NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「7月26日(土曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから7月26日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(16)6月と7月のおさらい
  • INI佐野雄大と一緒に学びましょう▽K-POPマンスリーゲストはHearts2Hearts▽6月と7月のおさらい▽バーチャルアイドルPLAVE登場・後編
  • INI佐野雄大がハングル習得に挑戦中!▽今回は6月と7月のおさらい。「きょうのクイズ」書き取り問題はどうなる?また、前回のリベンジなるか・・!?▽マンスリーゲストはHearts2Hearts!オープニングでの「きれいの秘密」もお楽しみに♪▽「Kカル★ジャンクション」韓流ナビゲーター古家正亨が、バーチャルアイドル「PLAVE」の魅力をひも解く後編。雄大とのコラボも!
  • 【出演】K,佐野雄大,シン・ウィス,JUNE,ハ・ヨンス,古家正亨,【講師】立教大学 教授…金恩愛,【ゲスト】Hearts2Hearts
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン 神奈川 しらすおむすび
  • [字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回登場するのは神奈川県「しらすおむすび」!
  • 今回は神奈川県の「しらすおむすび」。相模湾のしらすは特産品として「湘南しらす」と呼ばれています。漁は沿岸部で行われ、獲ってすぐ港近くで加工されるため鮮度は良好。釜揚げしらすをたっぷり使ったおむすび、しらすにレモンを加えた「しらすレモン」など地元の味を紹介します。『ほっこりエピソード』は、遊んでばかりでご飯を食べてくれない子どものために考え出した“ミニおむすび”が孫にも伝わるというお話です。
  • 【出演】飯尾和樹,王林
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
  • やさいの時間 里山菜園 有機のチカラ ニンジン 発芽も自然のチカラで!
  • [字幕放送]
  • 夏本番。有機の畑で育ててきたエダマメやオクラを収穫して味わう。ほか、生き物の食う食われるの関係を観察し、自然の力を最大限に生かしたニンジン栽培の極意も紹介。
  • 夏野菜の収穫と調理。トラウデンさんは収穫したてのオクラで時短料理。番組後半は「発芽すれば半分成功」と言われるニンジン。発芽を促すために、タネのまき溝を強くかためて鎮圧。タネまき後もクワなどで押し固め鎮圧。土の隙間が狭くなり、毛細管現象で土壌の水分が吸い上げられ乾燥しにくい。さらに初期生育を促すために、敷き草マルチで乾燥も防止。出演:佐倉朗夫(有機栽培研究家)、トラウデン直美、牧田習、関智一(語り)
  • 【講師】有機栽培研究家・元明治大学特任教授…佐倉朗夫,【ゲスト】トラウデン直美,牧田習,【語り】関智一
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ねこふんじゃった」/「ひげなしゴゲジャバル」
  • 【60-70年代(2)リクエスト】「ねこふんじゃった」うた:天地総子、東京放送児童合唱団(1966年)/「ひげなしゴゲジャバル」うた:ペギー葉山(1974年)
  • 「ねこふんじゃった」訳詞:阪田寛夫 作曲:不詳 編曲:越部信義 アニメ:和田誠/「ひげなしゴゲジャバル」作詞・作曲:菊池之枝 編曲:一ノ瀬義孝 アニメ:堀口忠彦
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「漢字カードバトル(1)」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 漢字カードバトル、うた「雨ニモマケズ」
  • 【出演】南野巴那,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃,おおたか静流
午前6時50分から午前7時00分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World かたちでおえかき!
  • [字幕放送]
  • 「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでゲームをしたり ダンスやうたをうたってあそぶよ!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
  • 「Mr.Oops!」登場!きょうのMr.Oops!はなにを失敗するのかな?▼お話はきゃりーとズビーが、「さんかく」の形がかいてある画用紙を使って、お絵かきをするよ!きゃりーとズビーは「さんかく」から何を作るのかな?みんなも一緒に絵をかいてね!後編の「丸」バージョンもお楽しみに!▼あおやん&PEACHYの「のんきにいこう!」今回はあおやんとPEACHYの絵かき歌だよ▼歌「MUFFIN SONG」
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,ソーズビー・キャメロン,浜野謙太,KARIN,伊波れいり,【声】チャド・マレーン
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
  • 科学の扉、開けちゃいました。~理系東大生のステキな好奇心~
  • [字幕放送][再放送]
  • その扉の先には、無限の世界が広がっていた!理系東大生が語る、「科学の扉」が開いた子ども時代の思い出、そして好奇心あふれる研究生活…科学へのロマンに満ちた30分。
  • アインシュタインの「科学の扉」が開いたのは父に方位磁石を見せてもらった5歳のころ。「目に見えない力が物を動かしている!」…そして彼は20世紀最高の物理学者への道を歩んでいった。では現代の天才たちは?番組では理系東大生7人の「科学の扉」と今の研究テーマを聞く。壁をはうツタ、巨大な船、ドラえもんのバイバインのような細胞分裂、レモン電池…など、小さな好奇心から芽生えた科学のロマンとは! ゲストは伊沢拓司
  • 【出演】伊沢拓司,【語り】上田早苗
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • ノージーのレッツ!ひらめき工房「ひらめきミュージアム~じしゃく~」
  • [字幕放送]
  • 子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。毎月1回は、みなさんの“ひらめき”あふれる工作を紹介する「ノージーのレッツ!ひらめき工房」をお届けします。
  • みなさんからよせられた工作のコレクション「ひらめきミュージアム」。今回は「じしゃく」を使った工作をご紹介します。▽かずひろくんが作ってくれたのは、バスとリモコンの「スタースピード」!箱で作ったバスには、竹串とストローで動くタイヤを装備!磁石の反発する力を利用して、リモコンでバスを走らせるよ!▽美術館を訪ねるコーナー「ひらめきアートをみにいこう」今回も「デザインあ展neo」の楽しい作品をみにいくよ!
