[5404] no name(2025-07-26 03:39:35)
バズる可能性はないでしょ
八戸だし
[5401] no name(2025-07-26 01:40:07)
祇園90万くらい儲かるはずが15万だぜ。アホらし。もう投資しない。
[5394] no name(2025-07-26 00:41:41)
これひょっとして永遠に償還延期する説ある?
[5369] no name(2025-07-25 21:24:25)
不動産クラファン協会を除名されている業者ですから、
その品質はわかりますよね。
[5360] no name(2025-07-25 20:42:58)
ほんまにええ加減な会社。 やっぱり大阪か、、て全国民に言われてそう。
クラファンの恥、大阪の恥、その名もヤマワケエステート‼‼
[5356] no name(2025-07-25 20:36:19)
10%アップでもこんないい加減な業者と
付き合いたくない。
[5352] no name(2025-07-25 20:30:03)
投資しないでしょう。
早く縁を切りたいですわ。
[5343] no name(2025-07-25 20:07:29)
被弾してる人限定で新規投資利率5%UPキャンペーンとかやったらみんな投資するのかな
[5341] no name(2025-07-25 19:57:17)
ヤマワケさんせめて元本だけはお許しください。おねげぇします。by被弾民
[5332] no name(2025-07-25 19:21:41)
次は韓国アクアの延長アナウンスかな。
[5330] no name(2025-07-25 19:15:46)
意味不明
早期終了しても配当増えるわけじゃないからどうでもいい
[5328] no name(2025-07-25 19:05:11)
土地、建物がない案件については換価のしようがないから、
不動産クラファンとしてはリスクが高すぎる。
[5327] no name(2025-07-25 19:02:21)
ここの良いところは、早期募集終了するところ
ダラダラダラダラいつまでも募集してるとこって何なの!
[5323] no name(2025-07-25 18:42:54)
アエマは完全に失敗なのだから元本毀損でいいよ
[5322] no name(2025-07-25 18:41:05)
ただの時間稼ぎだな。
本気で取り返したいなら、
持ち逃げされた工事代金を追求し、
その事実に対して損害賠償請求をすれば
なんとかなるかもね。
弁護士たてるのも費用がかかるから、
300万以下は泣き寝入りかな。
[5318] no name(2025-07-25 18:29:49)
アエマは店舗と客入りが上向き傾向に転じない限り
当然だけど償還は厳しいだろうよ。
何かきっかけでバズるといいけど。
[5317] no name(2025-07-25 18:28:48)
カスタマーサポートに聞けば
[5315] no name(2025-07-25 18:25:30)
水納島はどんな感じですかね?これが償還されたら撤退します。
[5313] no name(2025-07-25 18:19:31)
アエマ、延長アナウンスが早いな。
元本毀損で償還しようにも、
元本が無いので返しようがない。
ズルズルと延長するのは良くないだろ。
正直に全損を伝えるべきだな。
[5305] no name(2025-07-25 17:54:46)
アエマは時間がたつほど傷口が深くなるような気もするが
[5302] no name(2025-07-25 17:35:59)
まとめ乙です
[5301] no name(2025-07-25 17:28:35)
蓄電池#10のキャンセル待ち2人で819万円
今日のサクラは今になって気合入れすぎw
[5294] no name(2025-07-25 16:59:55)
2年待った先に返済の宛てはあるのだろうか?
それとも3年待ちが来るのだろうか?
光が見えない
[5292] no name(2025-07-25 16:51:27)
アエマ
文字が多くて、くらくらしますね。
前々々回から再々々延期
【スケジュール】
■運用終了予定日
前々々回変更前:2025年2月28日(金) → 2025年4月30日(水)
前々回変更後 :2025年4月30日(水) → 2025年5月30日(金)
前回変更後 :2025年5月30日(金) → 2025年8月29日(金)
今回変更後 :2025年8月29日(金) → 2026年2月27日(木)
■償還予定日
前々々回変更前:2025年4月30日(水) → 2025年6月30日(月)
前々回変更後 :2025年6月30日(月) → 2025年7月31日(木)
前回変更後 :2025年7月31日(木) → 2025年10月31日(金)
今回変更後 :2025年10月31日(金) → 2026年4月30日(木)
■運用期間
前々々回変更前:約12ヶ月 → 約14ヶ月
前々回変更後 :約14ヶ月 → 約15ヶ月
前回変更後 :約15ヶ月 → 約18ヶ月
今回変更後 :約18ヶ月 → 約24ヶ月
[5291] no name(2025-07-25 16:46:52)
え…
アエマ…
今回変更後 :2025年8月29日(金) → 2026年2月27日(木)
まじふざけんな
[5286] no name(2025-07-25 16:25:10)
ここで呟かんと会社に聞けば良い
[5284] no name(2025-07-25 16:02:30)
韓国アクアは連絡なし。
[5283] no name(2025-07-25 15:57:11)
蓄電池ファンドとエムトラスト案件の償還が
問題なく滞りなく支払いできることが確証されれば
ようやく信用取り戻せるので、それまでは申し込みしない
現場投資している立場としてもリスクをさらに高めたくない
[5269] no name(2025-07-25 14:57:48)
急に蓄電池#10へサクラ投入始まったな
次の案件が待機中と
[5263] no name(2025-07-25 14:27:41)
裁判で長引かなくても
高値で購入してるので
売れなくて長引く
[5262] no name(2025-07-25 14:24:26)
延長案件で、まだ期待を持てるのは宮の森。
土地、建物の所有権はヤマワケがもってるから。
岡本、阿嘉島、新松戸みたいに裁判で長引くことはない。
[5261] no name(2025-07-25 14:19:11)
裁判まで行ってないのは元本は戻って来る流れかな
[5250] no name(2025-07-25 13:22:47)
元本だけでも返して
は、ボンジ被害者の名文句
[5247] no name(2025-07-25 12:58:18)
宮の森も祇園と同じように利率下げて償還してくれないかな
もはや元本そのままでもいいし
難しそうだけど
[5245] no name(2025-07-25 12:50:44)
想定利回りを下回って償還した業者にわざわざ再投資する人は少ないでしょ
金返ってきたら他の業者いくよ
[5243] no name(2025-07-25 12:46:02)
韓国はどうなったの?
