特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1752932679605.jpg-(423368 B)
423368 B無題Name名無し25/07/19(土)22:44:39 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3003681そうだねx1 28日12:43頃消えます
公式で決まってるけど個人的にモヤるスレ

ゴーカイジャーで追加戦士が来てようやく5人になる戦隊だと
基本的に6人目判定されないけど(キラーは例外)
後年出たツイカーユニットの中では
ビート、スタッグバスターがしっかり6人目判定されてる事
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/19(土)23:05:12 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3003687そうだねx5
ゴールドモードのメンバーにゲキチョッパーがいなかったこと今初めて気付いたわ…
2無題Name名無し 25/07/19(土)23:30:18 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.3003690+
ゴーカイは「199ヒーロー」とか「15戦士の鎧」みたいな縛りみたいなのがあった上でスーツの都合もあったみたいだからね
メレさんとか最近ヒーロー扱いされてないし
3無題Name名無し 25/07/19(土)23:38:57 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3003691そうだねx3
追加戦士の条件
①5人戦隊の6人目であること。
②4人以下の戦隊である場合、名称やデザインの系統がオリジナルメンバーと大きく異なっていること。
③4人以下の戦隊であっても、その戦士が加わる状況が極めて特殊であること。

まとめるとこんなふうになりそう。
ゴーバスターズは②のパターン。
アバレンジャーは③のパターン。
4無題Name名無し 25/07/19(土)23:45:03 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.3003692+
スレ文のわりにはアバレキラーは追加戦士判定なのがまたモヤる
5無題Name名無し 25/07/20(日)00:16:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3003696+
>②4人以下の戦隊である場合、名称やデザインの系統がオリジナルメンバーと大きく異なっていること。
>③4人以下の戦隊であっても、その戦士が加わる状況が極めて特殊であること。
>まとめるとこんなふうになりそう。
ゲキレンジャーはこの二つ当てはまるだろう
特にチョッパー
6無題Name名無し 25/07/20(日)00:28:15 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3003698そうだねx5
    1752938895415.jpg-(100542 B)
100542 B
>No.3003691
どの理論にも当てはまらないんだけど・・
7無題Name名無し 25/07/20(日)01:04:14 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3003711+
アバレキラーって追加戦士より敵幹部のイメージしか無いけどなあ
リオメレやウルザードと同じ立場じゃないのか、あれ?
8無題Name名無し 25/07/20(日)02:55:17 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.3003722そうだねx7
    1752947717571.jpg-(119815 B)
119815 B
追加戦士?番外戦士?
まああんまりカテゴリ分けを
気にしすぎてもしょうがない
9無題Name名無し 25/07/20(日)07:51:12 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3003733+
>>②4人以下の戦隊である場合、名称やデザインの系統がオリジナルメンバーと大きく異なっていること。
>>③4人以下の戦隊であっても、その戦士が加わる状況が極めて特殊であること。
>>まとめるとこんなふうになりそう。
>ゲキレンジャーはこの二つ当てはまるだろう
>特にチョッパー
4人以下だから原則追加戦士ではない。したがってゲキレンジャーの場合は②に該当しない。
10無題Name名無し 25/07/20(日)07:58:09 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3003734そうだねx1
キラーが例外なのはシルバーが恐竜型のロボを使うってところから逆算してるだけだろうからな…
11無題Name名無し 25/07/20(日)08:29:51 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3003737+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 25/07/20(日)09:56:07 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.3003759そうだねx5
>公式で決まってるけど個人的にモヤるスレ
>ゴーカイジャーで追加戦士が来てようやく5人になる戦隊だと
>基本的に6人目判定されないけど(キラーは例外)
>後年出たツイカーユニットの中では
>ビート、スタッグバスターがしっかり6人目判定されてる事
もう6人目って言い方古いよね
普通に追加戦士で良いと思う
13無題Name名無し 25/07/20(日)09:58:21 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.3003761+
>追加戦士?番外戦士?
>まああんまりカテゴリ分けを
>気にしすぎてもしょうがない
公式にそうなったのはゴーカイからだよね
それまでは番外戦士という概念はなかった
デカレンジャーでもブレイク登場前、デカマスターが6人目と紹介されてた書籍もあった。
14無題Name名無し 25/07/20(日)10:03:14 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3003763そうだねx3
>それまでは番外戦士という概念はなかった
ボウケンジャーのミニコーナーで「番外ヒーロー」という名前でシグナルマンらが紹介されていた
15無題Name名無し 25/07/20(日)10:09:16 IP:180.147.*(eonet.ne.jp)No.3003766+
>>No.3003691
>どの理論にも当てはまらないんだけど・・
ゴーカイチェンジは色優先だとテンビンとヘビツカイ、追加戦士に従うとホウオウと、どちらになるか気になってるんだけど永遠の謎になっちゃったな
16なーNameなー 25/07/20(日)12:15:06 IP:217.178.*(transix.jp)No.3003834そうだねx2
なー
17無題Name名無し 25/07/20(日)13:55:12 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.3003866+
    1752987312846.jpg-(214550 B)
214550 B
結局何でカウントされてるんだっけ
18無題Name名無し 25/07/20(日)14:44:27 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3003883そうだねx5
>結局何でカウントされてるんだっけ
40人目だか50人目だかの記念ウルトラマンにしたいからとかそんな理由だったような
それカウントしたならルーブやレイガもカウントしろよ感ある
19無題Name名無し 25/07/20(日)14:44:47 IP:106.178.*(dion.ne.jp)No.3003884そうだねx3
>結局何でカウントされてるんだっけ
公式に明言は無いけど当時はレジェンドやサーガのように
合体した者同士が対等に制御権を持つような合体なら別カウントになってたので
ギンビクをカウントすること自体は理にかなっていた
ルーブやグルーブから急に合体系は無条件にカウント外にするようになっておかしくなった
20無題Name名無し 25/07/20(日)14:48:34 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3003887そうだねx5
    1752990514274.jpg-(329853 B)
329853 B
ベアックマとグーデバーンを別人にしたことかな
せっかくテガソードと違って相棒としてコンスタントに出番が用意できるのに勿体無い
指輪をベアックマにセットしたらグーデバーンとして会話出来るとかにしたら良いのに
21無題Name名無し 25/07/20(日)16:48:43 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.3003936そうだねx1
仮面ライダーWに出てきた精神攻撃耐性論

