- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:55:48
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:56:48
このミッチーは怒ってないからな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:57:45
雑魚共に手こずったブジンとファンタジーに比べればそんなん全然可愛いもんや
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:58:25
他二人と違って強化フォーム使ってないからまだ威厳は保ててる
ファンタジーとブジン使って雑魚相手に苦戦する二人はさぁ - 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:58:32
あれ監督がミッチーとスパナの友情描きたくて捩じ込んだシーンだからそこまで考えてないと思うよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:59:04
ブジンとファンタジーの方が圧倒的に不遇だろ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:59:33
つってもヴァルバラドはスチームホッパーと同格以上みたいな扱いで仮面ライダー化が強化フォームみたいなもんだから別に…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:00:27
ブースト使えば同格になりそうだし強化も使ってないからまだ格保ってる方だぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:00:35
このスレに便乗して荒れスレ建てたとしか思えないな
ギーツIXの倒し方!!!|あにまん掲示板世界を分裂もしくは対象の時間を特別な力を手に入れる前に戻せば勝てるよ!!bbs.animanch.com - 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:00:40
人気作品人気キャラを不遇に扱った挙句冬映画にトドメ刺したの凄いことしてるな
これがめちゃくちゃ良い映画だったけど伸びなくて終わったのならともかく - 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:01:04
はっきりいって前作ライダーを立たせる作品として見るとだいぶカスの部類に入る
たまにガッチャードの映画でギーツの扱い悪くて何が悪いみたいなの湧くけど - 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:01:08
ブジンは闇堕ち期以外目立ってない上に
こっちは雑魚に苦戦でアウェキンでは雑魚チラシしかしてないからな - 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:01:19
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:02:13
スパナの方が明確に強く描かれた訳でもないし黒い炎でもない限りミッチーに勝てるとは思えん
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:02:16
ギーツアンチかガッチャードアンチか知らんけど精力的ですね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:03:11
監督のアドリブばかり言われるけどぶっちゃけ湊内田の扱い方もクソだよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:03:47
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:05:04
一応ゼグドラシルとは優劣はなくて能力的には互角ではあったと思う
ビートルクスはレザブやゼグドラシルとは違う能力で突破してる感じだったし
とはいえ一体で中間強化フォームと同等やそれより強い性能を持ってるって考えると色々パワーバランス凄いことになってる感じはするけど
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:05:15
- 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:05:36
ライジングアルティメットとかムテキとかパワーバランスそれでええんか?ってやつ色々有るのにギーツIXだけ擦られすぎだろお前らのチンチンか?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:05:37
- 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:07:10
ただでさえ前後作に比べて人気が少ないのにこの映画でマウント取る奴ばっかで可哀想
- 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:07:40
初期フォーム枠のゾンビと主人公の強化フォーム相当のライダーヴァルバラドならそらライダーヴァルバラドの方が強くて当然じゃね?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:07:49
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:08:22
本当に継げてる?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:08:25
ディケイド見てりゃクロスオーバーのパワーバランス崩壊なんて当たり前に起きてるもんだと分かるのだが、ここで荒らしてる新参は過去作を知らないので仕方ない
- 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:09:28
ニラムどころか最終回でリガドΩをマグナムブーストでボコボコにした英寿がレザブで苦戦してる時点でスエルより遥かに上だぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:09:51
ぶっちゃけギーツⅨというかギーツ勢はここでギーツの話しようとする度に煽られたりガッチャードが進む度に煽られたりするみたいなのが本編終わるまで延々続いてたのはありそう
- 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:10:53
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:12:28
- 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:13:23
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:13:57
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:14:31
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:15:00
- 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:15:38
- 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:15:47
- 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:15:48
ああいう拘束技って体を液状化させるとか馬鹿力で破るとかくらいしか対処法ないだろうし、腕が拘束されてる以上ベルト操作もできないから強キャラの封じ方としては割と理にかなってる気がする
- 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:16:07
- 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:17:22
正直1番の不満はそこかもしれない
普通に新旧主人公がコンビでしっかり仲良くなっていってほしかった
最終的にはそれなりに仲良くなったとはいえ勝手に嫉妬してるのを揶揄って余計に嫉妬していく
って見てて面白くなかったんだよな
- 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:18:31
ぶっちゃけ藤田監督のアドリブ以前のクオリティだと思うからどっちかと言うと内田の力不足
- 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:18:39
同じネタで毎回盛り上がれるの良い映画だったんだなこれ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:18:42
- 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:19:56
- 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:20:33
- 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:21:14
拘束技は本編もVシネも生身状態で食らってるのにあの映画の時は変身後で食らってるのもよくなかったな
- 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:21:33
- 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:22:04
- 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:22:38
- 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:22:42
- 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:22:54
- 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:25:36
- 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:27:27
- 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:29:30
- 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:30:14
- 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:31:14
作品で勝てないからって人気で叩こうとするの最高にみっともないと思うよ
- 565225/07/26(土) 22:33:19
- 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:33:52
- 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:35:01
- 595325/07/26(土) 22:35:02
- 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:39:39
特にエルドラドライバーなんてリデコ前より機構は簡素化してるのにキャラ音声も無し、塗装もチープってホントに売る気あるんかって代物だったからなあれ…
- 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:49:43
ギーツのデザグラで争いの虚しさを学ぶことも無ければガッチャードの主人公のように向上心を持ち未来へ突き進むことも出来ない連中ファンスレ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:51:39
- 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:53:12
- 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:55:52
まあ外野から嘲笑うだけの第三者に踊らされてるのはデザグラ参加者と変わらんから
- 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:57:05
最近見てなかった気がするんだけどホスト規制解除されたん?
- 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:58:45
ムテキはむしろハザードまでデータ持ってた巧が最悪の時に頼るべき切り札として扱ってたから
- 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:59
どっちかというとライダーヴァルバラドはコマンドフォームと互角だよね
- 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:27:06
仕組みはしらんがVPNとやらを使ってくるから規制は無意味らしいな
- 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:30:47
- 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:32:00
- 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:58
そもそも作品に勝敗つけるのが間違ってるけどな
- 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:40:58
- 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:39
- 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:26:59
多分藤田監督だったはず
- 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:47:50
マジェードは初登場補正にしてもやり過ぎ感はあったかも
- 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:07:33