X識者「TOHOシネマズはやばいから映画見る時は避けろ」 ←これマジ?

1: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:30:03.80 ID:zxtHp+KW0● BE:425744418-2BP(2000)
no title



サッキュ@saccuel
映画館でマナーの悪い奴に当たる率を体感減らすために
・上映初日のレイト
・T◯HOシネマズはできるだけ避ける
を徹底している

家と外の区別が付いていない人が多すぎる

ユーリ@kata_kura
あ、やはりTOH〇シネマズ、マナー守れない方多いですよね?
めちゃくちゃど真ん中の良い席取ったのに、隣にとんでもない悪臭男が座ってきて、くっちゃくっちゃ音を立てて食べ始めたから逃げたことあります。
似たようなことが繰り返しあって、以来他で上映してないやつだけ渋々利用する感じです。

R18+@アニメ制作進行@U1kbD
都心のTOH◯シネマとイオンシネマはあんまり良くないイメージです

かめいぬ@kameinu_cat
数年前に日比谷のTOHOシネマズ行ったら、上映中に赤ちゃんが泣き出す、携帯の明かり気にしない、
途中退席多過ぎるで酷かったな。

https://togetter.com/li/2578383

2: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:30:58.68 ID:XNKIg1eb0
たまたまだろ

3: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:31:22.52 ID:AkDzNbQm0
それただの地域の民度だろ

5: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:32:42.29 ID:VV/M+AZx0
類友だろ

6: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:32:42.32 ID:w0wvVjIf0
トー横キッズと関係ある?

7: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:32:50.30 ID:x5tXHhxM0
他もそんなもん

8: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:33:36.50 ID:BNe7yCR/0
どこも一緒だぞ

9: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:33:47.51 ID:HiM0YH/t0
作品による

10: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:34:01.97 ID:5vBdvFjV0
携帯の明かりなんて隣りにいるやつがいじってないかぎりそんなに気にすることでもないやろ

81: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 19:00:03.00 ID:jDDMvN2L0
>>10
そいつの後ろ全員を敵に回すぐらいのかなりやばいことだぞ

84: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 19:02:37.65 ID:NRAEOWu40
>>81
上映中に携帯いじるななんて聞いたことねぇよ
明かりに敏感すぎるだろ猫かよ

11: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:34:33.75 ID:JJwHR5Km0
TOHOシネマズはポップコーン売店の動線が終わってる

24: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:37:33.68 ID:qRtvvZan0
>>11
友人が東宝の正社員だけどポップコーンの売上がTOHOシネマズの売上の半分を占めてるって話してた
ポップコーンどんだけ売れるんだよって思った

13: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:34:48.83 ID:PcuPKdBr0
スマホの明かりは最クソ客だよね

16: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:35:33.58 ID:j0uXNxeJ0
俺はイオンシネマも大概嫌だけどね

17: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:36:04.14 ID:0RNYJPhM0
平日しか行かない
休日はそういうのに当たりそうよな

19: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:36:20.52 ID:ADbvOb6t0
地方だと他に選択肢ないぞ

20: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:36:42.78 ID:bjDOqlpF0
貸切したらよくね?
思ったより安いぞ
会議室代わりに使ったことある

27: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:39:24.97 ID:lwseUt1n0
TOHO、109、チネチッタと色々行ってるがポップコーンが一番美味いのはTOHOだと思う
不味いのはチネチッタ

47: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:47:03.81 ID:lZE0h+Uj0
>>27
チネチッタはポップコーンにあんま気合い入れてないよな量もないし

でもせっかく川崎で映画見るならチネチッタ行くわ客層は割と終わってるけど

30: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:40:52.25 ID:uVJ3fyJi0
鬼滅行きたいんだがいつまで満席なのこれ?

74: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:56:16.80 ID:0TXNluT60
>>30
夏休み終わって平日の昼間に行くしかないと思う

34: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:42:04.99 ID:UsNDEvX60
映画は家で見るに限る
レーザーIMAXですら俺んちの液晶TVよりコントラスト比低いんだぜ
電車賃かけて映画館に行くやつ、馬鹿です。

273: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 22:49:59.81 ID:2D2HveXQ0
>>34
映画館は音を聞きに行く所だからなぁ

318: 名無しのアニゲーさん 2025/07/22(火) 01:31:37.35 ID:G8oD5Jh90
>>34
音響だろ大事なのはw何も分かってなくて草

319: 名無しのアニゲーさん 2025/07/22(火) 01:32:19.25 ID:n28WxaCu0
>>34
コントラスト比て

43: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:44:26.39 ID:ZvVK6ad70
あまりにもクソ映画の時にスマホ途中で開いただけで後ろから蹴られたことあったな
それもTOHOシネマズだった気がする
こっちが大人の対応で引き下がったから良かったものの

46: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:46:22.62 ID:v00OoFTD0
>>43
大人はスマホ開かない

45: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:45:27.40 ID:8fMrZMP50
MOVIXワイ、安堵

48: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 18:48:03.26 ID:uTp+V8WH0
こないだTOHOシネマズ行ったらいきなりU-NEXTの勧誘大声でされてびっくりしたわ

106: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 19:10:36.02 ID:OGvRnqrs0
映画館はみんなで一体感と共感を楽しむ場所に変わったんだよ
みんなでポップコーン食って派手にオナラして子供が泣いたらみんなであやして悪党がブッ殺されたらみんなで立ち上がって叫んで走りまわるぐらいで良いの
それが普通と思って受け入れろ
それが多国籍化なんだよ

140: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 19:22:29.17 ID:2a/0eYAs0
TOHO系でムカつくのは予告が長すぎることだわ
スーパーマン見に行ったら00分開始のはずが実際には20分開始だからな
人の時間をなんだと思ってるんだ

149: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 19:29:16.50 ID:0TXNluT60
>>140
プラス300円払うからCMなしの映画見たいわ

193: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 20:15:52.57 ID:Lysdt0/M0
>>149
終了時間から逆算して入ればええやん

245: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 21:31:32.98 ID:8YDtTI9q0
少し離れたのMOVIX→客層普通、椅子の質感良し、安く観られる手段が少ない

近くのTOHOシネマズ→客層中の下、椅子普通、曜日の割引が多い・TCチケット買えば土日も安い

近くのイオンシネマ→客層最悪、椅子硬い、改悪されたけどイオンカードで1000円鑑賞

253: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 21:44:52.51 ID:EbHu2KEN0
自分はイオンシネマが多いな

