NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(101)」、
  • 日付は「7月25日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから7月25日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 ビオラは歌う!SDA48須田祥子と仲間たち~宮城県大河原町
  • 日本を代表するビオラ奏者、須田祥子率いる世界でも珍しいビオラのみの演奏集団、SDA48。バラエティ豊かなプログラムで「歌う楽器」、ビオラの魅力を存分に味わう。
  • 【曲目】「くるみ割り人形」から(チャイコフスキー作曲/飯田香編曲)4つのビオラのためのファンタジー(ボウエン作曲)紅(YOSHIKI作曲/飯田香編曲)Dragonsong(植松伸夫作曲/飯田香編曲)紅蓮華(草野華余子作曲/飯田香編曲)空はまるで(Maynard,Blaise 作曲/飯田香編曲)ほか 【収録】 2023年8月11日 えずこホール(仙南芸術文化センター)宮城県大河原町
  • 【出演】ビオラ奏者・SDA48…須田祥子,加藤大輔,小中澤基道,羽藤尚子,古屋聡見,【アナウンサー】田中奈緒子
  • 「斎太郎節」
    宮城県民謡:作曲
    飯田 香:編曲
    (ビオラ)須田 祥子、(ビオラ)加藤 大輔、(ビオラ)小中澤 基道、(ビオラ)羽藤 尚子、(ビオラ)古屋 聡見
    (2分15秒)
    ~2023年8月11日 えずこホール(仙南芸術文化センター)~

    「「くるみ割り人形」作品71から「トレパーク」」
    チャイコフスキー:作曲
    飯田 香:編曲
    (ビオラ)須田 祥子、(ビオラ)加藤 大輔、(ビオラ)小中澤 基道、(ビオラ)羽藤 尚子、(ビオラ)古屋 聡見
    (1分04秒)
    ~2023年8月11日 えずこホール(仙南芸術文化センター)~

    「「くるみ割り人形」作品71から「花のワルツ」」
    チャイコフスキー:作曲
    飯田 香:編曲
    (ビオラ)須田 祥子、(ビオラ)加藤 大輔、(ビオラ)小中澤 基道、(ビオラ)羽藤 尚子、(ビオラ)古屋 聡見
    (4分59秒)
    ~2023年8月11日 えずこホール(仙南芸術文化センター)~

    「4つのビオラのためのファンタジー」
    ボウエン:作曲
    (ビオラ)須田 祥子、(ビオラ)加藤 大輔、(ビオラ)小中澤 基道、(ビオラ)古屋 聡見
    (11分20秒)
    ~2023年8月11日 えずこホール(仙南芸術文化センター)~

    「紅」
    YOSHIKI:作曲
    飯田 香:編曲
    (ビオラ)須田 祥子、(ビオラ)加藤 大輔、(ビオラ)羽藤 尚子、(ビオラ)古屋 聡見
    (4分21秒)
    ~2023年8月11日 えずこホール(仙南芸術文化センター)~

    「Master of Puppets」
    K.Hammett,J.Hetfield,C.Burton,L.Ulrich:作曲
    荒井 英治・須田 祥子:編曲
    (ビオラ)須田 祥子、(ビオラ)加藤 大輔、(ビオラ)羽藤 尚子、(ビオラ)古屋 聡見、(声・シャウト)小中澤 基道
    (8分54秒)
    ~2023年8月10日 えずこホール(仙南芸術文化センター)~

    「Dragonsong」
    植松 伸夫:作曲
    飯田 香:編曲
    (ビオラ)須田 祥子、(ビオラ)加藤 大輔、(ビオラ)小中澤 基道、(ビオラ)羽藤 尚子、(ビオラ)古屋 聡見
    (4分49秒)
    ~2023年8月11日 えずこホール(仙南芸術文化センター)~

    「紅蓮華」
    草野 華余子:作曲
    飯田 香:編曲
    (ビオラ)須田 祥子、(ビオラ)加藤 大輔、(ビオラ)小中澤 基道、(ビオラ)羽藤 尚子、(ビオラ)古屋 聡見
    (3分50秒)
