pixivFANBOX has updated the Privacy Policy as of May 28th, 2024.[Revision history]

もくもしえる

Illustrations

先日の記事について【感謝と少しの補足】

July 24th, 2025 01:15・All users
先日書いた記事、思っていた以上に多くの方に読んでいただけたようで、正直恐縮しています。
私の活動を応援してくださっている方々からは温かいメッセージやご心配の声を、
また、同じく創作に関わる作家の皆さまからは共感のお声をいただきました。

まずは、応援してくださっている皆さまへ。
不安にさせてしまうような内容を書いてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
そんな中でいただいた、優しさにあふれたお言葉たちに、胸がいっぱいになりました。
ここまで私のことを想ってくださる方がいるなんて、思いもしなくて……正直、泣きそうになりました。

自家通販にて作品をお迎えくださった方もいらっしゃって、
作家として情けないような気持ちや、優しさに泣きそうになるような気持ち、
いろんな感情が入り混じりました。

それでも、これだけはどうしても伝えたいです。
原画やイラスト本、私の作品をお迎えいただき、本当にありがとうございます。

いつも、作品をお迎えいただいた時は気持ちを込めて梱包・発送していますが、
今回も、ありったけの想いを込めて、お届けさせていただきました。

そして、作家の皆さまからは、想像以上に共感のお声をいただきました。
「実は私も、同じような気持ちでいたよ」と言っていただけて、
こんなにも同じように感じていた方がいらっしゃったんだ…と、
驚いたと同時に、少し安心した気持ちにもなりました。

みんな、それぞれに複雑な気持ちを抱えながら、日々、作品づくりと向き合っているんですね。
本音って、なかなか表に出ることがないからこそ、
皆さまからの率直なお言葉がとても貴重で、心にしみました。

拙い記事だったにもかかわらず、読んでくださって、
その上で温かいメッセージまでいただけて……本当に、ありがとうございます。
皆さん、優しすぎるくらい優しいです。
言葉にして届けてくださったこと、とても嬉しかったです。

【アナログもうやらないの? 嫌になっちゃったの?】

そんなことは全くありません!!!

アナログイラスト自体は今でも大好きです。
絵具のにじみ、紙のざらつき、手で描くことの感触…やっぱり最高です!

ただ、これまでのやり方や形式にとらわれず、
これからは「自分が本当に納得できる形」で、
もっと自由に、もっと楽しく、アナログを描いていけたらいいなと考えています。

たとえば、ハガキサイズの原画や、フレームレス原画など、
手に取りやすくて、制作する側にも負担が少ない形を中心にして、
これまでよりも気軽に楽しくアナログ制作と向き合っていきたいです。

ご依頼については、これまで通りアナログでのご依頼も大歓迎ですので、ご安心くださいね。
あくまで「自分自身の活動のあり方」を少し見直してみよう、というお話でした!

【可愛い女の子描くの、本当は嫌だったの?】

これも、そんなことは全くありません!!!

むしろ、可愛い女の子を描くのは普通に楽しいですし、
ご依頼でいただく女の子キャラもめちゃくちゃ楽しいです。
何なら「もっと描かせてくれ〜!」くらいの勢いです!!

じゃあなぜあんなことを言ったのかというと……
これはもう、私が雑食絵描きすぎるからです!!!
いろんなキャラを描きたい!少年も青年もおっちゃんも、お姉さんも幼女もケモノも!
そういう私の「全部描きたい欲」がうずいてしまっただけです。

だからといって、可愛い女の子がこの世から消えることは決してありません。
女の子たちは、これからも描き続けます!!!

そして、私が「いろんなキャラを描きたい」って言ったからといって
「好きでもないキャラを無理に好きにならなきゃいけない」なんてことは、全然ないですからね!

好きなキャラは好きでいいし、そうじゃないキャラには無理に愛を向けなくても大丈夫!
私が愛するから!!!
愛されていないキャラも、愛される前のキャラも、
私が勝手に描いて勝手にニヤニヤしているから大丈夫です!

だから、みんな正直に「自分の好きなものだけを全力で愛でる人生」で生きていいのよ。
好きって気持ちは尊いし、それを誇っていいのです。
Likes 51
Comments 2
Comments
2
Please Log In to comment
雪檻いちの
『だから、みんな正直に「自分の好きなものだけを全力で愛でる人生」で生きていいのよ。 好きって気持ちは尊いし、それを誇っていいのです。』 こんにちは。はじめまして! 記事の最後にこう書かれていましたが、それを聞いて私の心がほんのり暖かくなった気がします( ˘ω˘ ) 『お絵描き、始めてみようかなぁ』という気持ちにちょっとだけなれました。 私は色々考えちゃうタイプなので。。。 「アレは大丈夫かな?」とか「こんな表現していいのかな?」みたいに、いつも悩んでばかりなんですよね🥲 Twitterで交流のある方に憧れつつも、悩みすぎて身動きが取れない状態なんです笑 こういうのはちょっと良くないかもしれませんが、もくもしえるさんの様にぬくもりを感じる素敵な絵を描かれている方の『正直な気持ち』を目にする機会はほとんど無いので、今まで得た共感の中でもより貴重な物を知れてよかったな。と思いました。 長文になってしまいごめんなさい🥲 これからもこっそりと応援させていただきます!
20 hours ago
Reply
もくもしえる
雪檻いちの様、初めまして! 温かいコメントをありがとうございます。 記事を読んでくださり、そんなふうに感じていただけたこと、とても嬉しく思います…! 私も、アナログでLive2Dを動かしてみたり、アナログとデジタルを混ぜた描き方をしていたり、YouTubeで好き放題しゃべったりと、けっこう変わったことをしてる自覚はあります(笑)。 でも、不思議と「面白い!」と見てくださる方が多くて、「好きって出してみるもんだなぁ」と思うことも多いです。 悩む気持ちも、すごくよくわかります…! でも、人生は一度きりですし、「これが好き!」って思えることを、ちょっとずつ形にしていけたら素敵だなって思います。 ぶっとんでる表現も、気づけば誰かの心に残る作品になっていたりしますからね。 ぜひ、お好きなモチーフや画材で、自由に描いてみてくださいね。 応援しています!
11 hours ago
Reply
Show more posts
*支援*
◆限定記事が読めます。 ◆原画オーダー企画へ応募できます(不定期)。
◆限定記事が読めます。 ◆原画オーダー企画へ応募できます(不定期)。