ふっとら

133K posts
Opens profile photo
ふっとら
@futtora
SAI+CS / Uchinoko Kawaii illustrations / AI学習OK / ふっとらちゃんLoRA配布中→civitai.com/models/849295
Joined June 2016

ふっとら’s posts

案の定、ノイズ掛けないで絵を投稿する人間を許せない人が出始めてる… この先、非ノイズ処理の綺麗な絵が伸びてノイズ掛けた絵が伸びない、みたいな事があった時に「俺は我慢してノイズ掛けているのに、あいつは掛けずに伸びてずるい!」なんて言い出す人も現れるかも 因習化した同調圧力が恐い…
【創作お絵描き初心者へ】 ・よその子を描こう ・えっいきなりよその子はちょっと…画力もあれだし…←大丈夫だ、問題ない ・よその子を描くと色々学べる ・緊張感が出るので集中できる ・親御さんと仲良くなれる ・ほぼ100%喜んでもらえる→ほぼ100%承認欲求が満たせる(重要) ・よその子を描こう😊
プロの漫画家さんがAIであからさまな嫌がらせを受けて専門家に相談しても「現行法で対処不可能」って突っぱねられてるなら、もう個別に訴えて解決してねっていうのも無理じゃないの アマチュア絵描きなんか何されても泣き寝入りするしかなさそう
「無断学習禁止します」という表記よりも「私が描いたものと誤認し得るようなイラストを生成するのはお控えください。もし私の作品を参考にした場合は、私の作品とは別物であるとわかるような表記をお願いします」みたいな注意書きの方が、生成段階に起こり得るトラブルに対応できそう
AIがあろうがなかろうが悪質な事をする人はするし、AIに学習されようがされまいが依頼の来る絵描きには依頼が来るし、AIを使う自由は誰にでもあるし使わない自由もまた誰にでもあるし、AIを拒む自由も受け入れる自由も誰にでもある でも、自分の信条を棍棒にして誰かを殴って同調させるのは間違ってる
え……AI絵を参考に絵を描いてみようとしただけで自分は炎上したのに、AI絵をアナログで模写してる人は称賛されてるの……? い、意味不明すぎる 手描き度が高ければ許される的な……? 因習ルール難解すぎてわかんないね……
「AIに学習されて悪用される恐れがあるからイラストを投稿できない」というのは、「交通事故に遭うかも知れないから屋外に出られない」みたいな考えとそう変わらない次元の話だと思う
お絵描きAIが便利になり続けて、もし今後絵を描くのにAIを使うのが当たり前の社会になれば、そこで手描きを披露することで「こ、こいつ……AI無しで絵が描けるのか!?」って無詠唱で魔法使う異世界転生系主人公みたいなムーブができるんじゃないかと期待
よその国の観光アカウントがGrok使った時は蛮族呼ばわりしたりして嬉々として袋叩きにしていたわりに、人気VTuberがGrokで遊んでるのは随分と慎重に注意するんだな お優しいことだ
同じ機能を利用しているはずなのに「叩いていい相手」と「叩いちゃいけない相手」を恣意的に判断して行動してる時点で、著作権とかクリエイターを守りたいなんて大義はただの建前だってはっきりわかんだね 人気VTuberなんて国内じゃ凄い影響力だろうから、本来であれば全力で叩き潰すべき相手だろうに
Quote
ふっとら
@futtora
よその国の観光アカウントがGrok使った時は蛮族呼ばわりしたりして嬉々として袋叩きにしていたわりに、人気VTuberがGrokで遊んでるのは随分と慎重に注意するんだな お優しいことだ
自分がXに絵をアップするのが犯罪幇助とまで言われてる なんで自分にそんなことを言うんだよ、いい加減にしろよ 二次創作にナイトシェードかけてXに攻撃を仕掛けている絵描きは正しくて、ノイズかけずに一次創作上げてる自分は犯罪幇助か 何をどうしたらそんな考えに至るんだよ
AIイラストを「生成すること」は確かに誰にでもできるかもしれないけど、「作りたいものを作ること」はAIを使ったとしてもそう簡単なことではないと思う
ファンアート描いてもよく分からん理由でAI使用を疑われて消されるくらいなら、そんなの描かない方がいいよ 一次創作やろうよ一次創作
去年の今頃とか、まんま反AI的思想に囚われてお気持ち表明しまくっていたんだけど、段々「この怒りの出どころはどこなんだ、ひょっとしたら自分のAIに対する理解が足りていないのか」と思うようになって、「AIを参考にして絵を描いてみようかな」というポストが炎上してからは決定的に考えが変わった
