見出し画像

引き寄せさんのnote生活

ねぇ、マジで聞いてほしいんですけど…

noteだけで月10万超えたんですよ、私。田舎で子育てしてるただの主婦が、Threadsとnoteだけで、自分の言葉で。しかも、やってることって「1日1投稿+15分リサーチ」だけなんです。

もうね、あの通知が来た瞬間は叫びましたよ。500円のnoteが初めて売れたとき。

「え?え?ウソでしょ?私の言葉に、お金を払ってくれた…?」

本気で泣きそうになったし、手が震えました。その日から、“続けたら本当に人生変わるかも”ってスイッチが入りました。

続けられる人は「仕組み」で動いてる


よく、「発信は継続が命!」とか言われるけど、継続できる人って、仕組み持ってるんですよ。

私の場合、その仕組みはたったこれだけ。

毎日15分リサーチ

Threadsでは「自分の弱さを言語化」するってルールだけ守る

昔の自分の悩みをネタ帳にして、そこからnoteのテーマを決める

ズボラな私は、ネタ帳がないと書けなかったんです。でも、それさえあれば、noteもThreadsも“勝手に回り始める”ようになった。

つまり、ネタが続かない人こそ、最初に「仕組み」作った方が早い。

最初は「誰にも届いてなかった」


…でもね、最初から上手くいったわけじゃないんです。

note始めて3ヶ月間、「スキ1個」「フォロワー増えない」「反応ゼロ」

「こんなん、誰が読むの?」「何やってんだろ私…」って、毎日思ってました。

Threadsも3ヶ月やってフォロワー100人いかない。ほんとに、やめようかと思った。

でもね、ある日、「自分と同じことで悩んでる人、他にもいるよな…」って思って、「昔の私」に向けて書いてみたんです。

そしたら、急に反応が変わってきて。noteも売れて、Threadsでも「それ私かも!」って言われるようになった。

「届かない感覚」ずっと抱えてない?


「今のまま続けた先」に何が待ってる?これ、本音で聞きます。

「毎日投稿してるのに、誰にも届いてない感じ」心のどこかで、ずっとしてませんか?

反応ゼロ。スキもない。フォロワーも増えない。DMも来ない。誰も、何も言ってくれない。

「私、いま何やってんだろう…」って、ふと夜に思って、スマホ閉じて、溜息ついて、また明日も同じ投稿を繰り返す。

そのループ、抜け出せる気してますか?

もし、このままずっと反応がなかったら…あなたはいつまでその言葉を投稿し続けられますか?

半年後も、1年後も、誰にも届かないまま書き続けてる自分を、想像できますか?

