シリーズ初の可変タイプも登場!『魔神創造伝ワタル』&『魔神英雄伝ワタル』の「ブロックロス」第2弾を発売直前サンプルレビュー!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ブロック感覚で遊べる新コレクションフィギュアシリーズ「ブロックロス」より、『魔神創造伝ワタル』&『魔神英雄伝ワタル』第2弾のサンプルが到着! 本稿では、発売直前のこのタイミングにレビューしていきます! 第1弾では『魔神英雄伝ワタル』の龍神丸がラインナップされていましたが、第2弾ではなんとあの魔神が登場! さっそく見ていきましょう!


▲第2弾では『魔神創造伝ワタル』より3体、『魔神英雄伝ワタル』より1体がラインナップしています。


第2弾では、『魔神創造伝ワタル』より「龍王丸(魔神創造伝ワタル)」、「皇龍丸」、「雷神丸」の3体、『魔神英雄伝ワタル』より「邪虎丸」の計4体が登場! あわせて、ブロックロスの特徴である複数体を使った組み替え「クロスビルド」の例もご紹介します!


ブロックロス 龍王丸(魔神創造伝ワタル)



『魔神創造伝ワタル』にて、ワタルがセブンブロックに願ったことで龍神丸がパワーアップした姿である龍王丸。両肩の龍王頭を含めると非常にボリューミーなアイテムとなっており、組み立てたときの存在感は主人公の風格です。『魔神英雄伝ワタル』に登場した龍王丸に比べて、青色の割合が多いカラーリングであることも特徴ですね。


▲色分けも充実しており、肩アーマーの青龍紋は別パーツになっています。


▲両肩の龍王頭は肩アーマーとの接続部分で可動するほか、口部分も開閉します。


▲星龍剣は背中のラックに収納することができます。


▲星龍剣の刀身は美しいライトブルーの成形色。


▲ブロックフレームの特性を利用して、写真のように付属の予備ブロックを組み込んで腕や脚を伸ばすこともできます。


▲腕を伸ばせば、写真のような剣両手持ちポーズも余裕を持っておこなうことができます。ただし本アイテムの星龍剣は柄が短めなので、両手持ちには少し工夫が必要です(写真では右拳の甲パーツを外しています)。


▲両腕に龍王頭を取り付けて「炎龍拳」を再現することもできます。




ブロックロス 皇龍丸


『魔神創造伝ワタル』より、壊れてしまった麒麟丸のブロックを使い、カケルが新たに創った龍の魔神・皇龍丸。両肩の皇龍頭が特徴的で、3つの皇輪を装着できる皇龍杖や、龍モチーフのツノの造形が美しいアイテムです。また、色分けが非常に優秀で、シールを使用するのは目の部分のみというのも見逃せないポイントです。


▲皇龍杖は3つの皇輪が着脱可能となっています。


▲皇輪は背中のラッチへ、皇龍状は腰部分に装着することができます。


▲両肩の皇龍頭の装飾部分(ライトブルーのパーツ)は、ボールジョイント接続となっており、フレキシブルな表情付けが可能。ポージングに躍動感が出ます。



ブロックロス 雷神丸


『魔神創造伝ワタル』より、第1弾にラインナップされた風神丸と対になる姿をした雷神丸が登場。背面の雷神の鼓や両肩に装着された二振りの雷鳴剣が特徴的で、雷鳴剣はつなげて太刀にすることもできます。


▲肩アーマーは細かく色分けされており、見ごたえのある部分です。


▲二振りの雷鳴剣は肩アーマー後方に装着可能。中央の雷神の鼓も迫力です。




▲二振りの雷鳴剣を連結して、太刀状態にしたところ。本弾でも随一の大型武器になります。


ブロックロス 邪虎丸


『魔神英雄伝ワタル』より、邪虎丸が第2弾にラインナップ。第1弾の「龍神丸(魔神英雄伝ワタル)」と並べられる魔神が出てくれるのはうれしい限りです! しかも、こちらの邪虎丸はブロックロスシリーズ初の変形ギミック搭載アイテムとなっており、猛虎形態への変形が可能となっています。黄色の成形色も素晴らしいですね!