    ~2023年8月11日 えずこホール(仙南芸術文化センター)~

    「空はまるで」
    Maynard,Blaise:作曲
    飯田 香:編曲
    (ビオラ)須田 祥子、(ビオラ)加藤 大輔、(ビオラ)小中澤 基道、(ビオラ)羽藤 尚子、(ビオラ)古屋 聡見
    (3分01秒)
    ~2023年8月11日 えずこホール(仙南芸術文化センター)~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「歌劇“ジャンニ・スキッキ”」プッチーニ作曲
  • [5.1ch]
  • プッチーニの歌劇「ジャンニ・スキッキ」から有名なソプラノのアリア「私のお父さん」とテノールのアリア「フィレンツェは花咲く木のように」をお送りする。
  • ロケ地/フィレンツェ、ルッカ (イタリア)
  • 【テノール】与儀巧,【ソプラノ】砂川涼子,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】飯森範親
  • 「歌劇 ジャンニ・スキッキ」
    (ソプラノ)砂川涼子、(テノール)与儀 巧、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)飯森 範親
    (5分00秒)
    ~CR-509~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(89)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 演奏旅行中の要(世良公則)から電報が届いた。そこにはただ加津子と札幌にくるよう記されてあり、用件はわからない。蝶子(古村比呂)は要の身に何かあったのではないかと心配する。札幌まで汽車で三日、駆けつけた蝶子に、要は仙台の公演が中止になったから、一緒に滝川に行こうという。滝川の北山家で、母・みさ(由紀さおり)は、孫との初対面を果たし喜ぶ。そこへ往診から父・俊道(佐藤慶)が帰ってくるのだが…
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,佐藤オリエ,片岡鶴太郎,笹野高史,石田登星,曽川留三子,立原ちえみ,大滝久美,田村元治,佐藤慶,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(85)
  • [解説][字幕放送]
  • のぶ(今田美桜)は嵩(北村匠海)にまたひどいことを言ってしまったと、八木(妻夫木聡)に愚痴をこぼしていた。一方、嵩は蘭子(河合優実)のある言葉が心に刺さり…。
  • のぶ(今田美桜)は嵩(北村匠海)にひどいことを言ってしまったと、八木(妻夫木聡)に愚痴をこぼしていた。一方、元気のない嵩に手料理を振る舞う羽多子(江口のりこ)たち。好きな気持ちをなかったことにしないでと言う蘭子(河合優実)の言葉が心に刺さった嵩は、その夜、編集室に戻って黙々と表紙の絵を描き始め…。2日後、心にぽっかり穴が空いたままののぶがガード下で子どもたちに囲まれていると、そこに近づく人影が!
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,鳴海唯,倉悠貴,木原勝利,番家玖太,緒方彩椰,戸田恵子,妻夫木聡
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 暦旅にっぽん「鳥取県」
  • [字幕放送]
  • NHKカメラマンが1年をかけて撮影した美しい風景、歴史、人をオムニバスで紹介する紀行番組。今回は鳥取県。四季の移ろいとともに、そこに暮らす人々の姿を追った。
  • 鳥取県の6か所を巡る小旅行。満開の桜が咲き誇る「法勝寺地区の桜並木」や、たいまつの炎が荘厳な「大山・たいまつ行列」。幻想的な光が夜空を舞う「福万来のホタル」、9月に解禁されるベニズワイガニ漁で活躍する「かにかご漁船」の出漁の様子、秋晴れに鮮やかな「八頭町の柿畑」、「琴浦町の老舗の酒蔵」では伝統の酒造りをそれぞれ4Kカメラで撮影。ささやかでフォトジェニックな物語を二十四節気で綴る。【語り】平体まひろ