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】加藤櫻華,CHI-MEY,斉藤拓弥,【ゲスト】宮原紬
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ 名古屋3
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • きょうは名古屋からの3回目。スタジオに遊びにきた名古屋のおともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「ぴぴハピー」。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,小林聡美,近藤公園,パーパー
午前8時10分から午前8時34分(放送時間24分間)
  • アニメ パディントンのぼうけん「カリーさんと森のたんけん」ほか
  • [2か国語][字幕放送]
  • イギリスに暮らすくまのパディントンがくりひろげる心温まる物語。好奇心と優しさ、そして愛があれば、日常が大ぼうけんに早がわり!?
  • ▽「カリーさんと森のたんけん」ポッツさんが新しいレンジャー・リーダーを探してると知ったカリーさんは、自分がふさわしいことを証明するため自然クラブを作りました。でもメンバーが集まりません。▽「クマが高所恐怖症?」ハトントンを助けた時にツリーハウスの上から落ちてしまったパディントン。幸い大きなケガはなかったものの、それ以来高い所にのぼるのが怖くなってしまいます。
  • 【声】羽多野渉,相馬幸人,世戸さおり,森優子,飯沼南実,神代知衣,多田野曜平,神本綾華,冠野智美,川原伶奈
午前8時34分から午前8時35分(放送時間1分間)
  • いつでもNHKプラス劇場(2)夏・かき氷編
  • Eテレの仲間たちが、いつでもどこでもNHKの番組を見られる「NHK+」をショートコントで紹介▽テレビにアプリをインストールして大きな画面で何度も楽しんじゃおう!
  • ニャンちゅう・サボさん・ノージーが、いつでもどこでもNHKの番組を見られる「NHKプラス」をショートコント形式でご紹介▽テレビに「NHKプラス」アプリをインストールすれば、いつでも何度でも、テレビの大画面で、Eテレの番組を楽しめるよ!ためしてみてね♪
  • 【出演】羽多野渉,古城望,佐藤貴史
午前8時35分から午前9時00分(放送時間25分間)
  • アニメ おさるのジョージ「おまけの日」「ブラボー!ジョージ」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
  • ▽「おまけの日」ことしはうるう年。例年より1日多い2月29日にジョージは5件のイベントに呼ばれ、すべて参加する計画を立てる。しかし途中で不測の事態が起き、スケジュールを変更せざるをえなくなる。▽「ブラボー!ジョージ」きょうは黄色い帽子のおじさんが演出する舞台の公演初日。ところが出演者のレンキンスさんがかぜで出られないとの連絡が入り、急きょジョージが代役を務めることになる。
  • 【声】岩崎良美,原康義,【原作】マーガレット&H.A.レイ
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(89)「ププッ いらいぬしはかいとうU 後編」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • かいとうUから マントをさがすという いらいを うけ ゆのまちおんせんホテルにやってきた おしりたんてい。マントのもくげきしゃを さがすため ホテルの ちかにある ながいあいだ つかわれていなかった どうくつぶろへ むかう。はたして おしりたんていは マントを みつけることが できるのか? そして かいとうUは あらわれるのか?
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,杉村憲司,池田鉄洋,小西克幸,中村まこと,洲崎綾,天野宏郷,宮崎敦吉,高橋伸也,佐々木義人,櫻井孝宏,【原作】トロル,【脚本】米村正二
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • アイラブみー いいひとそうだけど なんかこわい
  • [字幕放送]
  • 5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクター原案・obak
  • 主人公は5歳の“みー”▽♪じぶん探しの旅に今日も出かけよう▽登場する70以上のキャラクターすべてを満島ひかりが演じ分けるアニメシリーズ▽ある日、みーと友達のしーとむっしーは、大量の荷物を一人で運べず立ち往生するおじさんと出会う。知らない人だと警戒するしーに対し、みーは「困っている人は助けないと」と言い、皆で隣町までおじさんと荷物を運ぶことに。やがて分かれ道にさしかかると、おじさんは暗い道を進み…。
  • 【声】満島ひかり
午前9時30分から午前9時35分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ のりものまん モービルランドのカークン「消防車、だいしゅうごう!」
  • モービルランドの消防署で消防車チーム、レッドファイターズと会うカークン。ポンプの家族はみんな消防車!じつは消防車にも、いろいろ種類があるんだ。さあ、訓練開始!
  • 「おれ、カークン。みんなに荷物をとどける『おとどけや』なんだ!」「モービルランド」はのりものたちが暮らす島。島にやってきたカークンは「おとどけや」を始めます。色々なのりものたちに、荷物をとどけるのです。皆をサビさせるサビビーにじゃまをされるときはあるけれど、一生懸命、おとどけを頑張るカークン。今日はどんなのりものに会えるかな?