[5242] no name(2025-07-25 12:41:58)
祇園は無事に元本補償され、まあ良しとしましょうか
利益少なかったので、他手段で稼ぎますよ
[5237] no name(2025-07-25 12:23:32)
調子にのるなよ
[5235] no name(2025-07-25 12:20:12)
元本毀損率100%で償還します
[5220] no name(2025-07-25 11:38:44)
祇園。利回り低下の実績がでたからある意味割りきって、他の案件も利回り低下でも早期償還を進めたほうが再投資も可能性あるし良い方向に向かうのでは。あっ元本毀損は論外ですが。
[5211] no name(2025-07-25 11:24:33)
利回りはなくてもいい
元本毀損でもいい
償還希望
阿嘉島民
[5209] no name(2025-07-25 11:19:16)
これでヤマワケの想定利回りは何の意味もない数字になったな
[5205] no name(2025-07-25 11:08:41)
祇園は良かった
利回りを下げても良いから償還させた方がいい
アエマのみ元本毀損でも仕方なし
[5199] no name(2025-07-25 10:44:20)
これで1つ山を越えましたね
[5195] no name(2025-07-25 10:23:41)
残りの案件も頼みますよ
延長案件も利回り下がってもいいから早めに返してくれ
[5194] no name(2025-07-25 10:19:59)
まあ利回り下がったとはいえ早期償還はまだマシ
[5192] no name(2025-07-25 10:13:55)
お知らせにも出たね祇園
[5183] no name(2025-07-25 09:56:18)
想定→実績がファンド案件に記載されてる
載せないと思ったよヤマワケのことだから
[5181] no name(2025-07-25 09:44:12)
運用失敗してもプラスで償還されるなら安心だな募集時は割高すぎると言われてたからさ
[5179] no name(2025-07-25 09:41:59)
ルール上利回り保証は禁止だからね
[5177] no name(2025-07-25 09:39:05)
想定利回り下がつてもいい
元本毀損でもいい
償還せえ
アエマ民
[5176] no name(2025-07-25 09:34:00)
想定利回り下がる事なんてあるんだ…
他社でもあるもんなの?
[5169] no name(2025-07-25 08:58:55)
1口338円ってしれっと画面に表示されてますね。
[5168] no name(2025-07-25 08:49:08)
祇園償還されましたか。お疲れ様です。
[5167] no name(2025-07-25 08:47:45)
嘘は泥棒の始まり
優待詐欺は償還詐欺の始まり
[5164] no name(2025-07-25 08:06:34)
エグジット決まってるとして募集した祇園の償還キタ
17.2%→3.38%
ルビコン渡った
蓄電池はいくら積んでも、たぶんもう集まらない
[5157] no name(2025-07-25 06:38:06)
2ヶ月引っ張らずに返してきたじゃん
えらいえらい
[5151] no name(2025-07-25 02:27:31)
祇園償還だね
[5128] no name(2025-07-24 23:34:10)
牧場牛と太陽光パネルと蓄電池で注意ポスターが作られそう。。。
[5117] no name(2025-07-24 22:35:55)
不満は期待の裏返し
期待すらされていないクラファンがどれだけいることか
[5115] no name(2025-07-24 22:31:36)
君も損害賠償されるかもねw
[5110] no name(2025-07-24 21:39:50)
やらかしたとこは、またやらかす可能性高いから投資先には不適格って言うよね
[5108] no name(2025-07-24 21:33:31)
レボリューションは優待詐欺やったからね。
ヤマワケは償還詐欺だし。
[5104] no name(2025-07-24 21:12:34)
日経マネー投資家が選ぶ「満足IR」トヨタ1位 不満上位は?
1位REVOLUTION
2位日産自
3位フジメディア
[5090] no name(2025-07-24 20:16:31)
美山、モタモタしてないで早く松田を訴えて
損害賠償させろや。償還延長を解決もしないで
なんなんだよテメエ。
[5088] no name(2025-07-24 19:47:00)
5087
蓄電池のスキームのヤバさを理解していない情弱がまだいるかな、
埋まるだろうね。
[5086] no name(2025-07-24 19:39:46)
2か月後にこれだけ返ってくるからから実際に返ってきたな次どこに投資しようマインドから
2か月後に本当に返ってくるんだろうかから実際に返ってきたもうどこにも投資しないマインドに
[5076] no name(2025-07-24 19:13:59)
たぶん普通に集まるね
ゆっくり集めればいいんだよ
[5075] no name(2025-07-24 19:10:32)
蓄電池は、償還より遥か前に破綻すると思う。
国のエネルギー政策が変わるから。
あと、太陽光、蓄電池はほぼ中国からの調達で、
それも認められなくなるだろう。
自民党にチカラがなくなると大きな変化が生じる。
[5064] no name(2025-07-24 18:36:36)
ハイリスク脳足りーん
[5061] no name(2025-07-24 18:13:40)
最近では、みんなハラハラしながら償還を待つようになったね。
蓄電池とかも埋まらなくなってきたし、ヤマワケモデルは
崩壊寸前。今後は松田の時より酷いことが起こるだろうな。
[5055] no name(2025-07-24 17:48:39)
蓄電池#10は仕切り直しせずに28日まで延長ですか
4日延長の間にサクラ投入と
[5049] no name(2025-07-24 17:19:58)
自分も入れてるけどエムトラ案件なのでまあ大丈夫かなと思ってる
ただエムトラのこれ系案件はきっちり2ヶ月待たされるのでめちゃくちゃやきもきはする
そしてこの週末で水納島EXITが運用終了一ヶ月前となるがどうなるか…
[5043] no name(2025-07-24 16:45:26)
金が入るまでは、一切油断できない。
運用終了、償還延長なんて普通にあるからな。
松田案件が混ざっていたら、償還延長だよ。
[5040] no name(2025-07-24 16:38:36)
今は0.1か月前通知の契約書もあるよ~
[5039] no name(2025-07-24 16:33:48)
運用終了の延長は1ヶ月前通知が契約にも定められてて、それはこれまでも守っていた模様(運用終了の定義の問題はあったが)、
ただし償還延期は償還予定当日にサプライズで発表が多くの続き、そっちが予想できなくて困った。
[5031] no name(2025-07-24 14:47:42)
これからの償還は
着金するまで待つしかないだろうね。
[5029] no name(2025-07-24 14:42:54)
今月末運用終了の渋谷区神宮前 宅地ファンド
100万円入れているので無事に運用終了して欲しい
[5017] no name(2025-07-24 14:24:46)
運用終了の定義を適正化しましたからね...運用延長は多くなるでしょ。
[4991] no name(2025-07-24 09:53:43)
蓄電池#11以降もあっただろうけど、もう出せないな
他のクラファン行くのかどうするのか気になる
15%をもうワンちゃん試すかねぇ
[4990] no name(2025-07-24 09:43:03)
ありがとうございます。償還は当日の朝って地獄です。
[4988] no name(2025-07-24 09:37:48)
一部修正
運用終了は運用終了日にマイページに連絡あり
[4987] no name(2025-07-24 09:34:52)
運用終了はマイページに連絡あり
償還は当日の朝にメールあり
[4986] no name(2025-07-24 09:31:22)
連絡がないって事は運用終了していない
[4980] no name(2025-07-24 09:18:56)
ギリギリで運用延長の可能性もあるけど、連絡がないって事は運用終了だと思っていいんですよね。
[4978] no name(2025-07-24 09:11:44)
ギリギリで運用延長もあり
[4977] no name(2025-07-24 09:11:01)
そうだよ
[4975] no name(2025-07-24 08:46:08)
今月末に運用終了する物件は運用が終了してから連絡があるんでしたっけ?