  • 【語り】平体まひろ
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前11時30分(放送時間150分間)
  • ダルビッシュ先発予定 MLB2025「パドレス」対「カーディナルス」
  • [2か国語][変更あり]
  • ▽ダルビッシュ先発予定 【解説】小早川毅彦,【アナウンサー】冨坂和男 ~ブッシュスタジアムから中継~
  • 【解説】小早川毅彦,【アナウンサー】冨坂和男
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「愛知 岡崎 vol.2」
  • [字幕放送]
  • 徳川家康生誕の地、愛知県岡崎市。岡崎駅の改札近くに1台のピアノが置かれている。ジャズの街としても知られる岡崎。人々は、どんな曲を弾くのか。定点カメラで見つめた。
  • 舞台は「徳川家康生誕の地」として知られる愛知県岡崎市。街は大河ドラマブームに沸く。岡崎駅の改札近くに置かれたピアノには、徳川家の家紋「三つ葉葵」が描かれている。結婚式を翌日に控えた新婦と友人の連弾。介護施設で働く男性。ラジオ体操の曲で場を和ませる男性。夫と別居中の女性。娘を亡くした女性…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「ウィーン vol.1」
  • 音楽の都として知られるオーストリア・ウィーン。ピアノは2024年秋、市民の憩いの場である旧市街の広場に置かれた。どんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめた。
  • 舞台はオーストリアの首都ウィーン。モーツァルトやベートーヴェンが活躍し、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が本拠を置く音楽の都だ。ピアノは期間限定で旧市街にあるカールス教会前の広場に設置された。非番でピアノを引きに来た警察官。ピアノ歴80年の元家具職人。ストリートピアノで知り合った男女の連弾。音楽一家で育ったバイオリニストとピアニストの兄弟のセッション。人々が奏でる心のメロディーに耳を澄ます。


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 美の壺「今に花咲く 大阪の美」
  • [字幕放送][再放送]
  • 今大注目の「大阪」。大阪に今も息づく独自の文化。橋が伝える街の歩み、おぼろ昆布の技、箱ずしの美意識、美術家・森村泰昌さんが愛する通天閣など、大阪の魅力に迫る!
  • 八百八橋の街、大阪。住吉大社の反橋はなぜ渡りにくい?!▽橋にライオン?大阪市のシンボルマーク?美術史家・橋爪節也さんと大阪橋巡り▽堺の刃物の技術が生んだ「おぼろ昆布」、その濃厚な味わい▽“二寸六分の懐石”と称えられる「箱ずし」の味と彩り▽大阪のシンボルタワー「通天閣」。優美な天井画の復刻秘話!▽ブリジッド・バルドーと通天閣?美術家・森村泰昌さんが語る通天閣への深い思い<File639>
  • 【出演】草刈正雄,橋爪節也,森村泰昌,【語り】木村多江
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • 世界入りにくい居酒屋「イギリス コッツウォルズ」
  • [字幕放送][再放送]
  • イギリスで最も美しい村々と言われるコッツウォルズ。集落に一軒の居酒屋には、マジメな顔してウィットに富んだ人々。さすがはユーモアの国!古き良きイギリスを満喫!
  • イングランド中央部の丘陵地帯に広がるコッツウォルズ地方は、イギリスで最も美しい村々。集落に居酒屋は一軒しかないだけに、地元感満載で入りにくい。客に話しかけると、なぜか全員一言多い。マジメな顔してウィットに富んだ会話を連発!さすがはユーモアの国!かたくなに昔風を好む人々は、料理もビールの飲み方も伝統にこだわる。彼らが「世界一ばかげたスポーツ」と胸を張る競技とは果たして!?古き良きイギリスを満喫!