本当は分かってるんですよね。「このままだと、たぶん途中で心が折れる」って。

それでもやめられないのは、「やめたら、ほんとに誰からも必要とされてなかったって証明される気がする」から。

私もそうでした。毎日が、“届かないことの証明”みたいで。

正直、怖かったです。自分が「誰にも響かない存在なんじゃないか」って突きつけられてる気がして。

でも、ここがめちゃくちゃ大事なんですけど――

響かないんじゃない。伝わってないだけなんです。

あなたの言葉には価値がある。でも、「どこに届かせるか」が曖昧だと、存在してないのと同じになる。

そして、その状態をこのまま放置すると、“本当は変われたかもしれない人生”を自分で潰してしまうことになる。

だから、今です。一度、自分の言葉と向き合ってください。このまま「空気に向かって発信」するのか。それとも、「誰か一人に届く言葉」に変えていくのか。

ズレた言葉を「整える時間」

私がここまで来れたのは、「仕組み」だけじゃなかったんです。

正直、やることは分かってました。ネタ帳も作ったし、投稿もしてた。でも――

「これ、本当に伝わってる?」「なんかズレてない?」って感覚が、ずーっと抜けなかったんです。

半年以上、ひとりで手探りしてたんですけど、ある日、思い切って“言葉を見てもらう”ってことをやってみたら…

たった15分で、「え、そこが強み!?」「それ、言っていいんだ!」って、今まで曖昧だったものが一気に“言葉”になったんです。

そのあとから、Threadsの反応が明らかに変わりました。noteでも「めちゃくちゃ共感した」って初めてDMが来たときは、ほんとにガッツポーズ出ました。

それがきっかけで、今は「Threads×noteの個別発信サポート」を提供しています。

でも、コンサルっていうよりは、

「言いたいことがあるのに、どう伝えたらいいか分からない」「書いてるのに、誰にも届いてない気がする」「もう、何がズレてるのかも分からない…」

っていう人と一緒に、“言葉のズレ”を整えるセッションみたいなもんです

セッションはコチラ


今日からできる3ステップ


とはいえ、「まず何から始めればいいか分からない…」って人、多いと思うんです。私も最初、スマホを開いて「で、何書くん?」って毎日フリーズしてました。

でも、ある3つのことをやっただけで、“毎日ネタに迷わず、書くことが当たり前”になったんです。これ、本当に今日からできます。

継続マインドを育てる“引き寄せ習慣”3ステップ

STEP①:ネタ帳に「昔の自分の悩み」を30個、書き出す
→書き出すだけ。考えなくていい。思いついた順でOK。

例:
仕事辞めたいけど辞めれなかったとき
SNSの反応ゼロでメンタル死んだ日
「なんかウザい」って言われて泣いた投稿
誰にも読まれないnoteを書き続けた3ヶ月

もう、なんでもいいです。「あのときキツかったな」って瞬間をひたすら書く。これが共感爆弾になります。

30個といわず、10個でもいい。でも、これがあるとThreadsもnoteも、自動的にネタ切れゼロになります。

STEP②:LINEリマインダーに「1日1投稿」と入れる
→書くのが目的じゃない。「投稿した自分を褒める」ための習慣です。

私は、投稿できたら自分にLINEでスタンプ送ってました(笑)これだけで、「できた!私、続けてる!」って、ちっちゃな成功体験を脳に刻める。

続けられない人って、「できなかった自分を責めすぎ」なんです。逆に、褒めの自給自足ができると、継続が当たり前になります。

STEP③:想定読者を「過去の自分」ひとりに絞る
→「誰に向けて書いてるか」が定まると、言葉が刺さり出します。

「バズらせたい」「万人に好かれたい」と思ってた頃、私の発信はどこにも届きませんでした。でも、「あのときの私に届け!」って思って書いたら、それ私かも!って言われるようになったんです。

例:
あの頃の私、SNSやっても空回りしてたな
「自分には無理」って毎日思ってた私へ
フォロワーいないことが恥ずかしかった私へ

文章の主語が誰かじゃなくて、1人の私になると、発信の解像度が爆上がりします。

この3つ、ガチでノーセンス・ノースキルでできます。やるかやらないか、ほんとにそれだけ。そして、やった人から「書くのが止まらない」「反応が返ってくる」って変わり始めます。

最後に。言葉のモヤモヤ、放置してない?

「えっ、こんなことで変わるの?」って、たぶん思いますよね?でも、変わるんです。まじで。

まずは今日、できるところから。3つの習慣、ふざけたくらいの軽さでいいので、やってみてください。

…でも、もし。

書いてみたけど、なんか違和感があったり、「これって合ってるのかな」「伝わってる気がしない」ってモヤモヤしたときは、

それって、言葉の出口がまだ自分の中で曖昧なだけかもしれません。

こんなとき、ちょっと思い出してほしいです。

誰に届けたいのか、ぼんやりしてない?
自分の言葉、ちゃんと届いてるって言い切れる?
その「違和感」、どこから来てる?

私はその答えに、けっこう時間かかりました。でも、“見てもらう”ことで、一瞬で突破できたんです。

だから、もしもどこかで「誰かにちょっとだけ見てほしいな…」って思う日が来たら、そのときは、引き寄せさんのことを思い出してくれたらうれしいです。



こんな奴は存在しない!


興味もちました?


ぶっちゃけ…

このnoteくらいなら
中学生でもかけちゃいます。

もし君がnoteを見て
引き寄せさんと
個別面談をしたくなったなら

心が動いた証拠です。


こんなnoteを
超ラクして
バコバコ書きたいなら
このポストをチェック↓


いいなと思ったら応援しよう!

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
引き寄せさんのnote生活|仙じろう
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1