[4974] no name(2025-07-24 08:43:36)
なんで?
[4962] no name(2025-07-24 05:38:59)
昔隈さん
今電池
[4946] no name(2025-07-24 00:38:05)
またもや償還延長か?
[4945] no name(2025-07-24 00:22:46)
7月12ファンド
[4896] no name(2025-07-23 21:35:28)
松田は詐欺師ではあるが、
松田が仕切っていたときは安定感があったな。
美山の100倍マシだった。
[4886] no name(2025-07-23 21:14:32)
おそらく美山がお山の大将やってて、
他の役員どもがビクビクしながら作業してるのだろう。
明らかにされていないサラトガ案件とかね情報開示はどうなってるの?
美山にかん口令を敷かれているの?
アエマとか韓国アクアとか阿嘉島とかどうするの?
実態のないものをどう換価するのよ。
[4883] no name(2025-07-23 21:07:32)
金額ではコヅチだが、
悪質さでは、ヤマワケがダントツ優勝
[4881] no name(2025-07-23 21:04:48)
いや、金額でみたら小槌が優勝
[4879] no name(2025-07-23 20:58:50)
来月も償還0かもよ。
[4876] no name(2025-07-23 20:57:00)
実況中継だけ
[4875] no name(2025-07-23 20:51:32)
今月は償還0ですね
[4868] no name(2025-07-23 20:36:47)
Weはコンプライアンス担当と内部監査担当の2職種の募集してるんだな
[4865] no name(2025-07-23 20:33:33)
芝とか竹岡を辞めさせる段階なんじゃない?
[4861] no name(2025-07-23 20:22:23)
We capitalのHP役員載らなくなったが、キレイにした感じかな?
経歴も大したもんじゃないし、給料安いんだから、これでいい
[4848] no name(2025-07-23 20:04:37)
早く倒産してほしい
[4832] no name(2025-07-23 18:51:42)
テキトーに気分でやるのがヤマワケ
[4831] no name(2025-07-23 18:49:13)
しれーっと大田区案件、募集延長してやがる。
ヤマワケ、必死だな。
[4827] no name(2025-07-23 18:46:42)
本当なんなんでしょうね
去年の12月ごろからつき始めて
最近はついてたりついてなかったりで???
[4826] no name(2025-07-23 18:46:16)
蓄電池は諦めたみたいだな。
情弱も案件リスクを見るようになってきた。
このような掲示板の存在意義が大きい。
[4824] no name(2025-07-23 18:43:23)
案件次第。つかないのもある
[4822] no name(2025-07-23 18:42:30)
ヤマワケの場合は気分だから、定義なんてないよ。
[4821] no name(2025-07-23 18:37:59)
運用終了から償還終了までの利子がつくのはホントなの?
それなら運用延長と償還延長の違いは何?
[4820] no name(2025-07-23 18:33:05)
微妙に利回り下げて様子見てるのがw
[4818] no name(2025-07-23 18:26:06)
またもや今夜エムトラスト案件。
ヤマワケ、なんだか血迷ってるな。
手数料をなんとか稼ごうと必死みたい。
[4817] no name(2025-07-23 18:23:00)
償還遅延と運用期間延長を混ぜるのは論外
[4815] no name(2025-07-23 18:13:52)
不動産クラファン償還遅延一覧。
ヤマワケが優勝
https://www.crowdfundingchannel.jp/fudo-san_croud-funding_syokantien/
[4803] no name(2025-07-23 17:28:49)
蓄電池じゃなければね。
[4802] no name(2025-07-23 17:25:40)
14%ならまだいけるな
[4801] no name(2025-07-23 17:24:08)
4792
何案件で被弾したの?
[4797] no name(2025-07-23 17:07:40)
参政党が躍進!
通名は禁止される。
[4791] no name(2025-07-23 16:39:38)
エムトラスト案件また出るね。
しかし、エムトラストも大丈夫か?
ヤマワケも手数料をすぐ稼がないとならないような
あせっている様子が不気味。
[4786] no name(2025-07-23 16:15:08)
ヤマワケの倒産リスクを情弱のみなさんも意識しだしたね。
[4785] no name(2025-07-23 16:06:37)
蓄電池ばっかりポートフォリオに入れられないだろ
こんなに続けて出してたらそりや埋まらんよ
ヤマワケジャンキーの投資家の人数も変わらんのに
[4783] no name(2025-07-23 15:56:20)
政局が代われば、太陽光や蓄電池は
補助金の対象で無くなる可能性がある。
[4782] no name(2025-07-23 15:53:48)
蓄電池、埋まらないね。
ザマァ。
[4781] no name(2025-07-23 15:52:09)
チャレンジャーはヤマワケ
小心ならfundi
国策案件が一年以内でポシャることもなかなかないと考えれば、蓄電池とエムトラが両輪のヤマワケは復活の可能性は全然ある
[4779] no name(2025-07-23 15:48:44)
大差ないじゃないか
それなら利回りの高いヤマワケかな
[4777] no name(2025-07-23 15:42:09)
こことFUNDIの蓄電池案件はどっちがいいの?
[4756] no name(2025-07-23 13:14:00)
もう騒ぎ立ててもしょうがないよね。
これがヤマワケ流
[4754] no name(2025-07-23 13:01:09)
運用延長は0.1か月前までに通知の契約になってます
ガクブル案件
[4753] no name(2025-07-23 12:57:30)
投資してる人には来てますよ
他人の心配はいりません
[4750] no name(2025-07-23 12:53:43)
監視員
[4749] no name(2025-07-23 12:52:59)
114 無事に進んでる
[4748] no name(2025-07-23 12:50:55)
どういう意味?