  • 【語り】大久保佳代子,南明奈
午後1時00分から午後2時53分(放送時間113分間)
  • シネマ「アルカトラズからの脱出」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
  • クリント・イーストウッド主演、名匠ドン・シーゲル監督の名コンビが、実話をもとに不可能といわれたアルカトラズ刑務所からの脱獄に挑んだ男たちを描く傑作サスペンス。
  • クリント・イーストウッド、名匠ドン・シーゲル監督の名コンビが、実話をもとに、不可能とされる脱獄に挑む男たちを描く傑作サスペンス。1960年。脱獄不可能と名高いサンフランシスコ湾に浮かぶアルカトラズ島の刑務所に、脱獄の常習犯フランクが送り込まれる。フランクは所長のウォーデンから警告を受けるが、大胆不敵な脱獄計画を企てていく…。名撮影監督ブルース・サーティースの暗さを強調した映像美も魅力的。
  • 【監督】ドン・シーゲル,【出演】クリント・イーストウッド,パトリック・マッグーハン,ロバーツ・ブロッサム,【原作】J・キャンベル・ブルース,【脚本】リチャード・タッグル,【音楽】ジェリー・フィールディング
午後2時53分から午後3時53分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き「カラフルな愛の街 サンフランシスコ~アメリカ~」
  • [字幕放送][再放送]
  • アメリカ西海岸のサンフランシスコ。都会と南国、新旧が混じりあう港街で、人種や性別を超え、さまざまな“愛のカタチ”を育む人々と出会う。【語り】八嶋智人・三倉茉奈
  • 19世紀のゴールドラッシュから現在に至るまで、サンフランシスコには、夢や新しいものを追い求める人々が、全米や世界各地から集まり続けている。坂道を上り下りしながら、海辺のカニ店を“愛のムチ”で守り継ぐ家族、“ヒッピーの聖地”で波乱万丈を語る20代、虹色あふれる街角で性別超え結ばれた夫婦など、それぞれの愛のカタチを認め合って、楽しく暮らす人々とふれあう。『より道』は、霊が集まる!?ミステリー・ハウス。
  • 【語り】八嶋智人,三倉茉奈
午後3時53分から午後3時55分(放送時間2分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」ダイジェスト(27)願わくば花の下にて春死なん
  • [字幕放送]
  • 主演・横浜流星。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」各話の気になる場面を2分に凝縮、もう一度プレイバック!各話の貴重なオフショットも公開!作・森下佳子。
  • 主演は大河ドラマ初主演の横浜流星。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の各話の気になる場面を“ぎゅっと”2分に凝縮して、もう一度プレイバック!番組ラストでは各回の貴重なオフショットも公開!是非、NHKプラスで、本編をご覧ください!作・森下佳子。
  • 【出演】横浜流星,福原遥,宮沢氷魚,矢本悠馬,生田斗真,渡辺謙,吉見一豊,矢野聖人,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • せかほし5min.「世界のごちそうチョコレート」
  • [字幕放送]
  • 「世界はほしいモノにあふれてる」えりすぐりの旅を詰め込んだ、「せかほし5min.」。番組MCの鈴木亮平が、極上のショートトリップにご案内。今回はチョコレート!
  • 【語り】鈴木亮平
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,トルコ・TRT,ブラジル・バンデランテス ▽世界の気象
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • 朝鮮弁護士カン・ハンス 誓いの法典(11)
  • [2か国語][字幕放送][再放送]
  • 型破りな弁護士と素性を隠した王女が法の正義のもと権力の横暴や理不尽な差別に立ち向かう痛快時代劇。ソウォンはついに王女としてハンスに会う決心をするが…。
  • 国王イ・ヒュルがハンスに調査を依頼した殺人事件。王族が関わっており、これ以上追求することは危険だと考えたソウォンとジソンは、凶器の持ち主だった使用人の女性を犯人にして終わらせようとする。だがハンスは、信念を曲げて真実を葬り去ろうとするソウォンを責め、調査を続ける。ジソンはソウォンと婚姻すると父ユ・ジェセに告げる。ソウォンはついに王女としてハンスに会うことを決める。ハンスは約束の寺に行くが…。
  • ウ・ドファン…松岡禎丞,キム・ジヨン…明坂聡美,チャ・ハギョン…沢城千春,チョン・ホジン…及川いぞう,シン・ドンミ…大関英里,イ・ギュソン…岩崎諒太,ソン・ゴニ…浅沼雅人,【脚本】チェ・ジニョン,【演出】キム・スンホ,イ・ハンジュン


午後6時00分から午後6時15分(放送時間15分間)
  • 地球タクシー 15min.ドライブ「カトマンズを走る 若者たちの本音」
  • [字幕放送]
  • ドライバーとの対話と車窓からの風景で世界の街を感じる、一風変わった紀行ドキュメント「地球タクシー」。シリーズからのスピンオフ版、15分で街を感じるドライブへ!
  • タクシーを乗り継ぎ、ドライバーとの出会いでつづる異色の紀行ドキュメント。舞台はネパールの首都カトマンズ。伝統文化が色濃く残るこの街で、人々はどんな想いを抱え暮らしているのか。恋愛事情、政治への思い、古いしきたりと若者の価値観…。偶然乗り込んだタクシードライバーたちのお喋りに耳を傾けてみると、街の本音が聞こえてくる。世界遺産都市、カトマンズの“今”を感じるドライブ。若者たちは人生の選択を前にして?