  • 【声】高垣彩陽,丸山有香,檜山修之,速水奨,佐藤せつじ,菅原雅芳,本橋大輔,田村ゆかり,川岸上子,佐々木奈緒,ボルケーノ太田,丸山由香,【脚本】成田良美
午前9時35分から午前9時45分(放送時間10分間)
  • あの人の極上ハンバーグ(3)「チーズ工房のコクうまハンバーグ」
  • [字幕放送]
  • 精肉店、チーズ工房、ソムリエ、僧侶。さまざまな人の自慢のハンバーグを紹介するミニ番組シリーズ。
  • 多くの人の大好物ハンバーグ。このミニ番組シリーズでは、精肉店、チーズ工房、ソムリエ、僧侶、などさまざまな人に自慢のハンバーグを披露してもらう。本格的な牛肉ハンバーグから、精進ハンバーグまでバリエーション豊か。
  • 【出演】チーズ職人…高沢徹,【アナウンサー】安部みちこ
午前9時45分から午前10時00分(放送時間15分間)
  • 世界は元素でできている▽元素×青春ドラマ(2)磁石~ネオジムをめぐる物語~
  • [字幕放送][再放送]
  • 謎の呪文「水兵リーベ」で始まる元素の世界を青春ドラマで描く新感覚の教育的エンターテインメント番組。登場人物の性格や相手との関係性は実際の元素の性質に基づく。
  • 今回はネオジムをめぐる磁石の物語。ネオジム・鉄・ホウ素から成る世界最強のネオジム磁石は高温に弱い。それを解消した技術革新の話を高校の軽音楽部で擬人化…バンドの全国大会を目指す3人。しかし暑くなるとボーカルのネオジムは歌えなくなる。そこに現れたジスプロシウム。ネオジムとのツインボーカルは成功するのか?情報コーナーではネオジムなどレアアースをめぐる国際情勢も紹介。元素を知ると世界の解像度がアップする!
  • 【出演】西山潤,中島颯太,松井愛莉,駒井蓮,りきまる,時吉真子
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
  • ウチのどうぶつえん 夏だー!ゾクゾク水族館
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 大阪湾に、イルカの仲間が暮らしています。スナメリっていうんですが、日本で見られる野生のイルカ、クジラの仲間で最も小さい種です。関空周辺に豊かな自然が息づいて。
  • イソギンチャク。仲間にはハナギンチャクとかムカシギンチャクとか、なんというか、キンチャクにもいろいろあるんです。で、新種をたくさん発表している研究者がいて、その方、知られざる種を見つけそうな雰囲気が満点なのです。▽サメがたくさんいる茨城の水族館では、でっかいサメがうようよいる(16匹)水槽に、一見無防備な感じでヒトが入っていく光景が。もちろん安全なのですが、意外な真実も。
  • 【語り】森下絵理香
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • ヴィランの言い分 トビ
  • [字幕放送]
  • 人間の食べ物を奪うトビ。実は原因は人間にあった!?▼実は賢!トビの生態▼トビの飛行能力が役に立つスポーツとは?▼トビのイメージ向上?かわいい映像も
  • 江の島で「トビの被害」を調査。おにぎり、ハンバーガーからじゃがバターまでインタビューしたほぼ全員が被害者。▼最近多いのが、“映え写真”を撮ろうと食べ物を突き出す行為。トビにとっては絶好のチャンス。なぜトビは人間の食べものを奪うのか!▼上昇気流を巧みにキャッチ。その飛行能力がパラグライダーには大助かり!▼トビのかわいい映像も!
  • 【司会】八嶋智人,【リポーター】川口由梨香,【語り】武内駿輔
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
  • サイエンスZERO 科学の力で“透明人間”も夢じゃない!
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 井上咲楽があこがれる「透明人間」!いま、あらゆる分野の科学者が本気で取り組む透明化技術。もはやファンタジーじゃない!?科学の力で透明にする最新研究へ迫ります!
  • 今回のテーマは「透明人間」!?見るために見たいのが透明化。夢を実現するための最新科学。▼生命のメカニズムを解明する透明化実験を井上咲楽が体感!医学のための「透明化技術」とは?▼私たちの体は「透明にする能力」を持っている!?生体機能学の研究者が解明した細胞の中の驚き現象。▼目指せ!透明になる道具。ナノマテリアルの研究者が開発した「光を曲げる物質」。科学の力で透明人間も夢じゃない!?
  • 【ゲスト】理化学研究所 チームディレクター…田中拓男,【司会】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
午前11時30分から午前11時40分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 18歩め ミレーはじっくり見れ~
  • [字幕放送]
  • 2匹のネコが潜入したのは山梨県立美術館。19世紀のフランスで、さまざまな農民のいる農村の風景を描き、「農民画家」として絵画の世界を一変させたミレーに迫ります。
  • フランスの貧しい農家に生まれ、「自分は農民として生まれ、農民として死ぬ」と語り、生涯にわたり農民の姿を描き続けたミレー。彼の代表作と知られる「種をまく人」。若きゴッホはこの作品を繰り返し模写、インスピレーションの源となったと言われている。一見シンプルな絵画。しかし、その魅力はダイナミックな躍動感を生み出すミレーの構図にあった?ゴッホに強い影響を与えたミレーの代表作の秘密を解き明かしていきます。
  • 【声】カミナリ,古川琴音
午前11時40分から午後0時00分(放送時間20分間)
  • 週間手話ニュース
  • [手話放送]
  • アメリカの関税措置をめぐる日米交渉が合意▽石破首相辞任を求める自民党内の動き  ▽店員はロボット 【キャスター】工藤咲子・小野寺善子
  • 【キャスター】工藤咲子,小野寺善子


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • ワンワンわんだーらんど NHKホール公演 前編
  • [字幕放送][再放送]
  • わんだーらんどの博覧会「わんぱく」が開かれる!ワンワンの仲間たちがあつまるよ。沖縄や富山からも、あのお友だちがやってくる!NHKホール公演の前編をお届けします!
  • わんだーらんどの博覧会、略して「わんぱく」が開かれる!いろんなパビリオンでいっしょに楽しんじゃおう。うーたん、ジャンコ、ゆうくん、りんたろう、もぐちゃん、どーもくん、さぁたぁちゃん、きとっピなど、ワンワンの仲間たちも遊びに来るよ。楽しいお話、うたやダンスと盛りだくさんのNHKホール公演の前編をお届けします!▽つづきの後編は、8月26日(火)に放送予定です。お楽しみに!
