NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「7月25日(金曜日)」、
- 7月17日(木曜日)はこちら、
- 7月18日(金曜日)はこちら、
- 7月19日(土曜日)はこちら、
- 7月20日(日曜日)はこちら、
- 7月21日(月曜日)はこちら、
- 7月22日(火曜日)はこちら、
- 7月23日(水曜日)はこちら、
- 7月24日(木曜日)はこちら、
- 7月25日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 7月26日(土曜日)はこちら、
- 7月27日(日曜日)はこちら、
- 7月28日(月曜日)はこちら、
- 7月29日(火曜日)はこちら、
- 7月30日(水曜日)はこちら、
- 7月31日(木曜日)はこちら、
- 8月1日(金曜日)はこちら、
ここから7月25日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 海
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「灯台守」/「父さんの背番号」
- 「灯台守」うた:杉並児童合唱団(1980年)/「父さんの背番号」うた:辻治樹、ヤングフレッシュ(1996年)
- 「灯台守」文部省唱歌 作詞:勝承夫 編曲:小野崎孝輔/「父さんの背番号」作詞:工藤浩一郎 作曲:石川大明 編曲:池毅
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト
- ご案内:大塚直哉/皆さまからのリクエストにおこたえしてお送りします。「古楽のキーワード」のコーナーでは“パンジェ・リングァ”とそれに基づく作品をご紹介します。
- 大塚直哉
- 「アリア ヘ長調 BWV587」
バッハ:作曲
(オルガン)バンジャマン・アラール
(3分00秒)
<Harmonia Mundi HMM902457>
「「忠実な音楽の師」ソナタ 変ロ長調 TWV41:B3から 第3、第4楽章」
テレマン:作曲
(リコーダー)フランス・ブリュッヘン、(チェロ)アンナー・ビルスマ、(チェンバロ)グスタフ・レオンハルト
(3分06秒)
<TELDEC WPCS-22024>
「「パンジェ・リングァ」(グレゴリオ聖歌)」
作曲者不詳:作曲
(合唱)タリス・スコラーズ、(指揮)ピーター・フィリップス
(3分34秒)
<GIMELL PHCP1901>
「「ミサ・パンジェ・リングァ」から キリエ」
ジョスカン・デ・プレ:作曲
(合唱)タリス・スコラーズ、(指揮)ピーター・フィリップス
(2分55秒)
<GIMELL PHCP1901>
「ファンタジー 第34番(“パンジェ・リングァ”による)」
ウスタシュ・デュ・コロワ:作曲
(合奏)エスペリオンXX
(2分35秒)
<Astree E 7749>
「「オルガン曲集 第1巻」“パンジェ・リングァ”から テノールを定旋律に持つ4声の“パンジェ・リングァ”~グレゴリオ聖歌~5声のフーガ」
グリニー:作曲
(オルガン)マリー・クレール・アラン、(合唱)コンパニエ・ムジカ―レ・カタラーネ、(指揮)ホセプ・カブレ
(6分31秒)
<ERATO WPCS-10498>
「歌劇「リナルド」から 第3幕第8場のアリア“今日、シオンの丘に”」
ヘンデル:作曲
(カウンタ-テナー)ダニエル・テイラー、(合奏)エンシェント・ミュージック室内管弦楽団、(指揮)クリストファー・ホグウッド
(3分08秒)
<DECCA UCCD-1017>
「「調和のささげもの」から ソナタ 第1番」
ムファット:作曲
(合奏)コンチェルト・コペンハーゲン、(指揮とチェンバロ)ラルス・ウルリク・モルテンセン
(11分58秒)
<Berlin Classics 0302629BC>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第241駅 手紙×クラシック(3)
- [再放送]
- ×(かける)クラシック第241駅▽7月のテーマ「手紙×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