▲尻尾部分は基部に可動軸が設けられており、上下に動かすことができます。


▲タイガーソードはタイガーシールドへの収納が可能です。


▲タイガーウイングは可動軸により、任意の角度に変えたり広げることができます。




▲パーツ差し替えと組み換えにより、猛虎形態に変形できるのも本アイテムの特徴。ここではシークエンスを見てみましょう。写真は胴体。まず頭部を外して黄色い後頭部パーツを装着し、バックパック部分を引き上げます。あわせて頭部の赤いツノを胸部前面につけます。


▲こちらは下半身。腰ブロックの向きを変え、上半身との接続部分に黄色いジョイントパーツをつけます。あわせて脚部の角度を鳥脚状にします。


▲腕部は手首をクローパーツに差し替え、肩アーマーの向きを変えます。


▲各ブロックを組み合わせてタイガーウイングの角度を調整すれば、猛虎形態の完成! プロポーションも非常に素晴らしい仕上がりになっています。


▲ブロックロスシリーズは変形ギミックとの相性が良い構造だけに、これからも可変機体がラインナップされるのを期待してしまいますね。


▲写真のように猛虎形態時にタイガーシールドを背負わせることも可能です。


魔神同士でクロスビルド!

シリーズ同士でパーツを組み替えて遊ぶ「クロスビルド」も、ブロックロスの醍醐味です! 多くのパーツが3mm径に合わせた設計になっていて自由度が高いので、いろいろなカスタムを楽しんでみましょう!

▲皇龍丸の腕に龍王丸(魔神創造伝ワタル)の龍王頭を装着して、ドラゴンてんこ盛りに! 背面には雷神丸の「雷神の鼓」もつけてさらにボリューミーに!


▲猛虎形態の虎王に龍王丸(魔神創造伝ワタル)の上半身を組み合わせて、どこか『魔神英雄伝ワタル2』の騎神丸を想起するシルエットを構築! 上半身と下半身のジョイント部分には、予備のブロックパーツを使っています。両手には雷鳴剣を持たせてさらにやんちゃに!



以上でブロックロス『魔神創造伝ワタル』&『魔神英雄伝ワタル』第2弾のサンプルレビューは終了です。やはりワタルシリーズの立体物はズラっと並べるのが醍醐味のひとつだと思うので、第1弾から間を開けずにリリースが続いてくれるのはうれしい限りですね。各魔神のプロポーションも素晴らしく、クロスビルドも楽しいアイテムとなっていますので、ぜひ手にとってみてくださいね!


DATA

ブロックロス 龍王丸(魔神創造伝ワタル)
ブロックロス 皇龍丸
ブロックロス 雷神丸
ブロックロス 邪虎丸

  • セット内容:ブロックフレーム…一式、予備ブロック…2個、組み立て式プラキット…一式、シール…1枚
  • 価格:各1,980円(税込)
  • 発売元:バンダイ トイ事業部
  • 2025年7月26日発売予定


(C)サンライズ・R

 

関連情報

 

関連記事

今まさに売れてる商品、知りたい?