[4747] no name(2025-07-23 12:50:09)
114がREVOLUTION案件、他はエムトラスト
[4745] no name(2025-07-23 12:47:47)
運用終了予定来てるのに音沙汰無し?
投資者には通知来てるのかな? (日付は運用終了予定日)
26 初台(58 リセール)6/30
71 荒川区 5/31
107 高円寺 7/15
114 神楽坂 6/20
116 渋谷区 6/30
[4744] no name(2025-07-23 12:36:33)
東向島
また0.1か月前だよ
延長通知期限
そんなにヤバイのか?
[4742] no name(2025-07-23 12:25:53)
東向島の案件急に出して、ヤバさを知られたくない感あり有りだな
[4740] no name(2025-07-23 12:10:32)
蓄電池10って周りに住宅多いが、知られたら反対運動でも起きそう
こんなに夏暑くなって、LFPだろうとはいえ電池が大量だと発火リスクも上がる
まあ、どこの蓄電池が最初に燃えて、どれだけニュースになるかだな
[4736] no name(2025-07-23 11:53:03)
また、正午からエムトラストの新規案件ですな
[4731] no name(2025-07-23 11:30:20)
情弱さんが出資しなくなったのと、
今の会員はもう出せる出資が無くなったのと。
大変な事態になっている。
ヤマワケのサクラの資金も出なくなった。
ポシャったら、全損というのも理解されるようになった。
過去の蓄電池の出資者は後悔しているだろう。
[4725] no name(2025-07-23 10:54:09)
蓄電池の募集延長確定だな
3日もあれば集まるだろうと甘く見たと
[4723] no name(2025-07-23 10:51:54)
ってか、蓄電池に投資した人も野村屋の連帯保証の無価値差に嫌でも気付かされて、今は投資したことに後悔し始めてる
ヤマワケの審査のガバガバさにもね
[4722] no name(2025-07-23 10:47:18)
もう、サクラの資金も無くなった。
[4721] no name(2025-07-23 10:44:52)
それな。
ヤマワケの会員は増えておらず、
もう、これ以上突っ込む資金がないのよ。
償還延長で既存の投資家は資金拘束されてるし。
[4719] no name(2025-07-23 10:41:38)
早く倒産してほしい。
[4718] no name(2025-07-23 10:41:25)
さすがに蓄電池に投資したい人は既に投資してるし
もうお腹一杯だよ
同じ蓄電池に複数投資するリスクは避けたいよな普通
[4714] no name(2025-07-23 10:34:55)
償還がないんで資金が循環しなくなってきてるね
5,6か月の短期案件が無くなってるしね
[4713] no name(2025-07-23 10:34:32)
14%でも埋まらなくなりましたね。
だれもが蓄電池のリスクの高さをわかってきたようです。
[4712] no name(2025-07-23 10:32:18)
もう出資が集まらないようになってきましたね。
松田への損害賠償が進んでいない。
こりゃ、ヤマワケ見捨てられるわ。
[4711] no name(2025-07-23 10:30:22)
初じゃないよ
当初10%で集まらず、諦めて15%にした
集まるもんで14%にして様子見中
[4709] no name(2025-07-23 10:27:28)
運用終了後2ヶ月資金拘束とかいうふざけた事やめてすぐ償還したら少しは客戻ってくるんじゃね、知らんけど
拘束期間分も配当つけるとかいらんからとっとと返して欲しいわ
[4708] no name(2025-07-23 10:25:17)
初の蓄電池埋まらない事態が起きるのか?
[4705] no name(2025-07-23 10:02:15)
ポンジでもいいから、
って
ポンジなら
資金集めが順調なうちは追加のカモを捕まえるために配当も償還もきっちりやるもんだが
配当や償還が滞り始めたらもう先は短いよ
[4702] no name(2025-07-23 09:06:00)
蓄電池も埋まらず。
大田区も埋まらず。
野村屋、エムトラスト以外は案件が来ないから
組成手数料を稼げない。
償還延長なんてやってるからリピーターが再投資
してくれないんだよ。
ポンジでもいいから早く償還しろよ。
[4700] no name(2025-07-23 08:50:32)
これから土地探すと思ってそうw
[4697] no name(2025-07-23 08:04:55)
電力会社が接続検討申込みから契約申込みに移行した割合が約10%、10件募集のうち1件当たれば程度か
中小零細ごときが負えるリスクでないのが明白
事業化されなければ買い取り見送るだろうな笑
[4696] no name(2025-07-23 08:01:35)
質問ですが、蓄電池絡みのファンドで償還終わったものって
他企業でもあるのでしょうか?
[4695] no name(2025-07-23 07:49:15)
そんな補助ない
国産電池には一定補助あるが、ここらがやってるんのは全部中国製で補助金ゼロ
だからみんな揃って五億円ちょっと
全国どの立地でもほぼ同じ価格なのは中国製電池の設置据え付けコストがどこもそんな変わらないからだよ
[4694] no name(2025-07-23 07:48:03)
レボリューションはヤマワケで株価は上がらんよ
[4691] no name(2025-07-23 07:44:04)
集金出来ないクラファンとか存在意義がなくなってしまう
[4688] no name(2025-07-23 07:26:40)
自分の金が惜しいなら弁護士費用かかっても弁護士通して返金交渉したほうが良くない?
[4677] no name(2025-07-23 06:12:58)
第3者委員会で素直に内情さらけだしておいて今後の取り組みについて発表もしなければ大口顧客は帰ってこないだろうな
エムトラと野村屋で埋まら無くなればもうヤマワケの名前でお金集めるのは厳しくなるな
[4673] no name(2025-07-23 02:13:41)
自分のファンドが償還されればそれでいいので
情弱を不安にさせるような投稿を自粛してほしいのが本音
自分さえ良ければそれでいいわけで
[4672] no name(2025-07-23 02:06:16)
蓄電池とか再エネはそもそも国の助成金に群がってた奴らが徐々に助成金が縮小されてきてクラウドに行ってると思う。もともと業界自体が綺麗な業界じゃないと思います
[4671] no name(2025-07-23 02:03:43)
なぜ契約違反で返金を申し出ないのですか。
[4670] no name(2025-07-23 02:03:35)
あきらめてください
[4667] 名無し(2025-07-23 01:25:10)
鴻巣案件は大丈夫ですか?
