🌟掲示板ご利用ガイド🌟
ここは、皆さんが遊んでいるゲームや、気になっているタイトル、
楽しみにしている作品などを語り合う広場です!
映画・漫画・ドラマ・テレビ番組などの話題もOK!
「今楽しんでいること」を、ぜひ気軽にコメントしてくださいね。
▶ X(旧Twitter)などで話題になっていることもOKです。ゲーム関連で
📝掲示板ルール(必ずお読みください)
この掲示板は、「みんなが楽しく語り合う場所」です。
誰もが気持ちよく参加できるよう、以下のルールを守ってください。
■ 1. 個人攻撃・誹謗中傷は禁止
・他の利用者への攻撃的な発言、煽り、誹謗中傷は禁止です。
・特定のユーザーへの執拗な絡みは即規制対象となります。
・意見の違いは、相手個人でなく内容に焦点を当てて議論してください。
■ 2. 管理方針への過度な批判はNG
・「○○を規制しない管理人は同罪」といった投稿はご遠慮ください。
・ご意見がある場合は、建設的な提案をお願いします。
■ 3. 楽しく語り合える場を大切に
・過度にネガティブな投稿の連投は禁止です。
・不満がある場合は、問題点を明確にし、解決策を提案する形でお願いします。
・感情的な悪口や不平不満だけの投稿は削除対象となります。
■ 4. 違反者への対応
・ルール違反があった場合は、警告・投稿削除・IP規制などを行います。
・特定ユーザーへの執拗な絡みは即規制対象です。
・規制理由の個別説明は行いません。異議申し立てもご遠慮ください。
📰当ブログのコメント・記事について
・当ブログは「ゲームを楽しく語る場」を目指しています。
・コメントは基本自由ですが、荒れやすい内容・攻撃的/煽り表現は削除させていただくことがあります。
・荒れる可能性のあるテーマでは、コメント欄を一時的に閉じることもあります。ご了承ください。
・記事に誤りがあった場合は、気づき次第修正し、注記を入れています。
🚫禁止事項まとめ
・ネタバレ、リーク情報、ゲハネタは禁止です。
・国内売上話はレスバトル防止のため、メーカーの決算・公式発表に限ります。
・基本別記事のコメントをここに書くのはNGにします。(削除対象)
・荒らし行為は廃棄場送りとなります。
🎮楽しく使ってね!
みんなが気持ちよく語り合える場所を一緒に作っていきましょう!
ここは、皆さんが遊んでいるゲームや、気になっているタイトル、
楽しみにしている作品などを語り合う広場です!
映画・漫画・ドラマ・テレビ番組などの話題もOK!
「今楽しんでいること」を、ぜひ気軽にコメントしてくださいね。
▶ X(旧Twitter)などで話題になっていることもOKです。ゲーム関連で
📝掲示板ルール(必ずお読みください)
この掲示板は、「みんなが楽しく語り合う場所」です。
誰もが気持ちよく参加できるよう、以下のルールを守ってください。
■ 1. 個人攻撃・誹謗中傷は禁止
・他の利用者への攻撃的な発言、煽り、誹謗中傷は禁止です。
・特定のユーザーへの執拗な絡みは即規制対象となります。
・意見の違いは、相手個人でなく内容に焦点を当てて議論してください。
■ 2. 管理方針への過度な批判はNG
・「○○を規制しない管理人は同罪」といった投稿はご遠慮ください。
・ご意見がある場合は、建設的な提案をお願いします。
■ 3. 楽しく語り合える場を大切に
・過度にネガティブな投稿の連投は禁止です。
・不満がある場合は、問題点を明確にし、解決策を提案する形でお願いします。
・感情的な悪口や不平不満だけの投稿は削除対象となります。
■ 4. 違反者への対応
・ルール違反があった場合は、警告・投稿削除・IP規制などを行います。
・特定ユーザーへの執拗な絡みは即規制対象です。
・規制理由の個別説明は行いません。異議申し立てもご遠慮ください。
📰当ブログのコメント・記事について
・当ブログは「ゲームを楽しく語る場」を目指しています。
・コメントは基本自由ですが、荒れやすい内容・攻撃的/煽り表現は削除させていただくことがあります。
・荒れる可能性のあるテーマでは、コメント欄を一時的に閉じることもあります。ご了承ください。
・記事に誤りがあった場合は、気づき次第修正し、注記を入れています。
🚫禁止事項まとめ
・ネタバレ、リーク情報、ゲハネタは禁止です。
・国内売上話はレスバトル防止のため、メーカーの決算・公式発表に限ります。
・基本別記事のコメントをここに書くのはNGにします。(削除対象)
・荒らし行為は廃棄場送りとなります。
🎮楽しく使ってね!