  • 【出演】チョー,倉持春希,齋藤彩夏,足立夏海,山中美子葉,児子紬希,【声】松本健太
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て オムツにさよなら
  • [字幕放送]
  • オムツが外れないことにパパママたちは思わずため息…補助便座やオマル選び方は?オムツを外すためにできることは?専門家のアドバイスをもとに全国のパパママと考える。
  • なかなかオムツが外れないことにパパママたちは思わずため息…「オムツ外れ」は子育ての中でも親の思うようにいかないことの1つ。いつかは自然と外れていくものではあるが、1歳、2歳と、なかなか外れないと「トイレ・トレーニング」をしなければと焦ってしまう親が多いのも現実。補助便座やオマル選び方は?オムツを外すためにできることは?専門家のアドバイスをもとに、全国のパパママとともに考える。りんたろー。丸山桂里奈
  • 【出演】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】医師・東京都立小児総合医療センター…佐藤裕之,【語り】笠間淳,加納千秋
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • こころの時代 闘うガンディー 非暴力思想を支えた聖典4奉仕ヤジュニャを生きる
  • [字幕放送][再放送]
  • ガンディーが心の支えとした聖典『バガヴァッド・ギーター』。そこに込められたインド古来の智慧とガンディーの非暴力による独立への闘いの道のりを全6回シリーズで描く。
  • ヒンドゥー教の聖典『バガヴァッド・ギーター』に記された「ヤジュニャ」。元来「崇拝」を指すこの言葉を、ガンディーは「奉仕」を意味するものとして読み解き、インドでの非暴力不服従運動において実践する。中でもガンディーが「最も優れたヤジュニャ」としたのは、自らの手で糸車を回し、糸を紡ぐ行いだった。なぜ糸車を回すことが「奉仕」になるのか。非暴力の闘いにどう繋がっていったのか。その思想と実践の過程を読み解く。
  • 【出演】赤松明彦,【きき手】小野正嗣,【語り】守本奈実,【朗読】井上二郎
午後2時00分から午後2時25分(放送時間25分間)
  • レイチェルのキッチンノート「ロンドン~東洋と西洋 食の出会い~」
  • [2か国語][字幕放送][再放送]
  • イギリス出身のフードライター兼料理人レイチェル・クーが地元ロンドンの食文化を紹介、それをヒントにレイチェル流料理を披露する。テーマは「東洋と西洋 食の出会い」
  • ロンドンで飲茶を友人と楽しみ、麺の達人に麺打ちを教わったレイチェルは3品作ります。1品目は、オーストリア人の母とマレーシア人の父を持つレイチェルが、子どもの頃によく食べた“マレーシア風スティッキーチキン”2品目は、点心、チャーシューパオにヒントを得た、フワフワのチャーシューまん。最後に作るのは、東洋と西洋のデザートを合体させた究極のトロピカルパフェ。東洋と西洋、どちらの味も、レイチェルの宝物です。
  • 【出演】レイチェル・クー,【声】甲斐田裕子
午後2時25分から午後2時50分(放送時間25分間)
  • レイチェルのキッチンノート「ロンドン~伝統の味~」
  • [2か国語][字幕放送][再放送]
  • イギリス出身のフードライター兼料理人レイチェル・クーが地元ロンドンの食文化を紹介、それをヒントにレイチェル流料理を披露する。テーマはイギリスの「伝統の味」。
  • レイチェルは家族3世代にわたって続くカフェを訪れ、イギリス版お好み焼きのバブル・アンド・スクイークの作り方を教わります。そして1品目に、昔ながらの味をおしゃれなデザートに変身させた“ルバーブとカスタードのミルフィーユ”2品目は、観光客にも人気のイングリッシュブレックファスト。また伝統あるパブを訪れ、絶品のスコッチエッグに舌鼓を打った後、週末の重要な食事で食べるうずらのサンデーローストを作ります。
  • 【出演】レイチェル・クー,【声】甲斐田裕子
午後2時50分から午後3時00分(放送時間10分間)
  • 行くぞ!最果て!秘境×鉄道ミニ モンゴル・ウランバートル鉄道(1)
  • [字幕放送]
  • 世界にはトンデモナイところを走る鉄道がある。大草原のモンゴルを疾走するウランバートル鉄道。日本では見られない100輛編成の長蛇列車。モンゴル人の驚きの樹木信仰。
  • 世界にはトンデモナイところを走る鉄道がある。名付けて「秘境×鉄道」。今回は、ウランバートル鉄道でモンゴル縦断。羊の群れが線路を横断!砂漠に流れるオアシスの川辺をひたすら疾走。旧ソビエト製の貴重な機関車が現役で活躍中。秘境駅で出会ったカリスマ店員の勲章も拝見。そして鉄道員だけの幼稚園があるワケとはナニ?100輌編成の貨物列車が雄大な風景を走る。これぞ!モンゴルの大地を疾走する秘境×鉄道。
  • 【語り】内藤裕子
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
  • デデデデザインて何?!「リニモの巻」
  • [字幕放送]
  • デザイン=アート?NO NO NO!全てのデザインには理由があるんだ。さぁ一緒にデザイナーの脳内のぞいちゃおう。ラップとアニメーションで送る5分間!