おすすめ商品はこちら
今、あなたにオススメ
「上向き寝」やめて。腰悪くなるの、実は…
PR(株式会社 ハーブ健康本舗)
知ってた?「腸に詰まったお通じ」出す衝撃の方法。ガス多い人、絶対やって
PR(明治薬品株式会社)
レゴジャパンから初代ゲームボーイをほぼ原寸で再現した「LEGO(R) Game BoyTM」の発売が決定!十字ボタンやA・Bボタンなどの忠実さに加えカートリッジと画面の差し替えも可能!
「インプラント結局どこがいい?」信頼できる歯科医院の選び方を無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
両替で毎日7万稼ぐ主婦「1回設定すれば十分」年金に頼らないで生活する人続出
PR(CONNECT)
実は本当の暴落はこれからと判明!元日本株総責任者が暴露した「裏情報」とは?
PR(林則行投資部)
有名医師「むくみがツラい人は絶対やって!」日本初のむくみ・冷え・脂肪を同時に!
PR(さくらフォレスト株式会社)
遊び方無限の「クロスビルド」とは?『機動戦士ガンダム』『魔神創造伝ワタル』などがラインナップする「ブロックロス」を速攻サンプルレビュー!(基本編)
『魔神創造伝ワタル』限定プラモデル「クリスタル龍神丸」が登場!コロコロコミック7月号にて応募者8,000名限定有料サービスを実施!
目立つ首のポツポツ、なぜできる?塗るだけ簡単治療法とは
PR(Eb・trail(イーボトレイル))
2人の救世主がともに創りあげた究極の魔神を立体化!『魔神創造伝ワタル』プラモデル「神龍王丸」の詳細公開!背中の神環光輪や神創龍剣はライトブルーのクリアパーツで再現
「Honda NSR250R」のカウルデザインを一新し1989年に発売された「MC18型」が、アオシマ「SKYNET」ブランドの1/12スケール「完成品バイク」シリーズにボディカラー2種で登場! | ページ 2
クロスビルドは“やんちゃ”ができる自由度の高いつくり!『魔神創造伝ワタル』がラインナップする「ブロックロス」を速攻サンプルレビュー!(魔神編)
たばこ税が無いタバコは超安い!600円→124円の新型タバコ大ヒット
PR(株式会社HAL)
アオジタトカゲやフトアゴヒゲトカゲのリアルフィギュアなど、爬虫類&両生類好きにはたまらないラインナップに!「一番くじ 爬虫類&両生類~Tiny Friends~」第2弾が7月25日(金)より発売! | ページ 2
『魔神創造伝ワタル』プラモデル「龍王丸」と「皇龍丸」の商品情報解禁!部位ごとにパーツを分けられるシリーズ共通フレームを採用!
TVアニメ「盾の勇者の成り上がり」シリーズのオリジナルカードゲームが9月19日(金)発売予定!岩谷尚文、ラフタリア、フィーロのアクリルブロック付き!!
【水虫】洗うだけじゃダメ!24時間で白癬菌を99%殺菌の方法
PR(株式会社アルトルイズム)
新ブランド「METAL BUILD DRAGON SCALE」龍神丸が初公開!ROBOT魂 黒龍角やネクスエッジスタイル 新星龍神丸(宇宙界バージョン)、ゴーストンなどもお披露目!【魂ネイション2020速報レポート】魔神英雄伝ワタル編
ワタルや龍神丸に目の前で会える!「魔神英雄伝ワタル&魔神創造伝ワタル展」にて、先端技術を活用したグリーティングを実施!来場者特典は龍神丸のデジタルフィギュアに!
ぬいぐるみシリーズ「Todd Friends」ミニチュアフィギュア化第2弾!「mojojojo フィギュアマスコット Vol.2」がカプセルトイ&ブラインドBOXで登場!好評につき第1弾も再販!
『赤い光弾ジリオン』から可動完成品モデル「POSE+メタル」シリーズにて「トライチャージャー」と「JJ」のセットが発売!超絶造形で完全変形とJJの搭乗を実現!!
『マインクラフト』より、ぬいぐるみ、マスコット、ブロック、エアトイがフリューからプライズ化!エンダーマン、ゾンビ、クリーパーなどおなじみのキャラクターがラインナップ!
龍神丸の最終形態の機体形状を再現!『超魔神英雄伝ワタル』のプラモデル「HG 超魔神龍神丸」が再登場!『魔神英雄伝ワタル2』の「HG 龍星丸」も
上に戻る