みんなが気持ちよく語り合える場所を一緒に作っていきましょう!
コメント
コメント一覧 (131)
ラージャ・マウリ監督は救助者として出てくるけど、背中に背負った時の音楽はRRRのやつでは?w
デスストのコラボの仕方、節操ねぇなwww🤣
そして建設機械の機能を拡張して、世界中で温泉を採掘できるようになったw
温泉に浸かるといろいろバフがかかるので有利なんだけど、温泉に浸かるとワープ出来たり、温泉採掘も出来たりと、デススト2の懐が深すぎるw🤣
デススト温泉のポストがやけに流れてくると思ったらシステムにガッツリ組み込まれてるのねw配達終了したら必ずシャワー浴びてカイラル回収してたけど温泉はどうなるんだろうwそれにしてもやり込み要素多いw
※28
> そもそもPSを選ぶ人が少数なんですよね
という前提が、決算や普及台数から、すでに大きな間違いなので、どのような言葉も空虚ですね。
PS5とXBX、SW2のマルチでは、やはりPS5が選ばれることが多いでしょう。
マルチのソフトで圧倒的にPSが売れたソフトは何でしょうか?
選ばれているとおっしゃっているので何本かお答えお願いします。
本当に大切なのは、「どのタイトルが、どれだけ多くの人に遊ばれて、しっかり評価されているか」だと思います。
ハードの優劣を持ち出してくるのって、ちょっと“ゲハ的な空気”を感じてしまって、個人的には距離を置きたくなりますね。っていうかここではそんな話してほしくないですね
ちなみに私自身、マルチタイトルならPS5版を選ぶことも多いです。それは「今一番活用しているハード」だから。ただそれだけの話です。
ていってもデスストランディング2なんですけどねw
配送が面白すぎてサブクエばかりやってるんですがお話も進めた方が良いのかしら?
難易度は「一番かんたん」にしてるので戦闘は激ヌルにしてるが(笑)
誰への苦言が知りませんがハードの優劣を出してきたのはまうさんですよ
コメント見たらわかるんだから本人に言えばいいことだと思います
まず、今回のやり取りを整理させていただきます。
最初に「PS5のほうがグラフィックやロード面で優れている」というハード性能の話題を出したのは、まうさんです。ただし、それはあくまで「自分がどのハード版を選ぶか」という個人的な選好として語られており、他の選択肢を否定するようなトーンではありませんでした。
それに対してアポさんは、「実際にはPSが選ばれていない」「ブロック権を使っている」などと、市場実績や販売本数などの話にすり替えて反論されています。これは主観的な「選ぶ理由」の話をしている相手に、客観的なデータ論でかみつく形となっており、議論の軸がズレてしまっています。
また、やり取り全体を見ても、まうさんへの執拗な絡み方が少々過剰に感じられました。丁寧に意見を述べている相手に対して、必要以上に攻撃的な態度を取るのは、場の空気を悪くする原因になります。
加えてもう一点。アポさんは以前からゲーム内容やプレイ体験に関する話題にはほとんど触れず、こういった絡み・粘着的な投稿ばかりをされています。そういった行動は、この場の趣旨にもそぐわず、本当にふさわしくないのはどちらか、一度ご自身で振り返っていただければと思います。
VR訓練がまさにMGS級の難易度で面白い。
ストーリーを進めたいのですが。
VR訓練は評価があるからついやっちゃいますよねw
まぁ私はステルスが好きなので実戦ばかりやってますがw
まだ、勘が戻っていないので、VR訓練は貴重です。特に今回はバンデットが多く出てきそうなので、戦闘が多くなりそうです。
デススト1→2でシステムは正統進化だと思うけど、最もパワーアップしたのは遊び心やなw
ボス戦で笑わすなw🤣
ボス戦で笑うのかww
遊び心はたしかに随所にありますねまだ見てませんがXで流れて来た押井守監督(CV千葉繁さん)とかカトちゃんのいい湯だなとかw
私は今星野源さんからの(サブ)依頼をせっせとこなして好感度上げまくっています。
楽曲欲しいんですがくれるのはショットガンばかりっていうねw
VRでステルスを学んだはずなのに、結局、力押しになってますね。
次はBTのいる場所かな。
砂漠地帯の高い砂山や雪の中でも少しタイヤが空回りする場面があるくらいで難なく進めたので、なんだかなぁ…
そこはむしろ苦労させろよ!