  • 愛知県長久手市を走るリニアモーターカー。愛・地球博を機に開通しました。各駅の看板には、三角や丸でできたマークがついています。一体何を表しているの?なんで三角や丸で出来ているんだろう?そこには「成長するマーク」の理由がありました。さぁ一緒にデザイナーの脳内覗(のぞ)いちゃおう。ラップとアニメーションで鮮やかに展開する5分間!
  • 【音楽】食品まつり,【歌】isoroku
午後3時05分から午後3時50分(放送時間45分間)
  • ワイルドライフ アフリカ大平原 赤ちゃんライオン!百獣の王をめざせ
  • [字幕放送][再放送]
  • アフリカの大平原に君臨する“百獣の王”ライオン。どこで生まれ、どのように育つのか、詳しく記録されたことがほとんどない。ライオンの赤ちゃんの“なぞ”の日々に迫る。
  • 東アフリカ、タンザニアのセレンゲティ国立公園。12月、多くの動物が子育ての時期を迎えるが、ライオンの群れに赤ちゃんの姿はない。実はライオンはどこで生まれ、どのように育つのか、詳しく記録されたことがほとんどない。今回、赤ちゃんライオンに密着!意外な場所で誕生する赤ちゃん。兄弟との遊びを通して生きるすべを身につける姿。狩りの担い手へ一歩一歩成長する様子。“百獣の王”への道を歩む、知られざる姿を追う。
  • 【語り】柴田祐規子
午後3時50分から午後4時00分(放送時間10分間)
  • あの人の極上ハンバーグ(1)「本格精肉店のまかないハンバーグ」
  • [字幕放送]
  • 精肉店、チーズ工房、ソムリエ、僧侶。さまざまな人の自慢のハンバーグを紹介するミニ番組シリーズ。
  • 多くの人の大好物ハンバーグ。このミニ番組シリーズでは、精肉店、チーズ工房、ソムリエ、僧侶、などさまざまな人に自慢のハンバーグを披露してもらう。本格的な牛肉ハンバーグから、精進ハンバーグまでバリエーション豊か。
  • 【出演】精肉店店主…西島武彦,【アナウンサー】安部みちこ
午後4時00分から午後4時30分(放送時間30分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー 風が彩る 大自然のアート ~アフリカ南部~
  • [解説][字幕放送]
  • アフリカ南部の大地に現れる不可思議な彩りの絶景。砂漠に咲き誇る一面の花畑、大地に突然あふれ出す大湿原、ブルーの海と純白の砂が描く芸術的造形…。大自然の謎に迫る!
  • アフリカ南部は年間降水量が極めて少ない乾燥の大地。ところが普段は岩と砂で褐色の大地が、不可思議な現象により、彩り豊かで美しい絶景に変貌するという。岩石砂漠の一角は一年にほんの数日だけ極彩色の花畑に。乾季真っ盛りの乾燥の大地はあっという間に緑と潤いの大湿原に変身!離島の岸辺ではブルーの海と純白の砂が芸術的な大自然の造形を描写。実はこれらの絶景を造り出したのは“特別な風”。大自然のアートの謎に迫る!
  • 【語り】山内泉
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
  • イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング「テクネ 映像の教室」編(6)
  • [字幕放送][再放送]
  • 気鋭のクリエーター12人が「時間操作」「ロトスコープ」「プログラミング」「クラウドソーシング」「影」などの映像技法で制作した映像を、メーキングもあわせ紹介。
  • 映像を作る楽しさを伝えるクリエイティブ・エデュケーション番組「テクネ 映像の教室」。気鋭のクリエーター12人が、それぞれ「時間操作」「ロトスコープ」「クラウドソーシング」「ストップモーション」「影」「シンクロ」「だまし絵」の技法を使って挑戦した映像を、アイデアと手作り感あふれる制作現場の舞台裏ともに紹介する。岡本美津子(東京芸大教授)、川村真司(クリエイティブディレクター)による解説も必聴!
  • 【出演】岡本美津子,川村真司
午後5時00分から午後5時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 名古屋3
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • きょうは名古屋からの3回目。スタジオに遊びにきた名古屋のおともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「ぴぴハピー」。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,小林聡美,近藤公園,パーパー
午後5時24分から午後5時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなの for every child ノージー
  • セサミストリートの仲間たちがEテレキャラクターの「すべての子どにひつようなもの」を聞く企画。今回は「ノージーのひらめき工房」からノージーが登場!
  • セサミストリートの仲間たちがEテレキャラクターの「すべての子どにひつようなもの(for every child)」を聞くNHK×セサミストリート×ユニセフのコラボ企画。今回は「ノージーのひらめき工房」から工作が大好きなノージーが登場!元気いっぱいのノージーから、いったいどんなメッセージが飛び出すのか?エルモとジュリアと一緒に、ノージーの「for every child」を聞いてみよう!
  • 【声】松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也,古城望
午後5時25分から午後5時45分(放送時間20分間)
  • アニメ きかんしゃトーマス「たのしいあき みつけた」「ゆうれいれっしゃ」
  • [2か国語][字幕放送]
  • フルリニューアルしたアニメ「きかんしゃトーマス」の新シリーズがEテレに登場▽「たのしいあき みつけた」「ゆうれいれっしゃ」
  • ▼「たのしいあき みつけた」秋祭りの日。カラフルな落ち葉の美しさに感激する仲間たちに対し、夏が好きなトーマスは感動できず、ため息ばかりついている。秋の楽しみ方を教えてあげたいパーシーたちだが。▼「ゆうれいれっしゃ」ハロウィーンの夜。お話に出てくる幽霊列車がパーシーは怖くてたまらない。そこでトーマスといっしょにおばけ退治マシーンを引き郵便配達に出発。するとそこに不気味な白い列車が現れる。
  • 【声】田中美海,越乃奏,古賀英里奈,山藤桃子,山下七海,土師亜文,武内駿輔,岡本幸輔,神本綾華,堂坂晃三,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時45分から午後5時55分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「ふしぎ駄菓子のできるまで」
  • [字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • 紅子(べにこ)は、金色の招(まね)き猫(ねこ)たちの作った『デジタルト』の力で、六条教授(ろくじょうきょうじゅ)のたくらみを阻止(そし)することができた。銭天堂(ぜにてんどう)に戻(もど)った紅子は、猫たちにそのことを報告(ほうこく)する。猫たちはどうやって『デジタルト』を作ったのか?どんな苦労(くろう)があったのか?ふしぎ駄菓子(だがし)ができるまでの秘密(ひみつ)が、今、明らかになる!