  • 【語り】華恵
午後6時15分から午後7時15分(放送時間60分間)
  • コウケンテツの日本100年ゴハン紀行 進化する食の都 大阪
  • [字幕放送][再放送]
  • 今回の舞台は万博で盛り上がる大阪!万博で発見した未来のお肉とは!さらに大阪ならではのキムチや、熟成昆布、こだわりの菊菜を育てる農家など食の進化をテーマに巡る。
  • 天下の台所・大阪。万博では未来の食を体験。栄養満点!自分の体調に合わせて作る未来のお肉とは?さらに大阪の食文化、粉もんに欠かせないダシ、ダシにこだわる人々の思いに迫る。コリアタウンでは、大阪で独自に進化をとげているキムチが登場。そして大阪で唯一、合鴨を生産する家族や、こだわりの味を求めて菊菜を栽培する農家も。最後は、コウさんがそれらを使ったアイデア料理を披露する。
  • 【出演】コウケンテツ,【語り】美村里江
午後7時15分から午後8時00分(放送時間45分間)
  • スポーツ酒場“語り亭” 熱戦!プロ野球2025前半戦振り返り
  • [字幕放送][再放送]
  • 今年も見どころ満載のプロ野球。スポーツ酒場は、前半戦を総おさらい。セ・リーグで独走の阪神は?混戦のパ・リーグはどうなる?ミッツ・マングローブママと熱く語ります。
  • 今年も見どころ満載の日本プロ野球。今回のスポーツ酒場は、前半戦を総おさらいします。セ・リーグで、首位を独走する阪神に待ったをかけるのは!?そして、大混戦のパ・リーグで、抜け出すのはどのチームなのか!?球界のレジェンドの皆さんと共に、上位につけたチームの好調の秘密。さらに、後半戦を展望、ペナントの行方を占います。「酒はなくとも、トークで酔わせる!」ミッツママと一緒に、スポーツ酒場“語り亭”開店です。
  • 【司会】ミッツ・マングローブ,新井麻希,【出演】五十嵐亮太,鳥谷敬,田中賢介,達川光男
午後8時00分から午後9時15分(放送時間75分間)
  • 薬師丸ひろ子 オーケストラ・コンサート
  • [字幕放送]
  • 薬師丸ひろ子が「セーラー服と機関銃」で歌手デビューしたのは1981年。以来音楽活動に取り組んできた彼女が2024年に挑戦した初のフルオーケストラとのコンサート。
  • 「探偵物語」「Woman “Wの悲劇”より」「メイン・テーマ」「元気を出して」「時代」「夢で逢えたら」「きみとわたしのうた」…名曲の数々が華やかに生まれ変わったこの公演は、プロデュース&ピアノ演奏を武部聡志、オーケストレーション&指揮を岩城直也がてがけた。収録は“クラシックの殿堂”東京文化会館大ホール。色彩感あふれるサウンドと、みずみずしさのなかに深みをたたえた薬師丸の歌声が全編に流れる75分。
  • 【出演】薬師丸ひろ子,武部聡志,岩城直也
午後9時15分から午後9時45分(放送時間30分間)
  • 美の壺「日々を楽しくおいしく 小鉢」
  • [字幕放送]
  • 日本の食卓に欠かせない器「小鉢」の魅力を深堀り。多種多様な小鉢のデザインはインバウンドにも大人気。茶懐石で発展した「割山椒」には日本人ならではの美学が見え隠れ!