255: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 21:46:43.75 ID:GrTLDpmS0
>>253
東京にあんまなさそうなイメージ

274: 名無しのアニゲーさん 2025/07/21(月) 23:00:17.05 ID:pFo0SH0P0
安いからな
安かろう悪かろうの典型
高い席もリクライニングしないからダメ

292: 名無しのアニゲーさん 2025/07/22(火) 00:20:22.87 ID:xTaFl4TD0
俺が子供だった頃の映画館は
向こうから汽車や馬が近づいて来たら観客が一斉に席から逃げ出したり
お婆ちゃん達は靴を脱いで椅子に正座して見てたな

297: 名無しのアニゲーさん 2025/07/22(火) 00:41:07.51 ID:nsFE3KYb0
丸の内のTOHOシネマズは民度高いよ
帝国ホテル周辺に小さめのシアターが沢山ある

302: 名無しのアニゲーさん 2025/07/22(火) 00:50:26.58 ID:nF5yVpbY0
立地だな
TOHOシネマズはうちの街でも正直あんま風致が良くないとこにある商業施設に入ってるから
映画館自体の雰囲気は高級感あって落ち着いた感じに仕上げられてても
利用者や従業員はどうしてもちょっと独特の雰囲気の人間が多くなる

304: 名無しのアニゲーさん 2025/07/22(火) 00:53:38.42 ID:5cwVMV8m0
梅田のtohoは臭いジジイが隣で最悪だった事ある
スタッフの対応とかはめちゃくちゃしっかりしてる印象だけどな

コメント一覧。

1. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
コメ欄で反日すんなよ 迷惑だから😂
でも 祖国のサイトでなら 反日してもいいよ😂

ごめん やっぱ無理 祖国に帰れ😂
Good 17 Bad 11
2. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:46:54 ID:- ▼このコメントに返信
今日から始められるなろう批判
1.批判対象を探そう
まず今季アニメの中で批判できる"なろう"を見つける
ただしあまりに信者が多い作品だと擁護しようと突っかかる者が多すぎるので
大概見向きもされないようなマイナーなタイトルがオススメ
OP、EDに22/7を起用してるものがあればそれを最優先に批判しよう

2.共通点を探して批判する
1で見つけた対象と同名のキャラが存在する、または似通った用語or設定を持つ作品を見つけ
その作品における事実を持ち出して批判する
突っかかってきた信者が嘘を吐くなとこちらにケチ付けようが
嘘をでっち上げてる訳ではない。歴とした事実なので
早とちりで顔真っ赤にするなろう信者の愚かさが引き立つ