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,高木渉,ファイルーズあい,坂本千夏,宮本充,木野日菜,小市眞琴,榊原優希,浅野まゆみ,日野聡,佐々木義人,牛山茂,小平有希,池田海咲,【脚本】小林雄次
午後5時55分から午後6時20分(放送時間25分間)
  • アニメ スポンジ・ボブ「プランクトンを警戒せよ!」「図書室ってなあに?」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 深い海の底にある海底都市・ビキニタウンに住むスポンジ・ボブとその仲間たちが繰り広げる、ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ!
  • ▽「プランクトンを警戒せよ!」プランクトンが初めてカーニバーガーの秘密のレシピを盗みにきた記念日。厳戒態勢をとるカーニさん。だがみんなはカーニさんのためにサプライズパーティーを計画していた。▽「図書室ってなあに?」スポンジ・ボブに勧められ、大量の本を読み始めるパトリック。一気に知識を詰め込み、頭が巨大化したため出られなくなる。
  • 【声】松野太紀,かぬか光明,上田燿司,奥田啓人,松浦チエ,高橋里枝,【原作】ステファン・ヒーレンバーグ


午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ チキップダンサーズ「つるつるぴかぴか」
  • つむぎちゃんがお掃除をしています。ほねチキンたちが「つるつるぴかぴか」の床に足をふみ入れると、そこは「ぬるぬるのてかてか」ですべって抜け出せなくなってしまい…。
  • ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
  • 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】田辺茂範
午後6時25分から午後6時50分(放送時間25分間)
  • アニメ アン・シャーリー 第十七話
  • [字幕放送]
  • 大学進学した18歳のアン。「パティの家」で仲良し4人とルームシェアを始める。ギルバートの告白を断ったアンは、理想の男性ロイと出会い、付き合い始めることになる。
  • (17)「すべてを一変させる原動力 それは愛情なの」▽勉学に励みながらも大学生活を楽しむアン。懐かしいアヴォンリーの人たちからの手紙は村での出来事を伝えてくれていた。ある日フィリパおすすめの高級住宅地にある「パティの家」を見に行ったアンは可愛らしい家になぜか縁を感じる。クリスマス休暇でアヴォンリーに帰ったアンに想定外の提案が待っていた!一方、ギルバートからのアプローチにアンは相変わらずそっけない。
  • 【声】井上ほの花,中村綾,宮瀬尚也,斉藤貴美子,小市眞琴,【原作】「赤毛のアン」シリーズ,【監督】川又浩,【脚本】高橋ナツコ,【音楽】大島ミチル
  • 「予感」
    (歌)とた

    「heart」
    (歌)Laura day romance
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ボクを食べないキミへ~人生の食敵~ 高橋ユウ VS ししとう
  • [字幕放送]
  • 嫌いな食べもの=食敵(しょくてき)を克服する、異色の料理番組▽今回は、高橋ユウVSししとう▽簡単レシピ研究家・まるみキッチンが特別メニューでサポート!
  • 味が!においが!見た目が!…無理!!誰にでもある「嫌いな食べもの」=「食敵」(しょくてき)を好きになれるのか?▽高橋ユウの苦手が、ししとう▽「嫌いっていうな!」キレるししとうに扮(ふん)するのはシソンヌ長谷川忍。▽簡単レシピ研究家・まるみキッチンが自慢の克服レシピを伝授!▽「ねぇキミ、ボクを好きになってみない?」
  • 【出演】高橋ユウ,長谷川忍,まるみキッチン
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
  • 地球ドラマチック ジェットコースターの秘密~驚異の技術を大解剖!~
  • [2か国語][字幕放送]
  • 圧倒的なスリルと興奮で人々を魅了するジェットコースター!どのように誕生し、刺激的かつ安全を確保するために今、どんな最新技術が使われているのか?徹底解剖します!
  • 圧倒的なスリルと興奮で人々を魅了するジェットコースター!その起源は16世紀のロシアまでさかのぼる?!さらに、現代のジェットコースターの生みの親はウォルト・ディズニー!?意外な歴史から、刺激的かつ安全を確保するために今、どんな最新技術や物理、数学などが使われているのかまで、イギリスの数学者、ハンナ・フライ教授が体験したり実験したりしながら、徹底解剖します!(イギリス2024年)
  • 【語り】今井朋彦
午後7時45分から午後7時55分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん ゴキゲン幼魚!
  • [解説][字幕放送]
  • 静岡にある「幼魚水族館」を紹介します。ズバリ、「幼魚」専門の水族館です。海の申し子のような館長さんが、かわいらしいだけじゃない幼魚たちの魅力を教えてくれます。
  • 幼魚水族館。そもそも「幼魚」って何?ってところから教えてもらいました。それから、「幼魚専門の水族館っていうけど、幼魚っていつか幼魚じゃなくなるけど・・・」という疑問にこたえるのは素敵なイベントでした。それから、海で幼魚をゲットする様子には、きっと興奮しますよ!
