ゲーム開発者向けイベントで制作秘話 生成AI活用技術などを紹介

ゲーム開発者向けイベント「CEDEC2025」が開幕した=22日、横浜市西区
ゲーム開発者向けイベント「CEDEC2025」が開幕した=22日、横浜市西区

国内最大規模のゲーム開発者向けイベント「CEDEC(セデック)」が22日、横浜市のパシフィコ横浜で開幕した。生成人工知能(AI)を活用したゲームの開発技術に関する講演や展示が並んだ。カプコンの人気アクションゲーム「モンスターハンター」シリーズの最新作「ワイルズ」の開発担当者の講演などで、制作秘話が明かされた。

CEDECは、家庭用ゲーム機の開発者向けに、ソフト制作を支える技術などについて開発者同士が交流するイベント。ゲームキャラクターの表情や動きをより滑らかに、感情豊かに表現できるようになる、生成AIの技術などの展示が目立った。

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)のゲーム産業レポート2024によると、ゲーム機本体の売上を除いた世界のゲームコンテンツ市場は2023年に約30兆円規模にまで成長。4年前に比べ、約2倍に拡大した。各メーカーが海外売上の比率を高めており、世界中のゲームファンが熱中できる物語を作る〝コンテンツ力〟が、ゲーム産業成長の鍵を握っている。(高木克聡)

「死ね」「無能」…新作モンハン制作者を悩ます誹謗中傷 問われるゲームユーザーの倫理観

会員限定記事

会員サービス詳細