3.ケチを付けられたら名言で返す
自分の信奉するなろうへの批判を許さない信者には学なんてないので
名作の残した偉大な名言で返してやれば、言い返す語彙もなく立ち去るしかない
それでもまだしつこく絡んでくるなら繰り返し名言を突きつけてわからせよう
Good 2 Bad 14
3. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:47:08 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は陰湿だ😨
このコメントへの反応(1レス)※6
Good 9 Bad 24
4. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあMOVIX行くわ
Good 6 Bad 0
5. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:48:04 ID:- ▼このコメントに返信
わかる
映画館で臭い日本人いると最悪です
このコメントへの反応(4レス)※13※20※108※115
Good 9 Bad 22
6. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
※3
Korean Go😡
Good 16 Bad 5
7. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
自治厨きめー
本人に直接言えないくせにw
Good 7 Bad 9
8. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:49:02 ID:- ▼このコメントに返信
携帯いじるななんて聞いたことないよとかホンモノおるやん怖
このコメントへの反応(1レス)※47
Good 60 Bad 1
9. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
夏休み期間はどこの映画館も等しく地獄やぞ
Good 12 Bad 0
10. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:49:33 ID:- ▼このコメントに返信
なんだこのほんとだか何だかわからんくだらない記事
Good 18 Bad 2
11. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:49:57 ID:- ▼このコメントに返信
都内でダントツマナーが悪いのは恵比寿ガーデンシネマやで。多分みんな信じられないようなレベルやと思う
Good 2 Bad 0
12. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
これはわりとマジで「作品による」が正解。
Good 31 Bad 0
13. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
※5
そういやチョンさんって映画館で映画見るの?
キムチ食べられたニダ!返金するニダ!とか騒いで出禁になってそうなイメージ
Good 7 Bad 7
14. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
まるで全部が悪いように書いてるのがな
デマ拡散してる原因はお前らだぞ
バカは一部しか覚えず拡散するからな
Good 3 Bad 3
15. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
イ ンシネマによるネガキャン
Good 4 Bad 1
16. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:53:27 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも田舎は隣の市のイオンにあるTOHOシネマズしかないっての
選択肢がない
このコメントへの反応(2レス)※74※170
Good 8 Bad 1
17. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:53:32 ID:- ▼このコメントに返信
どこの会社かという問題ではなく、どの地域かという問題に決まっとるだろ。
客層が運営会社で変わるとかどんな発想だ。客はそんなもん、わざわざ選んで入らねぇよ。
このコメントへの反応(1レス)※97
Good 28 Bad 3
18. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅より更に顧客の年齢層低い戦隊とライダーの映画を毎年観てるけど
多少歓声があがったりはするものの
大声でわめいたりスマホたぷたぷもなく基本みんな良い子や
このコメントへの反応(1レス)※199
Good 1 Bad 1
19. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:55:02 ID:- ▼このコメントに返信
「日本人の民度はやばいから旅行行く時は避けろ」 ←これマジ?
Good 5 Bad 10
20. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
※5
体臭も性格も容姿も最悪とか終わり
このコメントへの反応(1レス)※30
Good 4 Bad 8
21. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:56:24 ID:- ▼このコメントに返信
映画に過剰なマナー求めるやつって頭悪いよな
学校思い出してみろ。1クラスに何人多動性がいた?
どうしても静かに見たければ人がいない時間帯を狙っていくしかない
このコメントへの反応(1レス)※95
Good 1 Bad 12
22. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
エンドロール中に携帯見て時間確認する奴いるけど上映時間決まってるんだから大体わかるだろ…
Good 1 Bad 1
23. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
上映前に携帯触るなって毎度出るだろ知らない奴はなんなんだ
Good 28 Bad 1
24. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
〉193
たまにCM無しで始まるトラップがあります
Good 2 Bad 0
25. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
TOHOシネマズかんねーだろw
Good 2 Bad 0
26. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
映画は平日午前中が安牌ぞ。
土日は人は多いわ民度は低いわで辟易するだけに決まっとるやんけ。
Good 9 Bad 0
27. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
映画館行くより家で見た方が楽しめるわ
Good 8 Bad 1
28. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 07:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
ガラガラなのに隣同士にさせられたことあったな
このコメントへの反応(1レス)※161
Good 3 Bad 0
29. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
TOHOシネマズって日本で一番でかい品質の良い映画館だぞw
次いでイオン。
車ならプリウス、ゲーム機ならswitchが売れまくってるから比率的におかしな奴が混ざるってのと同じ現象だろw
それが嫌ならユナイテッドシネマとかMOVIXとかTジョイとかHUMAXにすればいい
Good 0 Bad 4
30. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
※20
これをキムチをソウルフードにしてるパンスト被った顔面ホームベースが言ってると思うとね・・・
現実を生きようぜ!
Good 12 Bad 5
31. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:01:06 ID:- ▼このコメントに返信
途中退席は別にいいんじゃない?
トイレとか理由は色々あるし
スマホは許さん
Good 13 Bad 1
32. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
新喜劇とか芸人のイベントなんか、みんなマナーが良いから
すげー静かで、シーンとしてるのにな。
Good 1 Bad 1
33. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
都民の民度が終わってるだけでは?
Good 9 Bad 3
34. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:06:01 ID:- ▼このコメントに返信
集中力ない人増えたな
Good 8 Bad 0
35. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:08:16 ID:- ▼このコメントに返信
上京してから映画館なんて一度も行ったことないわ、人多いとこ嫌いなんでね
このコメントへの反応(1レス)※40
Good 0 Bad 3
36. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
こういう映画通(笑)って自分一人分しかもだいたい割引とか使って正規料金より少なくしか金払ってないのに「俺だけのために映画館が存在してんだから俺が不快にならないように他に客を入れるな」くらい当然のように主張するよね
厚かましい
映画館にとっちゃお前ひとりより膨大な有象無象の方がありがたい客なんだよ
Good 3 Bad 6
37. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
トンキンさんさぁ…(呆れ
Good 8 Bad 2
38. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