自分はちなみに、最初の炎上は「AI絵を参考に絵を描いてみようかな」とポストした、ただそれだけのことです それで物凄い罵声を浴びたんですよね なので、自分がAI嫌いの人たちを憎悪するのには正当性があると思ってます これからも心底大嫌いですよ
「俺様はAIなんぞ使わなくてもこんなスゲー絵が描けるんだぜェ~?どうだ?悔しいか?ギャハハハ!」みたいな方向性だったなら今よりだいぶマシだったと思う 少なくともその方が実力主義で潔かった 今はなんか実力より権威重視だし、ドロドロした足の引っ張り合いでとにかく見苦しいね
一次創作が偉いとか、上とか下とか、そういう話じゃないです 無数に生まれて無数に消えていった一次創作の中から、ひときわ輝いた星が版権作品でしょう 仮にも創作を守りたいと言っている人が、「誰の目にも触れない一次創作なんて無いのと同じ」なんて、間違っても言っちゃいけないと思います
固定ポストに堂々と自分の絵柄集中学習LoRAの無料配布サイトへのURLを貼ってるのに、普通に依頼してくれる方がいる これはある意味で、AIに勝利したと言ってもいいのかもしれない こんな絵描き崩れでもAIに勝てているぞ 散々あれこれ言って叩いてきた人たちは恥ずかしくないのか
AIユーザーさんがぽんぽん神絵を生成してくれるおかげで、絵が上手いとか下手という他者と比較する考えがあまり意味を成さなくなったし、「上手く描きたい」よりも「これが描きたい」に集中できるようになったから、その変化が自分は嬉しいな
自分もAI絵を参考にデジ絵描こうとしただけで鬼のように叩かれたのに、アナログでAI絵を模写してた絵描きは絶賛されてたのを見て、未だに物凄く理不尽に思っているからね 底辺趣味絵描きの自分は「叩いていい相手」で、アナログとかで凄い技術を持った神絵師は「叩いちゃいけない相手」なわけだ
AI使うことよりスナック感覚で人を犯罪者扱いする方がよっぽど親に言えないことだと思うよ
AI絵、AI絵というだけで毛嫌いしていたんだけど、人体デッサンや構図は手描きの上手い人の絵を参考にしたほうがよさそうだけど、彩色とか意味不明な描き込み量とかは結構参考になるから、こっちからも無断学習しちゃおうかな🙄 無断学習返し
今日Xを巣立つ方々への餞別に、今まで散々送られてきた陰湿極まりない暴言の数々を収めた魚拓を全部暴露してやりたい気分だけど、非生産的すぎるのでやめておこう ブルースカイだかブルーハワイだか知らないけど、向こうでもお元気で もう二度とお会いしないことを祈ります
自分のポストへの引用を見てると、どうも学習されること自体が「被害」という扱いになっているみたいだけど、学習されてその後に生成・何らかの用途に使用された画像によって学習元の著作者が被る実質的な損害のことを被害と定義するべきだと思うけどな……
【固定用】 ぴっちりゴツゴツなドラゴン娘好きの一次創作絵描きです! スケブもやってますので、こんな感じのイラストが好きな方は是非リクエストしてみてください! (現在各種コミッションでは一次創作のキャラ絵のみの受け付けとなっておりますのでご了承ください) skeb.jp/@futtora
カラーもAI利用してるんだ AI嫌いの人たち新しいガンダム見れないじゃん、かわいそう…
いや、何でだよ 何で犯罪幇助と言われた側が加害者扱いされなきゃならないんだよ 一次創作でAI学習にも無害なイラストを投稿してるだけだろ 一体何の犯罪を幇助してるんだよ、完全に誹謗中傷でしょ そんなこと言われたら腹を立てて当たり前でしょうが 反論さえ加害になるのかあの人たちにとっては
うちの子再掲 ふっとらちゃんこういうゴツゴツアーマーの中にムチムチがあるのが好きなんだけど、共感していただけるかしら? 固そうな部分と柔らかそうな部分の対比がいいよね… モンハンで言うと弱点特効が入りそうなとこと入らなそうなとこの対比ね 部位破壊後のグラビモスの腹部とかいいよね…
辛い、村八分とても辛い でもまっとうなAIユーザーさんたちをきちんと創作者と認めて、無意味なバッシングは止めて普通に接するべきだという考えは死んでも変わらない それについてこれ以上言及したらほんとに死んでしまいそうなので後は控えるけど、自分の創作スタイルは以後もその考えに準拠します