- 1二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:19:25
- 2二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:20:27
- 3二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:23:20
ダイジェストムービー感はあった
- 4二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:24:08
去年からずーっと「メインストーリーウオッカ主役論」を唱え続けてた層が憤死してそうな終わりだった
- 5二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:25:01
牝馬はもうええねん
- 6二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:27:21
正直鞍上ネタ(コント)と血統ネタ(アイ)でJCをウルトラパワープレイで繋げた感あるし…
昨年の初報で牝馬関連を期待して蓋を開けたら80%福永関連だから肩透かし喰らった感はある - 7二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:27:28
牝馬がダービー制したり牡馬の三冠馬を最初に下したJCスルーして20JCは飛躍しすぎじゃね?と思ったわ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:27:34
そもそも二部のストーリーの下地自体がスイープシナリオじゃん
- 9二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:29:03
- 10二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:30:02
牝馬の時代というより(ラインクラフトが)「繋ぐ」という部分を重要視してるんじゃないか
牝馬の時代って観点ならスイープシナリオとかの方がもっと語られてる感 - 11二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:30:02
- 12二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:30:48
メインストーリーで初めて掘り下げたのに…w
- 13二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:31:37
そこを軸になんとかかんとかして纏めたイメージ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:32:25
正直この子らよりもこれからが牝馬の面白いところなのになって
04牝馬活躍します!
05牝馬やります!
06牝馬もやります!
07牝馬やりません!←??? - 15二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:33:28
- 16二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:33:39
- 17二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:33:48
クラフト昏睡させて都合悪い部分カットしたけど流石に14年はやり過ぎだろという印象
アモアイに一気に繋げたかった都合しか感じられない - 18二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:34:18
- 19二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:34:21
- 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:35:13
- 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:35:47
- 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:35:54
すぐ人気の話するあたりいつもの人ね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:36:23
- 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:36:48
アニメ一期の円盤特典の小説でウオッカのダービーのあれこれが書かれてたから絶対に無理というわけでは無いんだよな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:37:25
女帝エアグルーブ←こいつ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:37:36
- 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:37:39
そもそもアーモンドアイに繋げたかっただけでティアラ路線云々はそれに都合良かっただけ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:38:41
人気云々は置いといてウマ娘プロジェクト生まれた時からいるウオッカを今更新しい何かの主役に抜擢は普通にないと思うぞ
今年のキービジュ前列がほぼ新キャラで占められてるのからそうだけど結局話題性狙えるのって新キャラだから - 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:39:12
だって今更ウオッカすげーしても大した盛り上がり出るわけでもないし
- 30二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:40:21
ブエナはウオッカの二の舞にならないようにしてほしいが既に怪しい
- 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:41:41
元ネタだけ考えたらウオッカは主役に相応しい大物だけど
ウマ娘は土台がオタク向けキャラ萌えコンテンツなので今さらウオッカ主役論は現実的ではないかなって - 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:42:00
ぶっちゃけ一部と同じくらいやるつもりだったけどなんかの事情でさっさと切り上げたのかもな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:42:37
オペラオーやアヤベを描くのにトプロ越しだったように
タキオンやカフェを描くのにポッケ越しだったように
他の子を通してスカーレットやウオッカを描くのならまだ可能性あるだろうけど - 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:42:57
なんか中途半端なんだよな
牝馬の先駆けはエアグルーヴか、ウオダスからだろって感じだし
福永チームの割にコントレイルモブだし
牝馬の活躍としてはもっと面白くてメインストリームなところがあるのにそこスルーしてる
まあこの辺のやつは全部アモアイひいては20JCを描きたくてそれに都合が良かったからです!で説明できるんだろうけど - 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:43:17
ウオッカは「牝馬がダービー挑戦、制覇」をウマ娘の設定でどう説明して盛り上げるのかという問題を結局クリアできんかった
- 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:43:37
アニメ1期の時点でウオッカ主役の作品も考えてたんだろうなとは思う
ただちょうどその頃後の9冠馬と19世代牝馬が出てくるってのが想定外だっただけで - 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:43:46