照井に耐性があること自体は別にいいんだけど、ライアーとかナイトメアの明らかに精神に干渉してるような技は普通に食らっちゃってたから、スタッフの「精神攻撃」の定義や解釈がよくわからなくなった。
22無題Name名無し 25/07/20(日)18:13:15 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.3003953そうだねx8
    1753002795378.jpg-(138217 B)
138217 B
変身者も固有
デザインも固有
名前も固有
過去は映画ゲストでも公式カウントあり
なんだから普通に公式カウントに入れてほしい
23無題Name名無し 25/07/20(日)18:22:55 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3003955+
>仮面ライダーWに出てきた精神攻撃耐性論
>
>照井に耐性があること自体は別にいいんだけど、ライアーとかナイトメアの明らかに精神に干渉してるような技は普通に食らっちゃってたから、スタッフの「精神攻撃」の定義や解釈がよくわからなくなった。
ライアーは一応物理攻撃扱いだったはず
24無題Name名無し 25/07/20(日)18:43:37 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.3003958そうだねx5
>ベアックマとグーデバーンを別人にしたことかな
追加戦士に登場時からの相棒が2人いてデザインはどっちも追加戦士と同テイストなのに出自は全くの別
その2人の関係が特に掘り下げられることもなくしれっと合体
流石にもうちょい設定練ればいいのにと思ってしまう
25無題Name名無し 25/07/20(日)19:03:54 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3003960+
ゲキレンジャーの巨大ロボはシャーフーみたいに自分たちが巨大化したほうが良かったかもしれない

設定ではゲキレンジャーはまだその段階には至っていないのでゲキビースト巨人を代用させているわけだが
26無題Name名無し 25/07/20(日)19:11:39 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3003966+
追記