[4665] no name(2025-07-23 00:59:45)
17.2%で売り先確定と言ってたのに3.5%だったでござるの巻
歓喜の祇園物語
[4651] no name(2025-07-22 23:57:19)
いまは、不動産クラファンもいろいろでてきて、
劣後出資をたっぷり入れたり、10%程度の配当だして
運用後の着金が早いとこ増えてるしね。
ヤマワケみたいに運用後2ヶ月先に着金とかありえないから。
まして、償還日前日に償還延長するなんてところないだろ。
[4647] no name(2025-07-22 23:43:50)
歓喜つっても14%でしょ
そんなんに全損リスクかけてベットしたくないわ
他の投資先知らんならまだしも
[4645] no name(2025-07-22 23:31:29)
来年の夏までは、野村屋もヤマワケも存在しないかと。
ヤマワケの業績を上げないとレボリューションの決算に関わるから必死。
しかし、本日のレボの株価は当たり前のように下落。
情弱の投資家たちも賢くなってきて、ヤマワケのリスクを意識するようになった。
[4644] no name(2025-07-22 23:20:48)
ここの蓄電池案件は原野商法の臭いがプンプンする
来年の夏頃、歓喜か絶望かどっちだろうか
[4643] no name(2025-07-22 23:14:12)
蓄電池、埋まらないね。
誰の責任になるのかな。美山に叱られるぞ。
もう投資家に見切りをつけられてるな。
償還延長の罰だよ。
[4636] no name(2025-07-22 22:40:16)
エグジットってwww
[4635] no name(2025-07-22 22:38:12)
ブーメランぶっ刺さってっぞw
[4632] no name(2025-07-22 22:25:32)
危ねえ危ねえって騒いでるけど、もう入れる金ないんだろおまえらww
[4631] no name(2025-07-22 22:23:11)
蓄電池はエグジット先確定と言って集めてるけど
同じこと言ってた祇園がマイナス10ポイントとなれば
15%積んでももう集まらないだろうな
[4627] no name(2025-07-22 22:08:25)
なかなか埋まらないね。蓄電池。
情弱が気づいてしまったか?
[4624] no name(2025-07-22 21:57:53)
野村屋の連帯保証とまでできてもいない動産への担保に金出す
失敗はもちろん、悪意ある事業者がいたら全損
[4623] no name(2025-07-22 21:55:27)
蓄電池はたかだか1000万もしないような土地に5億以上金集めて
結局協力会社を通してかなんか知らんが蓄電池に金を入れてる訳だろ。
投資家に土地の購入資金と説明して金を集めているのに
別の使い方をしてるってやばいね。
万一ポシャったら田舎の価値のない原野しか投資家には残んないんじゃないのか?
[4621] no name(2025-07-22 21:47:11)
蓄電池は今日中に半分、明日が4~5割ってとこか
[4609] no name(2025-07-22 20:36:26)
埋まりかたが鈍いね、蓄電池。
償還延長でリピーターが再投資できないし、
噂が広まっているからかな。
ポンジでもやって、さっさと償還しろや。
[4605] no name(2025-07-22 20:10:58)
#10は24hあれば埋まるかなぁ
水害警戒地域に思うけど、年内無事なら大丈夫か
[4599] no name(2025-07-22 19:25:17)
野村屋もヤマワケも倒産リスクが高すぎて恐ろしい。
[4595] no name(2025-07-22 19:15:54)
蓄電池はインカムだから売れなかったとしても利払いはされるよ
業者が潰れて差し押さえされない限り
最大のリスクは野村屋とヤマワケ
[4578] no name(2025-07-22 18:03:57)
蓄電池、万が一埋まらなかったら、
ヤマワケは終わるな。
[4566] no name(2025-07-22 17:13:56)
手数料ファーストですよ。すでに。
担保、連帯保証もとらず、リスクは投資家にまるなげ。
それでも高配当は埋まる。
政策も変わるだろう、コケたら大惨事だな。
[4563] no name(2025-07-22 16:59:27)
野村屋は第2の柴田
[4559] no name(2025-07-22 16:08:51)
レボリューションのIRを見ればわかりますが、今期の案件数は載ってますよ。
ヤバくなったから蓄電池というか、既に計画されていたものではないでしょうか。
[4551] no name(2025-07-22 14:54:29)
ヤマワケの審査体制の再構築とガバナンスの強化ってなんやったんや
集金手数料入るのが優先ってこと?結局
[4545] no name(2025-07-22 13:53:00)
二束三文の資産しかないなら連帯保証の意味あるの?
[4544] no name(2025-07-22 13:35:30)
資産のほとんどが太陽光パネルなんで
二束三文でしょう。
[4543] no name(2025-07-22 13:32:59)
野村屋っていざという時に支払える現金や現金化できそうな資産をいくら保有してるのか?
[4537] no name(2025-07-22 13:08:12)
野村屋は太陽光が不振で、蓄電池で資金繰りしているかもね。
[4535] no name(2025-07-22 13:05:39)
今回の入れると60億オーバーかも。
[4533] no name(2025-07-22 13:00:43)
保証しまくりの野村屋
[4532] no name(2025-07-22 12:58:51)
手金がなくて高利貸しに手を出してる会社の連帯保証にかける投資家は、ちょっと考えた方が良いのでは
これで、連帯保証総額いくらよ
[4531] no name(2025-07-22 12:57:41)
野村屋の連帯保証w
[4529] no name(2025-07-22 12:51:55)
もう電池切れです
[4528] no name(2025-07-22 12:45:20)
ついにエムトラストで埋まらず蓄電池かよ
[4527] no name(2025-07-22 12:36:17)
蓄電池案件かあ。
そろそろヤバいのでは。
[4525] no name(2025-07-22 12:34:56)
大きい金額ですね。
少しの毀損でなんとか戻ってくれるといいですよね。
[4524] no name(2025-07-22 12:32:46)
また電池#10 w
[4521] no name(2025-07-22 12:08:51)
500です。
[4515] no name(2025-07-22 10:40:47)
おいくらくらい出資したのですか?
