NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS8K」、
  • 日付は「7月25日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから7月25日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前10時00分から午後0時29分(放送時間149分間)
  • 大迫力!長岡の大花火2024 スペシャルライブ
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 日本3大花火大会の1つ、新潟・長岡の大花火▽圧巻!光と音の大スペクタクル!▽日本最大級、直径650mの「正三尺玉」▽幅2キロの光のカーテン「フェニックス」
  • 大迫力!新潟県「長岡まつり大花火大会」を8K収録▽大型花火「尺玉」のオンパレード▽直径650m、日本最大級の「正三尺玉」▽信濃川を彩る名物花火、幅2キロの光のカーテン「フェニックス」が新演出に挑戦▽中越地震から20年、花火師たちの思い▽日本を代表する花火師も集結!茨城の「レジェンド」と山梨「色の魔術師」の最新作▽圧巻!光と音の大スペクタクルショーを臨場感たっぷり▽立川談春、平原綾香、西山茉希ほか
  • 【司会】三宅民夫,【ゲスト】立川談春,平原綾香,西山茉希,【解説】長岡煙火協会 会長…石田章,【リポーター】森田茉里恵


午後0時29分から午後0時30分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 日本各地の夜空
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後0時30分から午後0時45分(放送時間15分間)
  • 体感!ニッポンの夏まつり
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 日本の代表的な夏まつり、新潟・長岡花火、青森ねぶた祭、徳島・阿波おどり、秋田・大曲花火。8K映像と立体音響がとらえた選りすぐりの感動シーンを集めた15分体感版!
  • 日本の夏の風物詩、夏まつり。大型花火で有名な長岡花火と花火師たちの全国競技会となっている秋田・大曲花火。大勢の跳人(はねと)、囃子方(はやしかた)とともに巨大なねぶたが大通りを練り歩く青森ねぶた祭。連(れん)と呼ばれるチームが独自に継承、発展させてきた軽妙でキレのある踊りと演奏を披露する徳島・阿波おどり。8K映像と立体音響がとらえた、これぞ日本の夏まつり!という感動シーンを15分に凝縮。
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
  • 祇園祭~京の夏の色と音~
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 京都の夏の風物詩・祇園祭を8Kの超高精細映像で撮影。幻想的な宵山、絢爛(けんらん)豪華な山鉾が進む山鉾巡行、心にしみる祇園囃子。鮮やかな色と音を体感してください
  • 京都の夏の風物詩、祇園祭。「動く美術館」と呼ばれる絢爛(けんらん)豪華な山鉾(ぼこ)がギシギシと音を響かせ、古都の大路小路を進む!「日本の祭の王」の名にふさわしい祇園祭を8Kの超高精細画像で撮影。駒形提灯(ちょうちん)の灯りが幻想的な宵山、体の芯にしみいるコンチキチンの祇園囃子、ビルの高さ6階分ほどにもなる鉾や趣向をこらした山が動く山鉾巡行。京都の夏のみやびで鮮やかな色と音を、ぜひ体感してください
  • 【語り】八田麻住
午後1時00分から午後2時47分(放送時間107分間)
  • ザルツブルク音楽祭2021 エフゲーニ・キーシン ピアノ・リサイタル
  • [5.1ch][ステレオ]
  • ザルツブルク音楽祭2021 エフゲーニ・キーシンピアノ・リサイタル 【出演】エフゲーニ・キーシン
  • 「ピアノ・ソナタ作品1」ベルク:作曲,(ピアノ)エフゲーニ・キーシン,「ピアノのための3つの小品作品5第3「舞曲」」フレンニコフ:作曲,(ピアノ)エフゲーニ・キーシン,「ピアノのための5つの小品作品2」フレンニコフ:作曲,(ピアノ)エフゲーニ・キーシン,「3つの前奏曲」ガーシュウィン:作曲,(ピアノ)エフゲーニ・キーシンほか
  • 【出演】エフゲーニ・キーシン
  • 「ピアノ・ソナタ 作品1」
    ベルク:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (13分26秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「ピアノのための3つの小品 作品5第3「舞曲」」
    フレンニコフ:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (2分26秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「ピアノのための5つの小品 作品2」
    フレンニコフ:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (10分24秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「3つの前奏曲」
    ガーシュウィン:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (6分00秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「ノクターン ロ長調 作品62第1」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (7分15秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「即興曲 第1番 変イ長調 作品29」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (4分07秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「即興曲 第2番 嬰へ長調 作品36 ショパン 