109は?
Good 0 Bad 1
39. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
従業員のサービズ内容ならまだしも客民度なんて地域差じゃん
X識者()の近所の民度の悪さをTOHOシネマのせいにすんな
このコメントへの反応(1レス)※138
Good 16 Bad 1
40. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:11:34 ID:- ▼このコメントに返信
※35
じゃあ故郷に帰れよ
Good 8 Bad 1
41. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
隣に座られるの嫌だったら上映開始時間や5分前位に席取れよ
このコメントへの反応(1レス)※42
Good 0 Bad 2
42. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:16:03 ID:- ▼このコメントに返信
※41
今は全席指定だから迂闊に席移動出来ないのよ
Good 2 Bad 2
43. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>84
スマホいじるなみたいなマナー動画って今の映画やってないの?それともこいつがアレなだけ?
このコメントへの反応(2レス)※51※154
Good 7 Bad 2
44. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:19:02 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱ最強はコロナワールドだろ(地方民)
このコメントへの反応(1レス)※58
Good 0 Bad 0
45. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
田舎だとイオンシネマしか選択肢ねえよ
Good 6 Bad 0
46. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
映画館だと地味にやばいのは京成ローザかな
ニュースになってないけど派遣が職場で自殺してる
Good 3 Bad 0
47. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
※8
毎回上映前に「電源切ろ」ってマナームービー流れるのにね
このコメントへの反応(1レス)※184
Good 20 Bad 1
48. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:22:49 ID:- ▼このコメントに返信
立地の問題やろな
おれも若干そう感じる
Good 2 Bad 1
49. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:22:58 ID:- ▼このコメントに返信
携帯の光が邪魔なんて着信アリやってた頃からある問題やろ
Good 1 Bad 1
50. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
もう何年も映画館行ってない
最新の映画の配信も早くなってるしトイレの心配もないし静かに観れるのが一番いいところかな
Good 2 Bad 1
51. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:31:23 ID:- ▼このコメントに返信
※43
鬼滅は普段映画に来ないような客層だからそうなるってことよ
数年に1回、あるいわ今回初めて映画館に来たって客層だからマナー・ルールを分かっていない
このコメントへの反応(1レス)※182
Good 7 Bad 0
52. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
ポップコーン食うだけじゃなく、混ぜる音とかも最悪
ポップコーン食う奴がいるから行かない
Good 0 Bad 0
53. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:32:37 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅を初日レイトショーで見に行ったら皆飲み物ペットボトルで草生えた
このコメントへの反応(1レス)※55
Good 7 Bad 0
54. 名無しのアニゲー2025/07/24(木) 08:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
観る映画と地域性だな
仮面ライダーの映画観てるお子様は騒いだりせず意外と静かに観てる
Good 0 Bad 0
55. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:33:43 ID:- ▼このコメントに返信
※53
だって売店で買うと高いんだもの
Good 1 Bad 3
56. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
本編始まる前の予告、結構好きなんだが20分はさすがに長いなw
このコメントへの反応(1レス)※59
Good 11 Bad 0
57. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:36:41 ID:- ▼このコメントに返信
邦画はマジで覚悟した邦画良い
Good 1 Bad 0
58. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:37:55 ID:- ▼このコメントに返信
※44
青森人w
コロナの名前が付いてるって少し話題になってたなw
Good 1 Bad 0
59. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:38:25 ID:- ▼このコメントに返信
※56
劇中にCM挟むわけにはいかないからこればかりはしゃーない
Good 3 Bad 1
60. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:39:10 ID:- ▼このコメントに返信
歩いていけるから日比谷のよく行ってるけど、、
かめいぬの言ってるようなやつ遭遇したことないな
Good 0 Bad 0
61. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:41:51 ID:- ▼このコメントに返信
休日(特に日中)の都心映画館はありえんくらい人多いから、ほぼ必ずそういう人はいる。TOHOに限らず
Good 7 Bad 0
62. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
高いから逆のイメージあるけどな
Good 3 Bad 0
63. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
迷惑な客はどこにでもいる
Good 7 Bad 0
64. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
映画館も体臭の話はよく聞くな
別に臭いのってカードゲーマーだけじゃないじゃん
Good 1 Bad 0
65. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
もののけ姫とか上映してた時代からすれば別に何ともないけどな
かなりお行儀よくなったと思うよ民度的に
Good 0 Bad 0
66. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。
Good 2 Bad 1
67. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:45:52 ID:- ▼このコメントに返信
109シネマにすればいいと思うよ
Good 0 Bad 0
68. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
地域によるで終わりだろ
Good 9 Bad 0
69. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
個人的にヤバいと感じたのはイオンシネマ
子供の声がうるさくて途中退席した唯一の映画館や
Good 0 Bad 0
70. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
家で見ればいいのに
どんな見方しようが自由で誰も何も言わないしトイレ行く時は停止しとけばいいし
映画館で見るより100倍は快適なのに
Good 4 Bad 4
71. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
お前らって映画みにいったらパンフとかグッズ買うの?
地元のTOHOに昨日レイトで鬼滅みにいったけど、パンフ限定通常ともに完売、グッズも人気キャラの奴は完売多数だったわw
俺は記念にパンフ買う派なんで、パンフくらいは欲しかったんだがなぁ
このコメントへの反応(2レス)※76※86
Good 0 Bad 0
72. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
本スレで「上映中に携帯いじって何が悪い」みたいな奴いてビビるわ
どんな環境で生活してきたんだよw
Good 24 Bad 0
73. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
上映中にスマホ開いて後ろから蹴られた!はないだろバカじゃないのか
ガラケー時代から上映時間が近づいてきたら電源落としておくもんだ
Good 17 Bad 0
74. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:49:50 ID:- ▼このコメントに返信
※16
イオンにあるのはイオンシネマやろ
Good 2 Bad 0
75. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:52:25 ID:- ▼このコメントに返信
音響や大画面と内容の面白さは全く関係ないわ

