kaoruww

94.4K posts
Opens profile photo
kaoruww
@kaoruww
Joined June 2009

kaoruww’s posts

南アフリカ共和国のコロナ後の超過死亡はマイナス4460人。死者がむしろ大幅に減っている。理由はロックダウンで街なかから人が減り、殺人事件が前年比3分の1になったから。理由が斜め上すぎる。
反町理のハラスメントが文春に出た後、被害女性2人は異動させられ、反町は取締役のままキャスターとして出演を続けてなんのお咎めもなしだったことが、フジテレビ社員に大きな負の影響を与えたと。 「相談先の人が皆がセクハラをしているので、相談をしても甘い対応になるのでダメだと思っている」
Image
低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化 | ロイター jp.reuters.com/article/analys 「賃金水準が30年にわたって停滞」「教育と技術分野への過小投資、低い生産性、景気拡大の勢いの弱さが負の連鎖をもたらしている」 日本の話みたいだけどイタリアです
サマーズ氏、大学教授が左翼ばかりである理由を語る globalmacroresearch.org/jp/archives/56 「資本主義が好きな人、少なくとも悪くはないと思っている人には、色々な選択肢がある」 「だが資本主義が嫌いで、企業利益が嫌いなら、選択肢はかなり限られる。 NGOで働くか、新聞記事を書くか、大学で働くかだ」
参政党187万、日本保守党114万。こういう政党の名を実際に投票所で書く大人が300万人以上いるという現実。 そしてれいわ新選組と書く人間がこの2党を合わせた以上の380万人。陰謀論と極右とポピュリズム。このあたりの監視を怠ってはいけない。
問題は2位の石丸で、こんな露骨に国政狙いの事前運動にまんまと引っかかる有権者が大量にいるならと、各地で政策は空っぽで空中戦ばかりアピールする類似候補が続出しかねない。選挙ハックというテクニカルな劣化ではなく、本来の意味で選挙や政治の劣化を促す危惧がある。
ブラタモリで、二子玉川に堤防がない理由を取り上げてたのか。 「堤防を作る計画が持ち上がりました。しかし川の景観を売りにする店からは反対の声も多く挙がりました」 女将:「私たちは水で流されてもいいから、この景観を残しておきたいという事で…」 hiroshige-kitarou.blog.ss-blog.jp/2018-07-06
サイゼリヤから注文用紙が消えQRコードに。口頭での注文もできるが、試しにやってみた。 さすがに理系企業だけありUIは松屋の券売機よりはるかに直感的かつ誘導もスムーズ。 もうWN03と書く日々は終わったのだ…
Image
Image
Image
DHC元会長の怪文書、「小生は2023年現在、82歳、妻は49歳と若く」から始まる年の離れた女房自慢はいいとして、「22年3月に妻の貴重な腎臓をもらい受け、緊急の腎臓移植を決行」とは尋常でない。そのくせ余生はもってあと5年と言ってる。この先長く生きる女房の内臓を80過ぎて提供させたのかよ…
さくらももこの卓越したビジネスセンスに触れた記事や意見を見ない。多くのクリエイターは経営能力が低く「請求書出すのめんどう」みたいな話ばかりしてるし、せいぜい「たまたま身近にいた知りあい」に任せたりという程度。早い段階からマネジメントにプロを起用しライツ関連にも隙がなかった。
Quote
kaoruww
@kaoruww
流れでWikipediaを読んだが、さくらももこが初期の段階からアニメをグリップしていたのに改めて感心する。普通は原作者の手を離れるのに。西武百貨店から賀来千香子のお兄さんを引っ張ってきたり。実家が商売やってたら自然に権利に詳しくなるというものでもないしなあ。不思議。
超能力番組で一世を風靡したエスパー清田君も61歳。「親から受け継いだ賃貸マンションを経営しているので最低限の生活費と住むところには困らず、純粋に祈ることに集中できます」。離婚2回、大麻で逮捕。それでも働かずに食っていけるのだからやはり超能力より不動産である。
「長年にわたり売れていなかった土地で、県の担当者は「話が来たときは驚いた」と話す」 売却額は59億4千万円。高層マンションが建つはずだったという塩漬けの土地がデータセンター用途に奇跡の売却。多少は借金が返せる模様。こんな雑な計画の土地が日本中にあるんだろうな…
Quote
朝日新聞デジタル速報席
@asahicom