作曲」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (6分08秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「即興曲 第3番 変ト長調 作品51 ショパン 作曲」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (5分51秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (10分46秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「ポロネーズ 変イ長調「英雄」 作品53」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (7分12秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「無言歌 第3巻 第6曲「デュエット」」
    メンデルスゾーン:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (3分38秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「ドデカフォニック・タンゴ」
    エフゲーニ・キーシン:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (1分58秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「スケルツォ 第2番 ロ短調 作品31」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (10分10秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「「ベルガマスク組曲」から 「月の光」」
    ドビュッシー:作曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (5分49秒)
    ~2021年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~
午後2時47分から午後2時50分(放送時間3分間)
  • 巡る世界絶景 エジプト ピラミッド
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 巡る世界絶景。エジプトのピラミッドに迫る。
午後2時50分から午後3時00分(放送時間10分間)
  • 東京プラネタリウムアイランド
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 東京で満天の星に包まれたい!その願いをかなえるとっておきの場所が伊豆諸島だ。神津島と青ヶ島で、とっておきの星空と出会う旅。プラネタリウムアイランドの魅力満載。
  • 東京で満天の星に包まれたい!その願いをかなえるとっておきの場所が伊豆諸島だ。まず訪れたのが、神が集いし島「神津島」。透明度の高い海、豊漁を祈願する神社、奇岩など風光明美な場所が満載。夜空に広がる星空は必見だ!次に向かったのは青ヶ島。断崖絶壁に囲まれ、世界的にも珍しい二重カルデラの光景が広がっている。街灯もほとんどないため、日が沈むと満天の星に包まれる。プラネタリウムアイランドの魅力が満載。
  • 【語り】松岡禎丞
午後3時00分から午後3時59分(放送時間59分間)
  • 8Kアースウォッチャー スペシャル「ブルー オデッセイ」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • NASAは国際宇宙ステーション(ISS)に8Kカメラを持ち込み、船内はもちろん、地球の撮影を続けています。シリーズ全4回の放送を1時間に凝縮したスペシャル番組。
  • 2018年の春、NASAは国際宇宙ステーション(ISS)に8Kカメラを持ち込み、船内はもちろん、地球の撮影を続けています。NHKは宇宙で撮影された8K映像を独自に入手。ISSからの臨場感あふれる映像と宇宙飛行士が残した名言とともに紹介するシリーズ全4回の放送を1時間に凝縮してスペシャル番組としてお伝えします。視聴者のみなさんを宇宙へといざないます。
  • 【出演】アレクサンダー・ゲルスト,セリーナ・オナン・チャンセラー,セルゲイ・プロコピエフ,クリスティーナ・コック
午後3時59分から午後4時00分(放送時間1分間)
  • アナザーストリーム 星
  • これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。カメラマンの“映像の力”と“文字”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界。
  • テーマは「星」。これは一体何なのか、どこなのか。この世界にはたくさんの美しい不思議がある。人間の想像を遥かに超える自然の創造。看板屋 上堀内浩平のシンプルだがニュアンスのある文字とのコラボレーションが至極のカットに新たな命を吹き込む。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中。
  • 【出演】上堀内浩平
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • 8Kプレミアムコンサート 児玉隼人(トランペット)& 山中惇史(ピアノ)
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 気鋭のアーティストによるスタジオコンサートを8K/5.1サラウンドによる生放送でお送りします。【出演】児玉隼人(トランペット)山中惇史(ピアノ)
  • 気鋭のアーティストによる生放送のスタジオコンサートを8Kの高画質な映像と5.1サラウンドでお届け!臨場感たっぷりのスペシャルライブをお楽しみいただきます。【出演】児玉隼人(トランペット)山中惇史(ピアノ)【曲目】36の超絶技巧練習曲から第2番/ソロ・ド・コンクール 第2番(シャルリエ)幻想小曲集 作品12から/アダージョとアレグロ(シューマン)ラプソディー・イン・ブルー(ガーシュウィン)ほか
  • 【出演】児玉隼人,山中惇史
  • 「36の超絶技巧練習曲から第2番」
    シャルリエ:作曲
    (トランペット)児玉 隼人

