松田公太

18.9K posts
Opens profile photo
松田公太
@matsudakouta
Entrepreneur, ex parliamentarian🇯🇵日本生まれ🇸🇳アフリカ🇺🇸アメリカ育ち。銀行員を経てタリーズコーヒーJP創業。325店の出店後アジア🇸🇬で事業展開。パンケーキ火付け役のエッグスンシングスJPを設立した後に出馬。参院議員6年・国政政党代表。任期満了後は再度ベンチャー経営
Japankoutamatsuda.com/profile/Joined April 2010

松田公太’s posts

はい。日本の病院には無かったコーヒーチェーンの出店を約25年前に実現しました。幾多の病院に断られるなか、承諾してくれた東大病院に今も感謝です 33年前に病院で楽しいことが一つもなく死んでいった弟(当時21歳)の願いが叶えられた瞬間でした そこから多くの病院から連絡を頂き、出店を続けました
Quote
サイズ感
@yasaimoguko
お、タリーズって積極的に病院に出店してくれるから好きやで 回転悪すぎるのか飲食系はすぐ撤退していくのにタリーズはずっと居てくれる 入院中ここが癒しだった x.com/matsudakouta/s…
34年前に同銀行で働いていた。脆弱な貸金庫の仕組みが問題では?と上司に質問した。「そんな悪い奴は銀行員にいないよ」が答えだった。
Image
Image
この状態の中で応援するのは大変だった。帰りも少し怖いなーと思っていたが、会場の通路で数え切れないコロンビアサポーターに握手を求められる。 泣いている人もいるが、「Good game!」「Good luck!」と殆どが陽気に語りかけてくる。なんて素晴らしい人たちなんだ。
Image
米国にいます。ホテルに戻ったら生放送でトランプがイラン攻撃についての説明中。 「昔からイランを攻撃しようと思っていた」と。あれだけ自分は戦争が嫌いで真のピースメーカーだと言っていたが、これでとうとうアメリカも当事国に。間違いなくイランは米国に報復する。世界の不確実性が更に高まった
0:20
以前住んでいた三井のマンション(現在、築14年の平均が4億円で売買されている分譲)に所用で来たが、好きだった高級感のある共用ソファースペースに中国人3人が「もろ」パジャマ姿で大声で談笑中。
ここまでくると本当にフィーリングで決めているとしか思えなくなる。線引きの科学的根拠を示してもらいたい。 (表は朝日新聞デジタルより)
Image
今度は東京都から丸の内オフィス街のデベに連絡があり、キッチンカーの営業を止めさせろと。 少しでも赤字を減らす為に弊社も2台必死に走らせている。 店舗にはテイクアウトを推奨し、完全アウトドアで感染リスクの低いキッチンカーを締め出すのはなぜ?感覚で要請を連発せず、科学的根拠を示してくれ
三四郎選手の試合、全てNHKで観ましたが、 準々決勝でも誤審があったし、決勝も後味が悪い結果に。 今回のパリ五輪柔道の審判は「?」というジャッジが非常に多いような気がする… しかし、三四郎選手は強かった!銀メダルでも実質は金だ!おめでとう㊗️
Image
Image
Image
俺がタリーズコーヒーを立ち上げた時のチラシ配りとほぼ同じ動き。 1号店、銀座店の前で、365日これをやっていた
Quote
フェルヲ
@makkinze
須藤元気、飛び込み営業やったら億プレイヤー狙えると思う。ドブ板営業だけは尊敬する。
0:02 / 0:16
仕事帰り。 レインボーブリッジが赤に変わる瞬間を見ました。 アラートは仕方がないとしても、支援策も無くこのような状態が続くと、お客様のご来店によって成り立つ事業は全て壊滅的なダメージを受けることになります。それを表すような赤にも見えて、ゾッとしました。 #東京アラート
0:02 / 0:21
阿川佐和子。ウケ狙いで発言していたが「生野菜は食べない方がいい」という言葉一つでどれだけサラダ屋やサラダを売りにしている農家や外食に影響が出るか。 うちのサラダ店もその日、突如売上が2割落ちた。 自分たちはお気楽でいいが、それで潰れたり職を失う人もいる。 TVコメンテーターは気をつけろ
たまたま9時に帰宅し、NHK ニュースウオッチ9、報道ステーション、ZERO、23と主要メディアのニュースを流し見していたが、どこも取り上げていなかったと思う。 このままダンマリを決め込んだら日本の大手マスコミは本当に腐っている事の証明になるな ジャニー氏の「性加害」news.yahoo.co.jp/articles/038e4
返信と引用コメントの数に驚いています これだけ多くの人に病院店舗を憩いの場として使って頂いていることを知り、胸が一杯。弟も喜んでくれているはずです もうタリーズは経営していませんが、Eggs 'n Thingsやサラダ専門店等で、 食を通じた心安らぐ瞬間をこれからも広げて行きたいと思っています
Quote
松田公太
@matsudakouta
はい。日本の病院には無かったコーヒーチェーンの出店を約25年前に実現しました。幾多の病院に断られるなか、承諾してくれた東大病院に今も感謝です 33年前に病院で楽しいことが一つもなく死んでいった弟(当時21歳)の願いが叶えられた瞬間でした そこから多くの病院から連絡を頂き、出店を続けました x.com/yasaimoguko/st…
やはり、旧来型発想。今は官が企業(スタートアップ)を育てられる時代ではない。岸田総理が参考に出したGAFAも米国政府が創ったのではなく、自由な環境を提供しイノベーションが育つ土台を用意しただけ。必要なのは改革。既得権益と規制に縛られてウーバーさえ日本ではまだ出来ないのです 本日の報ステ