何が「音響だろ」だよアホか
Good 0 Bad 5
76. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:53:06 ID:- ▼このコメントに返信
※71
2日目に行ったけどパンフはあったよ
行く映画館によるけどパンフだけなら入場しなくても買えるところあるから後日また行くと良いかも
Good 2 Bad 0
77. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:54:53 ID:- ▼このコメントに返信
スレでスマホ使うなって聞いたことねーとか言ってるやついるけど、上映前に言われるだろ
このコメントへの反応(1レス)※85
Good 15 Bad 0
78. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
土日の日中は観に行かないこれだけでだいぶ回避できるべ、べ?
このコメントへの反応(1レス)※87
Good 3 Bad 0
79. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:56:19 ID:- ▼このコメントに返信
シネコンは音響が売りと言われてるけど難聴向けなんかと思うくらい音量デカくて快適じゃないんよ
Good 1 Bad 0
80. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:57:07 ID:- ▼このコメントに返信
家でそれなりのアンプとヘッドホン用意してカウチでまったり観るのが一番だわ
咀嚼音や話し声や匂いの中で落ち着いて映画は観れません
Good 1 Bad 0
81. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっとお高目の席がある所行けば良いんじゃね
Good 0 Bad 0
82. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 08:59:33 ID:- ▼このコメントに返信
イオンシネマのアップグレードシートかつ深夜上映でしか観ないけどストレスゼロ
Good 0 Bad 0
83. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:00:21 ID:- ▼このコメントに返信
デッドプール3作とも迷惑客に当たったな 全部TOHOだった
俺の笑い声聞いてくださいとばかりに少しのことでも大声で笑うのクソウゼェ
Good 6 Bad 1
84. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
こういう輩が車乗ると煽り運転車カスや逆走チャリカスになるんだ
乗ってるモノや使ってる場所は関係ない
カス人間は何処で何しようとカスってだけなんだ
Good 8 Bad 0
85. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
※77
上映前に言われる言われない以前にどうしてスマホはダメなの?って人はどうして映画館は上映中暗くしないといけないかすら分かってないんだろう
Good 9 Bad 0
86. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:03:25 ID:- ▼このコメントに返信
※71
話題作は朝一とかに行かんと日割り販売だから夕方まで持たんぞ
地方だと朝一に行くと確実に手に入る
Good 1 Bad 0
87. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:05:50 ID:- ▼このコメントに返信
※78
今日の木曜日に行けばいいだけ
木曜は週1動員出来ない日だから観たい映画を快適に見られる
Good 0 Bad 2
88. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:06:50 ID:- ▼このコメントに返信
新宿なら映画観るより朝のホストクラブの入り口で行われてるホストと客の面白コント観てる方が楽しいぞw
Good 0 Bad 0
89. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
ファーストデーとか料金安いのはいいけどそれに比例してヤバいヤツとの遭遇率も上がる
このコメントへの反応(1レス)※99
Good 1 Bad 0
90. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:14:17 ID:- ▼このコメントに返信
単にTOHOシネマズでやるような映画見る層にそういうやつが多いってだけ
そりゃ単館系とか立川シネマシティみたいなとこはそんな客少ないよ
Good 6 Bad 0
91. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
1列ズラしたところで景色が変わらない上、両隣が空いているのに
なぜか真横に座ってくる客が多いことよ
このコメントへの反応(2レス)※140※143
Good 0 Bad 0
92. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
公共空間で赤の他人と一緒にひとつの映画を二時間近く見るってのがそもそも無理あるよな
Good 0 Bad 0
93. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:19:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>84
普通に注意喚起有るだろ
Good 3 Bad 0
94. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:19:47 ID:- ▼このコメントに返信
女装コスプレオッサンの経験のみに基く見解なんて事実を捉えてるわけない
異常者の戯言を正面から受け止めるな
Good 0 Bad 0
95. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:22:56 ID:- ▼このコメントに返信
※21
映画館は学校じゃないし場所にそぐわない行動とる人がいやがられるのは当然のことです
このコメントへの反応(1レス)※112
Good 7 Bad 1
96. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:25:11 ID:- ▼このコメントに返信
上映中にスマホいじるなは予告編と一緒に絶対案内されるだろ
このコメントへの反応(2レス)※101※114
Good 7 Bad 1
97. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:26:38 ID:- ▼このコメントに返信
※17
客は近場か、遠出していい施設のところに行くかの二択で、9割以上は前者だからな
よほどの都会でもないと行く映画館に選択肢はない
Good 3 Bad 0
98. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:26:57 ID:- ▼このコメントに返信
HUMAXで鬼滅見た時3回スマホ鳴らして慌ててるおっさんがいた
1回目は許すけどそん時に電源切っとけや
Good 4 Bad 0
99. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:27:22 ID:- ▼このコメントに返信
※89
余所の飲食物持ち込みは基本、飲酒、ずっと大声で喋る・泣く、寝ていびき・・・ww
正直映画よりクソみたいな人間を見てる方が面白いまである
Good 0 Bad 0
100. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:27:27 ID:- ▼このコメントに返信
類友かな。お前がヤバいやつと思ってる相手からは同様にお前はヤバいやつと見られてる可能性
神経質なら家でカークランドポップコーンレンチンしてアマプラ見ようぜ
Good 0 Bad 1
101. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
※96
上映中にスマホいじる奴が上映前の注意を見てると思うか?
Good 5 Bad 0
102. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:28:56 ID:- ▼このコメントに返信
一番大手で客多いだけだろ
映画館なんて何処でも迷惑な奴は居る
名誉棄損だぞ
Good 3 Bad 0
103. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:29:41 ID:- ▼このコメントに返信
練馬に住んでるとユナイテッドシネマ一択
歩いていける僻地にあって夜はカップルメインで家族がほぼいない
このコメントへの反応(1レス)※113
Good 0 Bad 1
104. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
スマホも子供の騒ぎ声も・・・ TOHOとかイオンの映画館関係なくね?
本人のモラルだったりマナーだったり、親のしつけだろ
Good 5 Bad 0
105. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
>俺が子供だった頃の映画館は
>向こうから汽車や馬が近づいて来たら観客が一斉に席から逃げ出したり