雪深い山で車が効いたらおかしいだろw
なら自分が歩けよw と言われたら嫌だけどw
プレイ時間は50時間を超えて、全体の進捗は6割かな。
プレイ時間の大半は配達の繰り返しだな。
ワープが使えて便利すぎるからね。
ワープが使えない僻地への配達は面倒だから、他人に託してるわw
今週は新作買わないけど、来週はシャドウラビリンスにドンキーコング、再来週はウツロノハネが出て新作忙しくなってくるから、そろそろメインストーリーどんどん進めて行くかな。
ひろさんのプレイ感想みてると私が10日後ぐらいに経験してますなw
おそらく私も10日後には雪山につくのだろうw
私は人の作った橋や梯子をガンガン使いますので楽ちん移動は助かります(笑)
ロボコップ: Rogue Cityの続編のUnfinished Businessが8月7日に発売予定ですが、パッケージ版とDL版が出ますよね。
Amazonでパッケージ版を検索しても、前作のRogue Cityが出るだけなんですが、なんでだろう?
PSストアで検索したら、欲しいリストに追加となってて購入は出来ない。
これって延期の前兆かな?🤔
パッケージの発注書はだしたので間違いなくパッケージは出ると思うんですが、
マイナー洋ゲーなので油断できないw
一応今の時点では延期告知は来てなかったですよ、でも告知が来るとしたら
毎週木曜日・・・・
発注書表記の「RoboCop: Rogue City - UNFINISHED BUSINESS」でググると
アマゾンページにも行きつくので幻ではないと思いますw
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F8NX2XTP
おかげで予約できました。
いやでも最近もMindseyeみたいな直前の延期もあるから油断出来んなw
PSストアで買えないの、怪しいw
8月のロボコップとMGS3リメイクまで予約。
買うのとゲームパスとで来週から忙しくなるぞ〜w
デススト終わるんかしらw
メインストーリー進めればいいんだけどついつい落とし物届けてしまうw
スピードランや高難度ステージはシャレにならんレベルで難しいのでできていなかったが普通の難易度ならチャレンジしたいね!
やっぱりジャンプアクションゲームとしては別次元で面白いので
ロボコップの続編が出るの…?
実は前作は、工場内で敵がラッシュで出てくるシーンで、
頻繁にフリーズしたことから、そこでプレイ放棄してしまったのよね。
ゲーム自体は、ロボが柔すぎ問題以外は、ある程度良作だと思ってるんで
購入検討します。情報感謝
はい!出ます!
追加DLCではなく単体のソフトとしての発売です。
価格は4620円とお安いのでボリュームはお察し?w
今の所本編のセーブデータが引き継げるのか最初から仕切り直しなのかは謎です。
セーブデータ引継ぎなしだとやわらかコップだと思われますw
良い!ゴーストオブツシマの良かったところをそのまま継承しさらにの追加要素が
さらに期待値を盛り上げる!ちゃんとステルスもあるし良き良きw
RONINもよかったけどやっぱサカバンはさらに上を行ってるね。
武士の汚さは天下一品w
トゥモロウが家出、のミッション
どこのマーベル映画だよ!wなムービー、その後、ハートマンの所に向かわず
星野源さんのレコードを探索中w
神ゲーの2作目で間違い!
発売日はDL版でゲーム休暇とって遊ぶぞ!
とりあえずはデスストクリアしないとね。
シャドウラビリンスとドンキーコングで来週は2本買いになってしまったw
スイッチ(笑)とかいうガキハードで遊び続けてるお子ちゃまどう思います?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36
153.165.80.100 (p11584100-ipxg44301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp)
大人向けハード”を語る前に、大人になってください
ヨーテイ楽しみっすね~
私はナベシン監督モードが気になります。マクロスプラス、ビバップ、そしてサムライチャンプルーと音楽にも定評のある渡辺信一郎監督の監修したモード!
メインクエストの度に『やり残した事は無いか?今のうちに済ませとけよ。』と言われてドキドキするけど、特に大ごとも起きなくて何だったのw てなるw
デスストの前にプレイしてたデビルサマナーライドウリマスターだけど、進捗9割くらいでクリア目前だったけど、もういいかな。
個人的に退屈だった。
ペルソナ4や5を100点とすれば、ライドウは30点かな。
今後の期待作もあるし、ライドウはメルカリ行きだわ。
ペルソナとサマナーは別モノですからね~wその評価も仕方ないw
デススト2、私もハートマンの所に到着!ピザの宅配の「サブ依頼」を遂行!
1000メートルの宅配で楽勝!と思ったらBTが出やがってクッソ難しかった!
