お知らせ
お知らせはありません
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
ライダーをカテゴリから探す
0000059access
Maxさん
1
2
3
◯美ヶ原高原雲海見れました。
◯ハジメさんと、白樺湖ローソンで合流。6じ30ふん
◯ビーナスライン富士見駐車場、その名の通り富士山見えました。
◯実は御嶽山見えます。
◯何度きても同じ景色はない。
◯やはりビーナスラインの雲海は最高。
◯2000mの高原美術館道の駅できゅうけい
◯霧ヶ峰に降りてきました。流石に2000mから降りてくると暑い。
◯霧ヶ峰農産物直売所で、いつもの鹿肉串焼!
◯ハローアゲインの、モカソフトいただきました。女将さんのお嬢様も、今年から働いています。可愛いね!
◯とんかつ丸一に、降りてきました。流石に700mでも日向は暑い。
◯10時40分に到着したらもう行列出来ていたがちょうど案内始めていて、せきに案内してもらえた。グットタイミングでしたよ
◯特上ひれかつ(単品)と、ノンアルコール。柔らかくして甘くて美味しい。塩で頂きました。
◯太養パン店deお土産パンを買って、ぶどうジュースと牛乳ソフト、美味い。
◯蔵元「真澄」にお土産のお酒を買っていきます。お洒落な店内は、外観も素敵!ここではじめさんとはおわかれです。ありがとうございました。
◯いきいき元気館の温泉入り、畳の上で昼寝!これ最高ね!
◯白樺湖ローソンです一休み。
◯山をオリマス、女神湖経由で採石場経由でして、望月にでます。内山トンネル経由です。いつもの道。
◯蓼科第二牧場で馬を見て癒されます。
◯高崎で日没となり夏の雲ですね。
◯走行491km
◯やはりバイクは燃費良いなぁとガソリン代も3700円、22L、22.31km/L
◯ガソリン代3700円
◯温泉代310円
◯食費3790円
◯合計7800円
やはりバイクだとガソリン代が安い。
価格種別
本体
価格帯 194.7~205.7万円
202.31万円
諸費用
価格帯 5.65~8.09万円
7.69万円
本体価格
179万円
価格帯 179万円
6.7万円
価格帯 6.7万円
乗り出し価格
価格帯 200.35~213.79万円
210.01万円
185.7万円
価格帯 185.7万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全16件)
今は平日でも行ける身になったので秋になる前に行ってこようかな(^^
どのグルメも美味しそうです!
昔、真澄の吟醸酒を居酒屋で飲んですごく気に入ったのでお店や通販で探してるのですが小さいサイズのはなかなか無くて未だに買えてません(><
6じ30ふん
今年もタイミングを逃しました。(>.<)
低くて快適に走れたでしょ^^
こんにちは
とんかつ丸一、いきいき元気館、太養パン店、真澄、徒歩圏内なので、バイクなら楽勝です。
是非、諏訪にお越しくださいませ。
いきいき元気館は、310円で、温泉も休憩も、オススメスポットです。
では、また
こんにちは
シェフさんの日記で教えて貰いました上諏訪温泉大和温泉に行った際にバイクをどうするか迷い、いきいき元気館も、温泉に入れる事を知りまして、行くようになりました。
では、また
こんにちは
毎年恒例行事みたいなものですね。
では、また
こんにちは
今回は、はじめさんのツーリングに参加でしたので、キスゲはスルーしました。
では、また
こんにちは
2000mの、高原は涼しくて最高でした。
しかし徐々に下界に下がるにつれて暑くなっていきました。
昔は避暑地でしたが、今は30度超えてる場所も多く、温暖化進んでますね。
では、また
こんにちは
日の出前とかだともっと美しいので是非ともお越しください。
そして、空いているうちにビーナスラインを走破して、6時30分オープンの太養パン店に行き、近場の観光地立石公園まで、上がって、そこでパン食べても良きです。蓼の海も、なかなか良い所です。その後くらいに、いきいき元気館が9時からオープンなので朝風呂って最高、しかも仮眠もできます。宿泊していれば、夕方のビーナスラインは、とてもロマンチックですが鹿に注意ですね。雨上がりでも素敵ですよ。霧ヶ峰駐車場です。
では、また