大正生まれが混じってそう
Good 2 Bad 0
106. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
スマホを開くというがそもそも映画館では電源切っとけクズどもが
Good 8 Bad 0
107. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
地域性がまず第一だろうに
値段が違うわけでも会員限定ってわけでもないんだから
そんでもってTOHOシネマズは数も多いから相対的にそう感じるだけなんでは?
横にユナイテッド・シネマと並んでて有意に、ってデータでもあれば別だが
Good 2 Bad 0
108. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
※5
どこにでも湧く汚くて歩く廃棄物の朝鮮人
Good 1 Bad 0
109. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
映画好きはそもそも映画館にいかねぇよ
他人がいる空間な時点で映画の楽しみが削がれるんだから
映画館に行くのはミーハーだけな
Good 0 Bad 6
110. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:41:56 ID:- ▼このコメントに返信
映画の予告編って上映後にやれば
見たくない人はそのまま退出
見たい人は残れば
どっちの利益にもなる、無理に全員の時間を奪う必要はない
Good 0 Bad 3
111. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>84
見たことねぇじゃなくて聞いたことないってあたりで察するわ
Good 0 Bad 0
112. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
※95
映画館は学校じゃないし場所にそぐわない行動とる人がいるのも当然のことです
このコメントへの反応(1レス)※139
Good 3 Bad 6
113. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:43:20 ID:- ▼このコメントに返信
※103
どこの映画館でも夜はだいたいカップルじゃない?家族は帰ってるだろうし
Good 2 Bad 0
114. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
※96
クセになってるから警告なんか意味ないぞ
入館時に預かるとかしない限りムリ
Good 2 Bad 0
115. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
※5

 お前は TOTO の方がお似合い
Good 2 Bad 0
116. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:46:02 ID:- ▼このコメントに返信
携帯の明かりなんて隣りにいるやつがいじってないかぎりそんなに気にすることでもないやろ

こういう奴がやってるんだろうな
このコメントへの反応(1レス)※135
Good 6 Bad 1
117. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
なんで高齢者や中高年って伏せ字を多用するんだろうな
Good 0 Bad 0
118. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:50:58 ID:- ▼このコメントに返信
地域による
終わり
Good 2 Bad 0
119. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:51:32 ID:- ▼このコメントに返信
立地と時間帯が全て
あとは映画観に行く回数が多ければ確率の問題でクソ客にもあたる
Good 1 Bad 0
120. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:52:29 ID:- ▼このコメントに返信
10〜15年前からマナークソな馬鹿に何度も遭遇したからもう映画館には一切行かなくなったな
当時ですらそんな状況だったんだから今はより酷いことになってそうだ
Good 3 Bad 0
121. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
X民ってギリ健もこうやって発言権あるから嫌い
Good 4 Bad 0
122. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は陰湿だから何mも離れたスマホの光でさえ発狂するんだ
Good 2 Bad 7
123. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 09:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
価格が安いところはそういった層が集まるから
おのずと民度も下がるのはしょうがない
Good 2 Bad 0
124. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
映画館エアプか自分でやってる奴の物言いだな
席離れててもやってるの分かるわ
Good 9 Bad 0
125. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:02:27 ID:- ▼このコメントに返信
都心はそりゃ客数が段違いだから変なやつもいるわ
あとキメツとか見てそう
Good 2 Bad 0
126. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
最寄りが日比谷のTOHOシネマズだから映画観るときは9割ここだけど、そんな奴見かけたことない。
そういう民度の人間が集まるしょーもない映画を見に行っているからでしょ。
Good 3 Bad 0
127. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
都会は大変だな
田舎は鬼滅初日でもガラガラよ
まぁあんだけ上映回数あったらバラける訳だが
Good 1 Bad 0
128. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
逆にいま大手はTOHOシネマ一強なんだから避けようと思っても避けようがないだろ
ついでにいえば映画観てて周りが気になるなら自分が集中力不足なだけだし
コナンとか鬼滅観に行って「ガキがー」とか言うなら夜にでも行け
Good 2 Bad 0
129. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
不特定多数が集まる場所においてトイレ立ち、ザワザワ声、ポップコーンの咀嚼音など気にし出すとキリがない
他人と一緒の空気を吸いたくないと言う人は自分一人で映画を楽しめる環境を構築する方が精神衛生上よろしいかと思いますよ
Good 6 Bad 0
130. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:08:37 ID:- ▼このコメントに返信
客層どうの以前にまず映画館としての質が悪い。音質ゴミ過ぎ
Good 0 Bad 3
131. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
スマホの光って本人はどれほど影響与えてるかわかってないんだよな
こっそり隠しながら見てる奴いるけど、そんなこと意味無いくらい光が漏れてるから
このコメントへの反応(1レス)※213
Good 11 Bad 1
132. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
シネコンで映画観るといつもガラガラで潰れないか不安になるわ
Good 0 Bad 0
133. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:12:41 ID:- ▼このコメントに返信
正直スマホの光ぐらいで発狂してるやつはADHDかなんかだろうな
Good 0 Bad 6
134. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:13:58 ID:- ▼このコメントに返信
日本橋行けよ
Good 0 Bad 0
135. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:16:51 ID:- ▼このコメントに返信
※116
隣にいる奴の迷惑なんか知った事じゃねえとは言ってるわけだからな
Good 6 Bad 0
136. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
TOHOシネマズはイオン併設がめっちゃ多いのもあるしな
イオンで買った物を持ち込む奴らが大体うるさいし臭い
Good 1 Bad 0
137. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:19:19 ID:- ▼このコメントに返信
言いがかりをつけて営業妨害するのはやめろ😡
Good 2 Bad 2
138. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:23:34 ID:- ▼このコメントに返信
※39
おおよそ全国共通してドンキの客層はクソ
店の運営方針で客層が決まってくる面はあるんで地域の民度どうこうではない可能性もある
もちろん朝鮮部落の真ん中にあるからあそこキムチ臭いんだよなみたいに地域差が出る場合もある
Good 1 Bad 2
139. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:23:50 ID:- ▼このコメントに返信
※112
>映画に過剰なマナー求めるやつって頭悪い
当たり前のマナーを過剰だと感じるような多動性には優しくないのが映画館だよ
このコメントへの反応(2レス)※144※147
Good 13 Bad 1
140. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
※91
あなたの席が一番良い場所なので両隣が2番目3番目に鑑賞に最適解なのです
前後は高さにより6番目か7番目もしくは8番目9番目になります
Good 0 Bad 0
141. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:29:33 ID:- ▼このコメントに返信
日本人が集まるところはどこもヤバい定期
Good 2 Bad 7
142. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
ポップコーン別に好きでもなかったけどTOHOシネマの食ったら美味かったわ
持ち帰り割引のチケット貰ったから買って帰ったら安くて美味いのに中々無くならないし
ただホットドックは値段の割に旨くもなかった
Good 2 Bad 0
143. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
※91
別にその場で好きに座るわけじゃないだろ
その席買ったから座ってるだけでは
Good 0 Bad 0
144. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:36:06 ID:- ▼このコメントに返信
※139
マナー守るのも守れないのも極端な人は向いてないわな
どっちも家で観た方が良いわ
Good 4 Bad 2
145. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
地域差、あるいはジンクスというやつ
新宿でTOHOシネマズ入ろうがピカデリーいこうが、バルト9行こうが客層の違いなんてねーよ

