ピティナ・ピアノコンペティションの予選もいよいよ終盤を迎えています。今回は、先週日曜日と今週土曜日に出場した生徒たちの頑張りをご紹介します。


🎹 飛び級でチャレンジしたYちゃん(E級)


2ヶ所目の予選も 安定の通過!飛び級ながら堂々とした演奏で、素晴らしい結果を残してくれました。




🎼 眞子先生クラス

N君(A2級/年中)

 初めてのコンペにも関わらず、2ヶ所目も支部賞を受賞!

 「つやのある良い音で、しっかり表現している」との高評価をいただきました。おめでとうございます!




🎵 彩加先生クラス

Mちゃん(D級)

 2ヶ所目の予選も 安定の通過。着実な成長を見せてくれました。



🎶 コンクール以外の舞台でも活躍!


課題曲の練習だけでなく、他ジャンルの曲も楽しんで演奏している生徒さんたちもご紹介します。



愛珠ちゃん

 地元の島村楽器イベントにて、カプースチンの「トッカティーナ」を演奏し、小学生の部で最優秀賞を受賞!


愛菜ちゃん(眞子先生クラス)

 ポップスの曲で島村楽器賞(第2位)を受賞!

 大好きな曲を楽しんで弾けたようで、素敵な笑顔が印象的でした。

 ➡ 愛菜ちゃんの演奏動画の一部もご紹介します。



どの生徒さんも、自分の音楽を楽しみながら成長していて、とても頼もしいです。


今後の本選や発表の場も、そして、本日のホールリハーサルも楽しみにしています!



AD


https://www.instagram.com/p/DMP6XneuPKj/?igsh=MTdwcGY1OGxibmppMg==


3月19日に発売となりました新刊楽譜

『TWINKLE 〜耳を澄ます 身体をゆるめる〜』


おかげさまで、多くの反響をいただき、発売後すぐに重版が決定いたしました。手に取ってくださった皆さま、本当にありがとうございます。


この楽譜を通して、耳を澄まし、自分の感覚に素直になることの大切さを、たくさんの方に感じていただけていることを、とても嬉しく思います。


そしてこの秋からは、出版記念セミナーを全国各地で開催いたします!


📍9月、10月の開催スケジュール

9月11日(水)愛知

9月12日(木)大阪

10月2日(水)埼玉

10月14日(月・祝)宮城

10月15日(火)広島


セミナーでは、楽譜に込めた想いや、実践につながるヒントをたっぷりとお伝えする予定です。

お近くの方は、ぜひ足をお運びいただけましたら幸いです。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

AD


七夕スリーセブンの日に、フランス・リヨンから一時帰国した娘・未来。


7月10日には盛岡のトーサイクラシックホール岩手、11日は仙台のパトナホール、そして13日(日)は東京文化会館でのリサイタルを無事に終えることができました。ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました。



東京公演の会場は、未来が高校から大学院まで10年以上通った思い出深い藝大のすぐそば、上野の東京文化会館。650席のホールが満席となり、多くの方々に見守られながらの演奏でした。

母である私にとっても、あの場所で娘の渾身の演奏を聴けたことは、かけがえのない幸せな時間でした。




プログラム

シューベルト:4つの即興曲

ショパン:舟歌

ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ

ラヴェル:夜のガスパール


(アンコール)

ドビュッシー:月の光

ドビュッシー:喜びの島 



数ヶ月前とは明らかに違う、覚悟と進化を感じる演奏。

丁寧に準備を重ねてきた作品たちに、何度も胸が熱くなり、涙がこぼれました。

こんなにも幸せな時間を、多くの方と共有できたことに、心から感謝しています。



スミノピアノアカデミーの講師の先生方、生徒さんたちもたくさん駆けつけてくださいました。全員ではないですが、みんなで記念の一枚!


眞子先生と瑛理香先生との一枚✨

娘の提案で、黄色のワンピースを着て会場へ。偶然にも、未来の黄色のドレスと“おそろいコーデ”になりました。


今後の演奏予定


リサイタルを終えても、未来の音楽の旅は続きます音譜音譜


🎹 7月19日(土)

角野未来アフタヌーンコンサート

会場:島村楽器ピアノショールーム 市川コルトンプラザ店


🎶 7月25日(金)

東京音楽コンクール入賞者シリーズ

クラリネット・リサイタル(亀居優斗さん)にて、ピアノ伴奏として共演予定


その後、いったんフランスへ戻り、


🌍 8月中旬

イタリア・シチリア島でのリサイタルに出演


🎹 8月29日(木)