    「ソロ・ド・コンクール 第2番」
    シャルリエ:作曲
    (トランペット)児玉 隼人、(ピアノ)山中 惇史

    「幻想小曲集 作品12から「夕べに」「飛しょう」」
    シューマン:作曲
    (ピアノ)山中 惇史

    「アダージョとアレグロ 作品70」
    シューマン:作曲
    (トランペット)児玉 隼人、(ピアノ)山中 惇史

    「愛の小径」
    プーランク:作曲
    (ピアノ)山中 惇史

    「上を向いて歩こう、ただし足元にもお気をつけて」
    山中 惇史:作曲
    (ピアノ)山中 惇史

    「ラプソディー・イン・ブルー」
    ガーシュウィン:作曲
    ドクシツェル:編曲
    (トランペット)児玉 隼人、(ピアノ)山中 惇史
午後5時00分から午後6時59分(放送時間119分間)
  • 究極ガイド 2時間でまわる国立科学博物館
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 今回は国立科学博物館。恐竜から宇宙船まで、生命の進化や科学技術に関する展示が2万点。科学の殿堂を2時間で味わい尽くす。【語り】田中直樹・木村文乃
  • 国内外の有名観光地を2時間で味わう「究極ガイド2時間でまわる」。今回の舞台は、国立科学博物館。恐竜から宇宙船まで、生命の進化や科学技術に関するコレクションが2万点も展示されている。ダイナミックな展示や遊びながら学べる体験コーナーが人気を集め、海外からも多くの観光客が訪れる。人気の高い展示から見落としがちな穴場まで、科学の殿堂を2時間で味わい尽くす。【語り】田中直樹・木村文乃
  • 【語り】田中直樹,木村文乃


午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 獲物を狩るTレックス
午後7時00分から午後8時44分(放送時間104分間)
  • N響演奏会 第2031回定期公演
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ]
  • 今、世界から熱い視線を浴びる俊英ペトル・ポペルカ。名手バボラークとの共演に加え、ヤナーチェクのシンフォニエッタでは、気宇壮大な音楽で聴衆を魅了しました。
  • 今、世界から熱い視線を浴びる俊英ペトル・ポペルカ。名手バボラークとの共演に加え、ヤナーチェクのシンフォニエッタでは、気宇壮大な音楽で聴衆を魅了しました。【曲目】リヒャルト・シュトラウス/ホルン協奏曲第1番▽ドボルザーク/交響詩「のばと」▽ヤナーチェク/シンフォニエッタ他【演奏】指揮=ペトル・ポペルカ、ホルン=ラデク・バボラーク、管弦楽=NHK交響楽団【収録】2025年2月8日NHKホール
  • 【出演】指揮…ペトル・ポペルカ,NHK交響楽団,ラデク・バボラーク
  • 「シンフォニエッタ 作品23」
    ツェムリンスキー:作曲
    (指揮)ペトル・ポペルカ、(管弦楽)NHK交響楽団
    (18分46秒)
    ~2025年2月8日 NHKホールで収録~

    「ホルン協奏曲 第1番 変ホ長調 作品11」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (ホルン)ラデク・バボラーク、(指揮)ペトル・ポペルカ、(管弦楽)NHK交響楽団
    (17分27秒)
    ~2025年2月8日 NHKホールで収録~

    「狩りのファンファーレ」
    バボラーク:作曲
    (ホルン)ラデク・バボラーク
    (2分44秒)
    ~2025年2月8日 NHKホールで収録~

    「交響詩「のばと」 作品110」
    ドボルザーク:作曲
    (指揮)ペトル・ポペルカ、(管弦楽)NHK交響楽団
    (18分55秒)
    ~2025年2月8日 NHKホールで収録~