  • 【語り】森下絵理香
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】工藤咲子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▽みんな大好きEテレキャラ大集合SP!
  • [字幕放送]
  • 今夜はEテレキャラ祭り!みんなのイチオシキャラクターがたくさん登場!そしてハマったさんのために、うーたんが沼ハマのスタジオに降臨!ゲストのこっちのけんとも感動!
  • 「いないいないばあっ!」の中でも特にうーたんにハマっている中学生!カラオケでも歌う曲は「いなばあ曲」ばかり。そんなハマったさんのためにスタジオにうーたんが会いに来てくれた!!もう1人のハマったさんは今年4月から始まった「TheWakeyShow」のハマったさん!レギュラー化する前から注目していたというこの番組にゾッコン!そしてなんとそのイチオシ番組にぬっしーとともに特別出演しちゃいました!
  • 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【ゲスト】こっちのけんと,【リポーター】たける,#KTちゃん,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人,【解説】大豆生田啓友
午後8時45分から午後9時15分(放送時間30分間)
  • わたしの日々が、言葉になるまで 7月放送回 ぎゅぎゅっと詰め合わせスペシャル
  • [解説][字幕放送]
  • この気持ち、どう言語化したらいいの?毎日を彩る言葉のヒントを探すトークバラエティ。今回は「言語化のヒント・ぎゅぎゅっと詰め合わせスペシャル」7月分の総集編です。
  • 慌ただしい毎日の中で生まれる気持ちや出来事。番組では、そんな日々にちょっと立ち止まって、明日を彩る言葉を探していきます。今回は、7月の放送回から「夏がくれた気持ち」「人の不幸や幸せはどんな味?」「夢から生まれてくる感情」を言語化!作家・綿矢りさ、ミュージシャン・川谷絵音、俳優・森迫永依の、感性を振り絞っての表現に注目。視聴者の投稿を言語化する「みんなの日々が言葉になるまで」もお楽しみに!
  • 【司会】劇団ひとり,【出演】桐山照史,【ゲスト】綿矢りさ,川谷絵音,森迫永依,【語り】茅野愛衣,榎木淳弥
午後9時15分から午後9時40分(放送時間25分間)
  • アニメ チ。 ―地球の運動について―(16)行動を開始する
  • [字幕放送]
  • 地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。魚豊(うおと)によるマンガが原作。オープニングテーマはサカナクション、アニメ制作はマッドハウスが担う。
  • バデーニ、オクジー、ヨレンタの悲劇から25年。教会の主流派幹部の倫理的腐敗は極まり、各地で抵抗勢力が台頭しつつあった。そのうちの一派、過激なことで知られる“異端解放戦線”のシュミットは各地の審問所を襲撃し、異端者を解放して回っていた。ある日、シュミットは組織長の命により聖堂を襲撃、ある書物を奪取する。そこには“地動説”を示唆するような言葉が綴(つづ)られており――。
  • 【声】日野聡,小松史法,入野自由,内田夕夜,三上哲,西村知道,佐治和也,柴田あいばん,山下タイキ,喜屋武和輝,前迫愛朱佳,漆山ゆうき,【原作】魚豊,【脚本】入江信吾
  • 「怪獣」
    (オープニング・テーマ)サカナクション

    「へび」
    (エンディング・テーマ)ヨルシカ
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
  • アニメ 大家さんと僕(1)「おかえりなさい」
  • [字幕放送]
  • あのベストセラー漫画「大家さんと僕」のアニメ化。39歳の“僕”と87歳の“大家さん”が織りなす泣いて笑える不思議な「二人暮らし」ほっこり癒やされます
  • 累計120万部突破の究極のほっこり漫画「大家さんと僕」。「僕」こと芸人 カラテカ矢部太郎と、大家さんのユーモラスで心温まる日々の交流。忙しい毎日の中で、とかく忘れてしまいがちな大切なことに気付かせてくれる。ふと立ち止まり、そっとやさしい気持ちにさせるショートストーリーです。初回の今夜、一軒家の2階を借りて、引っ越した「僕」は、1階に住む大家さんと出会います。不思議な「二人暮らし」が始まります。
  • 【声】上川周作,渡辺菜生子
  • 「大家さんと僕」
    矢野 顕子:作詞
    矢野 顕子:作曲
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
  • びじゅチューン!「グランド・オダリスクVS蚊」
  • [字幕放送]
  • アングル「グランド・オダリスク」(ルーブル美術館)が発想の源。この部屋に蚊がいると仮定すれば、すべて説明がつく。冷たいまなざしも、手に持つ扇も、不自然な姿勢も。
  • 発想の源はドミニク・アングル「グランド・オダリスク」(ルーブル美術館)。彼女のポーズは、脚をかいているようにも見えます。怒りさえ感じる冷たいまなざし。唐突に持たれた扇。この部屋の闇に蚊がいると仮定しさえすれば、すべての行為に説明がつきます。香炉からただよう煙すら、蚊取り線香のそれに見えてきます。この絵が語られる時に必ず出てくる「身体の不自然さ」を、蚊を警戒し、蚊を倒そうとする無理な姿勢だったのか?
  • 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
午後9時50分から午後10時00分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 64歩め アートでいっぱい?からっぽの部屋
  • [字幕放送]
  • 1933年に朝香宮家の自邸として建てられ、その後、吉田茂元首相の公邸、国の迎賓館としても使用された東京都庭園美術館に2匹の怪盗ネコが侵入。何を盗むのか?
