきて放牧も行われる。可憐な高山植物に鳥たちのさえずり!高原を覆う霧が晴れると、周りには北アルプスや富士山の絶景も!美しい映像で初夏の美ヶ原を訪ねる。
28日午前4時00分から28日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 空の島旅 時をさかのぼって
  • 小さな小さな島々の絶景を空からの眺めを中心に紹介。今回は10以上の島を巡る。島で起きたできごとを古くは1547年創建されたという神社のある島までさかのぼっていく
  • 美しい自然に恵まれた島々に何が起きていたのか?時をさかのぼって探る。2022年佐賀県松島 2018年沖縄県鳩間島 2000年ごろ香川県小手島 1981年沖縄県水納島 1962年沖縄県前島 1950年代三重県間崎島 1944年鹿児島県奄美大島 加計呂麻島 1944年山口県大津島 1919年長崎県頭ヶ島 1895年広島県似島 1881年神奈川県猿島 1600年代宮城県寒風沢島 1547年岡山県小飛島


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.