でもこの緊張感もやっぱおもろいね。
DCヒーローって地味な印象受けるんだけどジェームズ・ガン監督の味が出てるようでなかなか派手になってるっぽいね。
内容はもちろんスーパーマンの感想、大分楽しみになってきたww
今作も相変わらずストーリーは難しいけど、前作よりは理解出来たかな。
とにかくクライマックスの流れが凄すぎて、FFかよ!?→なんじゃそりゃぁぁぁぁwww→ロックかよw→MGSじゃんwww小島監督www→ロックかよwww と、クライマックスの流れで情緒が忙しい事といったらw
あ〜〜〜でも遊んだ遊んだ。
デススト1で北米大陸を横断し、デススト2でメキシコからオーストラリア大陸に渡り、デス・ストランディング現象で分断された世界を紡ぐ旅ってまだ続くのか!?てな終わり方だったな。
続けようと思えば南米やアジアに欧州に南アフリカにとまだまだ世界は残ってるしなw
デススト3があるかわからんけど、次は未だ謎に包まれた新作ODが楽しみやね。
さてさてなんとかデススト2も終わった事だし、来週のドンキーコングとシャドウラビリンスに専念出来るわ。
同日発売で2本買いで嬉しいやら困ったやらw
映画も観たいの続くしな。
スーパーマンが好評?明日観に行っちゃうか?w
おお!おめでとうございます。
66時間か~、私は30時間でぺこらが出てきたとこなのでちっと進行遅いか、
クライマックスが楽しみになりますね~w今のとこ次の小島ゲーまでまだ一か月以上あるのでゆっくり落とし物届けますw
まぁでも存分に楽しまないとね。
Xで見かける三浦大知のダンスとかまだ見てないし。
ピザ屋にある落とし物を届けると、特殊な技を伝授されたりといろんな要素が満載ですわ。
あ〜しかしクライマックス見たらMGSシリーズもプレイしたくなるな。
8月はMGS3が出るし、途中だった2をクリアするかな。
三浦大知のダンスは自室でドールマンに話しかけまくってたら見れましたな
私は押井守監督の狂気じみたピザ作りムービーまだ観ていないww
どこの拠点で拾えるかはランダムなんかな?
ネットで見た拠点とは違う拠点で拾ったので、たぶんランダムかも。
ピザ屋は外見は押井守監督、声は千葉繁さんなので、パトレイバーのシゲさんの声も歳とったなぁ…と感じますねー。
千葉さんといえば 叫び声の印象的ですから そうなるかもしれないですねw
明日付近の拠点を探すかー!
面白かったです。キャラの造詣が無敵のチートキャラになりやすいDCテイストでなく、MCUっぽく、人間性の溢れたキャラでした。
そして、MCUのような心に刺さるようなセリフもありました。
そして、ジェームズガンの映画の特徴であるコメディ要素もうまく散りばめられていました。ルーサーのリモートでの戦い方が格闘ゲームのような感じです。
多く登場したキャラの深堀がまだまだかな。グリーンランタンやホークガール、Mr.トリフィックなどは個別の映画がないとわからないでしょう。
この映画でのMVPは、スーパードッグのクリプトです。かなりいい味を出してます。そして、カメオ出演のあのキャラたちも注目です。
お!感想ありがとうございます!
DCヒーローはマーベルヒーローの方が好きなんですが今回のスーパーマンは
私のマーベルヒーロー好きな部分で楽しめそうですねぇwガーディアンズ・オブ・ギャラクシーがすきなんであんな感じの作品を期待していたら予告で怪獣は出るわ、犬が主人公と感想が流れてくるわで期待値はどんどん上がっておりますw
スーパーマンは、MCU出身のジェームズガンの実力が遺憾なく発揮されていました。
ディレクターとしての力は想定内です。
むしろ、DCUのエグゼクティブプロデューサーとして、今後のDCUの映画の展開が重要です。
ここについては、まだまだ未知数です。
フォンギのように、タイトル、監督、脚本を揃えて、ちゃんとした世界観を作っていって欲しいです。
金曜日の上映回数は18回!!!
コロナ禍の煉獄さんの時より多いかも。
もう予約出来るから金曜の夜に予約したけど、もう3割か4割埋まってるしw
煉獄さんの時以来となる満席レベルを経験するかもな。
ドラえもんやコナンは興味無いけど、コナンもこんな感じなのかな?
まぁとにかく、たまたま今チェックしといて良かったよ。
金曜日じゃもう最前列ぐらいしか残ってないかもな。
そんなバカな と思ってうちの上映スケジュール見たら吹いたw
初日200億円を目指す気かww
DCヒーロー物をマーベルテイストで見ている感覚w特にスーパーマンだけでなく魅力的なヒーローも多数登場、特に顔にTのミスターテリフィックがかなり美味しい役wあと犬!
クラークケントさんの内に秘める葛藤と恋人の微妙な関係も良かったね
そして終盤のバトルはガーディアンズオブギャラクシーのようなそれぞれのヒーローが見せ場満載でホント良かった、やっぱり監督が代わると見せ方もだいぶ違いますね。
ピザ屋からあらゆる拠点につないで2分以内デリバリーを目指す!
