ぬくもりすきー(Nukumori-Sky)

このサーバーは技術(プログラミング・サーバ関係)や創作(イラスト・音楽・ゲーム制作)などを学んでいる方々がお互いに刺激し合いつつも、皆さんにとってまったりとした雰囲気を目指しています。
ちなみにここはモルドバ共和国🇲🇩にあるVPS(仮想サーバ)を利用しています。

↓こちらもお読み下さい↓
https://github.com/PYU224/misskey-data
↑規約をお読みください↑

ごゆっくりお楽しみください

管理人の作品やアクセスは以下になります。
https://33-4.me/
https://misskey.nukumori-sky.net/@PYU224
https://w.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1006.html

PayPayのID: pyu224

Look for another instance
Users
412
Notes
42,447
Have a look at the timeline
Renoted by Infinity.ELF
どうぜ
@sonjodoze
秋葉原駅 昭和通り改札側にもゴーゴーカレーあったんだね
中央通りよりもよっぽど空いてて店内も広く、店員さんも優しくて良き
25-07-26-15-34-23-908_deco.jpg.webp
やぎ@ぬくもりすきー
@capra
富山城址じょうし公園の鷺が大量死した🥺っていうニュースだけど、

そもそも鷺が営巣する松林を伐採すると同時に、水替えでお堀の水を抜いたことはそれなりに因果関係があるんじゃないのかなと思ったんです


住む場所を奪われライフラインを絶たれ、ひとり立ちできない大きな雛を抱えたまま集落もろとも露頭に迷った…

と考えると、鷺がホームレスや移民を思わせ、そら恐ろしいと思わずには居られません
やぎ@social
@Capra_jp@mastodon.social
女子高生「サギが100羽も死ぬなんて怖い」…富山でサギ大量死、環境省が調査しても深まる謎(読売新聞オンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/a8079a87f0a648af7786f1a6bd92ba77ac706791
公園では、先月23~27日に6本のマツを伐採した。公園の利用者や通行人などからフンや鳴き声などへの複数の苦情が出ていたことを受け、サギを他の場所に移すための処置だったという。 また、先月23日から、定期的に行っている堀の水の入れ替え作業を開始した。2日ほどかけて水を抜き、藻の発生を防ぐ「銅イオン」を入れたのち、28日に水を入れ始めた(ソース抜粋)

🦩サギに限らず鳥は糞害や騒音で邪魔者として扱われます

住む場所(6本のマツ)を失い、堀の水は抜かれて水浴び・餌取りする場所をなくして、まだ飛べない大きな子供とともに鷺一家とその集落ひとかたまりが消えたのかとおもうと

行政と住民と自然の共存は難しいと感じました

銅イオンはボウフラ避けになるけれど、ボウフラを食べる種が飢えるという副作用もありますね
やぎ@social
@Capra_jp@mastodon.social
Mastodon
女子高生「サギが100羽も死ぬなんて怖い」…富山でサギ大量死、環境省が調査しても深まる謎(読売新聞オンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/a8079a87f0a648af7786f1a6bd92ba77ac706791
公園では、先月23~27日に6本のマツを伐採した。公園の利用者や通行人などからフンや鳴き声などへの複数の苦情が出ていたことを受け、サギを他の場所に移すための処置だったという。 また、先月23日から、定期的に行っている堀の水の入れ替え作業を開始した。2日ほどかけて水を抜き、藻の発生を防ぐ「銅イオン」を入れたのち、28日に水を入れ始めた(ソース抜粋)

🦩サギに限らず鳥は糞害や騒音で邪魔者として扱われます

住む場所(6本のマツ)を失い、堀の水は抜かれて水浴び・餌取りする場所をなくして、まだ飛べない大きな子供とともに鷺一家とその集落ひとかたまりが消えたのかとおもうと

行政と住民と自然の共存は難しいと感じました

銅イオンはボウフラ避けになるけれど、ボウフラを食べる種が飢えるという副作用もありますね
【非公式】NASAニュースBot
@nasa_bot
ケープカナベラルから初のロケット打ち上げ
Thu, 24 Jul 2025 16:06:07 +0000

1950年7月24日、ケープカナベラルから打ち上げられたバンパーV-2。この画期的な出来事から75年、ケープカナベラルの施設は、地球軌道、月、惑星、さらにはその先へと向かう何千ものロケットが空を飛ぶのを目撃してきた。ケープカナベラルから、そしてその近くにあるフロリダのNASAケネディ宇宙センターから、宇宙飛行士たちは[...]を打ち上げた。 #NASA
https://www.nasa.gov/image-article/first-rocket-launch-from-cape-canaveral/
どうぜ
@sonjodoze
アースの電気蚊取が空っぽで蚊に食われたので室内で線香焚いたぞ
煙を充満させてどっちが先にくたばるか我慢比べだぞ🤗


…呼吸が苦しくなってきた
karintou
@karintou
@sonjodoze @ydkg_L
美味いぞー!

詳しく知らないままに食べてるが、漬物の一種。