EXITで安心させておいて、ダメでしたでは済まされない事態ですよね。
[4513] no name(2025-07-22 10:34:57)
こう言った客寄せ案件は、クラウド創業期の業者にはよくあり九ヶ月10パーとかのexitで今までそう言うのは全て問題なく、当時申し込みしたばかりのcapimaをクーリングオフして金かき集めてこの事態。自己責任?で済むのか?契約書と案件募集
[4508] no name(2025-07-22 09:42:23)
今月はまだひとつも償還ないし
集まらんだろ
[4507] no name(2025-07-22 09:35:18)
延長案件は、ほとんど不実告知なんだから、
弁護士使えば勝てるよ。
松田と五味田の書き込みでヤバいことが
明らかになっているし。
[4506] no name(2025-07-22 09:33:02)
新規募集でお金集めないと
既存のを償還できない
[4505] no name(2025-07-22 09:25:57)
もうエムトラストの2案件は埋まらないな。
償還延長がここにきて情弱にも知れ渡ってきたかも。
早く償還を行って欲しい。
[4504] no name(2025-07-22 09:21:52)
レベチーは罪深いですね。
それにしても500万入れるとは凄いです。
2000万以上が結構いるのも凄いですよね。
早く元本だけでも戻して欲しいですね。
[4502] no name(2025-07-22 09:01:12)
その通りだと思う
[4498] no name(2025-07-22 06:57:07)
ここに来て国会答弁やらスッパ抜き記事やらで
不動産小口化ファンド業界への風向き変わったな
有名どころの
みんなで大家さん
ヤマワケエステート
テクラウド
の御三家がまとめてヤバげになってるのは興味深いわ
[4496] no name(2025-07-22 06:35:09)
元本大幅毀損で償還をやると今後の金集めが困難になるから
関係者やコネのある有力者とかが出資してる案件だけは満額償還して
その他のはズルズル延長しながら全部まとめてバンザイするんじゃない?
[4487] no name(2025-07-22 01:42:18)
テクラもよくわからんがあんな金額まで行くと何かあるとすごいことになるやろう。
[4486] no name(2025-07-22 01:40:21)
集める時は必死で集め終わったら全部自己責任ですと言う。嘘ついて集めてるだろう、途中で善管注意義務違反、契約違反してるだろうってのは被弾してる人はわかると思う。
[4485] no name(2025-07-22 01:32:32)
25億を2000人で割ると平均で100超えてくる。そしておそらく上位出資者は抽選なんてしておらず、アマギフ5パーのマックス特典が100万だったので2000万は結構いると思う。俺は500だけど損失確定してないので取るべき手段がまだ少ない。
[4484] no name(2025-07-22 01:28:54)
弁護士を使ったら3割くらい持ってかれますがここは全損する可能性がある。少額訴訟は60じゃなかったでしたっけ?
[4478] no name(2025-07-21 23:18:39)
そう思う。
150万円くらいなら少額訴訟。それ以上は弁護士を使うべし。
延長案件は、ほぼすべて契約前書面の内容に違反、とくに不実告知だから、
穴だらけなんだよね。倒産する前に回収しないとね。
[4477] no name(2025-07-21 23:07:05)
レベチーのニセコ案件はなかなか難しいですね。
掲示板覗いたら、数百万円入れてる投資家がいっぱいいるみたいで、
驚きましたよ。
[4476] no name(2025-07-21 23:02:17)
宮の森は、償還日前日に償還延長なんてやらかしてるからな。
これが後に大問題になったからね。契約も巻いてないのに運用終了だし。
高く買わされた事実が松田の公式文書でもネットに流れてるし、
大口さんたちで弁護士いれてる投資家もけっこういるのではないかな。
まあ、元本毀損はあるだろうが、ヤマワケが風評を考えて迷っている段階かな。
とにかくホルダーは多いから、クレームも相当入ってるだろう。
どうするんだろうね。
[4474] no name(2025-07-21 23:01:11)
終わりが近い
[4473] no name(2025-07-21 22:57:21)
お前って言うのは気に入りませんが、何もしないと全額持ってかれると思いますけどね。やってる人は動いてますよ。
[4472] no name(2025-07-21 22:50:45)
そうです、あれもEXIT案件でしたからね
祇園も売却先決まってるという名目ながらぽしゃったし
水納島は松田案件じゃなければ予定通り売却されると信じるしかないですね
[4471] no name(2025-07-21 22:44:44)
いや、ひやっとした。ダーウィンなんかあったと思った。雑な業者は巨大な事故案件持ってるところですかこちらが内容証明で丁寧な文書を送付したのに返答せず督促したら電話で返答してきた。正直どうかしてる。社会人として失格だけどよく考えたら超零細企業入ってる人材ってこんなものなのか、と怒りを鎮めました。
[4470] no name(2025-07-21 22:37:47)
元本毀損で償還じゃね。5割くらい。
3000人くらい、被弾してるからねぇ。
[4468] no name(2025-07-21 22:24:53)
宮の森、期日以内に換価できなかったら再延長するだけだよ
償還期限はただの努力目標で
数年単位で延長されると思っていたほうが良いよ
[4467] no name(2025-07-21 22:21:05)
レベチーのニセコ案件かい?
[4466] no name(2025-07-21 22:20:54)
失礼!
ダーウィンではなくダイムラーでした
社長のご冥福をお祈りいたします
[4464] no name(2025-07-21 22:18:09)
問い合わせしないとファンドレポート以上のことは教えてくれないよ
逆に、問い合わせすればしたっぱらしき社員が名前入りで必ず返信が来る
どことは言わないが、返信を返さないあるいは雑すぎる返信をする運営会社がある
つまり、モラルハザードなわけで
そういう業者がダーウィンに続くのだろう
[4461] no name(2025-07-21 21:57:05)
水納島ちゃんと返ってくるよね?
ニセコ被弾してるからEXITがなにも信頼できない
ヤマワケだから尚更
[4455] no name(2025-07-21 21:17:26)
4449
せめて償還するまで待ってー
[4450] no name(2025-07-21 20:36:15)
宮の森は希望価格で売れないから
来月償還期限再延長が待ってるね
[4447] no name(2025-07-21 18:43:28)
ボンジに案件がどうのは関係ない。
逝くときはみんな仲良く
[4446] no name(2025-07-21 18:42:05)
蓄電池は五億を蓄電池に投資しているだけ。担保は無し。
実際は、ソーシャルレンディングでやる案件だと思う。
かなりリスキーだよ。
[4445] no name(2025-07-21 18:38:16)
緋弾王が聞いたら卒倒するよ。
[4444] no name(2025-07-21 18:37:39)
いえいえ
まだまだ上は絶対いますし、私みたいなアホがいるんでまだまだヤマワケは沈みはしないんであまり心配する必要もないかと
被弾された方はなんとかよい方向に進むのをお祈りします
まあ、私も水納島あたりで喰らう可能性もありますが
[4442] no name(2025-07-21 18:16:28)
5,000万円って凄いですね!
私の320万円出資なんて可愛いほうなんですね。
[4441] no name(2025-07-21 18:13:59)
5000万以上はいってますが水納島以外はほぼエムトラ案件なんて今のところ被弾はゼロです
初被弾を喰らうとしたら水納島でしょうか
エムトラと都心好立地案件は投資し続けています
[4440] no name(2025-07-21 18:06:31)
いや、今のところ順調に運用中ですよ。
ダイムラーで20万被弾しましたが。。
[4439] no name(2025-07-21 18:03:05)
320万円は被弾してるの?