こういうしょーもないことにハマれるのもデスストの魅力w
Xでもちらほらとプレイ感想が見られる、
出荷数も多いみたいなのでガシガシ売れてほしいね~
もちろんこちらでもプレイ感想お待ちしています!!
終盤では長距離を自力で移動する展開もあるので、国道の開通は無駄にならない。
ドンキーコングの個人の感想はまだ見ないけど、海外レビューは軒並み高評価かな。
ドンキーコングを買うの初めてになるけど、マリオオデッセイのスタッフが作ったんだったかな?
マリオオデッセイも面白そうで買ってクリアしたし、なるほどドンキーのバナンザに惹かれるのもわかるw
パックマンのシャドウラビリンスと2本買いだけど、今夜はドンキーバナンザに夢中かな。
帰って遊ぶのが楽しみ😊
ひろさんのプレイ感想、おまちしていますぜ!
デススト2はこのあたりから温泉はじめ寄り道がめっちゃ増えますね~
ますますクリアが遠のくw
PVでも強調されてたけど、ドンキーコングバナンザの特徴は、とにかく壊せる!!!
ステージ探索型の3Dアクションだけど、周囲の岩壁は横も上も下もとにかく壊し放題の暴れ放題!w
ゲームのルールをよく理解できない小さい子供でも、ボタン連打で壊しまくれるのを体験したら間違いなく笑顔になれるw😄
ストーリーがあって仲間の猿たちとのコミュニケーションもいい感じに底抜けに明るくて、ディズニーに近いギャグを感じる場面もw
目的が示されて『バナナ🍌を集めろ』とか『目印のところに行け』という指示はあるけど、とにかく周りを壊せるのが楽し過ぎて笑うしかないw
ボタン連打でプロコンやジョイコンのボタンが壊れないか心配になるレベルで暴れちゃうw
マリカーワールドが素人が参戦するにはハードル高過ぎる異次元レースゲームなのに対して、ドンキーコングバナンザはコントローラーを握って動かせる幼児からでも楽しめる体感型遊園地みたいなもんか。
これ、お店の店頭でSwitch2の試遊機を用意して子供に遊ばせてたら、楽し過ぎてコントローラー離さなくて親御さんが困ってSwitch2ごと買わせられるレベルw
40半ばのおっさんがバカ丸出しで楽しめるんだから間違いないw
アクションゲームというと回避やパリィや見切りや読みやで難しい方向にばかり進化した感があるけど、バナンザは真逆の方向にマッハ10でぶっ飛んだ感じ。
ドンキーコング初めてでも幼児でもお構いなしに、Switch2買った人はドンキーコングバナンザも買うしかない。
脳汁ドバドバ流しながら全てぶっ壊して暴れようw🤣
まあ面白いですね。まだ、導入部なので、ストーリーの奥の深い部分はわからないですが。
一言で言えば、クラフト要素のないマインクラフトのようなゲームです。
壊せない壁はありますが、そこは最小限にして、その中は自由に壊せるようになっているようです。この破壊の感覚が新しいです。
これから面白くなるでしょう。
破壊が単なるストレス発散ではなくて意義のある探索なので、ついついストーリー進行の前に破壊に夢中になってしまうw
破壊っていうシンプルにわかりやすく楽しいのが良いわ〜。
最初のボスっぽいのが出たけど、パンチ数発で終わったのはチュートリアルボスだからかな?w
アクションゲームで数十時間もかからないだろうし、連休でクリア出来るかな?
この先の展開&破壊が楽しみやw
お二人のバナンザプレイレポート読んでるとぶっ壊すのが楽しそうですね~
ある意味ゲームの一番気持ちいい所を前面に押し出している感じですね。
私もマイクラで意味もなくTNTぶっぱなしていたし街ぶっ壊すゲーム好んでやりますからね~
バナンザは、壊すことが楽しいゲームですが、それは最初だけで、かけ変に全てを壊そうすると、単調になり作業感が増します。
だから、あまり更地にしようと考えずに、ストーリーを進めることにしました。
バナナを追うと、やっと、本題のステージになりました。敵がトリッキーになります。
買わないと!!
なんで、PS5は出ないのねーン・・・・・・ orz
スイッチ買うかー…? 以前言った、本体購入を考えるソフトが出てしまった。
スチームで、専用コントローラも良いが… 悩むw
TVアニメの頃から鬼滅の刃のクオリティは高いけど、劇場版は余計なCMも無いし尺も存分に使って見応えたっぷりだったなぁ。
それにしても、席の埋まりも9割ほどだし、何より駐車場が停める場所が無くてウロウロする車の多いこと多いことw
隣接するスーパーやボウリング場や丸亀製麺など隅々まで車でいっぱい。
道路向かいのパチンコ屋に停めてようやく席に着いた時には数分遅刻してしまったw
鬼滅の刃のお客さんだけじゃなく、話題の国宝やスーパーマンなどのお客さんも居たけど、にしてもかつて見たことないほどの混雑ぶりだったわ。
コナンやドラえもんの公開日と比べてどうだろう?