もちろん、そのまま巨大化ではなく、マジマジンみたいに巨大戦用形態になる方向で
27無題Name名無し 25/07/20(日)21:07:10 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.3003991そうだねx7
自分の理想的な事にならないからワーワーギャーギャー子供が癇癪起こしたみたいに公式にお気持ち表明する地獄絵図スレ
28無題Name名無し 25/07/20(日)21:16:55 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.3003993そうだねx5
    1753013815430.jpg-(54598 B)
54598 B
>キラーが例外なのはシルバーが恐竜型のロボを使うってところから逆算してるだけだろうからな…
ゴーカイの初期の資料だとアイムのチェンジ一覧のアバレの欄にキラーがいることがあったみたいだし、やっぱ豪獣神関係の都合で鎧担当に変更されたっぽいんだよな
本編でも実際にアイムが変身したから女用のスーツも作られていたみたいだし
29無題Name名無し 25/07/20(日)21:30:21 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3003996+
>本編でも実際にアイムが変身したから女用のスーツも作られていたみたいだし

逆に男性用スーツが作られながらも一度も使用されなかったゴーオンシルバー
30無題Name名無し 25/07/20(日)22:26:34 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.3004006そうだねx2
>逆に男性用スーツが作られながらも一度も使用されなかったゴーオンシルバー

当時のGロッソのショーの方で使われたらしいですよ。
31無題Name名無し 25/07/20(日)23:04:59 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3004016+
>変身者も固有
>デザインも固有
>名前も固有
>過去は映画ゲストでも公式カウントあり
>なんだから普通に公式カウントに入れてほしい
変身能力失ったからカウントに入れてない説
32無題Name名無し 25/07/21(月)14:30:39 IP:36.241.*(bbtec.net)No.3004119そうだねx1
    1753075839766.jpg-(326889 B)
326889 B
いたりいなかったりなんだよなディナス
33無題Name名無し 25/07/21(月)14:43:12 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3004121+
>変身能力失ったからカウントに入れてない説
その理屈だとレオ1話で変身能力失ってからメビウスで変身能力復活してた事が明かされるまでの間セブンが公式カウントから外されてなかったのがおかしくなる
34無題Name名無し 25/07/21(月)15:41:25 IP:59.147.*(so-net.ne.jp)No.3004125+
そういうキービジュ考えてる人って毎回違う人がやってんだろうな
35無題Name名無し 25/07/21(月)16:44:22 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.3004129そうだねx4
>いたりいなかったりなんだよなディナス

ギンガビクトリーの取り扱いに困ってるな
公式で別人扱いしたから・・・
素直に「合体ウルトラマン」ですと訂正すれば良いのに
36無題Name名無し 25/07/21(月)16:57:33 IP:60.88.*(bbtec.net)No.3004133+
>>いたりいなかったりなんだよなディナス
>ギンガビクトリーの取り扱いに困ってるな
>公式で別人扱いしたから・・・
>素直に「合体ウルトラマン」ですと訂正すれば良いのに
あっそうじゃあそれを円谷プロの公式の問い合わせに言ってくれば?
37無題Name名無し 25/07/21(月)19:41:06 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3004172そうだねx2
    1753094466290.jpg-(167892 B)
167892 B
ノアとネクストも別カウントして欲しい
なんならネクサスもジュネッスとジュネッスブルーで別カウントしてもいいくらい
38無題Name名無し 25/07/21(月)21:57:51 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3004188そうだねx1
    1753102671779.jpg-(160310 B)
160310 B
RXがブラックの進化した姿だから11号にカウントされないのが個人的に少しモヤった。
(変身者が同じだから仕方ないけど)
39無題Name名無し 25/07/21(月)21:59:14 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3004189そうだねx5
    1753102754735.png-(1195442 B)
1195442 B
ブラックが11号にカウントされないの間違い、ゴメン。
画像のこれは嬉しかった。
40無題Name名無し 25/07/22(火)11:46:02 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3004268+
>>変身能力失ったからカウントに入れてない説
>その理屈だとレオ1話で変身能力失ってから
失ってないよ!
セブンはモロボシダンに変身してるんだよ!!!!!
41無題Name名無し 25/07/22(火)12:18:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3004283そうだねx4
>No.3004268
元の姿に戻ることも変身と言えるでしょ
42無題Name名無し 25/07/22(火)12:31:57 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3004285そうだねx3
>ノアとネクストも別カウントして欲しい
>なんならネクサスもジュネッスとジュネッスブルーで別カウントしてもいいくらい