- ▽旧暦の7月は文月(ふみづき)ということで7月は「手紙」をテーマにクラシック音楽を楽しんでいきましょう。▽今週も、手紙を「感じる」演奏、リスナーの手紙にまつわる思い出など、いろいろな切り口のリクエストをご紹介▽「今週の○○節」は映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネ。今週は問題作が登場。MCお二人も大悶絶▽「献呈~君に捧ぐ」コーナーは誰にささげられたのかというと…?▽「かけクラ川柳」も通常運行中
- 市川紗椰,上野耕平
- 「クシコス・ポスト」
ネッケ:作曲
(ピアノ)イェネー・ヤンド
(2分40秒)
<POLYDOR INTERNATIONAL POCG9279>
「「平和のためのサロメ・ダンス」から「グッド・メディスン」」
テリー・ライリー:作曲
(弦楽四重奏)クロノス・カルテット
(13分35秒)
<Nonsuch 51P2-3111/2>
「パルティータ 第5番 から テンポ・ディ・ミヌエッタ」
バッハ:作曲
(ピアノ)アンドラーシュ・シフ
(2分30秒)
<ECM UCCE75017502>
「交響曲第6番 「田園」から第2楽章」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)コロンビア交響楽団、(指揮)ブルーノ・ワルター
(11分50秒)
<ソニーミュージック・エンターテイメント SRCR2310>
「「アルテンベルク歌曲集」から第1曲」
ベルク:作曲
(ソプラノ)ヴラカ・オルザニツ、(管弦楽)南西ドイツ放送管弦楽団、(指揮)ミヒャエル・ギーレン
(2分41秒)
<BMG BVCE3805638059>
「リーガンのテーマ」
エンニオ・モリコーネ:作曲
映画「エクソシスト2」オリジナル・サウンドトラックから
(2分53秒)
<ワーナーミュージック WPCR10951>
「インターラプテッド・メロディ(サスペンデッド)」
エンニオ・モリコーネ:作曲
映画「エクソシスト2」オリジナル・サウンドトラックから
(2分47秒)
<ワーナーミュージック WPCR10951>
「魔術とエクスタシー」
エンニオ・モリコーネ:作曲
映画「エクソシスト2」オリジナル・サウンドトラックから
(3分05秒)
<ワーナーミュージック WPCR10951>
「グリーンスリーブスによる幻想曲」
ヴォーン・ウィリアムズ:作曲
(演奏)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
(4分43秒)
<フィリップス PHCP20116>
「歌劇「ローエングリン」から第3幕への前奏曲」
ワーグナー:作曲
(管弦楽)バイロイト音楽祭管弦楽団、(指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ
(3分00秒)
<フィリップス PHCP13371339>
「エリーゼのために」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)ラン・ラン
(3分25秒)
<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG18381839>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
- ザ・ソウルミュージックⅡ 村上てつやのSoul Scramble
- [再放送]
- 「楽器の達人から見たソウル第4弾! パート2」
- 3月からスタートした新企画シリーズ「楽器の達人から見たソウル」。4回目の7月は「黒い現場にはこの男あり」と呼ばれ、キーボーディスト、プロデューサー、DJ、ライターと多岐にわたって活動しているSWING-O a.k.a.45さんをゲストに迎え、ソウルに登場する鍵盤楽器という視点で語り尽くします。2回目はエレクトリックピアノ、シンセサイザーが効果的に使われている名曲を聴きながらの解説です。
- 【DJ】村上てつや,【ゲスト】SWING-O a.k.a. 45
- 「Stare at Me」
Jane Handcock、Anderson .Paak
(3分53秒)
<Death Row Records/gamma.>
「What’s Goin’ On (Live)」
Donny Hathaway
(5分16秒)
<ATCO 18P2-3090>
「Just The Two Of Us」
Grover Washington Jr.