F1などの洋画の公開日なんて話題作でもガラガラなのになw🤭
ナイトストライカーって8/7に発売のアレですよね、特捜版の予約がはいっておりますw
PS5版は・・・なかったな、アケアカとは別なのか。
www
まさに大混雑、予告の内に映画館は入れてよかったですねぇw
実際そこまで大混雑の中観に行った映画は千と千尋の時ぐらいか、あとは平日も相まって
割と席開いてる事がデフォルトなので混雑の映画館に入る恐怖症になってるw
これこそ映画はグラ(予算)じゃない!って討論かもしれないが
もしここで教えてもらわなかったら絶対スルーしてた映画だったし
面白い映画って、予算が少なくても作れる。でも、予算があると映像も豪華になるし、宣伝にもお金をかけられるから、より多くの人の目に触れるチャンスが増えるよねってのを再認識。
まぁその分、宣伝だけ、絵だけ映画ってのもあるんだけど・・・
ドンキーコングバナンザと同日発売で購入したけど、ドンキーが楽し過ぎたり鬼滅の刃観に行ったりして遅ればせながらシャドウラビリンスをプレイ開始。
パックマン要素+ダークな雰囲気の2Dメトロヴァニアアクション。
パックマンは最低限で別に知らなくても問題無いけど、ダークな雰囲気の中で壁のレールを伝ってパックマンに変身してパクパクと移動する絵面はシュールだなw
普段は人型の剣士で敵を斬り倒し、狭い場所や剣士では移動できない場所でパックマンになって移動する。
エネルギーを貯めるとゾイドみたいなロボットモードで暴れられるけど、エネルギーを貯めるには倒した敵をパックマンの力で捕食してエネルギーとして蓄積する。
人型の敵を倒して捕食すると『骨片』だの『背骨』だのといった素材が入手出来て、なかなかエグいものがあるw
ステージ構成や雑魚敵の配置もなかなかいやらしく、エンダーリリィなどの2Dメトロヴァニアが大好物な方に安定して楽しめるクオリティかな。
パックマンモードでレールの上を移動する時は、昔懐かしいあの効果音が聞けるのでおじさん思わずニヤけちゃうよw
低予算でもいい映画はできますね。でも、低予算でこそ映画を作るべきなどの低予算を賛美するようなミスリードはなってほしくないです。
そのいい例が、「国宝」です。
「国宝」の舞台となっている歌舞伎は、松竹芸能が束ねているので、松竹系の映画会社があの作品を撮ってよかったです。
でも、資本力のある東宝が撮影しました。
そして、その資本力で、大河ドラマの主役級の人をキャストすることができ、歌舞伎座の舞台をふんだんに使用して、素晴らしい映画に仕上がっています。たぶん、今年の日本アカデミー賞の賞を総なめにしそうな勢いです。
映画では、才能のある人に、いい環境と十分な資金を与えて作品を作ってもらうことがいい映画を作る王道です。
このことは、ゲームも同じかな。
実は少し前にXでフォロワーさんとゲームはグラ!な話になりまして、ブログネタにしたばかりなんであんなコメントしてしまいました。
現在上映中の国宝もかなり評価高いですよね、実際私がいつも観る映画ではありませんが映画情報集めるのにいつも見ている映画.comでもアクセスランキング上位なので目に入ってきますね。
歌舞伎にまつわる人々や舞台裏まで見せる内容だっけ?
鬼滅の刃はオタク中心だろうけど、そこまでオタクでもない世間一般的には今注目の作品なのかも。
ワイは興味ないからスルーですわ。
休みのうちに明日か明後日スーパーマン観とくかな〜。
来週のファンタスティック4も観たいしな。
もうジュラシックワールドを観たらしい外人さんがつまんないって言ってたのがちと心配だがw
あと忘れてたけどロバート秋山の笑ゥせぇるすまんも昨日から配信開始してたわ。
鬼滅の刃でそれどころじゃなかったけどw
1話ぐらいはチェックしとくかw
ジュラシックワールドまじか~w
まぁ、洋画は一作目が至高ってのは定番だし過度の期待は禁物ね。
喪黒福造はインパクト強いけど、あくまでもメインは人生に迷える人間だろうw
エンディングのスタッフロールで謎ダンスからのロバート秋山のオハコでキメるんじゃないよw
個人的にロバート秋山さんはドラクエの勇者コンサルタントぐらいで芸風とか
余りわかっていないが笑ゥせぇるすまんは好きだったのでまたみておきたいね。
全話配信したら一気見するか!