長々やるつもりなら最初を「前編」じゃなく「1章」にするだろ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:44:37
ぶっちゃけウオッカ主役論は「ウオダスが一度も主役を与えられてないのはおかしい!」って感情論に立脚してるようにしか見えん
- 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:45:21
ローブデコルテ…?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:46:14
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:46:35
牝馬っつーか福永関連ばっかりで肩透かし感は確かに
ウオダスはもう諦めてるけどブエナジェンティルがあれで消化された扱いならちょっとがっかりではある - 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:47:10
カナロアに至っては影も形も無かったな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:47:16
戦績で濃淡が決まるのならRTTTも新時代の扉もペラッペラだな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:47:21
こう言っちゃなんだけど20年JCやらティアラ路線やらは全部建前でアプリスタッフがキングをゴリ押ししたいがために無理矢理作った感があるな
だからこそ鞍上が福永のクラフトとシーザリオ、パンドラを主役にできたししかもパンドラはカワカミの同期でもあるから自然と出しゃばることができるしね
そういった史実要素っていう建前があるから3期のネイチャみたいな炎上は起こらない保証も確保できるし
ただもう前編の高松宮とかはともかく中編の水着とかは調子乗りすぎたし不快だったからもうこれ以上はやめて欲しかったよ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:47:41
継承がテーマだから産駒雑魚なウオダスは無理やろ
クラフトはそもそも産駒いないからパワープレイだったし - 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:48:18
- 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:48:19
クラフト→パンドラ→アイに繋いだ
上に載っている人から血のつながりみたいな感じでティアラの話というよりクラフトがどう繋ぐのかみたいな話だなって
牝馬の話というよりラインクラフトが主役でパンドラにバトンタッチするお話 - 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:49:09
ずっといるよなアーモンドアイ嫉妬民
- 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:49:29
なんなら普通にスタゲでもスペスズとテイオーに並んで主役回あるからな
- 50二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:51:31
🐉🦐📞「牡馬は汚いから嫌ですかそうですか」
- 51二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:51:40
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:52:25
0506牝馬って繁殖として活躍した馬が多くて都合がよかったんだろうけど
時代の中心にいた馬ではないんだよな
そこが牝馬の活躍を描くという点でなんか違うんだよなあになる人もいるんでは - 53二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:52:45
- 54二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:53:02
そら(メインストーリーの中で登場されたら話題をそれ一色にしてしまうから)そう(出る場所は選ばなきゃならん)よ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:53:38
- 56二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:54:15
そうだ一曲歌うね
とっとこ けさないネカ太郎
荒れスレ けさないネカ太郎
大すきなのは(はいせーの!)荒れスレとカネ(おれもー!)
やっぱり けさないネカ太郎
(ソシャゲ!家庭用!呪術!ワンピ!鬼滅!サンデー!アイマス!)
とっとこ しないよネカ太郎
しごとを しないよネカ太郎
大すきなのは(はいせーの!)荒れスレとカネ(おれもー!)
ぜんぜん しないよネカ太郎
(ジャンプ!マガジン!ブルアカ!ワートリ!アニメ!創作!カードゲーム!)
とっとこ ねむるよネカ太郎
ほうちで ねむるよネカ太郎
大すきなのは(はいせーの!)荒れスレとカネ(おれもー!)
やっぱり ねむるよネカ太郎
(ウマ!TOUGH!V!ロボ!特撮!小説!二次元以外!)
【アニメ】「ハム太郎とっとこうた」 (歌:ハムちゃんず)【公式】とっとこハム太郎のオープニングテーマ曲 その1
- 57二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:54:20
- 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:54:37
別にフォーカスしたのが05牝馬組だっただけで「牝馬の偉業を描く物語」とも「福永の足跡を追う物語」とも言ってないだろ
勝手に期待して勝手に絶望して毒撒くなよ - 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:55:12
- 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:55:31
ウオッカが主役ないなんておかしい!は感情論として理解はするけど
もう何もかも遅いとしか言いようがないわ
新キャラどんどん出てくる流れで今さら使えるようなキャラではない - 61二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:55:51
- 62二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:56:11
そもそもアーモンドアイの20JCから逆算してそこに行き着いただろうしね
- 63二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:57:08
- 64二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:57:35
正直題材としては面白いけど別にメインストーリーでやるまでも無い話かな
普通にRTTTみたいにアニメで処理して他の既存キャラのやつやって欲しかった感はある
そもそも第一部のレースと違ってパッとしないやつばかりだし - 65二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:58:42
自分がこう思うからって結論ありきで運営の意図を勝手に捏造してるレスがちらほらあるなぁ…あとそんなレスに限って口汚い
- 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:58:54
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:59:07
- 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:59:21
雑ってコントレイルが出なかったから?