島根県・さんびる文化センターにてリサイタル





🎼 9月2日(月)

ルネこだいら・ランチタイムコンサート


 

これからも、各地での演奏を通して多くの方と音楽の喜びを分かち合えるよう、未来は日々研鑽を重ねております。今後とも温かい応援をよろしくお願いいたします。

AD


ピティナ・ピアノコンペティションの予選もいよいよ終盤に入りました。

今回は、7月第2週目の予選を通過された生徒たちのご報告です。



🎹 D級 Rねちゃん

2回目の予選に見事通過!とても気持ちよく演奏できたとのことで、晴れやかな表情が印象的でした✨



🎶 デュオ Rちゃん&Nちゃん

こちらも2回目の予選を通過!ソロとはまた違った音楽の楽しさを、2人で共有できているようで何よりです。



🌸 B級 Mちゃん(彩加先生クラス)

ご入会時から比べてぐんと力をつけ、見事に予選通過されました!にこにこ笑顔でとっても嬉しそう☺️



🎼 Mちゃんのコンチェルト挑戦

コンクールと並行して、コンチェルトにも取り組んでいるMちゃん。7月23日の杉並ステップでは、モーツァルト《ピアノ協奏曲 第20番 第3楽章》を演奏予定です。こちらは指揮者の先生とのリハーサル風景の一コマ📸 仕上がりが楽しみです!


📺 メディア出演のご報告

昨日放送された「題名のない音楽会」では、「名演奏家の陰に名指導者あり」というテーマで、恩師・金子勝子先生がご出演されました。


番組情報:

テレビ朝日系「題名のない音楽会」

放送日:2025年7月12日(土)10:00~10:30(予定)

BS朝日:2025年7月13日(日)8:00~8:30(予定)

(※地域により放送時間が異なります)

放送内容 「名演奏家の陰に名指導者あり」

ゲスト・演奏 出演・演奏:角野隼斗/ VTR出演:金子勝子


私は、ちょうど息子の高校時代の恩師・宮崎先生を囲む母の会があり、幹事役を務めていたためまだ視聴できていないのですが、多くの方から温かいメッセージをいただき感激しています。TVerで見逃し配信もあるので、まだの方はぜひご覧ください!


🎵 未来のリサイタルへ

そして本日、娘・未来のピアノリサイタルが東京文化会館で開催されます。おかげさまで満員御礼

ご来場くださる皆さま、本当にありがとうございます。只今、会場へ向かっております!


暑さが戻ってきた一日となりそうですが、皆さまどうぞ良い一日をお過ごしください☀️

今週末も、全国各地でピティナ・ピアノコンペティションの予選が開催されました。

当アカデミーからも多くの生徒たちが挑戦し、嬉しいご報告が続々と届いています!


🌟 D級・Yなちゃん

2回目の予選を支部賞(第1位)で通過!おめでとうございます!


🌟 E級・Kえちゃん

2度目の予選に見事通過!


🌟 初級B デュオ・Rちゃん&Nちゃんペア

初挑戦のデュオで、初予選を見事通過!2人で息を合わせてとても楽しく弾けたそうです✨2人の可愛いボイスメッセージも嬉しかったです♡


🌟 A2級・Sちゃん

2度目の予選を無事通過!


🌟 D級・H子ちゃん

2度目の予選に見事通過!

「聴いている人が楽しめる演奏をしたい」という思いを大切に、本番も笑顔でがんばりました♡


🌟B級・Sちゃん

2回目の予選を無事に通過!


🌟 E級・Rちゃん、D級・Hなちゃん、

お写真はありませんが、2人とも2度目の予選を通過されました!E級・Yりちゃんも通過されました!


これで、E級を受けた6名全員が予選通過となりました🎉

本当におめでとうございます!それぞれの頑張りが結果につながって、とても嬉しいです。


🎹 彩加先生クラス

C級・Mちゃん:見事通過!



🎹 瑛理香先生クラス


B級・Hくん

A1級・Aちゃん

C級・Yちゃん

それぞれ2度目の予選を通過!安定した演奏が光りました。


🎹 眞子先生クラス

A1級・Mちゃん

B級・Kちゃん

D級・Kちゃん

皆さん、2回目の予選を見事通過されました。

また、B級・Oちゃんも通過されました!


挑戦したみなさん、本当におつかれさまでした!

予選通過、おめでとうございます🎉


この調子で、本選も楽しんでがんばってください💪✨

全力で応援しています!