  • 一汁三菜が基本の和食。煮物や酢の物などを盛るのが小鉢。▽小鉢の形は多種多様。丸や四角の他 桔梗に菊などの花の形。平安貴族の木沓(きぐつ)を模した小鉢まで▽料理研究家の藤井恵さんが思い出の小鉢を披露。藤井さんが長年憧れていた小鉢のある暮らしとは?▽江戸時代中頃、小鉢を使う食習慣が広がった理由▽400年前から作られ続ける名小鉢「割山椒」の美<▽北大路魯山人の名器も登場!<File640>
  • 【出演】草刈正雄,藤井恵,神崎宣武,【語り】木村多江
午後9時45分から午後10時00分(放送時間15分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「パトロール」「ネコの毛」
  • [字幕放送]
  • 岩合光昭が撮る世界のネコたち。冒頭は「パトロール」。「猫識」は「ネコの毛」。名場面は山形県と南太平洋の島国フィジーから。
  • 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版、89分版からの再構成。▽冒頭はネコには欠かせない「パトロール」。▽「猫識」はオーバーコートとアンダーコート、ネコの2種類の毛が果たす役割について。▽名場面は山形県・蔵王連峰のふもとにある乗馬クラブのネコと、南太平洋の島国フィジーでのんびり暮らすネコ。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】小松未可子
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 アメリカ “テックライト”の潮流
  • [字幕放送]
  • 規制を削減し、技術を自由に発展させるべきだとする“テックライト”とも呼ばれるシリコンバレーの起業家や投資家たち。政権を支持する勢力の思想に迫る。
  • DOGE=“政府効率化省”が推し進めてきた連邦職員の大量解雇と予算削減。“テックライト”とも呼ばれるシリコンバレーの起業家や投資家たちは、規制を削減し、技術を自由に発展させるべきだとして政権を支持してきた。彼らの“教祖”ともされる思想家、カーティス・ヤービン氏や、彼らが支援するネットワーク国家を目指すプロジェクトの提唱者、ドライデン・ブラウン氏にインタビュー。政権を支持する勢力の思想に迫る。
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽ダルビッシュ今季初勝利は?菊池5勝目へ!
  • ダルビッシュ有が復帰4戦目の先発登板!歴代単独トップ日米通算204勝へ▽菊池雄星5勝目なるか?HRメジャー1位ラリーとの対決に注目▽1週間の名場面プレーバック
  • 【解説】小早川毅彦,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から26日午前0時25分(放送時間60分間)
  • BSスペシャル 欲望の会社論2025~あなたの組織は誰のもの?法人の謎~
  • [字幕放送]
  • 会社が揺れている。物言う株主の存在感が高まる中、株式会社が優先すべきは株主か?その時、経営陣、従業員は?錯綜する状況の中謎に迫る。あなたの会社は大丈夫ですか?
  • 会社は誰のものか?引き裂かれる難問に挑み続ける人物がいる。経済学の巨人・岩井克人だ。モノでありヒトである会社=法人の謎。その存在の二重性に迫る時、答は?歴史の時空を遡り現在進行形の切実なミステリーを解く。仮想通貨の広がりに警鐘を鳴らし反響を呼んだ「欲望の貨幣論2019」に続き、アメリカ型資本主義が暴走、会社をめぐる攻防が表面化する時代に贈る最新の会社論。欲望が欲望を生む資本主義の渦の中、会社は?
  • 【出演】岩井克人,ケビン・マーフィー,グレアム・ヴァーゴ,ギャリー・スティーヴンソン,大槻奈那,【語り】首藤奈知子,【声】古賀慶太


26日午前0時25分から26日午前0時54分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版(1)長崎県長崎市
  • [字幕放送][再放送]
  • 旅人・火野正平さんの伝説の旅をまるごと!まずはレギュラー放送開始前、長崎県の旅! この日は長崎市の稲佐山を出発、市内を一望するグラバー邸へ!「人生下り坂最高」!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間走り続けた火野正平さん。原点となった伝説の旅を、まるごとお届けします。まずはレギュラー放送開始前の2011年2月、長崎県の旅。初日は、長崎市。チャリオの命名、「人生下り坂最高」が飛び出した瞬間、仕込みのサイトウ疑惑が生まれた発端など、後におなじみになる名場面が続々。お手紙とともに、初めて旅をした正平さんは…。(朝版2011年2月14日、夜版2011年2月15日放送)
  • 【出演】火野正平
26日午前0時54分から26日午前1時23分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版(2)長崎県福江島