    「シンフォニエッタ」
    ヤナーチェク:作曲
    (指揮)ペトル・ポペルカ、(管弦楽)NHK交響楽団
    (23分48秒)
    ~2025年2月8日 NHKホールで収録~
午後8時44分から午後8時45分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 秋の暮
  • 彼岸花咲く秋の夕暮れ。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • 名曲アルバム「歌劇“ローエングリン”」ワーグナー作曲
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • ワーグナーの歌劇「ローエングリン」はバイエルン王ルートヴィヒ2世が愛した曲。彼が建てたノイシュヴァンシュタイン城とミュンヘンの美しい秋の風景とともに紹介する
  • ロケ地/ミュンヘン、ノイシュヴァンシュタイン城(ドイツ)
  • 【管弦楽】NHK交響楽団,【指揮】沼尻竜典,【語り】中條誠子
  • 「歌劇“ローエングリン”から第1幕への前奏曲」
    (管弦楽団)NHK交響楽団、(指揮者)沼尻 竜典
    (9分52秒)

    「歌劇“ローエングリン”から第3幕への前奏曲」
    (管弦楽団)NHK交響楽団、(指揮者)沼尻 竜典
    (3分00秒)
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • 小さな旅 山の歌 夏「百年の頂~長野県 木曽駒ケ岳~」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送]
  • 中央アルプスの最高峰・木曽駒ヶ岳。短い夏、多くの高山植物が咲き誇り、麓の中学生たちは伝統の学校登山で頂きを目指す。100年以上登り継がれてきた山の魅力を伝える。
  • 中央アルプスの最高峰、標高2956mの木曽駒ヶ岳。短い夏ロープウェイを降りるとすぐ見える「千畳敷カール」では、約170種類もの高山植物が咲き誇り、登山者を楽しませます。山を多く訪れているのは麓の町の中学生たち。“学校登山”という伝統行事で故郷の山を目指します。移ろいゆく雲や僅かに残った雪、360度の大パノラマなど3000m級の山ならではの風景とともに、100年以上登り継がれて来た山の魅力を伝えます
  • 【語り】山田敦子
午後9時30分から午後9時59分(放送時間29分間)
  • 小さな旅 山の歌 秋「彩りの谷へ~北アルプス 涸沢~」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送]
  • 穂高連峰の山懐、涸沢カール。秋晴れの青空に映える赤や黄色の紅葉は登山者たちをひきつけてやまない。家族の絆を感じながら20年ぶりに涸沢に訪れた男性などに出会う旅。
  • 北アルプスの玄関口・上高地から歩くこと15キロ。3000メートルを超える穂高の峰々に包み込まれるように涸沢カールが広がります。秋の深まりとともに、紅葉に染め上げられる谷。360度の大パノラマを目当てに、1万人の登山者が訪れます。けがで登山をあきらめ、20年ぶりに、孫に背中を押されて涸沢にやってきた男性、登山者のために展望テラスを守る小屋の主人など、錦秋の北アルプスに魅せられた人たちに出会う旅です。
  • 【旅人】山田敦子
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 長野・上高地の夏
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後10時00分から午後10時10分(放送時間10分間)
  • 世界遺産いただきます 中国 絶景のカルスト「ドロマイトの不思議 施秉」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 8Kカメラがとらえた世界遺産「中国南方カルスト」の絶景を味わうミニ番組、貴州省「施秉」のカルストの魅力は直線美、理由は石灰岩と違う独特なドロマイトという岩石。
  • 世界遺産に登録された「中国南方カルスト」は独特の景観美で観るものを魅了する。「世界遺産いただきます(中国と国際共同制作)」で8Kカメラがとらえた「カルスト」の美しい姿を味わうミニ番組。貴州省「施秉」のカルストは石灰岩と異なるドロマイトという岩石。ドロマイトは石灰岩より割れやすく崩れ落ちる。「むかし山だった」という岩石の柱に魅せられる。古来交易で栄えた町、鎮遠も登場。岩を抱えるよう建物が建ち並ぶ。
  • 【語り】菊地信子
午後10時10分から26日午前0時00分(放送時間110分間)
  • (放送休止)


26日午前0時00分から26日午前10時00分(放送時間600分間)
  • (放送休止)


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.