ラスアスやフォールアウトのドラマも同じ方法で完走したので
今はメインの移動はずっとこれw
もう終盤かもしれないが、とある敵に少しだけ苦戦してるのでバナナ集め。
エレファントバナンザの吸い込みが強すぎるw
地図系も金塊もアイテム系もサクサク集まるね。
曲者はひとつのマップ内のオブジェクトを全部消す人も出てきそうだw
それにしてマリオオデッセイやゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのような任天堂らしいタイトルだな。
メイン進めればあと10時間とかかな?
『今回はボス戦は無しだ。』とか『長いシーンが始まりそうだぞ。サム、大丈夫か?』な発言が出てくるので、ゲーム世界をゲームとして、映画世界を映画として登場人物が意識してる発言ネタは嫌いじゃないけど、今回のデススト2は連発してくるw
クライマックスは3〜4時間とか時間に余裕のある日に一気に進めましょうw
まさか◯ッ◯◯が持つ◯◯ーであんな戦いをするとはw
クライマックスバトルはFF16並みにインパクトが強いでしょうw🤭
ついに待望の・・・・が出てきて今まで・・・だったのがなにになって他にもたくさん。・・・なにが何でなになのもああそういうことだったのねって思った。
スーパードンキーコングシリーズを遊んでいたら分かるとある演出がよかった。
ディディ、ディクシーも登場してカセキの種類さえも匂わせ。
クリア後にクリア前に戻るっのは悲しいけどエンディング後にも少しだけあったのもよかった。
ネタバレはまだ早いから暈すけどスーパードンキーコングシリーズともマリオザムービーにも繋がるね。
FCのドンキーコングリンクリーコングでバナンザのポリーンが13歳なのは???ばかり浮かんでる。
ドンキーコングのポリーンの年齢は割と高い方だった気がしてるが、気にしないほうがいいのかもね。
あとファミコンのドンキーコングやgb版マリオランドなどのキャラを任天堂は3D化するのが上手いな。当時のイメージのまましてくれる。
ただやはり3席、4席連なって予約されてる所が多い
家族連れやグループの鑑賞が多いのが判る。
気になるな。昔あったワンダープロジェクトJみたいな環境アドベンチャーっぽいね。
ヴァニラさんの血筋を引いていてとにかくアニメーションが凄いw
でもやっぱstermだけなんだろうなぁ
メインはZ→Aの続報でしょうね。
未発表のポケットモンスターシリーズはないかなと思いますが、何かしらサプライズあれば嬉しいですね。
ネタバレについてはゲームに限らず、どのタイトルについてもずっと禁止ということですか?
新作で半年後など次の新作が出たらなど明確に決めてくれると嬉しいですね。
もし、書いていたらアレですが🙄
今や少なくなったゲームショップを経営されるなりぞうさんに取っても景気の良い話でうらやましいです
ハードは入荷難しいかもですが対応ソフトの販売には期待出来そうですねー
すごいですよね、Switch2
公式発表では世界で350万台でそれが一ヶ月前なのでいまはまだ伸びてるはず。
まだポケモンも控えている段階でさらに売れると良いなぁ。
今期1500万台販売の計画で考えているのもまた無謀と思ってましたが、もしかしたら...って感じですかね?
公式発表でめぼしいのはポケモンZAですね。
今回公式に発表されたメガ進化体はメガカイリューでしたね。
カイリューの進化前であるハクリューを意識した頭部の生えた翼と長い尻尾、その尻尾にあるメガストーンと人気の出そうなモンスターデザインでした。
XYに習ってアバターは割と豊富にあって良いね。
プラターヌ博士は不在なのね。
何よりポケモンコンシェルジュの続編が面白そう。
あと新作のカモネギとピチューの冒険も。
海外の映像制作者らしいけど期待だ。
ポケパークカントーが来年オープンだそうで
マリオ、ドンキーコング、カービィ、ポケモンとゲーム以外のアミューズメントでのタイアップは増えてきていて任天堂は本当にすごいね。
ゲームだけではない世界で人気だからこそできる。
なんとポケモン同梱のSwitch2も同時に発売されるみたいですねー
えらいことになりそうですw
鬼滅と言えばキャラの過去話!今回は猗窩座の過去話をたっぷり30分以上かけてくれました!流石劇場版w2時間バトルで30分過去話くらいかな
もう一回観に行きたいね~
ただ今度はもっと人が少ないときに行きたい・・・・
上映中に何度もスマホ見てんじゃねーーよ!!右前の奴!
ブームが落ち着いてたかと思ってましたが今回の映画でまたブーム再燃しそうですね
なんせ映画館の上映回数とスクリーンの数が凄まじいです
私が良く行くかなり大きいTOHOシネマでも複数スクリーンで上映、しかも追加料金が必要なプレミアムシートも完売状態なのは凄いです
これはまた鬼滅ゲームも準備されてるのかな?