[4438] no name(2025-07-21 18:01:09)
電池買う金無い事業者に高利貸ししてるだけ
土地関係ない
[4436] no name(2025-07-21 17:50:26)
皆さんどのくらいヤマワケエステートに投資してます?
私は320万円。償還順調だったので調子ぶっこきましたw
[4434] no name(2025-07-21 17:15:54)
蓄電池だけうまってるけど、超リスキーな気がする。
14%もの配当の出どころがよくわからない。都心の物件より
儲かるものなのか?
[4433] no name(2025-07-21 17:07:29)
勝てそうなら、お前が裁判やって、結果教えてくれよ。
[4432] no name(2025-07-21 17:04:47)
年間1000億の案件組成は、無理ですよね。
レボリューションと一緒に沈むのでしょうかね。
エムトラスト案件も埋まらない。
というか、エムトラスト案件でも10%台だと
埋まらない。利回り14%以上ないと見向きもされない状況。
[4430] no name(2025-07-21 16:20:26)
すべては償還延長のツケが回ってきたんだろ。
建物がないとか、賃料を納められていると思ったとか、
管理が甘すぎるわ。
もうエムトラスト案件でも高配当にしないと
埋まらないよ。
[4429] no name(2025-07-21 15:56:23)
扇橋の案件、早くサクラ投入で盛らないと
「1.2億円の募集に1.2億と40万円の応募がありました」って寂しいCMすることになるぞ
(CMにするかは知らんが)
[4423] no name(2025-07-21 12:56:48)
一度にもくそも、ヤマワケのモデルは集金手数料で稼ぐモデル
REVOとしては営業利益100億円とかって中期目標を掲げてたわけで、ヤマワケには手数料50億円くらいは売上を稼いでもらわないと話にならない
手数料率が5%で50億円稼ぐには、年間1000億円くらい新規ファンド募集してもらわないとREVOはのれん減損でえらいことなるんだから、前後考えて組成するなんて余裕はないのよ
まぁ、私は既にREVOの中計は破綻してると思ってるが、株の掲示板見る限りはまだ気付かれてないんだろうし、今期少しでも手数料稼いで黒字額大きくすることしか考えてないと思う
[4419] 名無し(2025-07-21 12:18:30)
鴻巣案件は大丈夫ですか?古い1棟マンション
[4418] no name(2025-07-21 12:12:40)
エムトラストは美山氏が唯一、ポンジじゃないと
認めた案件。それがこの有様。もう厳しい。
[4416] no name(2025-07-21 12:06:53)
なんで似たような条件の案件を一度にだすのかな?
資金繰りが厳しいのか。レボの決算のためか。
今後のこの条件でどの程度出資が見込めるかの観測気球のためか。
分散した結果、二つとも埋まらなかった。
欲張らずに一つに絞ってたら、埋まった。
だが。ヤマワケはもう厳しいことが露呈した。
エムトラストが唯一まともな投資先とみられていた中、
エムトラでも想定ほど集まらない。もう末期だな。
[4414] no name(2025-07-21 11:49:11)
弁護士使って裁判に行った方いますか。普通に勝てそうな気もするのですが。
[4410] no name(2025-07-21 10:41:00)
エムトラスト、大田区ふたつは募集中止だな。
このままだと埋まらない。
[4408] no name(2025-07-21 10:27:56)
宮の森は、そろそろ元本毀損で償還だな。
もう売り先は決まっているだろ?
[4407] no name(2025-07-21 10:14:41)
減額償還が決まっているから償還しない
卒業証書出さないのと同じ
悪い結果は出さないで、現状で金集められるだけ集めようとしてるだけ
全案件に被害が及ぶかは投資者の誰もわからない
[4405] no name(2025-07-21 09:38:10)
あのまま、ポンジを続けろと。
無理だよ。アエマや韓国アクアや宮の森が満額償還されたら、
ポンジが確定して、騒ぎになる。みんなで大家さんパターンで、
金は集まらなくなる。被害総額もふくらむ。
本来、売れ残ったファンドは価格を下げて
減額償還が基本だが、満額償還よりは遅延の方がまとも。
[4403] no name(2025-07-21 09:24:00)
もう蓄電池専用ファンドになるしかないな。
[4401] no name(2025-07-21 08:05:56)
松田は犯罪者だし、ただポンジをしていただけだよ
具体的に何を真似すればいいか教えて
[4395] no name(2025-07-21 03:10:01)
どんなオツムしてたらそんな予想になるのかw
[4375] no name(2025-07-20 23:01:26)
現経営陣をすべて足しても、松田ひとりにかなわない。
松田は犯罪者だが、金の回し方を教わったらいいよ。
ガバナンスとかコンプライアンスとか、カッコいいこと言ってるが、
松田無きあとは、投資家にリスクまるなげのみ。
償還を向かえるとき、蓄電池がどうなっているのか、お手並み拝見。
[4373] no name(2025-07-20 22:44:45)
絶対金額の埋め量を考えるとエムトラ3件は埋まると思うけど
ここまで苦戦した記憶は情弱養分層に刻まれたな。
[4371] no name(2025-07-20 22:30:13)
元本毀損の根源は松田氏個人で
今は排除されたから安心
と思っている人は居ないよね
[4367] no name(2025-07-20 22:19:31)
埋まらない案件も増えてきたよ。
情弱投資家は減って、高配当しかヤマワケに価値を感じていない。
しかし、松田には損害賠償させた上で、
特別背任で刑務所行きがいい。
多分、自殺した投資家もいると思うよ。
[4358] no name(2025-07-20 22:11:40)
いや、むしろその逆
案件出して手数料稼いで回収に必要な体力をつけないと
そして松田を刑務所に送る
こんな状況でも案件が埋まるのは、単に高利率だけでなくヤマワケのビジネスモデルがまだ通用すると思う投資家が相当数いるということ
[4357] no name(2025-07-20 22:11:03)
その通り。契約を巻いていないのに運用延長ではなく
いきなり償還延長とかふざけている。
松田のポンジのほうが企業としては延命できたかもね。
皮肉なことに。
新規埋まらなくなると終わるよ。
[4355] no name(2025-07-20 21:45:01)
問題案件の回収が進まなければ、
新規は埋まらない
[4346] no name(2025-07-20 20:52:23)
サクラを使わないと埋まらないだろ。
松田なき今は、どうサクラを入れてるのかわからんが。
[4343] no name(2025-07-20 19:57:58)
サクラはたぶん株主である協力会社に頼むのだと思う。
[4334] no name(2025-07-20 18:48:18)
サクラで投資枠埋める団体は特別メリットとかあるんだろうか?具体的条件が知りたい。
[4311] no name(2025-07-20 16:16:27)
?
https://www.asahi.com/articles/AST7G1TKHT7GULFA00JM.html?ref=tw_asahi
[4296] no name(2025-07-20 13:55:51)
>
松田はヤマワケのためにレボリューション踏み台にしようと思ってたんよ
今回の件で、騒いでるのはレボリューションの株買った連中な
松田はレボリューション売り抜けた金でヤマワケの補填をしようと思ってたんだから
[4270] no name(2025-07-20 12:39:48)
韓国アクアの成り行きは、連休明け
ヤマワケに聞いてみたら?
