/ 0

児童5人死傷事故、元運転手に懲役14年の判決 千葉地裁

(更新)
詳しくはこちら

千葉県八街市で昨年6月、飲酒運転のトラックが下校中の小学生の列に突っ込み2人が死亡、3人が大けがを負った事故で、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)の罪に問われた元運転手、梅沢洋被告(61)に千葉地裁は25日、「危険性を顧みない運転態度は最悪で、強い非難に値する」として、懲役14年(求刑懲役15年)の判決を言い渡した。

金子大作裁判長は判決理由で、遅くとも2020年から飲酒運転を繰り返していたと認定し「大型トラックの職業運転手として安全を心掛けるべき立場にあったのに、安易に飲酒運転を続けた」と非難した。

その上で「児童らの恐怖は計り知れず、肉体的、精神的苦痛は大きい」とした。児童や遺族らの生活が一変したことにも触れ「悲しみや苦しみは続き、これからも癒えることはない」と述べた。

被告は公判で謝罪したが、遺族らは「言葉に中身がなく受け取れない」などと批判。金子裁判長は「言葉が不十分と受け取られても致し方ないものもあった」と言及しながらも、「被害結果があまりにも重大で対処が分からないためで、被告なりの反省態度がうかがえる」との判断を示した。

判決によると、昨年6月28日午後2時55分ごろ、勤務中に千葉市の高速道路のパーキングエリアで飲酒し、運転を再開。午後3時25分ごろ、八街市の市道を走行中にアルコールの影響で居眠りし、小学生の列に突っ込んで市立朝陽小の児童2人を死なせ、3人に大けがを負わせた。〔共同〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_