旧みんなの党の議員たち。自民とは絶対に相容れないと言っていた人たちが数名自民にいるし、民主を批判して当選した人たちの多数が民進にいる(維新経由)。そして今度は真逆の数名が小池新党に入れてもらおうと必死。あの分裂と解党に繋がった騒動はなんだったんだ。政治家の語る政策ってなんなんだ。
松山英樹選手おめでとう!!! メンズ日本ゴルフ、初のオリンピック 銅メダル🥉!! 恣意的な判定ができないスポーツは勝っても負けてもスッキリしますね 笑 #OlympicGames #Golf
This media has been disabled in response to a report by the copyright owner.
いつも首長選で思うのは「本気でその自治体を良くする一心で立つのか?」ということ。だとしたら、落選しても次の参院選にも、鞍替え衆院選にも出ないと宣言し、退路を絶つべき。落ちてもまた議員に返り咲けばいいという考えが透けて見える候補は嫌だな 蓮舫 都知事選立候補 news.yahoo.co.jp/pickup/6502321
病院診察後の薬局にいますが待合室にいる大半が外国人。スーツケース持ちも。 気になって同病院の自由診療制度を見てみたが非常にリーズナブル。また、今の会計の仕組みだと未払いで終わるケースもあるのでは。日本人は海外で病院に行ったら恐ろしい程の医療費を請求される。
国会議員が10万円で借りている議員宿舎(24坪)は相場が60万円。 なのに、家賃が最も高い1階の出店が多い東京の(外食)家賃相場が50万円? 自分たちが異常に安く借りているので相場が分からなくなってるのではないか。 自民党案「東京の家賃相場である月50万円を上限」 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne
昨日、80代の父と食事をした際に免許の自主返納を促し、本人も納得してくれた。 それに対し、自主返納を推進しながらタクシー運転手の年齢を80歳まで引き上げようとする日本政府。 矛盾しすぎ。なぜそこまでライドシェアを阻止する? (十年以上前に提言し始めた時はここまで頑なになるとは思わなかった
Image
マスコミって感染者数が減ると控えめに(残念そうに?)報じますね。売上推移を見て分かるのは新型コロナのワイドショー特集が減れば減るほど来店客数が増えるということ。 最近は総裁選や台風の割合増加で売上が上向きに。 確実に相関関係があるのでこれ以上経済を悪化させるような報じ方はやめてほしい
Image
私はタリーズ時代、仮に「さっき買ったコーヒーの中身がカラだった」とクレームを付けるお客様がいたとしても、しっかり対応し、再度コーヒーをお渡ししなさい という教育を続けていた。日本で悪意のある人はせいぜい100人に1人。その1人を阻止するために、99人を疑ったらサービスは劣化する。
「私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。収入に影響を受けていないわけであります」 安倍総理。再度提案します。 国会議員は世の中の状況と連動するボーナスと歳費(給与)制に。そして、たった2年でしたが、大震災の時に約2割カットできた。今回は5割カットを。
Quote
松田公太
@matsudakouta
昨夜、怒りにまかせて書いた記事なので乱文です ブログUP 「国が滅びるレベルの国難を自分ゴトとして捉えられない政治家たち」 ameblo.jp/koutamatsuda/
いま帰宅して、岸田首相の所信表明演説全文を読みました。 規制改革や構造改革など、民間主導の競争原理を導入する意味での改革という言葉が一度も出てきません。 改革という言葉が嫌いなのでしょうか。不安視している事が日に日に明確になってきているようで、ちょっと寒気が
これだけの問題を起こして、結局は100%の株主として残るなら、解体的な出直しはできない。譲渡が難しく、金銭的な問題で残ると言うのであれば、 無議決権株式に変更すればよい。 #ジャニーズ
Image
私の周りの経営者の大半が、オフィス面積を大幅に減らすと言っている。 汐留の一階にある弊社店舗は電通社員が戻らず、売上が5割減のまま。 つまり、家賃も半値が適正? 不動産の価値がこれだけの勢いで下がる状況を見たことが無い。 富士通、オフィスを半分程度に「新常態」
コロナに対して厳しく接しているというイメージの方が支持率は高くなる。 つまり、3ヶ月(参院選まで)は日本経済の活性化を図るよりは、選挙に少しでも多く勝つ方を優先しようという事。 その間、世界的に見て日本の景気回復が遅れても。 首相 コロナ5類変更現実的でない news.yahoo.co.jp/pickup/6424539
石破さんの所信表明演説。 「政治(家)は国民を信じているのでしょうか? どうせ分かってはもらえない。 そのうち忘れるだろう。  などとは思っていないでしょうか」 この言葉には野田さんも失笑
The media could not be played.
Replying to
中国人差別だって書いてる人たちが多いが、どこが? 「どこの国の人種でも移住先の国のマナーを学び、合わせる努力をしてほしい」というのは日本人が他国に移住した場合も含め、誰に対しても言えること。 自分のマンションでアメリカ人が同じことをしていたら、英語喋れるし、直接注意してますわ