進展はしてないと思うけど。
[4248] no name(2025-07-20 11:02:24)
政権交代さえすれば世の中良くなると信じてる人がいるんだね
単純だなぁ
[4245] no name(2025-07-20 11:00:36)
韓国アクアどうなったかな。
7/18に結果でて通ってれば1週間後に融資実行ってきてたけど。
通ってても通ってなくても結果でてるならその時点で報告しろよ。と思う
[4240] no name(2025-07-20 10:43:08)
エムトラスト案件埋まらないね。
もうダメかもしれないな。
[4229] no name(2025-07-20 09:01:10)
LEDライト業界も昔、政府の補助があって高利益・成長期待で株価上昇したけどその後は競争激化で価格競争になって株価下がったしな。普及するからといって高利益率維持出来るかは分からない
[4223] no name(2025-07-20 08:51:22)
蓄電池には、政権リスクがあったってことか
[4214] no name(2025-07-20 07:01:09)
自然再生エネルギーへのシフトは止まらないですよ。
実際にどのデータを見ても世界的に自然エネルギーの発電量は増加しています。
その中で、太陽光エネルギーは群を抜いています。
それが、原子力技術の衰退を意味しているとまでは言いませんが。
[4205] no name(2025-07-20 01:22:58)
必ず今回の選挙で政権が代わる。
太陽光とか蓄電池は無くなると思う。
原子力の復活だよ。
[4203] no name(2025-07-20 01:15:56)
国策で蓄電池ってやめた方がいいと思う。太陽光も国策だったけど不正の温床だから。国の金がつくものは悪人ももれなくセットになる
[4197] no name(2025-07-20 00:14:54)
ダイムラーは、ポンジじゃなくて
真面目にやったから失敗したんかな。
不動産特定共同事業って真面目にやってうまくいくスキームじゃない。
[4195] no name(2025-07-19 23:47:29)
ヤマワケに出資者のことを考えているやつはいない。
松田のしでかしたかとをフォローするやつもいない。
償還延長、運用延長を真剣に解消しようとするやつもいない。
そりゃ案件埋まらなくなるわな。
[4179] no name(2025-07-19 22:58:26)
一気に4本だけど2本は埋まらない。
ヤマワケも募集きつくなってきたな。
[4170] no name(2025-07-19 22:24:49)
EVOの美山さんは、松田に脅迫で訴えられてるな。
[4155] no name(2025-07-19 21:35:49)
エムトラストの大田区ふたつは、もう埋まらないね。
埋まったなら、サクラ使ったことになりそう。
ポンジとたいした変わらないぞ。
[4140] no name(2025-07-19 20:27:33)
ヤマワケは一気に四本とかペースがえぐいな
しかも蓄電池はキャンセル待ちで他も100%間近
残り二本が埋まるようならレボリューション株でも買うかな(笑)
こんなに乱発しなくても、エムトラ11%以上、蓄電池14%の組み合わせでしばらくは行けそうな雰囲気だな
[4126] no name(2025-07-19 18:48:22)
4078
現実に祇園を買った奴はそう思うだろうな
しかし問題はその何十倍も居る情弱養分層がどう思うかだ
[4124] no name(2025-07-19 18:28:28)
美山は松田から脅迫で訴訟起こされてるし、
手足をもがれた状態。どーすんの?
[4108] no name(2025-07-19 17:30:59)
エムトラの大田区の2案件、もう募集中止でいいんじゃない?
集まり悪すぎて恥ずかしいわ。また、高配当の蓄電池探してこい。
[4105] no name(2025-07-19 17:13:46)
松田が早くこの世からいなくなりますように
全宇宙に祈りを捧げます。
[4104] no name(2025-07-19 17:11:03)
4101
美山は松田からきっちりと損害賠償させてほしい。
訴訟の話題すら出てこない。
このままだと、ヤマワケの募集にも影響でるし、
エボとの連結決算が悲惨なものとなる。
美山は裸の王様状態かもね。
[4096] no name(2025-07-19 16:43:31)
確かにそうだね。腹立たしい。
[4094] no name(2025-07-19 16:40:19)
松田みたいなやろうが、のうのうと生きている影で、
被弾して自殺してる投資家もいるかもよ。
[4092] no name(2025-07-19 16:35:33)
適当な評価で大金集めて営業している人もいるのに、
律儀になんとかしようとして断念する人もいるのか
多分、いい人だったんだろうね。。
https://daimlar.jp/m-omura/
https://www.rakumachi.jp/news/column/375981
[4080] no name(2025-07-19 16:15:42)
4079
ダイムラーの社長、おそらく自殺
[4077] no name(2025-07-19 16:10:14)
松田に損害賠償させて、償還延長をリカバリーさせろよ。
案件が埋まるのは、具体的な施策ができてからだよ。
原理原則を理解しろ。
[4071] no name(2025-07-19 15:39:03)
エムトラスト2つは、募集中止だな。
もう埋まらないよ。
いくらエムトラストでも、配当15%近くならないと
集まらないね。
倒産リスクも考えて投資しないとならないね。
[4052] no name(2025-07-19 13:07:57)
倒産させまっくた人が大統領になってるのにね
[4051] no name(2025-07-19 13:00:13)
責任を感じて自殺したのだろう、、、僅か1億円程度の負債で
面の皮が厚い松田とは大違いだな
[4046] no name(2025-07-19 12:46:55)
延長連発で養分が離れつつある
そこに祇園爆弾が炸裂
新規養分はもう集まらぬ
残った僅かの養分をエムトラと蓄電池が取り合う
※ 最大300件まで表示しています。