変身者も名称も違うもんね。
力の源である「光」が同じだから同一カウントしてるんだろうけど、それだけ律儀なのになぜ合体ウルトラマンは別カウントなのか?ってなる。
43無題Name名無し 25/07/22(火)15:04:23 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.3004326+
>>ノアとネクストも別カウントして欲しい
>>なんならネクサスもジュネッスとジュネッスブルーで別カウントしてもいいくらい
>変身者も名称も違うもんね。
>力の源である「光」が同じだから同一カウントしてるんだろうけど、それだけ律儀なのになぜ合体ウルトラマンは別カウントなのか?ってなる。
変身者でなくウルトラマン側を基準にカウントしてるとすれば一応辻褄は合うと思う
融合前の誰か1人を他の面子の力でパワーアップさせてる扱いなら融合前と同一カウントで
そうでないなら融合前と別カウントって感じ
つってもギンガビクトリーがルーブ系と違うって根拠になりそうな要素って
変身者両方がアイテム使ってるって点ぐらいなんだけど
44無題Name名無し 25/07/22(火)15:20:05 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3004333+
>つってもギンガビクトリーがルーブ系と違うって根拠になりそうな要素って
>変身者両方がアイテム使ってるって点ぐらいなんだけど

劇場用作品で初登場したウルトラマンだったからというのもありそう
あくまでも当時の話で
レジェンドと同じ理屈
ネクストは合体ではなくネクサスと同一個体なのでカウントなし
45無題Name名無し 25/07/22(火)19:38:27 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3004407そうだねx2
ぶっちゃけルーブやグルーブからカウントされなくなったのは、円谷側が「レジェンドやサーガの流れでギンビクも別カウントしたけど、キリねーな」って気づいたんじゃ?って思う。
46無題Name名無し 25/07/23(水)05:29:27 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.3004508そうだねx2
>ブラックが11号にカウントされないの間違い、ゴメン。
>画像のこれは嬉しかった。
神々しいBGMも相まって自分もこのシーン好きだよ
47無題Name名無し 25/07/23(水)23:51:24 IP:153.223.*(ocn.ne.jp)No.3004639そうだねx2
    1753282284146.jpg-(16593 B)
16593 B
「仮面ライダーJ」の敵の総称と敵ボスの名前が実際の映画内で「フォグ」と「フォグマザー」なのに公式設定で「フォッグ」と「フォッグマザー」扱いなのは、単純に変だと思う
48無題Name名無し 25/07/24(木)09:01:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3004670そうだねx2
仮面ライダー図鑑で鎧武関連が「アーマードライダー◯◯」になっていること
49無題Name名無し 25/07/24(木)12:41:53 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.3004694+
特撮戦隊フタバンジャー
公式じゃないけど特撮@ふたばでは公認
50無題Name名無し 25/07/24(木)16:12:46 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3004880そうだねx1
>仮面ライダー図鑑で鎧武関連が「アーマードライダー◯◯」になっていること
そこ拘るならカブトは「マスクドライダー」だし平成1期の多くは「仮面ライダー」が付かなくなるよな
51無題Name名無し 25/07/24(木)16:57:31 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3004912そうだねx2
>No.3004694
> 公式で決まってるけど
> 公式で決まってるけど
> 公 式 で 決 ま っ て る け ど
52無題Name名無し 25/07/24(木)17:09:34 IP:126.133.*(bbtec.net)No.3004928+
>マスクドライダー
マスクドって結局どういう意味だったの?
53無題Name名無し 25/07/24(木)17:30:00 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3004932そうだねx2
>>マスクドライダー
>マスクドって結局どういう意味だったの?
仮面を付けた人
54無題Name名無し 25/07/24(木)17:53:11 IP:126.133.*(bbtec.net)No.3004939+
maskedってこと?
え?何語?
55無題Name名無し 25/07/24(木)17:59:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3004940そうだねx5
英語だけど
56無題Name名無し 25/07/24(木)18:08:15 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3004943+
    1753348095238.jpg-(46929 B)
46929 B
そういや「クウガ」の英語版主題歌でも「masked」で歌われてたな。
57無題Name名無し 25/07/24(木)18:12:43 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.3004945+
>仮面ライダー図鑑で鎧武関連が「アーマードライダー◯◯」になっていること
公式上はアーマードライダーが正しい表記。
58無題Name名無し 25/07/24(木)19:15:14 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3004959そうだねx5
    1753352114078.png-(1274646 B)
1274646 B
>>マスクドって結局どういう意味だったの?
>仮面を付けた人
>maskedってこと?
>え?何語?
>英語だけど
作品内では明言されてないけど、初代のムック本や
ビデオパッケージにもそう表記されてるし、
RXの輸出版もMasked Riderのタイトルなのに、何を今更…
59無題Name名無し 25/07/24(木)19:34:38 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3004962そうだねx6
>特撮戦隊フタバンジャー
>公式じゃないけど特撮@ふたばでは公認
毎度毎度クソつまんねーんだよゴミ
60無題Name名無し 25/07/24(木)20:07:49 IP:126.133.*(bbtec.net)No.3004977+
>No.3004940
いやですから1753348095238.jpgにもありますがマスクドだと英語じゃない…
61無題Name名無し 25/07/24(木)20:22:56 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3004981そうだねx1
>いやですから1753348095238.jpgにもありますがマスクドだと英語じゃない…