Switch及びSwitch2に対応したらこれまた売れそうですねー
鬼滅の刃・無限城 第一章を私も観てきました。それも、2回も。
凄かったです。漫画では明確ではなかったシーンの補完が完璧でした。
ufotableさんの力量をまざまざと見せつけてくれました。
第一章に続く、第二章、第三章が他の芦見です。
想像通り・漫画通りのストーリー展開で、無限列車のように号泣ではないですが、しのぶさんのシーンや猗窩座の過去話など涙を禁じない映画でした。
村田さんもちょっと成長しましたね。柱や炭治郎には及ばないですが。
次はいつになるかわからないですが、第二章が楽しみです。
炭治郎は次の章は休憩ですね。
特典が新しくなったらまた観に行こうかと思います。応援上映とかもいいですね。
映画を見て思ったこと。
8月1日に「ヒノカミ血風譚2」がPS5/XSX/Swtich(2版はない)/PCで発売されますが、この「2」では、上弦の月の4と5、6までなので、なんとか倒せそうですが、将来、無限城の映画の後くらいで出るであろう「ヒノカミ血風譚3」では、猗窩座に勝てる気がしなかったです。「1」での無限列車の章でも猗窩座にはとても苦戦したのですから。
3連休でクリア出来ると思ったのにな〜。
明日は明末:ウツロノハネが発売。
発表時から買うと決めてたタイトル。楽しみ。
今週公開のファンタスティック4、試上会の反応も抜群に良いみたいだね。
鬼滅の刃にIMAXを占拠されてて観れない…みたいな嘆きも聞こえるがw
DCのスーパーマンもマーベルのファンタスティック4も好評なようで素晴らしいね。
そっか、炭治郎満身創痍状態難で確かに無限城第二章は出番少なそうだなw
原作見てない勢なのでそれは盲点だったw今回は炭治郎、義勇、しのぶさん、善逸、
そして猗窩座にスポットが当たってたので次回は別の柱が活躍か!
今回の映画も無限列車みたいにTV用に再編集して時間を稼ぎつつ無限城第二章を作るんでしょうねぇw
ファンタスティック4、好評なのか!たしかにPVはそそられるのでじゃぁ来週みにいこっかなw
>7月24日、自転車にのって世界中でレースを繰り広げるゲーム『Wheel World』が発売された。
>対応するプラットフォームは、PS5、Xbox Series X/S(Game Pass対応)、PC(Steam、Epic Games)となっている。
>本作は、古代の精霊に選ばれし自転車乗りである「カット」を操作して、世界の精鋭チームと自転車レースを繰り広げるタイトルだ。
>カットは盗まれてしまった“伝説のパーツ”を取り戻し、「大転換の儀式」と呼ばれるものを行って世界を救うことを目指す。
古代の精霊に選ばれし自転車乗りがレースに出て世界を救うとか意味わからんw
グラはいかにもなインディーズだけど、そこまで悪くもない。
ハイハイどーせSteamでしょ、と思ったらしっかりとマルチで作ってて頑張ってるな。
今日は明末ウツロノハネの日だけど、ちょっと触ってみたい。
わたしもひろさんのポストで見ました。
面白そうですよね~、この前のボルダリング登山ゲーもそうですがインディーズは
システムで魅力的なゲームが多いっす、
ラッキー🎵
久しぶりにXboxが活躍する週末になりそうだw
ありゃ、次の鬼滅ゲーはSwitch2の対応なしですかー
今日鬼滅の刃を映画館で鑑賞してきました。良かったです。昨今のイマイチなスーパヒーロー物より断然楽しめました。
一緒に観た嫁と子供も満足してましたよ。
上映前に観客層を確認しましたが若いカップル、家族連れが多くチラホラ、シニアの男性も混じってて幅広い年齢層に支持されてる感じですねー
素人目ながらこの客層でこれをゲーム化するなら、やはりマストはSwitchでアップグレードでSwitch2に後日対応かなと感じました。
皆さんの意見を聞かせて貰えればうれしいです
ニュース見ましたが、何かアニメ主体の提携みたいですね。
ゲームに関係あるとすれば、みんゴルやパタポンなどソニーIPのゲームをSwitchに移植してるのがバンダイナムコなので
もしかしたら今後もソニーのゲームをSwitchに出すための提携なのかもしれません。
いくぜ150万台さん、ぼろさん
あまり目立ちませんがたまごっちのプチプチおみせっちもおもしろいですぜ。
詳しくは書けませんがキッズ向けと侮るなかれ意外に毒があって同時期の売り上げランキングNo.1の名に恥じぬ良作です。