(3分57秒)
<SME SRCS 9814>
「It’s A Love Thing」
The Whispers
(3分44秒)
<The Right Stuff 7243-8-57604-2-6>
「Remind Me」
45trio
(4分04秒)
<BLOOM MUSIC BLMS-007>
「You Are The Sunshine Of My Life」
Stevie Wonder
(2分54秒)
<MOTOWN POCY-3029>
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
- 音の風景「万博・音さんぽ~大阪~」
- 【初回放送】2025年7月14日【語り】江原 啓一郎 ▽2025年春に開幕した大阪・関西万博。世界の文化が交じり合う万博会場ならではの“音”をお楽しみください
- 2025年、大阪で55年ぶりに開催される国際博覧会「大阪・関西万博」。開幕を告げるファンファーレ、ゲートへ一気になだれ込む観客たちの様子。そして、広い会場のあちこちから聞こえてくる国際色豊かな民族音楽や未来を感じさせる音など、世界の文化が交じり合う熱気あふれる万博の“音”を臨場感たっぷりにお届けします。
- 【語り】江原啓一郎
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キミと歯のうた」/「Carol」
- 【20年代リクエスト】「キミと歯のうた」うた:平山カンタロウ(2020年)/「Carol」うた:須田景凪(2020年)
- 「キミと歯のうた」作詞・作曲:平山カンタロウ 編曲:Shinpei/「Carol」作詞・作曲・編曲:須田景凪
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン syudou
- [再放送]
- 鮎貝健,【ゲスト】syudou
- 今夜のゲストはsyudou。日本武道館ライブを有言実行…見えたその先。歌の「巻き舌」が武器になるまでの話、実際に使っているAIでのあるある、高校時代に追いかけていた原作者の最新アニメオープニングを手がける感動、地元・栃木での初ライブや仲間たちと満喫した初の野外ライブの振り返り、カウンターを喰らった…友人とのやりとりとは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】鮎貝健,【ゲスト】syudou
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- ライブジャポニズム!福之音(フクノート)<アンコール放送>いぶくろ聖志(2)
- ご好評いただいた回のアンコール放送!パーソナリティーは俳優の鈴木福▽ゲストは箏奏者の、いぶくろ聖志・後編▽ホームページのメールフォームからご感想をお寄せ下さい。
- ご好評いただいた回のアンコール放送!番組MC鈴木福が、箏奏者・いぶくろ聖志さんをゲストに迎えてトークとスタジオライブをお届け!和楽器バンドや華風月の活動について、さらに箏の産地・福山市と縁のある曲についてもお話を伺います。今回は箏講座を開催!聖志さんのパフォーマンスに欠かせない”短箏(たんごと)”を体験!箏を手で抱えながらの演奏?!むちゃぶり「千本桜」セッションも!箏のかっこよさをご堪能ください!
- 【司会】鈴木福,【ゲスト】いぶくろ聖志
- 「千本桜」
(短箏)いぶくろ聖志
(2分00秒)
~NHK505スタジオ~
「雨のち感情論」
和楽器バンド
(2分50秒)
<avex trax AVCD-83913>
「かざぐるま」
華風月
(1分26秒)
<KIRAKUDO KRK-0006>
「風来壮烈」
(箏)いぶくろ 聖志
(3分26秒)
<IK-001>
~NHK509スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 出会いは!みんようび<アンコール放送> 青森県スペシャル!
- ご好評いただいた青森県スペシャルをアンコールでお届け!民謡の宝庫・青森の民謡から、名曲の数々を選りすぐりのラインナップでお送りします。お楽しみに!
- ご好評いただいた青森県スペシャルをアンコールでお届け!青森県は民謡王国と呼ばれるのにふさわしい名曲がたくさん生まれたところ。津軽三味線の人気と相まって全国で盛んに唄われ演奏されています。民謡の中でも特に人気の高い津軽五大民謡だけでなく、名人が作った新民謡の名曲、地元で愛される盆踊りの唄など、青森ならではの豊かな民謡の世界をお届けします。MC浅野祥の津軽民謡講座もお楽しみに!
- 【司会】森口博子,浅野祥
- 「津軽三下り」
(唄)白戸 久雄
(4分09秒)
~NHKアーカイブスから~
「弥三郎節」
(唄)岸 千恵子
(2分29秒)
<CF30-5001>
「黒石よされ節」
(唄)浅利 みき
(2分07秒)
<KICH-248>
「ワイハ節」
(唄)山本 謙司
(1分52秒)
~NHKアーカイブスから~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル 青春・ラブソング(2)▽星野源作品集
- 深沢彩子
- 「ボーイフレンド」
aiko
(4分43秒)
<ポニーキャニオン PCCA01484>
「愛は勝つ」
KAN
(4分03秒)
<ポリドール POCH9015>
「会いたい」
沢田知可子
(4分48秒)
<ユニバーサル UICZ8075>
「フレンズ」
レベッカ
(4分31秒)
<ソニー MHCL2048-9>
「My Sweet Darlin´」
矢井田瞳
(3分18秒)
<ソニー MHCL1980-1>
「je t´aime ★ je t´aime」
Tommy february6
(4分53秒)
<ソニー MHCL1980-1>
「Girl」
秦基博
(5分07秒)
<ソニー SRCL9459>
「Overflows~言葉にできなくて~」
ナオト・インティライミ
(4分09秒)
<ソニー SRCL9459>
「I LOVE...」
Official髭男dism
(4分39秒)
<ポニーキャニオン PCCA70549>
「僕に彼女ができたんだ」
SHISHAMO
(3分09秒)
<ユニバーサル UPCM9003>
「魔法の絨毯」
川崎鷹也
(3分28秒)
<ビクター VICL65503>
「くだらないの中に」
星野源
(4分14秒)
<ビクター VICL36633>
「知らない」
星野源
(4分46秒)
<ビクター VICL36744>
「Crazy Crazy」
星野源
(3分30秒)
<ビクター VICL36914>
「SUN」
星野源
(4分00秒)
<ビクター VICL37059>
「Family Song」
星野源
(5分21秒)
<ビクター VICL37307>
「ドラえもん」
星野源
(3分56秒)
<ビクター VICL37373>
「アイデア」
星野源
(4分33秒)
<ビクター>
「Star」
星野源
(2分41秒)
<ビクター VICL66033>
「恋」
星野源
(4分10秒)