和歌山の用地、グーグル関連企業に売却へ 街構想が頓挫していた高台 asahi.com/articles/ASRDK 今回、グーグル関連企業に売れた理由について同室は、津波の心配が無い標高約100メートルの高台であること▽強固な地盤であること▽広大な土地、といった条件に合ったのではないかと見ている。
Image
モデル・東京藝大大学院生・銭湯絵師 という売り出し中の女性アーティストが、大正製薬のエナジードリンクRAIZINのイベントでストレートな盗作。この売り出し方は大人がついてるに違いなく椎名桜子的なエモーションを感じるが、始まった途端に終わってしまった。合掌。 togetter.com/li/1332533
Image
Image
フジテレビ労組、日枝が出席する会見を遅くとも1月27日までに行うよう求める。やる気があってよろしい。
草彅「森くんはケンカも強かったしー」 「桜っ子クラブ」でヤンキーと騎馬戦をした時、ヤンキーと乱闘に。森くんがイキったヤンキーにハイキックを決める。
GIF
サイコの表情作るの上手いなーと思ったらプライベートだったでござる
Image
オーディオ製品を作っている初芝の経営者がレコードのあつかい方を知らないわけがない。つまりこれは島耕作に認知症が出始めたという含意がある。眼もうつろだ。
Quote
Thin Lizzy愛好家 なんき
@belmie2001
どんなに社外取締役なんかの偉い立場になろうとも、レコードをそういう掴み方してる時点でダメ。 使ったことないけど、初芝のオーディオ製品もたかが知れてるな。 #島耕作
Replying to
「われわれは1980年代に間違った成長モデルを選択してしまった」「ドイツのような質の高い生産につながる投資をするのではなく、コストを下げて新興国と競争しようとした」 日本がdisられてる気しかしない…
インボイスの導入是か非かという話題に今さら参入しますと、複数税率なんて利権の元になりかつめんどうなことをやめればインボイス自体必要ないので、8%でも10%でもどっちでもいいから統一し、自分だけは特例を認めさせた新聞業界と、複数税率の導入をゴネた公明党は国民に謝罪せよ。以上。
鬼怒川温泉の観光ホテルにレトロゲームが動態保存どころか普通に営業に使われているというが、今年の夏に大きく減らされたという。なかなか難しいよなあと思ったら、群馬の水上温泉にあえてレトロゲームに特化したホテルが登場。北関東の温泉でレトロゲームが熱い!
鶯谷駅近くのレンタル会議室で行われた1枚2160円の東京女子流撮影会。女子流のスタッフはこういうのを止めないのが本当に駄目。この辛そうな顔。いくら本人たちがもう一度武道館行きたいって言っても無理だよ。かわいそうに。
Image
Image
「ラーメン屋にひとりで行けなーい」「吉野家ってひとりで入っても大丈夫?」みたいな話には、行きたきゃ行けばいいだろうるせえなと思っていたが、女性ひとりだと舐めてかかるおっさんが近づいてくるわけか。気持ち悪いしこわいしで味わからなかっただろうな。気の毒に。不安の理由がわかりました。
Replying to
結局は観光業かつ低賃金で、外国人にお金を落としていただくしかなくなるイタリアの現状が痛々しく描かれている。製造業を諦め安易に流された先に何があるかを教えてくれている。
シベリアにあるウクラインカの戦略爆撃機基地。こんなところまでコンテナに隠したドローン運んで奇襲したのか。ウラジオストクの基地も攻撃され、本当に極東が戦場になっている。本邦マスコミの反応が鈍いな…
Image
流れでWikipediaを読んだが、さくらももこが初期の段階からアニメをグリップしていたのに改めて感心する。普通は原作者の手を離れるのに。西武百貨店から賀来千香子のお兄さんを引っ張ってきたり。実家が商売やってたら自然に権利に詳しくなるというものでもないしなあ。不思議。
今回の香港デモ、天安門の時と決定的に違うのは参加者が世界に映像を公開できるカメラを持っていて、その数は少なくとも数十万台におよぶこと。それを知ってて人民解放軍駐香港部隊を動かすかどうか。動いたら親中ドイツを含め西側諸国は経済制裁で足並みをそろえざるを得なくなり、米圧倒的有利に。
東京ディズニーランド開園秘話って、高橋政知が浦安の漁民を料亭で飲ませまくり漁業権を買い取って埋め立てに成功したとか、飲ませる話ばっかりだな。こっちはディズニーの重役を銀座のママが篭絡した話。
「新潮45は50代の編集部員数人で雑誌を作ってるが、年収1000万円オーバーの人たちが月2万部(実際は16800部)の雑誌を作ってることそのものが経済活動として成り立ってない」というツイートをRTしたけど、これはメジャーな出版社(や新聞社)全体に言えること。全面的な崩壊が近いのでは。