ただし、京王で新宿出るし普段南口使うことが多いから、TOHOシネマズは遠い、怠いという印象はあるw
Good 0 Bad 0
146. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:41:38 ID:- ▼このコメントに返信
上野のOや、池袋のCなど年齢制限映画館の民度に比べたらカワイイモノ。上映中に酒を飲んで騒ぐ、スクリーンにヤジを飛ばす、居眠りして大イビキをかく、なんてアタリマエ
ホモ映画をやってるとこなんてハッテン場に利用されるから、トイレの大個室はカギがかからないようになっていて、カンタンに店員が踏め込めるようになっているほど
もはや映画鑑賞目的のスペースではない。それに比べたらTOHOシネマズなんてずっとマシ
Good 1 Bad 0
147. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:42:21 ID:- ▼このコメントに返信
※139
映画館に限らず現代社会で人の集まる場所でのマナーを求めるのはもう無理だと思う
このコメントへの反応(2レス)※173※210
Good 2 Bad 7
148. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:43:21 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅いったら遠くの席からぐずってる赤ちゃんの泣き声がきこえてきた
近くの席の人はいやだったろうな
Good 0 Bad 0
149. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:47:05 ID:- ▼このコメントに返信
TOHOは寿司屋でいうとスシローだぞ
Good 1 Bad 1
150. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
結構いろんな所の映画館に行くけど、マナー悪い印象なのは新宿と川崎の映画館だったな
あと作品によっても違う 大衆娯楽向け作品と映画通向けじゃ全然客層が違う 
Good 0 Bad 0
151. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:47:23 ID:- ▼このコメントに返信
映画見るときぐらい携帯見るなよ
Good 3 Bad 0
152. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:48:36 ID:- ▼このコメントに返信
駅が直ぐ側にある映画館は終わってるイメージ
ただ夏休み期間はどこも終わってる
Good 0 Bad 0
153. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ行きやすい都市部にある映画館は色んな人が集まってくるから変なのも多いだろうし…
Good 0 Bad 0
154. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 10:59:47 ID:- ▼このコメントに返信
※43
コイツの方が正常
法に触れない他人の行動を勝手に制限できると考えるキミの方が異常
このコメントへの反応(2レス)※156※222
Good 1 Bad 8
155. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:04:26 ID:- ▼このコメントに返信
映画館関係ねーw
それはお前とお前の住んでる地域の民度が低いだけだw
Good 0 Bad 0
156. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
※154
つまんねえ煽りだな 
もっとこうさあ 人を苛立たせるコメント打てないの?
Good 1 Bad 0
157. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
文化が大衆化すると下劣な客が増えるのもしょうがないことだ
このコメントへの反応(1レス)※165
Good 1 Bad 0
158. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
寧ろキッズ向けのアニメ特撮映画の方が、快適に見られる。ウルトラマンやプリキュアに「がんばれー」はいいけど、忍たまの映画でキャーとかイヤーとか言うお姉様たちには引いた。
Good 0 Bad 0
159. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:10:43 ID:- ▼このコメントに返信
川崎にしかないローカル映画館なのにチネチッタの名前が挙がってるのにちょっと驚き
Good 0 Bad 0
160. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
上映前の注意事項の映像とかいらないだろと思ってたけどガ〇ジには必要なのだと改めて思い知らされたわ
てか注意しても意味なさそうで笑う、こんなゴミが客層なんだから健常者が通わなくなるのも納得
Good 3 Bad 0
161. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
※28
シングルの客は特に要望なかったらシングルの隣の席取るようになってたりする
このコメントへの反応(1レス)※172
Good 0 Bad 0
162. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:18:35 ID:- ▼このコメントに返信
池袋でいうならシネマサンシャインの方が酷かったから相対的にTOHOはマシ
Good 0 Bad 0
163. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
毎度退屈なあの動画をいまだ流し続けてるのが答えだよ
キッズと低民度の諸君だけが頑張って通い続けて映画館を支えてやってくれ
Good 1 Bad 0
164. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
田舎民で初日の18時から開始の回に言ったけど親と来ている***キッズらから白髪混じりの夫婦、若いカップルや学生グループまでみんな静かに最後までマナーよく鑑賞していたぞ
学生グループか***キッズらは2時間半も大人しく見れないだろうなと思ったら全然そんなことなかったからしょうもない偏見はいけないなと反省したわ
このコメントへの反応(1レス)※174
Good 0 Bad 0
165. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:21:17 ID:- ▼このコメントに返信
※157
地下ドルや風俗業は大衆化していないけど下劣だぞ
Good 0 Bad 0
166. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:35:19 ID:- ▼このコメントに返信
ふだん映画に行く層だと客が1割も入っていない映画とかザラにあるので
座席が離れているせいかそこまで迷惑客が気にならない。
ただ、ほぼ満席みたいな「国宝」や「鬼滅」とかだとどうしても人が増える分
迷惑客も増えるのでより目に付きやすくなる。
ただそれだけの事だと思うけどね。
Good 0 Bad 1
167. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:40:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>140
予告編好きだけどな
次何見ようかなとか考えながら見るの楽しい
Good 2 Bad 0
168. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:40:59 ID:- ▼このコメントに返信
キメツ映画観た時LINEの着信音鳴らした奴がいてうざかった
Good 0 Bad 0
169. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
基本的に値段が安ければ安いほど利用客の民度は低い
もし値段が同じなら後は運だな
激臭クチャラーの行動範囲に店があるのが運の尽きだ
Good 0 Bad 0
170. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
※16
俺の一番近いのは彦根ビバシティシネマやぞw
Good 0 Bad 0
171. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
ガラケーパカパカ通話じじいと遭遇してから金払って不快な思いするの馬鹿らしいし映画館行かなくなった
サブスク最高
Good 0 Bad 0
172. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:49:39 ID:- ▼このコメントに返信
※161
いや俺も隣も連れが居たんだが…
Good 0 Bad 0
173. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
※147
人が集まるからマナーが大事なんだよ
そんな言い訳するな
Good 4 Bad 1
174. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
※164
俺も似たような感想を持ったわ
若い子って俺らが考えるよりよっぽどしっかりしているんだなと感心したよ
こう言う上から目線もいけないなとは思うけどw
Good 0 Bad 0
175. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:52:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>84
当たり前のことすぎて誰も言わないだけやぞガ○ジ
このコメントへの反応(1レス)※192
Good 2 Bad 0
176. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
SNS等で他人がどーこー喚き散らしてる承認欲求モンスター共は大抵自分も同じ様に思われてる事を自覚しろよ
Good 1 Bad 0
177. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:54:11 ID:- ▼このコメントに返信
頭アルミホイラーかよ
シンプルにTOHOが一番展開してるし客層が広いってだけで映画館による民度の差なんかないわ
地域と作品による民度差があるだけ
このコメントへの反応(1レス)※191
Good 4 Bad 0
178. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
上映前に散々マナーがどうたらこうたら長々やるのもコイツらのせいなのムカつくわ
Good 2 Bad 0
179. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 11:56:27 ID:- ▼このコメントに返信
マナー守らん奴が居るとイライラするからもう家で観るってのはアリだと思うよ
だからマナー守らんでいいとかそういう話では無く
Good 1 Bad 0
180. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 12:01:47 ID:- ▼このコメントに返信
土日のイオンシネマでもそこまで不快な思いした事ないわ
Good 0 Bad 0
181. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 12:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>292
ウケると思ったんかな?
Good 0 Bad 0
182. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 12:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
※51
あるいわw
Good 0 Bad 0
183. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 12:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
映画も音楽のライブも周囲が気になったらもう駄目だな
Good 0 Bad 0
184. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 12:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
※47
映画の**でもしているのかと周りに見られそうで、上映中にスマホを出す勇気なんてないわ
まあ実際**して捕まったら人生詰むだろうしな
Good 3 Bad 0
185. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 12:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
俺がエンドゲーム初日で見に行った時に隣で何度も注意したにも関わらずずっとネタバレをSNSにアップし続けて韓国人だか中国人のカップルは今でも許せんな
ちなみに新宿ピカデリー
Good 0 Bad 0
186. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 12:27:10 ID:- ▼このコメントに返信
そんな面倒臭い博打をしてまで映画館に行く意味がないわ
自宅で酒とつまみ用意して好きたタイミングで一時停止しながら見るのがいいわ
Good 0 Bad 0
187. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 12:28:28 ID:- ▼このコメントに返信
もうVRゴーグルだけ貸し出して敷地内のどこでも好きに見てくれ
で良いんじゃないかな
このコメントへの反応(1レス)※190
Good 0 Bad 0
188. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 12:29:17 ID:- ▼このコメントに返信
これじゃTOHOシネマズじゃなくてTOHOHO…シネマだよ
Good 0 Bad 0
189. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 12:29:44 ID:- ▼このコメントに返信
マジかよ新百合のワーナーマイカル行ってコンタクト観ようっと
Good 0 Bad 0
190. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 12:32:20 ID:- ▼このコメントに返信