- 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:59:38
プロローグ時点で「伝説のレース(20JC)そこで競い合ったウマ娘たちへつながるまでの道のり」「私たち(アスケラor05牝馬)の物語」って言ってるのに変に期待してる奴結構居たよな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:00:33
クラフト→パンドラ→アモアイに繋ぐのは面白い視点だと思ったけどそれはそれとしてパンドラからアモアイまで時代飛びすぎだろと思う
- 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:00:36
- 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:00:45
0506って史実では特異点一色だし
1部と比べるとメインにするにはちょっと弱かったかなって印象はある - 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:01:37
エアグルーヴは96世代
- 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:03:09
- 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:03:42
まあ初めてティアラ路線をメインで扱うってなってたから多少はね
- 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:03:44
- 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:06:08
史実だと何も残せなかったクラフトからGI9勝の三冠牝馬アモアイに繋げたかったんだろうな
アモアイの誕生日会話相手もクラフトだったし - 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:06:35
急に継承の話になった感じがあるのはクラフトの低迷からの復活して後編に入ったからだと思う
パンドラが桜花賞終わった後あたりに移籍だからちょっと唐突感じるのもわからんでもない
それはそれとしてクラフトのそういう事情もあるとはいえ数か月が濃厚である
- 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:06:36
- 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:07:36
- 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:07:39
毎日おんなじような話してんな
- 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:08:28
ぶっちゃけ1部にしろ2部にしろ良い話だけどそんなに盛り上がるものでもなかったし
多分タクトが映っていたのが最大風速 - 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:08:46
1部は綺麗に終わったチケゾーとちゃんと夢の姉妹決戦で〆たブライアンの出来が抜けてる印象
マックも良かったけど - 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:08:55
- 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:09:32
カワカミの斜行は史実ねじ曲げるけどクラフトが現役復帰できないのは史実そのまんまなんやとは思った
いや別にカワカミが悲しいことになるから斜行は無くて全然良いんだけど - 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:09:51
- 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:09:58
す、すげえ……
シームレスに1部sageに移行してる…… - 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:10:07
あのストーリー見てキャラの扱いがどうだのみたいな感想出て来るのは流石に感性枯れすぎだと思う
- 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:10:09
- 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:10:55
そもそも中編の尺の時点でまともなやつなら分かってる
- 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:11:14
マックの斜行降着はほぼ史実通りにやって正直可哀想だったのでそこはカワカミ救われたなと思う
- 92二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:11:46
- 93二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:11:59
あにまん来てから1部sageマンが割と居ること知って驚いたわ
- 94二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:12:06
- 95二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:12:12
- 96二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:13:00
- 97二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:13:01
ウオッカはドリジャやらと絡めてるからそうか?
- 98二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:13:28
- 99二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:13:41
スタブロの有馬記念だとアマさんの気持ちはブライアンには全く届いてないって感じだったな…
- 100二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:13:50
斜行降着無くなっても勝ち馬変わってないし2着以降は分からないようにしてるからifの落とし所としては良い塩梅と思った
- 101二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:14:27
あえて05年牝馬路線を題材に選んだのも
正直な所を言うと牡馬路線のヤツを今出せる状態じゃないから
「05年といえばディープ一色状態だけど、牝馬路線もいいもんですよ!」を見せるためにやったのかなと思っている - 102二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:14:56
メインストーリーはウマ娘だと史実でほぼネタバレくらってるから余程上手くやらないと衝撃ないからな
クラフトとパンドラはそういう意味では新鮮で良かった - 103二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:15:11
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:15:28
でもまあサイゲ08秋天は好きそうだよな
あのダイジェストでわざわざダスカの有馬スルーして秋天選んでるわけだし - 105二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:15:53
ここは運営批判スレで合ってますか?
- 106二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:15:53
- 107二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:15:59
- 108二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:16:18
1部5章はなんか変なのがずっとそういう風に使えるネタとして擦られてるだけだから忘れていいよ
思わないことはないけど知らんくていいくらい
マジで知らなくていいし気にしないでいい
話題としての悪い意味でかまうと無駄に話が長くなる
- 109二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:16:37
史実の秋天勝ち馬の話題抜きにしても今まで変えられなかったことが突然想いの力とかいう謎概念で何とかなったり、怪我要素以外に因果を感じないタキオンを無理矢理絡めたり
1部のストーリーじゃ1番粗が目立つ
- 110二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:17:22
俺も08秋天に脳焼かれて競馬好きになったからまあ選びたいのは凄くわかる…
- 111二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:17:31
基本的に5章を低く評価してる人のパターンはおおよそ
単純にその人の感性には合わなかった場合
史実改変が嫌だった場合
史実改変部分諸々にかこつけて荒れネタに使ってる場合
の3パターンに大別できると思ってる。もちろん実際はもっと細かいんだろうけど
あにまんでは荒れネタとして覚えられてソレ用途でわざとらしいレベルで使われてる印象
- 112二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:17:54
- 113二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:18:40
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:19:37
ダスウオ掘り下げはディープスカイが来るのが一番なんだろうけど
まあダスカはプスカ来たところでそこまで関係濃いわけじゃないからあんま掘り下げられないだろうが
プスカがウオッカにどっかで勝ってればプスカ主人公のなんかがあっただろうなぁとは思わなくもない