受験時期に近づくにつれて、男子が本気を出してくるので男子の偏差値は5あがる、女子は変わらないか下がるか・・
そうなの?本当の頭のつくりはよくわからないけれど、やはり真面目でコツコツやるタイプが多い女子のほうが最終的にもできる子が多いんじゃないの?って思っていた。
しかし、、Mクラスから離脱するのは女子ばかり。現在Mクラスに女子は5名、男子は8名。
A3クラスは26人くらいいるが、今回の合格力育成テストは1位から6位まで全員男子だったらしい。
Mクラスの1~3位も全員男子なときが多いようだ。
女子の理系も増えてきてはいるけれど、やはり男女では脳のつくりが違うのだと思う。(例外はもちろんいるけど)
算数が得意だとやはり強いよね~~
そして、男子は歴史好き、地理(電車オタク)が多いよね~
女子は国語が得意な子が多いけど、説明文とかになると苦手な子多いし、国語だけちょっとできても算数や理社で点取れないとぜんぜんだめだよね・・娘なんて国語もいまいちになってきてるし。
***
娘の併願校や併願を兼ねたチャレンジ校もまだ決まらず・・
息子の高校の志望校も決まらず・・
私が良いと思っていた男子校はやはり嫌なようで・・学費の高い共学私立に気持ちが傾いているようだ。
レベル高い学校じゃないけれど、それでも息子の成績だと頑張らないとだめかも。