  • 都会のど真ん中にある広ーい庭園▽その中にあるクラシックで豪華な建物▽これが今回侵入する美術館!▽きっと高そうなお宝がたくさんあるはず▽あれ?どの部屋を見てもアート作品が一つもないぞ?▽一体どうなってるんだ??
  • 【声】カミナリ,古川琴音
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • おとなのEテレタイムマシンETV2000 井上ひさし原爆を語るということ第2回
  • [字幕放送]
  • Eテレの膨大なアーカイブスから選りすぐりの番組をリマスターでお届け。今回は2000年8月放送の、ETV2000「井上ひさし 原爆を語るということ 第2回」
  • NHKが蓄積してきたアーカイブスの中から、Eテレで放送した見応えたっぷりの番組を選りすぐり、リマスター技術も活用しお届けする番組。今回は・・2000年8月15日放送の、ETV2000「井上ひさし 原爆を語るということ 第2回 わしの分まで生きて下さい~生者と死者の対話~」
  • 【出演】井上ひさし
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
  • 祭り5min.(2) 弘前ねぷたまつり
  • [字幕放送]
  • 勇壮な武者絵や躍動感ある人形を和紙で作った高さ6mの山車「ねぷた」笛や鐘・太鼓を鳴らし「ヤーヤドー」とにぎやかに練り歩く。津軽を代表する夏祭りを準備風景から紹介
  • 夏の農作業を妨げる眠気や怠け心を消すため江戸時代に始まった行事。「ねぷた」と呼ばれる山車を作り、お囃子とともに街を練り歩く。青森県弘前市で8月1~7日に行われ、150万人以上が訪れる東北有数の祭り。畳24帖分の扇形の和紙に勇壮な武者絵を描く絵師、木材と針金で立体的な人形を作る町内会の準備風景をからめて描く。宵のざわめきの中を進む幽玄なねぷたと、短い夏を謳歌する人々の弾ける笑顔が見る者の心にしみいる
  • 【語り】小林千恵
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
  • マチスコープ「やさしいマチ」
  • [字幕放送]
  • みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
  • ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「やさしいマチ」。今回は富田靖子さんが特別出演!みんなはバリアフリーという言葉を聞いたことがあるかな?実は身の回りにたくさんあるみたい。いったい何なの!?マチスコープを使って調べてみよう▼意外な由来を紹介する「マチのなまえ」。テーマはお相撲で有名な「両国」。どんないわれがあるのか?▼都市創生の秘密が明らかに!?アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJI他
  • 【出演】佐藤二朗,富田靖子,【語り】德石勝大,【声】土師亜文,天海由梨奈,おかなつこ
午後11時00分から27日午前0時00分(放送時間60分間)
  • ETV特集 忘れられた被ばく者
  • [字幕放送]
  • いま長崎大学で668人分のカルテや臓器標本を元に調査が進む。見えてきたのは、原爆投下より前に薬剤トロトラストによる大勢の被ばく者がいた事実。命の記録を検証する。
  • 戦前に開発された、放射性物質が主成分の血管造影剤「トロトラスト」。時を超えた調査で見えてきたのは、埋もれた大勢の被ばく者の存在。多くの人が被ばくの影響も分からないままガンを発病し亡くなっていた。血管をガン化させ人体を破壊する内部被ばくのリスクも明らかに。さらに当事者への取材から調査や補償の範囲を限定した国の思惑が…。命の記録を検証し、戦後の日本社会で忘れられていった被ばくの真相に迫る。


27日午前0時00分から27日午前0時30分(放送時間30分間)
  • おとなりさんはなやんでる。 子どもに「死にたい」と言われたら
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 第4木曜夜8時はタカアンドトシと子育てトーク。子どもの自殺が過去最多に。元気そうだった子が突然…というケースも。子どもに「死にたい」と言われたら親はどうすれば?
  • ゲストは小中学生のときに「死にたい」と考えていたモデルのよしあきさん。娘に「消えたい」と言われたときうまく対応できなかったことを悔やむおとなりさんの悩みに答える▽寄り添いすぎもダメ?親が「死にたい」子どもに向き合う距離感は?声かけのルール「TALKの原則」▽冗談のように聞こえる「死にたい」の言葉にどう対応する?▽なぜ「死にたい」と思ってしまうのか?大人には見えづらい心のうちを高校生が語る。
  • 【出演】タカアンドトシ,よしあき,髙橋聡美,松本俊彦,おとなりさん,【声】佐久間レイ
27日午前0時30分から27日午前1時00分(放送時間30分間)
  • 手話で楽しむみんなのテレビ×100カメ 赤ちゃん誕生
  • [解説][字幕放送][手話放送][再放送]
  • NHKの人気番組を手話でも楽しみたい!!そんな声に応えるシリーズ!今回は「100カメ」とのコラボ。産科病院を舞台に命の誕生をめぐるドラマを手話でご堪能あれ!!
  • 気になる現場に100台のカメラを設置して人々の生態を観察する「100カメ」。舞台は年間2800件ものお産が行われる病院。想定外の事態が次々と起こる中、助産師・医師・看護師がチームプレーで出産を支える。先輩の厳しくも温かい指導の下、夫婦に寄り添う37歳の新人助産師。陣痛に苦しむ妻を前にオロオロするばかりの夫の姿に、出産に立ち会った経験があるオードリー若林も思わず共感。出産の舞台裏を手話でお届けする。
  • 【出演】西脇将伍,若林正恭,春日俊彰
27日午前1時00分から27日午前4時55分(放送時間235分間)
  • 放送休止
27日午前4時55分から27日午前4時58分(放送時間3分間)
  • 放送休止
27日午前4時58分から27日午前5時00分(放送時間2分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.