※187
それ実はめっちゃいいアイデアに見える
清潔感的な意味でやる奴いなさそうやけど
それを使えば敷地設備に付加価値があるテーマパーク施設が簡易映画館化するからな
Good 0 Bad 0
191. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 12:34:19 ID:- ▼このコメントに返信
※177
SNSって怖いよな
思考の組み立て方がおかしな奴がフォロワー数次第でマス意見を形成できる
Good 0 Bad 0
192. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 13:28:27 ID:- ▼このコメントに返信
※175
毎回上映時の注意で流れるんだからこいつが映画普段見ないだけだよ
上映中にスマホを見て光らせる奴がいる、それが迷惑行為である、だから禁止されている
その程度の事すら知らんから存在を疑うようなコメントが出来るんだ
このコメントへの反応(1レス)※197
Good 0 Bad 0
193. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 13:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
自分が治安悪いところに無意識に魅かれて行ったのを、他人のせいみたいに言うな
Good 0 Bad 0
194. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 13:41:08 ID:- ▼このコメントに返信
若年層が多い作品だと普通にある
友人と来てずっとしゃべりながらみてたりスマホ弄り出したり
この世代はまともなマナーとか期待できる社会レベルに無い
Good 0 Bad 0
195. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 13:55:09 ID:- ▼このコメントに返信
一番後ろの席と、一番端を取れば快適なんだが。
Good 0 Bad 0
196. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 13:57:35 ID:- ▼このコメントに返信
前と横でずっとスマホ弄ってるやついて最悪だったからスマホだけはマジで許せない
Good 0 Bad 0
197. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 13:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
※192
迷惑行為かもしれないけど俺は気にしてないから別にいいやろって感覚が今の連中だぞ
Good 0 Bad 0
198. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 14:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
田舎だからそもそも人いないしマナー悪いのも見かけたことないな
Good 0 Bad 0
199. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 14:17:07 ID:- ▼このコメントに返信
※18
キッズ向けは夢中で見てる子どもより引率の大人のほうがマナー悪いまであるな
Good 0 Bad 0
200. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 14:35:29 ID:- ▼このコメントに返信
言うてくせえのがいるってのはその箱自体の問題じゃないのでは・・・?
Good 0 Bad 0
201. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 15:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
うちの市には映画館が1つもない
Good 0 Bad 0
202. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 15:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
せめて立地とかで言えよ
メガシネコンなんだから色んな場所にあって色んな人が来て当然
Good 0 Bad 0
203. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 15:37:12 ID:- ▼このコメントに返信
連休中に鬼滅見に行ったが、見える範囲にはそこまでのクソマナーはいなかったな
小便を我慢できないガキとその親が前の座席だったせいで度々邪魔ではあったが
Good 0 Bad 0
204. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 15:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>140
鬼滅とか上映時間が長いのに予告が乗っかろうと長すぎだろw
ディズニーとかさぁ予告どころかもう既に上映してるんだから何度も宣伝すんなよしつこいよ!
Good 0 Bad 0
205. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 15:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
映画を撮影してそれを大勢で観るよ
Good 0 Bad 0
206. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 16:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
言うて109シネマズも上映中に音声垂れ流してるバカいたしな
倍以上の値段を払わない限り民度は期待しない方がいいぞ
Good 1 Bad 0
207. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 16:26:09 ID:- ▼このコメントに返信
二列目三列目がずっとスマホ光っててなあ
暗めのシーンなのにずっと下光ってるようなもんよ
Good 1 Bad 0
208. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 16:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
田舎民だからマニアックな映画はトーホーシネマズしかないんや。
Good 1 Bad 0
209. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 16:34:25 ID:- ▼このコメントに返信
トーヨコ横のTOHOはマジで民度終わってそう
Good 1 Bad 0
210. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 16:36:18 ID:- ▼このコメントに返信
※147
だからと言って守らなくていい理由にも黙認する理由にもならんだろ
Good 1 Bad 0
211. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 16:40:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>34
個人じゃ音響関係がどうにもならん
防音室すら必要
映画館の音響の良さは俺もつい最近気付いた
Good 1 Bad 0
212. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 16:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
実家のローソン、輩みたいなやついて治安悪かったんだけど
「ローソンヤバイよ気をつけて」って言ってええんか
Good 1 Bad 0
213. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 16:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
※131
映画館じゃないけど歌舞伎座で幕間に注意されてた婆がいたなあ
たぶん2階席か3階席の客から係員に文句がいったんだろう
Good 1 Bad 0
214. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 17:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
シアター内に電光時計を設置、上映中に時間を確認出来る
シアター内は電波をシャットダウン、LINEチェックもブラウジングもソシャゲも不可
これだけでスマホ開く意味なくなるからやればいいのに
Good 1 Bad 0
215. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 18:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
いつもTOHOシネマズで1000円払ってプレミアボックスシート取ってるんで臭いやスマホ光気にならんけど
俺がチビのせいで前の席の飛びでた頭気になるん
Good 1 Bad 0
216.         2025/07/24(木) 18:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
映画館の民度は映画上映してる施設とは別だろ。同僚が奥さんと大好きなワンピースの映画観に行って、知らない子供たちと一緒に楽しんで(子供たちは歓声をあげてたようだが)、ボロ泣きして観終わったら、これまたボロ泣きした別の同僚夫婦とバッタリがウチの田舎だからな。TOHOシネマズに文句のあるコイツは映画をオペラか何かと勘違いしてんじゃねえの?
Good 1 Bad 0
217. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 18:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅ではないが10年以上前に某ufotableCINEMAでスマホ(携帯)も取り出してないし、上映中も前も一言も喋ってもなかったが後ろの席の地元の高校生らが談笑するわ脚を組み直すたびに俺が座ってる前の席蹴ってきてものすごく不快だった思い出を今でも時々思い出す
それにその子らは上映前の順番待ちで平日に並んでる俺以外の大人たちを見て仕事はどうしたなどどヘラヘラしてた
休日を避けて平日に休みとって見れば大丈夫だろって考えだったけど、地元の子どもらがダメならいつ行ってもダメだって学習できたわ
Good 1 Bad 0
218. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 18:51:18 ID:- ▼このコメントに返信
なんで隣に誰か来そうな席を選ぶんだ
最前列ならともかくどの位置でもそんな変わらんのに
Good 1 Bad 0
219. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 20:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
イオンでアウトレイジ見に行ったら、チンピラのような身なりで
前の席に足のっけている客が男女共に多くて驚いたな
Good 1 Bad 0
220. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 20:26:05 ID:- ▼このコメントに返信
スマホの明かりって映画の画面より明るいだろ
邪魔すぎる
Good 1 Bad 0
221. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 20:36:53 ID:- ▼このコメントに返信
田舎だから上映初日のレイトショーガラガラで快適やわ
Good 1 Bad 0
222. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 20:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
※154
法に触れなきゃなにしてもいいみたいな奴増えたよな
親からどんな躾されたんだろ
Good 1 Bad 0
223. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 20:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
実際、池袋のTOHOシネマは民度終わってるから普通に上映中にスマホ使ってる奴らだらけだぞ
Good 1 Bad 0
224. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 21:01:44 ID:- ▼このコメントに返信
どこもそうだが安いところ(割引など)にゃそれ相応の客が来るのでプレミアム席を選べるならそうした方が良いよ。なんでおれはグラシネのプレミア席一択よw
Good 1 Bad 0
225. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 22:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
とにかくデカいスクリーンで見るようにしてる。
IMAXでも、通常のスクリーンでも、行ける範囲で一番デカいのを選んでる。
Good 0 Bad 0
226. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 23:08:45 ID:- ▼このコメントに返信
新市街の電気館ならどうだ?
Good 0 Bad 0
227. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 23:17:34 ID:- ▼このコメントに返信
つまりトンキンという地域の民度がやばいと
Good 0 Bad 0
228. 名無しのアニゲーさん2025/07/24(木) 23:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
TOHO関係なくて草
Good 0 Bad 0
コメントする

「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
FC2のNGコメント勝手に伏せ字にされるの やめてくれー
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事