<ビクター VICL37189>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
- オペラ・ファンタスティカ 選 名盤コレクション プッチーニの歌劇「つばめ」
- 奥田佳道 録音:1996年 8月、アビー・ロード・スタジオ(イギリス、ロンドン)
- 【出演】奥田佳道
- 「歌劇「つばめ」第1幕」
プッチーニ:作曲
(ソプラノ)アンジェラ・ゲオルギュー、(テノール)ロベルト・アラーニャ、(テノール)ウィリアム・マッテウッツィ、(ソプラノ)インヴァ・ムーラ、(バリトン)アルベルト・リナルディ、(ソプラノ)パトリツィア・ビッチーレ、(ソプラノ)パトリツィア・チョーフィ、(メゾ・ソプラノ)モニカ・バチェッリ、ほか、(合唱)ロンドン・ヴォイセズ、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮、ピアノ)アントニオ・パッパーノ
(38分09秒)
<EMI CLASSICS TOCE-9467/68>
~1996年8月 アビー・ロード・スタジオ(イギリス・ロンドン)~
「歌劇「つばめ」第2幕」
プッチーニ:作曲
(27分53秒)
<EMI CLASSICS TOCE-9467/68>
「歌劇「つばめ」第3幕」
プッチーニ:作曲
(33分05秒)
<EMI CLASSICS TOCE-9467/68>
「小ミサ・ソレムニス」
ロッシーニ:作曲
(ソプラノ)マリーナ・レベカ、(コントラルト)サラ・ミンガルド、(テノール)フランチェスコ・メーリ、(バス・バリトン)アレクス・エスポージト、(オルガン)ダニエレ・ロッシ、(合唱)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー合唱団、(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)アントニオ・パッパーノ
(1H23分04秒)
<EMI CLASSICS TOCE-90255/6>
「歌劇「トゥーランドット」から「誰も寝てはならぬ」」
プッチーニ:作曲
(テノール)ヨナス・カウフマン、(合唱)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー合唱団、(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)アントニオ・パッパーノ
(3分05秒)
<WARNER CLASSICS WPCS-13842/3>
「交響曲 第2番 作品27から 第4楽章」
ラフマニノフ:作曲
(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)アントニオ・パッパーノ
(14分13秒)
<EMI TOCE-90197>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 岡田惠和 今宵、ロックバーで~ドラマな人々の音楽談議~「宮沢氷魚」
- [再放送]
- 脚本家・岡田恵和が俳優やクリエイターを迎え、心に残る音楽とともに自由に語り合う。今回のゲストは大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」出演中の俳優・宮沢氷魚
- 【DJ】岡田惠和,【ゲスト】宮沢氷魚
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック ブラームスの名曲(5)交響曲第4番
- 【曲目】交響曲第4番(ブラームス)ほか【演奏】ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 チョン・ミョンフン(指揮)ほか【収録】2024年8月28日
- 【曲目】交響曲第4番(ブラームス)ほか【演奏】ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 チョン・ミョンフン(指揮)ほか【収録】2024年8月28日 ロイヤル・コンセルトヘボウ(オランダ アムステルダム)【案内】東涼子
- 【出演】東涼子
- 「歌劇「魔弾の射手」序曲」
ウェーバー:作曲
(管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、(指揮)チョン・ミョンフン
(9分57秒)
~2024年8月28日 ロイヤル・コンセルトヘボウ(オランダ アムステルダム)~
「ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)チョ・ソンジン、(管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、(指揮)チョン・ミョンフン
(34分36秒)
~2024年8月28日 ロイヤル・コンセルトヘボウ(オランダ アムステルダム)~
「ソナタ ホ短調 から 第3楽章」
ハイドン:作曲
(ピアノ)チョ・ソンジン
(3分18秒)
~2024年8月28日 ロイヤル・コンセルトヘボウ(オランダ アムステルダム)~
「交響曲 第4番 ホ短調 作品98」
ブラームス:作曲
(管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、(指揮)チョン・ミョンフン
(40分26秒)
~2024年8月28日 ロイヤル・コンセルトヘボウ(オランダ アムステルダム)~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」(5)
- テキスト:宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」高文研2025年6月新版使用
- 今回の「朗読の世界」は小説ではない。1945年3月23日、沖縄戦開戦の夜、陸軍野戦病院へと出発したひめゆり学徒隊。16歳の少女はそこで何を見、何を体験したか―。降りそそぐ砲弾の下の3カ月、生と死の境い目で書き続けた日記をもとに伝えるひめゆり学徒隊の真実を、戦後80年経ったいま沖縄県出身の池間夏海(23歳)が思いを込めて朗読する。
- 【朗読】池間夏海
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「ナカスイ!海なし県の水産高校」(5)
- 【脚色】藤沢秋【演出】諏訪恵理子【出演】福本莉子,大橋彩香,川島鈴遥,峯田大夢,深川和征,中村友紀
- 【脚色】藤沢秋,【出演】福本莉子,大橋彩香,川島鈴遥,峯田大夢,深川和征,中村友紀,【演出】諏訪恵理子
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン いれいす
- 鮎貝健,【ゲスト】いれいす
- 今夜のゲストは、いれいすの初兎・悠佑。こうしてラジオに出られるのも…ファンへ深い愛を告白!呼んだことない…初兎が「アニキ」呼びに挑戦、猫・筋トレ2人のオタクの極め方、一番大きく感じる壁…メンバーが対面で話し合い続ける夢、2日間59曲ドームライブの舞台裏、音階・長時間レコーディング…ソロ曲で苦戦した最新アルバムの裏話も!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】鮎貝健,【ゲスト】いれいす