  • [字幕放送][再放送]
  • 旅人・火野正平さんの伝説の旅!レギュラー放送開始前、長崎県の旅2日目は夜明け前の長崎港を出発、五島列島の福江島へ!めざすは島の西端・大瀬崎!伝家の宝刀、初見参
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、走り続けた火野正平さん。原点となった旅を、まるごとお届けします。まずはレギュラー放送開始前の2011年2月、長崎県の旅。2日目は夜明け前の長崎港から五島列島の福江島へ。そこから激走40km、島の西端・大瀬崎へ。伝家の宝刀「軽トラのヒッチハイク」初お目見え。刻々と迫る日没。はたして? 伝説の衝撃ラストカット。(朝版2011年2月15日、夜版2011年2月16日放送)
  • 【出演】火野正平
26日午前1時23分から26日午前1時52分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011夜版(3)長崎県中通島(上五島)
  • [字幕放送][再放送]
  • 旅人・火野正平さんの伝説の旅!レギュラー放送開始前、長崎県の旅3日目は五島列島の上五島。福江島から中通島へ! 伝家の宝刀・ヒッチハイク大作戦!?爆笑ふれあい旅!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、走り続けた火野正平さん。原点となった旅を、まるごとお届けします。今週はレギュラー放送開始前の2011年2月、長崎県の旅。3日目は、五島列島の上五島。福江島から中通島へ渡り、島北部の仲知へ。50km超、しかも起伏の激しいルート。疲れが残る正平さんはヒッチハイク大作戦を決行。そこで出会った青年と珍道中が…。(朝版2011年2月16日、夜版2011年2月17日放送)
  • 【出演】火野正平
26日午前1時52分から26日午前2時25分(放送時間33分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版(4)長崎県佐世保市
  • [字幕放送][再放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!レギュラー放送開始前、長崎県の旅・最終日は佐世保市。引揚の思い出、南風崎駅へ。ようやく平坦なルートに正平さんは上機嫌、鼻歌も飛び出して…
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、走り続けた火野正平さん。原点となった旅をまるごとお届けします。レギュラー放送開始前の2011年2月、長崎県の旅・最終日は佐世保市。戦後、大陸から引き揚げてきた人たちが故郷に帰っていったという南風崎駅へ。この後「こころ旅」の定番のひとつとなる駅モノの始まり。奇跡のような瞬間も、この時すでに始まっていました…。(朝版2011年2月17日、夜版2011年2月18日放送)
  • 【出演】火野正平
26日午前2時25分から26日午前2時50分(放送時間25分間)
  • 大相撲(2025年) 幕内の全取組 名古屋場所 十三日目
26日午前2時50分から26日午前3時50分(放送時間60分間)
  • ロサンゼルス リトルトーキョー
  • アメリカ最大の日本人街、ロサンゼルスのリトルトーキョー。この街を築き上げてきた先人たちの歴や今を生きる人たちの姿を風景とともに紹介する(2025年2月撮影)
  • アメリカ最大の日本人街であるロサンゼルスのリトルトーキョー。この街を築き上げてきた先人たちの歴史と暮らし、今を生きる人たちの姿を風景とともに紹介していく。(2025年2月撮影)
26日午前3時50分から26日午前4時50分(放送時間60分間)
  • 運転席からの風景 小田急小田原線
  • ロマンスカーで小田原から新宿へ。停車駅は本厚木・町田・新宿の3駅のみ。運転席からの風景。
  • ロマンスカーで小田原から新宿へ。引退した車両と出会える海老名のロマンスカーミュージアム。色々な駅名の由来は?開かずの踏切で知られた懐かしの下北沢駅をアーカイブ映像で振り返る!!停車駅は本厚木・町田・新宿のみ。運転席からの風景。
26日午前4時50分から26日午前5時00分(放送時間10分間)
  • 北アルプス 美の点描
  • 北アルプスの四季折々の珠玉の風景を収めた美の点描集。槍ヶ岳の雲海、日本最大の落差を持つ称名滝、立山の美しい紅葉、上高地のダイヤモンドダストなど、見どころ満載。
  • 北アルプスの名峰の数々、その山々で出会う四季折々の珠玉の風景を収めた、美の点描集。春は、黒部川源流の雪解け。初夏は、山上の美しい花々。夏は、350メートルという日本最大の落差を持つ称名滝、槍ヶ岳の幻想的な雲海。秋は、立山・室堂の色とりどりの紅葉。冬は、上高地のダイヤモンドダスト、穂高連峰の霧氷。自然の作り出す美の粋を、雄大な風景から雪の結晶の小品に至るまで、余すことなく山岳カメラマンが活写した。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.