-
2025.05.05
お知らせ
ホームページをリニューアルしました -
2025.04.23
お知らせ
第27回参議院議員通常選挙東京選挙区の公認内定予定候補者発表会見を行いました
政策3本柱
「誰もが挑戦できる日本へ!」を目標に、国民民主党の3つの柱に沿った基本政策を掲げ、日々活動しております。
給料・年金が上がる経済を実現
これまで長くサラリーマンとして働いてきました。その中で感じたことは、税金・社会保険料の負担があまりにも重いことです。
手取りを増やす政策を通して、働く皆さんの生活を支えると同時に、中長期での景気対策を進めます。
- 消費税減税、社会保険料の負担軽減
- 介護職員、看護師、保育士等の給料倍増
- 賃上げ減税を含めた中小企業支援の拡充
- 先端テクノロジーやスタートアップに対する「未来への投資」を推進
- 国際的な知的財産戦略の推進
「人づくり」こそ国づくり
父親が教員、母親が保育士の家庭で育ち、私自身も教育学部で学んだ経験から、「人への投資」には人一倍思いがあります。
「教育国債」の発行により教育や科学技術など「人への投資」を倍増し、経済全体の生産性を向上させ、日本の国際競争力を強化します。
- 幼稚園・保育園から高校までの教育完全無償化
- 児童手当の拡充・年少扶養控除の復活
- 給特法の見直しによる教職員の待遇改善
- 給付型奨学金の拡充
- すべての保育士等及び学童保育の職員の賃金引き上げ
自分の国は「自分で守る」
海外留学の経験を経て、国際情勢はかくも不安定であることを痛感しました。
サイバー空間を含む国防に注力することはもちろん、食糧やエネルギーの自給率を高め、国民の皆さんの生活と国土を守り抜きます。
- 国民の命と生活を守る医薬品や医療機器の安定供給確保
- セキュリティ・クリアランス制度の強化
- 食料自給率50%実現に向けた生産者支援
- エネルギー自給率の向上に向けたベストミックスの追求
- 領域警備、能動的サイバー防御の推進、スパイ防止法(仮称)の制定
プロフィール
奥村 祥大
- 1994年2月、京都市左京区生まれ
- 2012年3月、京都教育大学附属高校卒業
- 2016年3月、早稲田大学教育学部卒業
- 2016年4月、KDDI株式会社入社
- 2023年3月、IE Business School(スペイン・マドリード)にてMBA修了
- 2023年4月、AI系スタートアップ入社
- 2023年6月、第50回衆議院議員総選挙における予定候補者として国民民主党より公認内定
- 2024年10月、東京都第28区(練馬区の一部)より出馬、34,930票をいただくも惜敗
- 2025年4月、第27回参議院議員通常選挙東京都選挙区における予定候補者として国民民主党より公認内定
- 趣味は銭湯巡り、筋トレ、読書
- 好きな食べ物はナスカラ弁当(早稲田の近くにあるお弁当屋さんのメニュー)、麻婆豆腐、納豆
- 大の犬好きで、実家でミニチュア・シュナウザーを飼っています!とってもかわいいです!
幼少期
1994年京都市左京区生まれ。
父は教員、母は保育士の家庭の次男に生まれる。兄は3才年上。
一家全員が早生まれのため、1月、2月、3月はケーキをたくさん食べられてハッピー!
小学校~高校生時代
兄の影響を受け、少年野球チーム「錦林ジュニア」に入る。
小3の頃、担任の先生に「アナウンサーとか向いてそうだね」と言われたことを真に受け、アナウンサーを目指す。
中学校ではコンクールなどに出場。奨励賞だったが可能性はありそうと勘違い。
高校でアナウンサー志望だと担任の先生に伝えると、東京で標準語に慣れること、そして人がたくさんいる私立大学がオススメと言われ、早慶志望に。
大学時代
無事、早稲田大学に合格し上京。一人暮らしを始める。
大学1年生の頃は花小金井にある寮に住み、毎夜友人たちとスマブラで盛り上がる。
ひょんなことからフェンシング部に所属することになり、4年間熱中。
在学中の経験を通してグローバル志向が強まり、同時に起業家に憧れる。
サラリーマン時代
KDDI株式会社に入社。
海外と接点を持ちたいと思っていたものの、カスタマーサービス本部という国内業務がほとんどの部署に配属となる。
結果的に、自治体巡りを通してこの国の現状を知り、また、AIに関連する仕事を通してテクノロジーへの理解が深まるなど、大変勉強になる期間となった。
そんな有意義な時間ではあったが、やはり海外への想いが溢れ、また、起業への気持ちも強まったことで、退職を決意。
経営者のスキルを身につけつつ海外経験を積めることから、海外MBAを目指す。
留学生時代
起業とデジタルに強いスクールを探し、スペインはマドリードにあるIE Business Schoolへ進学。
留学直前に入籍し、妻と一緒に初の海外生活がスタート。
日常はスペイン語、授業は英語という特殊な環境で約20ヶ月過ごす。
世界各国から集まる友人と時に真面目に議論し、時にパーティーで騒ぐ生活を通して、諸外国の文化を知ると同時に、日本の独自性、あるいは強みのようなものへの洞察を得る。
そして今、政治の世界へ!
「誰もが挑戦できる日本」を目指し、政治の道を志す。
奨学金に関する諸課題の解決はもちろんのこと、現役世代の負担軽減を目指す。
注力領域は教育・子育て、雇用・労働、デジタル政策。
2024年10月に行われた第50回衆議院議員総選挙に東京都第28区(練馬区東側)より出馬、34,930票をいただくも惜敗。
2025年夏の参議院議員選挙に向けて、鋭意活動中!
最新動画
-
奥村 よしひろ / Yoshihiro Okumura がライブ配信中!
2025.07.21
-
【参議院選挙 2025】奥村よしひろより御礼のメッセージ(2025年7月20日)
2025.07.21
-
奥村 よしひろ / Yoshihiro Okumura がライブ配信中!
2025.07.20
ブログ
国民民主党ニュース
-
2025.07.22
-
2025.07.21
-
2025.07.21
-
2025.07.20
ご意見・ご要望・ご質問
- お寄せいただきましたご意見・ご質問等は今後の活動の参考とさせていただきます。
- お返事にはお時間をいただくことがございます。また事情によりすべてにお返事を差し上げられない場合もございますが、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
- 取得した個人情報は厳格に管理し、ご本人さまへの連絡や事務手続き以外の目的には使用いたしません。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Google
プライバシーポリシー と
利用規約 が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.