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「夜に魔法をかけられて」indigo la End
- 生方美久の「思春期の心に寄り添ってくれたドラマティックなアルバムたち」▽DJ生方美久(脚本家)▽アルバム「夜に魔法をかけられて」indigo la End
- 今週のテーマ:生方美久の「思春期の心に寄り添ってくれたドラマティックなアルバムたち」▽DJ生方美久(脚本家)▽アルバム「夜に魔法をかけられて」indigo la End▽生方美久のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 脚本家…生方美久
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「中禅寺湖畔の夏~栃木~」
- 【2008年8月29日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽栃木県日光、中禅寺湖。森と湖が織り成す湖畔の夏の風景です。
- 豊かな自然の中に響く音。生き物たちの夏の営みと湖水が奏でる安らぎのリズムお楽しみください。
- 【語り】大沼ひろみ
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「空」/「しくしく」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(80)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から26日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(80)
- 家電ショップは楽しい!【1~4の復習】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
26日午前0時00分から26日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(80)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
26日午前0時15分から26日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Interview(2-8)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】Neil McInnes
26日午前0時30分から26日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 今週のスピーキング練習
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、スピーキングやディスカッションで使える語句・フレーズを、解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、ニュースの中で出てきた「スピーキングで使える語句・フレーズ」を解説し、リスナーのみなさんといっしょに練習します。ディスカッションや現場で英語が話せるようになるのが目標です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】前嶋和弘
26日午前0時45分から26日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「7月DAY15」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【ゲスト】ティアエル
26日午前0時55分から26日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「生霊 後編」
- 【司会】森崎ウィン
26日午前1時00分から26日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(80)
- 今週の復習
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
26日午前1時15分から26日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 7月文型のチェック&今月の表現
- 7月文型のチェック&今月の表現
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
26日午前1時30分から26日午前2時00分(放送時間30分間)
- アラビア語講座 話そう!アラビア語(15)
- アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
- 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
- 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
26日午前2時00分から26日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
26日午前2時05分から26日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ロック~リンゴ・スター作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】桜井洋子
26日午前3時00分から26日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
26日午前3時05分から26日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡・往年の名歌手~近江俊郎作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】桜井洋子
26日午前4時00分から26日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
26日午前4時05分から26日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽五木寛之のラジオ千夜一話
- ▽五木寛之のラジオ千夜一話
- ▽五木寛之のラジオ千夜一話「五木寛之作詞の「深夜便のうた」」 作家 五木寛之 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】桜井洋子,【出演】作家…五木寛之,【きき手】渡邉幹雄
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.