ワザと言ってるのか本気なのかわからんけど、それは翻訳の精度が低い。

maskedは日本語で仮面を被った、身につけた、変装した、隠された、隠れたという意味の英語だよ。
62無題Name名無し 25/07/24(木)20:25:03 IP:126.221.*(bbtec.net)No.3004983+
SPIRITSで滝が言ってるじゃんよ
マスクドライダーはいないんだよーって
63無題Name名無し 25/07/24(木)20:38:00 IP:126.221.*(bbtec.net)No.3004989+
鉄仮面はマスクドではなく
アイアンマスクですかね?
64無題Name名無し 25/07/24(木)20:43:12 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.3004991+
>No.3004989
黙ってろカス
65無題Name名無し 25/07/24(木)21:15:14 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3005000そうだねx1
>>いやですから1753348095238.jpgにもありますがマスクドだと英語じゃない…
>maskedは日本語で仮面を被った、身につけた、変装した、隠された、隠れたという意味の英語だよ。
「英語の発音ならマスク"ド"じゃなくマスク"ト"が正しい(画像にもmasktとあるので)」って言いたいのでは……
66無題Name名無し 25/07/24(木)21:26:49 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3005002+
>「英語の発音ならマスク"ド"じゃなくマスク"ト"が正しい(画像にもmasktとあるので)」って言いたいのでは……

なるほど!

でも

>maskedってこと?

て自分で正解を書いておきながら

>え?何語?

となってる意味がよく分からん。
英語のカナ表記が正確でないで済む話なのに。
と書いて思ったが、いまは夏休みでしたね(ニッコリ)
67無題Name名無し 25/07/24(木)22:06:37 IP:126.221.*(bbtec.net)No.3005012+
マスクドナルド
68無題Name名無し 25/07/24(木)22:17:54 IP:126.221.*(bbtec.net)No.3005018+
    1753363074107.jpg-(111053 B)
111053 B
これで満足したか
69無題Name名無し 25/07/24(木)22:18:30 IP:126.133.*(bbtec.net)No.3005019+
つまりmaskedをマスクドと間違えるなんてヘマはしないだろうから(昔Blackに京本政樹が出た話で外人がマスクトライダーと言ったのを聞いてたから)
別の意味のマスクドっていう言葉か設定があるのかとずっと思ってたんだよ
70無題Name名無し 25/07/24(木)22:19:35 IP:126.221.*(bbtec.net)No.3005021+
    1753363175928.jpg-(253973 B)
253973 B
納得したか?
71無題Name名無し 25/07/24(木)22:20:22 IP:126.221.*(bbtec.net)No.3005023+
    1753363222078.jpg-(15602 B)
15602 B
MASK
解ったか?
72無題Name名無し 25/07/24(木)22:20:56 IP:126.221.*(bbtec.net)No.3005024+
日本では
確かミラクル仮面だったよな
73無題Name名無し 25/07/24(木)22:22:10 IP:126.221.*(bbtec.net)No.3005025+
    1753363330959.jpg-(25496 B)
25496 B
この後は
ミラクルくるくる
[リロード]28日12:43頃消えます
- GazouBBS + futaba-